縮緬遊戯堂 > ファイアーエムブレム攻略 > 覚醒 > 攻略:20章〜終章
縮緬遊戯堂
ファイアーエムブレム覚醒 攻略
《攻略 20章〜終章》


《20章 真の王》

☆勝利条件
 敵将撃破

☆攻略
 城内での戦闘。ルートは大きく分けて3つある。戦力が充実してる場合は3つに分けて左・真ん中・右側のそれぞれで進めてもいいが、個々の敵が固くて倒しにくいので、みんなまとまって団子状態で互いに支援・応援の効果を付けて動いた方が効率は良い……と思う。
 どのルートで進んでも良いのだが、敵盗賊が宝物庫を狙っている右側の通路がベターか。幅も中央に比べると狭いので壁役ユニットで封鎖しやすく、増援にも対応しやすい。
 
 道中には名前付きの敵、賢者のエクセライとジェネラルのセルバンテスが控えている。まあ、強い事は強いのだが、別に周りの敵と比べてそこまで特出しているわけでもない。ただ、相応に強い武器を持っているので、一撃のダメージ量には注意したいところ。

 ボスは前章に引き続きラオ…じゃなくてヴァルハルト。今回は間接攻撃可能な武器も装備して、地形効果の高い玉座に陣取って盤石の態勢……と思いきや、こいつ、よりにもよって地形効果の高い玉座を放棄してこちらに突っ込んで来やがります。油断してると『ぬぅぅぅんッ!!!!!』と秘孔を突かれてメキメキメキ…『たわば!!!』…とか痛い目に遭うので注意(※秘孔は突かれません)。ま、移動するボスはステータス欄の移動値が“-”でないので、ちゃんと見りゃ分かりますけどもね。んーーーむ、しかしだ、シリーズ長い事やってるけど、玉座を捨てて突貫してくるボスは初めてだよ、オイ。
 倒すと『我が生涯に一片の悔い無し!!!』。どこまでもラオウなヴァルハルト氏であります(←台詞ちょっと違うけど)。



☆敵将
 ・ヴァルハルト オーバーロード LV25 ヴォルフベルグ・金塊(大)
 ・エクセライ LV10 賢者 ボルガノン
 ・セルバンテス LV10 ジェネラル トマホーク・竜の盾

☆宝
 右上:レスキュー、左上:チェンジプルフ、右下:金塊(中)、左下:力のしずく


☆MAP




戻る


《21章 五つの宝玉》

☆勝利条件
 敵将撃破

☆攻略
 マップの左右端、クロム軍のユニットが入れない位置には意味ありげな階段がずらーーーーーーっと縦に並んでいる。不吉な予感がしていたが、やはり、出ます。遠距離魔法で陰険な攻撃をしてくる高LVのソーサラーが上の階段から順番に…。

 このマップ、ゆっくり進んでいると弱いユニットが遠距離魔法でじわじわと集中攻撃を浴びてまず確実にやられます。…こいつぁスピード重視で進まにゃならんね!!!
 進軍ルートからちょっと外れた地点に宝箱がぽつんぽつんと置いてある。色んなユニットにカギを持たせて対処するもよし、スキル『鍵開け』を持ったユニットを複数出して、なるべく止まらずに一気に回収してしまうもよし。宝物庫にはもれなく遠距離魔法スライム装備のソーサラーもいるので、宝回収要員の他にソーサラーを倒すためのユニットも同行させておくと、ターン数が節約できる。

 ボスのアルゴルは魔法攻撃扱いのボルトアクスを装備。ボルトアクスと言うとGC「蒼炎の軌跡」のグローメル将軍を思い出してしまうが、こちらは斧使いなのに魔力が高いので、意外と怖い(ノーマルモードでも魔力22、おまけに速さも25となかなかの値)。ただ、守備面はかなり脆く、打撃系でも魔法でもしっかりダメージが通るので、攻撃力の高いユニットをぶつけて一気に倒してしまおう。

 この章はボスを倒すとその時点で終了。進軍ルートから外れた左下端にはスライムの書を落とす敵がいるので、ボスを倒す前に先にこちらを倒しに向かわせたい。なお、この章のボスは移動するタイプなので、スライム入手を狙うならば、先におびき出さない・移動範囲内に入らないよう気を付けたい。



☆敵将
 ・アルゴル バーサーカー LV15 ボルトアクス


☆宝
 クロム軍の進軍ルート、近い所から
  ノーブルレイピア、秘伝の書、リザーブ、金塊(大)

☆MAP




戻る


《22章 滅びの予兆》

☆勝利条件
 敵将撃破

☆攻略
 敵の数はボスを含めて13名のみと少ない。しかし、全員が名前付き&スキル持ちの強敵。インバース以外の名前付きは『聖戦の系譜』、『トラキア776』でも登場した十二魔将(クラスは当時と同じ者もいれば全然違う者もいるんで、多分別人なんだろうけど、今回は『イチイバル』とか『ファラフレイム』とか本家の神器を持ってる者もいる!!…まあ『聖戦』ほど強力な武器じゃないですけど)。

 インバース以外の敵軍は大まかに3か所に4名ずつ固まっていて、グループ内の誰かの行動範囲内に入ると4名全員が動き出す。クロム軍のユニットの育ち方にも拠るが、迂闊に奥に踏み込み過ぎると一度に多数の魔将の相手をしなければならず、苦戦する。最初は団子になっているユニットの中の騎兵・飛行ユニットだけをおびき出して数を確実に減らしていきたい。散らばって動いても良い事は無いので、クロム軍のユニットは分散させず、ひと塊になって、互いに応援・支援効果をかけて数値を強化しておびき出そう。

 十二魔将はいずれもが手強い相手だが、ツヴァイ・フュンフ・アハトの3名は特効武器を持ち、技の値も高いので気を付けたい。地のパラメータが高いだけに、特効や必殺を被弾してしまうと、上級職でみっちり鍛えたユニットでも一撃ロストの恐れもある(パラメータが幾つも上限値まで達している怪物ユニットなら、さすがに適当に前に出しても平気だろうが)。

 敵将のインバースは機動力に優れるダークペガサスなのだが、その場からまったく動かず。よって、他の敵を倒すまでは無視していて構わない。パラメータ自体も配下の十二魔将と大差ないので、1人しかいない分、対処はラク。さすがに一撃のダメージはでかいのだが、攻撃スキルは持たないので、必殺とか2回攻撃を食らわないユニットで戦えば負ける心配は無い。ダメージを食らっても攻撃範囲外から回復すれば問題ナシ。配下と足並み揃えて進んできて衝突した時点で移動力をフルに活かして撹乱とかされてたら、えらい苦労しただろうけど……。う〜む、敵さんの余裕に助けられましたな(笑)。



☆敵将
 ・インバース ダークペガサス Lv16 ゲーティア、女神の像

《クロム軍側・左上》
 ・ツヴァイ ボウナイト LV15 勇者の弓
 ・ドライ ウォーリアー LV15 スワンチカ
 ・ゼクス ダークナイト LV15 トロン
 ・ズィーベン パラディン LV15 グングニル

《クロム軍側・右上》
 ・アインス ジェネラル LV15 勇者の槍
 ・フュンフ スナイパー LV15 イチイバル
 ・エルフ ヴァルキュリア LV15 ファラフレイム
 ・ツヴェルフ アサシン LV15 勇者の剣

《奥・インバース手前》
 ・フィーア バトルシスター LV15 勇者の斧、リカバー
 ・アハト 勇者 LV15 レクスカリバー レクスカリバー
 ・ノイン ソードマスター LV15 バルムンク
 ・ツェーン ソーサラー LV15 イル


☆MAP




戻る


《23章 運命か、絆か》

☆勝利条件
 敵全滅

☆攻略
 ゲーム開始直後の『断章』と同じマップ。
 マップの上下は魔法の壁で仕切られていてファウダーを倒すまでは通行不可。よって、クロム+マイユニットの2人のみでファウダーを、残りの面子でわらわらと襲いかかってくるザコ敵の相手をする必要がある。
 
 1回目のファウダーはレベルが低い事もあり、ハッキリ言って弱い。クロムとマイユニットをダブルで行動させてぶつけるだけで決着が付くはず(まだ上級職にもなっていない、という場合はリブローなどで助けてやる必要もあるかもしれないが)。
 ファウダーを倒すと紫色の魔法結界が壊れ、自由に移動ができるようになる。それと同時にバジーリオとフラヴィアの2名が正式にクロム軍に加入し、自軍ユニットとして動かせるようになる。新たに加入する2人は既に上級職のLV10まで育ってはいるが、みっちり鍛えたエース級ユニットと比較すると大分見劣りするはず。特に敵ソーサラーの攻撃を連続して被弾すると危ないので、あまり戦わせない方がいい。敵は近くにいる者を優先して狙うので、他の強いユニットでおびき出すようにしたい。幸い、足並みを揃えてやって来ると言った頭脳プレイはしてこないので、オトリとなるユニットの位置を調整して、一度に戦う敵の数を決めよう。
 2度目のファウダーはいきなりレベルが高くなっていることもあり、それなりに手強い。ダブルや応援で強化したエース級ユニットで戦おう。


☆加入ユニット
 ・バジーリオ ウォーリアー LV10 銀の斧、ハンマー、銀の弓
 ・フラヴィア 勇者 LV10 銀の剣、ショートアクス
  → 1回目のファウダーを倒すと祭壇付近に登場(2人とも)

☆敵将
(1回目)
 ・ファウダー ソーサラー LV5 魔書ギムレー

(2回目)
 ・ファウダー ソーサラー LV18 魔書ギムレー、魔よけ


☆MAP




戻る


《24章 聖王継承》

☆勝利条件
 敵全滅

☆攻略
 マップ全体に森の地形が広がっているため、歩兵や騎兵ユニットは移動しにくい。ただ、それは敵にとっても同じなようで、ドラゴンマスター以外は足を取られてなかなか接近して来ない。敵はそれぞれが移動できる範囲内で突っ込んで来るが、攻めがバラバラなので各個受け止めて集中攻撃して倒していけば、別にどうと言う事は無い。
 終盤の割には単調で芸の無いマップで難易度は低め。個々の敵のレベルは高いが、自在に飛び回るドラゴンマスターにさえ注意しておけば、それほど難しくない。弱めのユニットを出撃させるならば、ダブルを活用して経験値を稼ぐのもアリ。危なくなったら後衛に回そう。
 点在する砦からは敵増援が湧いてくる。マップ右側はさすがに離れているので敵が湧く前に塞ぐのはキツい。自軍の配置に近い左側の砦は面倒なのであらかじめ塞いでおこう。


☆敵将
 ・屍兵将 グレートナイト LV18 トマホーク、金塊(中)


☆MAP




戻る


《25章 神殺しの法》

☆勝利条件
 敵将撃破

☆攻略
 マップ中央には山岳地帯が広がっているので、進軍ルートは大きく分けて二つ。飛行系ユニット以外は左か右に進む必要がある。戦力に余裕があるなら左右両方に分けて進んでも良いのだが、アイテムを落とす敵がいるのは左ルートだけなので、左側だけに固めて進んでもいい。
 4ターン目以降からはマップの下端から断続的に敵の増援が湧き続ける。レベルの高い上級職ユニットばかりなので、経験値稼ぎに待ち伏せて迎撃しても良いし、面倒なら圧倒的に守備・魔防が高いユニットを一名置いておき、残りのユニットは先に進んでしまってもいい。個々のザコはそれほど強くはないが、ビーストキラーやハンマーなどの特効武器を装備している者もいるので、特効を受けるユニットは攻撃範囲には注意したい。

 ボスのインバースは数マップ前で登場した時と全く同じパラメータ&アイテム。相変わらず余裕たっぷりなので初めから陣取ってる場所から動く気配もなし。パラメータは少々素早い程度で、2回攻撃さえ受けないユニットならまず負けない相手。んーむ、折角移動力が高い飛行系ユニットなのに、単騎で待ち伏せとは…。なんか色々と勿体ないぞ!!(苦笑



☆敵将
 ・屍兵将 グレートナイト LV18 トマホーク、金塊(中)


☆MAP




戻る


《終章 邪竜ギムレー》

☆勝利条件
 敵将撃破

☆攻略
 ギムレーの背中での決戦。マップの上下左右の端には魔法陣があり、そこから敵の増援が途切れる事なく出現し続ける。上に乗って塞げないので、敵を減らしてからボスに挑む、と言う戦法は使えない。ザコの攻撃で窮地に陥るような弱いユニットは出さないようにしよう。
 イベントでナーガが「クロムでトドメを刺す」ように言うが、別に他のユニットで倒しても特に支障は無い模様。ただ、クロムの持つ『ファルシオン』はギムレーに対しても特効を発揮するので、やはりクロムをぶつけるのが最も手っ取り早く、かつ安全。育ち具合にもよるが、クロムの妻を同行させ、更に応援(特にマイユニットの『七色の叫び』が有効)でガッチリとパラメータを補強した上で戦わせれば、恐らく2ターン(踊り子の効果込みなら1ターンでも)で倒せるはず。スキルの効果でダメージを半減してくるため、ファルシオン以外ではなかなか大ダメージは与えられないが、そのターンのうちに倒せる見込みがあるならば、他のユニットも積極的に戦わせよう。長期戦になればなるほど魔法陣から湧いてくる敵が邪魔になるので、あくまで速攻、短期決戦で勝負したいところ。

 ギムレーにトドメを刺すと長かった物語も感動のエンディングへ。イベントで二択の選択肢。エンディング後の展開が変わるので、お好みでどうぞ。



☆敵将
 ・ギムレー ギムレー LV30 邪竜のブレス


☆MAP




戻る


縮緬遊戯堂 > ファイアーエムブレム攻略 > 覚醒 > 攻略:20章〜終章