縮緬遊戯堂 > F-ZERO 攻略 > CLIMAX > コース攻略(エキスパート):シルバーカップ


《コース攻略(エキスパート)・シルバーカップ》


1.サンドオーシャン ハイスピードエッジII

<MAP>

<コメント>
 ・急なコーナーは少ないため、1位でゴールするにはほぼ常時ブーストを使っていく事になる。それに対してピットエリアが少ないため、余分なダメージは絶対に避けたいところ。敵マシンとの接触が避けられない場合は、多少のロスは覚悟で攻撃アクションを出す事も考えたい。
 ・スキットゾーンがIより増えており、踏まずに抜けるのはほぼ不可能。ダートに流される物、逆方向に進まされる物はなるべく避けて突っ切りたい。踏んでしまった場合はブーストを使用してなるべく早く抜けるようにしたいところ。
 ・スーパーブースターは2ヶ所目のピットエリアを抜けた後に使うのが良い。


2.ライトニング トラストジャンプ

<MAP>

<コメント>
 ・シンプルなレイアウトの高速サーキット。2ヶ所の大ジャンプポイントが用意されている。ジャンプの前にはルート分岐もあり、マシン性能にあったルートを選んで速度を維持して走りたいところ。
 ・ジャンプ中は減速してしまうためブーストを使用しながらジャンプしたいが、1周目ではそれも不可能。重量級でジャンプ中に減速しやすいマシンでは飛距離がギリギリになりがちなので、該当するマシンは左側のダッシュプレートが多く設置されたルートを通り、少しでもジャンプ前に速度を稼ぐと良い。余裕のあるマシンは距離の短い右ルートの方が有利。
 ・ジャンプで対空している間はどんどん減速してしまうため、穴の地点を越えたらなるべく早く着地してしまうと良い。十字キー↑で素早く着地できる。ただ、着地の瞬間は十字キー↓に入れ直し、着地の衝撃のダメージは回避したい。


3.ミストフロー ミストリング

<MAP>

<コメント>
 ・軽く2分以上掛かり、全長がかなり長いサーキット。急なコーナーは無いものの見通しが悪いため、集中力を切らさずに走る事を心掛けたい。タイムアタックで好記録を出すにはダッシュプレートを漏らさず踏んで行く事が必要になる。一方、グランプリではそこまで神経質にならなくてもCOMには十分に勝てるが、全長が長く直線部分が多いため、まずは壁にぶつからずに走る事が重要。ブーストもガンガン使うため、2ヶ所あるピットエリアではしっかりエネルギーを回復したい。
 ・コース中盤はジャンプが3回続く。ショートカットはできないので道なりに走りコースアウトしない事だけ集中しておけばOK。
 ・2ヶ所目のピットエリアの後は長く緩やかな右コーナーが続く。途中のジャンプは若干右寄りに内側に進む感じで飛び出すとラインが安定しやすい。


4.ミュートシティ カクタスサーキット

<MAP>

<コメント>
 ・それほど急なコーナーも無く、コースアウトの危険性もほぼ無いため、完走難度自体は低め。
 ・ただし、道幅は全体通してかなり狭く、COMマシンに先行を許すと追い抜くのが難しい。
 ・ガードビームが凸凹した感じで設置されているため、他のマシンにぶつかって壁に正面から衝突してしまうとダートにはまって元の進路に戻るのに時間が掛かり、大幅なタイムロスになってしまう危険性はある。衝突回避で大きく避けるか、多少のタイムロス覚悟で積極的に攻撃するか、臨機応変に対応したいところ。


5.ファイアーフィールド バーントアウトリンク

<MAP>

<コメント>
 ・地雷が沢山設置されていたり、一面がダメージゾーンだらけだったりしてちょっと怯むが、走ってみると直線区間が長く、どちらかと言えば高速サーキットよりの設計。
 ・コーナーもそれほど急ではなく、そこまで難しいポイントも無いと思うが、グランプリでは他COMマシンの妨害で地雷に接触したりアクシデントも起こり得る。連続でダメージを受けるとリタイアに一直線の恐れもある。咄嗟の危機回避能力が物を言う。緊張感を無くさずに走りたい。
 ・最初の分岐ポイントは右ルートの方が地雷も無くて距離も短く安全。道幅は狭いがそれほど進入は難しくないので、グランプリでも常にこちらルートで可。
 ・コース後半のピットエリア&地雷地帯は、1個目のピットエリア終了間際のジャンププレートには乗らず、平行移動で右側のダッシュプレートに乗り、地雷地帯が終わったらすかさずコース中央に戻ると良い。


縮緬遊戯堂 > F-ZERO 攻略 > CLIMAX > コース攻略(エキスパート):シルバーカップ