縮緬遊戯堂 > ファイアーエムブレム攻略 > 覚醒 > 攻略:断章〜9章
縮緬遊戯堂
ファイアーエムブレム覚醒 攻略
《攻略 断章〜9章》


《断章 運命か、絆か》

★攻略
 敵はファウダー一人。特に戦略も必要無し。敵からは動かないのでこちらから攻める。クロムとマイユニットが計3回攻撃すればファウダーを倒すことができる。クロムとマイユニットは互いに支援効果を発揮するので隣接させると命中率が上がってちょっとオトク。

 次の章とは独立していて、本章で加入したLV20の2名も次登場する時はLV1に逆戻り。気合いを入れて育て直そう!!


★加入ユニット
 ・クロム ロード LV20 → 最初から。
 ・マイユニット 戦術士 LV20 → 最初から。

★敵将
 ・ファウダー ソーサラー LV5 魔書ギムレー

★MAP




戻る


《序章 新たなる歴史》

★勝利条件
 敵全滅

★攻略
 敵4名に対し味方も4名だが、シスターであるリズは戦いには参加できないので実質3名で相手をすることになる。最初から上級職のグレートナイトであるフレデリクは装備している銀の槍の威力も加わり圧倒的な戦闘力。魔法以外はノーダメージで敵を蹴散らせるが、それでは弱いクロムとマイユニットに経験値が入らない。クロムで敵を引きつけマイユニットは魔法で援護して敵を倒し、経験値を地道に稼ごう。
 本作はユニット同士の支援効果(別のユニットが隣接していると、攻撃の命中率・回避率にボーナスが付く)が強力なので、なるべくユニットを団子状に固めて動かしておくと互いに支援効果を得られるので効率が良い。


★加入ユニット
 ・クロム ロード LV1 → 最初から。
 ・リズ シスター LV1 → 最初から。
 ・フレデリク グレートナイト LV1 → 最初から。
 ・マイユニット 戦術士 LV20 → 最初から。

★敵将
 ・ゲリバ 蛮族 LV3 手斧

★MAP



戻る


《1章 砕かれた日常》

★勝利条件
 敵全滅

★攻略
 壁や建物が無く開けた地形であるため、適当にユニットを配置していると隙間から入り込まれ、打たれ弱いリズを狙い撃ちにされる。各敵ユニットの攻撃範囲を表示し、リズはどの敵からも攻撃を受けない位置に退避させよう。まだ弱いクロムとマイユニットは地形効果が高い砦や林に陣取らせて少しでも被弾しないよう数値を底上げしたい。ダメージを受けないフレデリクは壁として運用し、敵をリズに向かわせないよう障害物になってもらう。他のユニットが倒されそうになるなど、危なくなった時は加勢してもらおう。
 2ターン目始めにソシアルナイトのソワレとアーチャーのヴィオールがマップ右側に登場し加入する。ソシアルナイトはバランスの良い能力を持ち移動力が高いため、前衛役・輸送役として役立つ。アーチャーは2マス離れた位置に攻撃できるが隣接したマスには攻撃できない。飛行系ユニットに対して圧倒的な火力を誇るが隣接されると弱いので、他のユニットとセットで行動させよう。

 ボスの蛮族は移動しないものの、間接攻撃も可能な手斧を持っているのでどのユニットで攻撃しても反撃を受ける。…とは言え、手斧での攻撃の威力は大したことが無いので、弱いユニットも攻撃に参加して経験値を稼ごう。ダメージを受けたらリズは細目にライブで回復を。杖しか使えないシスターは杖振りでしか経験値を得られないので成長が遅れがち。ちょっとしかダメージを受けてなくて勿体ないと思われるような場面でもケチらずにこき使ってあげよう。

 マップ中で光っている地面に待機すると、ランダムで15〜30程度経験値取得、武器レベルがわずかに上昇、ちょっとしたアイテム入手、友好度が少し上がる(ダブルで行動時)などの効果がある模様。踏んで損は無いので、敵を全部倒しきる前にお気に入りのユニットを向かわせよう。


★加入ユニット
 ・ソワレ ソシアルナイト LV2 → 2ターン目に加入。
 ・ヴィオール アーチャー LV2 → 2ターン目に加入。

★敵将
 ・屍兵将 戦士 LV3 手斧

★MAP




戻る


《2章 小さな自警団》

★勝利条件
 敵全滅

★攻略
 開始直後にソシアルナイトのソールと戦士のヴェイクが合流。しかし、ヴェイクは事もあろうに武器を落として手ぶら。この時点では誰も斧を持っていないので素直に後ろに下げておこう。2ターン目に魔道士のミリエルが合流、鉄の斧を持っているのでヴェイクとアイテム交換しよう。
 それほど強敵はいないものの、まだ自軍でもユニットが育っていないはずなので、油断は禁物。比較的耐久力のあるソシアルナイトの2名を前に出して敵をおびき出し、ヴィオールの弓攻撃・ミリエルの魔法で削り、育てたいユニットでトドメを。


★加入ユニット
 ・ソール ソシアルナイト LV2 → 1ターン目に加入。
 ・ヴェイク 戦士 LV3 → 1ターン目に加入。
 ・ミリエル 魔道士 LV1 → 2ターン目に加入。

★敵将
 ・屍兵将 蛮族 LV4 手斧

★MAP




戻る


《3章 戦士の王国》

★勝利条件
 敵将撃破

★攻略
 開始時にペガサスナイトのスミアが加入する。HP・力・守備が低いため意識的に敵を倒していかないと敵にダメージを与えることすらままならなくなる。当面は唯一の飛行系のユニットなので、何としても鍛える必要がある。ヴィオールやミリエルの間接攻撃で敵のHPを残り一撃で倒せる程度に
 クロム軍初期配置の左側にいる中立軍扱いの影が薄いカラムは開始直後にクロムで会話して仲間に引き入れる。守備が高い上に、アーマー系の弱点である速さや魔防もそこそこ伸びてくれるので非常に使いやすい。常に最前線に置き、壁として活躍させよう。
 左右対称の形状のマップで進むには左右の扉の鍵を開けて先に進む必要がある。軍を二分して両方から進むのは効率が悪いので、左右片側に全戦力を集中させて進もう。カギ一個分お金が浮くと言うメリットもある(セコい)。

 ボスのライミは拠点に陣取っている。拠点は地形効果が高く、毎ターンHP回復する効果もあるため、弱い攻撃ではなかなか倒すには至らない。クロムのレイピアやミリエルの魔法が効果的なので、それらを活用して一気に倒したい(守備の低いミリエルを攻撃に参加させたら、被弾後はすぐリズにHPを回復させること)。ただ、この後はマップ上で『匂いの箱』を使うことで幾らでも味方戦力を鍛えまくることが可能なので、面倒ならフレデリクに斧でも持たせて突貫させて一気に片付けてもいいかも…。


★加入ユニット
 ・スミア ペガサスナイト LV1 → 開始時から。
 ・カラム アーマーナイト LV5 → クロムが会話すると加入。

★敵将
 ・ライミ アーマーナイト LV5 手槍

★MAP




戻る


《4章 神剣闘技》

★勝利条件
 敵全滅

★攻略
 地形効果を得られる場所も隠れてやり過ごす場所も一切無い、シンプルな開けたマップ。自軍ユニットはマップ中央に配置されている。
 戦士・魔道士を中心とした敵もかなり強く、しかもその場に留まらず一斉に向かってくるので開始直後が一番ツラい。真ん中で迎え撃とうとすると全方位から攻撃にさらされ、守備の手薄なユニットを守れない。まずはマップ左下か右下に向け強引に道を切り開きたい。フレデリク・クロム・ソワレ・ソールを前衛にして横に並べて壁を作り、そのまま前進する。マップの端を確保したら前線のユニットでフタをして、攻撃を受けないカドの部分にシスターのリズや魔道士のミリエルを退避させよう。

↓こんな感じで

□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□
□□□□□□□□
□□□□□□□
□□□□□□
マップ左下端にユニットで壁を作る。
』の部分は守備が高めのユニットを配置。
の場所は剣や斧など直接攻撃は受けないし、
の場所は絶対攻撃を受けない。
(射程3のロングボウ等を持った敵がいる場合はこの限りではないけど)


 ボスのマルスは序盤の敵将ながら武器が強い事もあり非常に強い。かなり素早いので攻撃もかなりの割合でかわしてしまう。半端なダメージを与えても、敵ターンで装備している剣の効果でHPを全快させてしまう。
 ここまでスキが無いと半端なユニットをぶつけても勝ち目は薄い。遭遇戦等で軍全体を鍛えていない場合は素直に上級職のフレデリクに頼ってしまった方がいい。ペガサスナイトのスミアと組んで動けば、技と速さを大幅に強化できるのでなお安全。



★加入ユニット
 ・ロンクー 剣士 LV4 → 章クリア後に加入。


★敵将
 ・マルス ロード LV8 裏剣ファルシオン

★MAP




戻る


《5章 聖王と暗愚王》

★勝利条件
 敵全滅

★攻略
 この章からワールドマップ上で『みんなの部屋』が使用可能に。時間経過でアイテムを入手できたり、次のマップ限定で一部のパラメータが上がったりする。マイナスの効果は無いのでちょくちょく覗いてみよう。

 戦闘パートでは、まだレベルが低いリヒトとマリアベルが自軍の初期配置から離れた位置に孤立。1ターン目でリヒトとマリアベルはマップ上側のドラゴンナイト、クロム軍本隊に合流する道に待ち伏せする蛮族とダークマージの攻撃範囲内から退避させる。一方、本隊側はダークマージと蛮族をおびき出し、次のターンでサックリ倒す。次の敵が寄ってくる前にリヒトとマリアベルを素早く本隊に合流させよう。

 この章ではターン経過で砦から敵が現れる。あらかじめ砦に味方ユニットを陣取らせておけば敵増援の出現を阻止できるし、反対に体制を整えつつわざと敵を出現させることで経験値を稼ぐこともできる。

 ボスを含めてドラゴンナイトは攻撃範囲内にユニットが入ると動いてくる。ドラゴンナイトは地形の影響を受けず動くことができ移動範囲が広いので、誤って守備の低いシスターや魔道士を敵ドラゴンナイトの行動範囲内に入れないよう気を付けたい。斧での一撃は強力で、育てていない後衛ユニットだと即死する恐れもある。相性の良い剣装備ユニットか守備の高いユニットでおびき出したあと、弓や風魔法で撃ち落とそう。


★加入ユニット
 ・マリアベル トルバドール LV3 → 章開始時に加入。
 ・リヒト 魔道士 LV3 → 章開始時に加入。
  →自軍初期配置から離れた位置に登場。

★敵将
 ・アーリオ ドラゴンナイト LV9 ショートアクス、金塊(中)

★MAP




戻る


《6章 未来を知る者》

★勝利条件
 敵全滅

★攻略
 友軍としてマルスがマップ中央で奮闘。マルスは強いしダメージを受けても勝手に回復してくれるので放っておいても良い。
 2ターン目にはタグエルのベルベットが自動的に加入。アイテムの『獣石』を使ってウサギに変身して戦う特殊なユニット。通常の武器は装備できないが、育てることで騎兵特効のスキルを得るため、地道に育ててみよう。獣石はここまでの店では買えないが、後に購入できるのでケチらずにどんどん使っていってもかまわない。
 マップ左側にいる盗賊のガイアは、クロムが会話することで仲間になってくれるのだが、敵の間は攻撃を仕掛けてくる。反撃で倒してしまわないよう、強いユニットの装備を外しておびき出してからクロムで会話すると良い。加入後は女王エメリナのいる部屋の宝箱を回収してもらおう。

 ボスのファウダーは魔法系の上級職。守備も魔防も高いので半端な攻撃は通用しない。魔防の高いスミアに鋼など高威力の武器を持たせて戦うか、攻撃力の高いフレデリクで一気に仕留めるか。敵将ながらチョロチョロと動き回るので弱いユニットの経験値稼ぎに使うのは危険。一気に勝負を付けたい。



★加入ユニット
 ・ベルベット タグエル LV6 → 2ターン目に加入。
 ・ガイア 盗賊 LV5 → クロムが会話すると仲間になる。


★敵将
 ・ファウダー ソーサラー LV1 エルファイアー、ライブ

★MAP




戻る


《7章 侵略》

★勝利条件
 敵全滅

★攻略
 山や崖の地形が上下に広がっており、クロム軍ユニットの多くは移動がかなり制限される。対してペレジア軍は竜騎士メインの構成なので地形お構いなしで容赦なく攻め込んでくる。守りの技術が問われるマップと言える。

 クロム軍で自由に移動できるのはペガサスナイトのスミアとティアモ(3ターン目にマップ左下に登場)だが、両者とも打たれ弱く敵兵に弓兵が少なくないから前線に出すのは無謀。守備の高いユニットを前に出し、敵ドラゴンナイトをおびき出し、次のターンで弓・魔法で撃ち落とすと言う基本パターンで攻めていこう。
 6ターン目には一度に3体のドラゴンナイトがマップ左側から登場する。右側から攻めてくる敵を早めに片付けていないと、両側から攻められてお手上げになる。多少のダメージは覚悟の上で早めにマップ右側へ進んで安全を確保してから敵の増援を待ち伏せしたい。

 ボスのオーリオもドラゴンナイト。だが、間接攻撃の手段が無いので、おびき出したら弓・魔法で落としておしまい。直接攻撃は意外と威力があるので、剣使いでトドメを刺す際は反撃のダメージ量に注意しよう。



★加入ユニット
 ・ティアモ ペガサスナイト LV7 → 3ターン目に加入。


★敵将
 ・オーリオ ドラゴンナイト LV12 鋼の斧

★MAP




戻る


《8章 邪竜のしもべ》

★勝利条件
 敵全滅

★攻略
 マップの広い範囲が砂漠で占められている。砂漠では飛行系・魔法系以外の大半のユニットの移動力が落ちる。歩兵は自由に動けないことを考慮して参戦させるユニットを決めたい。

 開始直後は孤立したグレゴとノノをクロム軍本隊へ合流させることを最優先にしたい。幸い、敵も砂漠で足を取られて自由に移動できないので、敵の攻撃範囲を避けつつ、早急に合流を。
 合流後は向かってくる敵から迎撃。砂漠で移動速度が落ちないダークマージとは早期にぶつかるので、魔防の高いペガサスナイトで対抗しよう。力の伸びが物足りないスミアと仲間になってから間もないティアモは共にパンチ力不足な面は否めないので、弱点はダブルを利用することで解決したい。戦士・アーマーナイト・グレートナイトと組ませると良い塩梅に力・守備を底上げできる。その状態で敵にぶつけよう。
 3つある村ではそれぞれアイテムを入手できる。上の村からレスキューの杖・マスタープルフ・チェンジプルフを入手。幸い、このマップには村を襲う蛮族・盗賊はいないので、周囲の敵を片付けてからゆっくり訪問しよう。
 ボスのシャラールはリザイアを装備しているので、ダメージを与えても反撃で回復してしまう。魔防の低いユニットで挑んでも効率的とは言えない。やはり、ここもダブルで能力を強化したペガサスナイトをぶつけると良い。その場に留まらず動いて攻撃を仕掛けてくるので、先に村を訪問してしまった方が良い(村を訪問する前に反撃でボスを倒してしまうとチェンジプルフを損する恐れもあるので)。


★加入ユニット
 ・グレゴ 傭兵 LV10 → 章開始時から。
 ・ノノ マムクート LV3 → 章開始時から。


★敵将
 ・シャラール ダークマージ LV12 リザイア、力の雫

★村
 上の村から
  ・レスキューの杖
  ・マスタープルフ
  ・チェンジプルフ

★MAP




戻る


《9章 聖王エメリナ》

★勝利条件
 敵全滅

★攻略
 出撃準備でマップを見てみるとペレジア王ギャンレルと側近のインバースがいるではないか!インバース糞つえぇぇ!!!ギャンレル盗賊かよーーー!?ギャンレルはともかく、インバースの強さの敵なんて絶対勝てねー!!……と思っていたら案の定すぐいなくなった。ひと安心(笑)。

 クロム軍の初期配置されている付近は地形が砂漠となっていて、飛行系・魔法系以外はガクッと移動能力が落ちてしまう。特に騎馬兵はいつもの機動力が活かせない事は念頭に進めたい。

 マップの左下スミには中立軍としてバトルモンクのリベラがいる。強いので放っておいても割かし持つのだが、さすがに長期間ほったらかしにしておくと多勢に無勢でダメージが蓄積して死んでしまう。育てた飛行ユニットを早めに向かわせ、周囲の敵を倒してあげよう。リベラは敵を求めて勝手に動き回るので早めにクロムで会話して仲間に引き入れた方が経験値がムダでなくなる。

 城門付近にはダークマージのサーリャがいる。クロムで話しかければ仲間になるユニットだが、敵の間はしっかり攻撃してくるので、おびき出すのはHP・魔防の高いユニットだと安心。反撃で倒してしまわないよう、間接攻撃の出来る手槍などは装備しないでおくこと。

 ボスのポモドーロはアーマーナイトの上級職のジェネラルと言う事もあり、非常に固い。力の高いユニットで地道に攻撃するのも良いが、アーマー系に特効のあるクロムのレイピアなどを使ってサックリ倒したい。




★加入ユニット
 ・リベラ バトルモンク LV1 → クロムが会話すると加入。
 ・サーリャ ダークマージ LV10 → クロムが会話すると加入。


★敵将
 ・ポモドーロ ジェネラル LV1 ショートスピア、竜の盾

★MAP




戻る


縮緬遊戯堂 > ファイアーエムブレム攻略 > 覚醒 > 攻略:断章〜9章