縮緬遊戯堂 > F-ZERO攻略 > F-ZERO GX > グランプリ攻略 > エメラルドカップ
縮緬遊戯堂
F-ZERO攻略
《F-ZERO GX 攻略》
〜グランプリ攻略〜


エメラルドカップ

1 ファイアフィールド シリンダーノット

完走難易度 入賞難易度
★★

・コース前半はシリンダー左側のダッシュプレートを踏みながら走行する。
・凹凸区間を抜けたら、イン側を走ると順位を上げやすい。シリンダーが膨らむ地点の手前のアウト側に設置されたダッシュプレートは遠回りになるので、無理に踏みに行かなくても良い。
・膨らんだ地点を過ぎたらシリンダー上部に移動し、その後は連続したダッシュプレートを踏みながら進む。
・シリンダーが急角度で曲がる地点に入ったらイン側を走行する。アウト側にはダッシュプレートが設置されているが、遠回りになること、挙動を乱しやすいことを考えると、無視して走った方が良い。
・ブーストを使用するポイントは凹凸地帯の手前の開けているストレートと最後のストレートを中心に。他の地点ではスピードを上げることでバランスを崩しやすいため、無理に使わない方が結果的には速くなる。

 コースの大半を占める、シリンダーに張り付きながら走行するのが特徴のサーキット。完走するだけなら難しくないが、入賞を狙うとなるとラインを意識して走る必要がある。無理にブーストをふかすよりは点在するダッシュプレートを踏みながらイン側を進んだ方が効率がいい。
 上位に食い込むCOMはブラックシャドー、ジョディサマー、ゾーダ、プリンシアあたり。特にブラックシャドーはエメラルドカップ通しての強敵だけに、出だしから負けないようにしたい。

戻る


エメラルド2 グリーンフィールド インターセクション

完走難易度 入賞難易度
★★★★ ★★★

・コース前半のパイプ部分はなるべくイン側を走るようにしたい。うねっているパイプの中ではブーストを使うとコースが乱れやすいので、ブーストはあまり使わずに走ってよい。
・コース後半のダッシュプレート連続地帯は1周目は右→左→右→左→右の順で乗っていこう(グリップの悪いマシンは挙動を乱しやすいので右側3つだけ乗ってもいい)。2周目以降は右側を走り、ダッシュプレートとブーストで加速を途切れさせないようにする。
・ピットエリア直前のコーナーが難所。マシンが浮いてコースアウトしやすい。アクセルを離し、スピードを抑えめで直線的に抜けるのがコツ。直後にピットエリアがあるためエネルギーが余っているとブーストでとばしたくなるものだが、慣れないうちはブーストはこの近辺で使わない方がいい。

 パイプの中を走ったり、ジグザグにダッシュプレートに乗ったりとなかなか忙しいサーキット。エメラルドカップの中では第4戦に次ぐ難易度のコース。コワいのはピットエリア直前の高低差のあるカーブ。マスタークラスではスペアマシンが少ないので、ミスが命取りになる。飛ばせば1位をとるのはそれほど難しくはないが、無理せず走って5〜6位程度でゴールしてもいい。。
 COMで上位に入ってくるのはドラク、ロジャー・バスター、ブラックシャドー、ドクタースチュワート、ジャック・レビン、マイティガゼル、ゴマー&シオーあたり。

戻る


エメラルド3 ベガスパレス ダブルブランチ

完走難易度 入賞難易度
★★

・最初の分岐点は左に進み、ダッシュプレートに乗った後、ジャンプして右ルートに移り、さらにダッシュするのが最速ルート。ただし、グランプリモードではそこまでルートにこだわる必要はない。自分の走りやすい方を選べばOK。2周目以降はピットエリアのある右ルートを通るといい。
・2つ目の分岐はダッシュプレートのある左側を走る。
・ピットエリア後のダッシュプレートに乗った後の分岐ではスピードが出過ぎているとマシンが宙に浮きコースアウトになることがある。1200km/h以下くらいまで落として走った方が安全だ。
・3つ目の分岐が合流した直後の下り坂はスピードが出過ぎているとマシンが浮き上がりミスになる。1300km/h以下まで落として走ること。
・最後の分岐は左側→ジャンプ→反対ルートのダッシュプレートに乗る、というのが一番走りやすいだろう。

 今作で随一の高速サーキット。急なコーナーも無く道幅も広めなので走りやすいが、ガードレールがない地点が多く、少しの気の緩みがミスに繋がることがある。ただ、難易度自体は低いのでここでは確実に1位を取っておきたい。
 COMで上位にくるのはドラク、フェニックス、スーパーアロー、ロジャー・バスター、ドクタースチュワートあたり。

戻る


エメラルド4 ライトニング ハーフパイプ

完走難易度 入賞難易度
★★★★ ★★★

・コースがハーフパイプ状になっており、スタートライン前後を除いてガードレールが無いため、ちょっとした操作ミスが即リタイアに繋がる難コース。
・基本的にはパイプの底側を走るようにし、点在するダッシュプレートに乗っていきたい。ただし、敵車の妨害などでラインを乱された場合は無理にダッシュプレートにこだわらなくても良い。
・ピットエリア前にあるダメージゾーンはそれほど大ダメージを受けないため、無理にかわそうとしなくてもよい。

 COMマシンの入賞傾向は他のサーキットとは違い、ブラックシャドー以外は順位を落としてくるので、ここは上位に入っておきたい。その他で速いのはブラックシャドー、ゴマー&シオー、ババ、ドクタークラッシュ、ビーストマン、ジェームズ・マクラウドあたり。特に注意すべきは不安定な路面でスピンアタックをかましてくるブラックシャドーとババ。若干距離をおいて走るのが無難。

戻る


エメラルド5 ビッグブルー オーディール

完走難易度 入賞難易度
★★★★ ★★★

・前半はテクニカル、後半は高速のエメラルドカップ最後のサーキット。スタート直後のジャンプはCOMは重心を前に移動して飛距離を短くして走行しているが、重心移動しない方が若干速い。
・最初の分岐は直進の方が安定するが、重量級マシンは飛距離が足りずに落下する危険があるため、右側のコーナーを回った方が良い。
・1つ目のピットエリア直後のジャンプがこのコース最大の難所。若干左方向に飛び出し、滞空中はスティックの上下操作はなるべく行わないようにしたい。事前にブーストを使ってスピードがのっている場合は直進方向に飛び出しショートカットすることもできる。
・2つ目のピットエリアは1周目は通過せずにダッシュプレートを踏み、2周目以降はブーストを使いながら通過する。
・トンネルに入った後の連続ヘアピンはドリフトで通過。この地点でCOMが速いのでやや焦るかもしれないが、ブーストを1〜2回使えば追いつくのでそれほど心配しなくてもいい。
・最終コーナーを抜けた後は道が極端に狭くなる。3周目は連続ブーストでCOMを抜き去りたいところ。後ろから追突しないようにうまく脇を通過したい。
・最後のジャンプは重心を前方に移して失速を防ぎたい。

 COMマシンは前半はそこそこ速いが後半はそれほど速くないため、前半で遅れをとっても後半で逆転は可能。きっちり上位に食い込んでおきたいところ。COMマシンの中ではレッドガゼルがダントツで速い。他に上位に入ってくるのはドクタースチュワート、シルバーニールセンドラク、ロジャーバスター、プリンシア、リリー、フェニックスあたり。コースが長いので、1周目のうちになるべく破壊しておきたい。

戻る


縮緬遊戯堂 > F-ZERO攻略 > F-ZERO GX > グランプリ攻略 > エメラルドカップ