縮緬遊戯堂 > ファイアーエムブレム攻略
![]() ![]() ![]() |
|||||||||||||||
![]() 縮緬遊戯堂(ちりめんゆうぎどう) ファイアーエムブレム攻略ページへようこそ! ここはファイアーエムブレムシリーズ各作品の『へっぽこ』攻略&データ集のページです。 「早解き成功したぜい!」…だとか、「評価SSSゲットだぜぃ!」…だとか、 はたまた「江戸っ子ならベリィハードよ!べらぼうめ!」…とかはまったく無縁の人間が 無謀にも攻略記事を執筆しておりますので、内容もそれ相応に低レベルです。 そんでもって、管理人自身にそれらの欠点を直そうとする意志も気力もありません。 まァ、気長に、気楽にお楽しみください。プレイヤーの数だけ物語はあるってもんです(変な言い訳)。
|
タイトル | 機種 | 最終更新日 | 内容・一言コメント | |
1 | 暗黒竜と光の剣 | FC | 2021/3/16 | 元祖シミュレーションRPG「ファイアーエムブレム」。驕れる者はドツボにハマる、骨太シミュレーションの登場でい!(何故か江戸っ子風)。21世紀の今になってやり直してみますとね、不親切さによる難しさってのは結構辛いものがありますなあ。よくすらすらと遊んでたなあ、昔の自分。うむ、若さとは良かったものよのう(涙) |
2 | 外伝 | FC | 2021/10/5 | 前作から間を置かずに発表されたFEシリーズ第二弾。他のFEシリーズ作品よりもRPG要素が強めなのが特徴。また、2つの軍を操作していくのも斬新であった…。 ああ、懐かしやバレンシア。 |
3 | 紋章の謎 | SFC | 2021/3/30 | (たしか)約75万本を売り上げた、シリーズを代表すると言っても過言ではない壮大なシミュレーションRPG。僧侶リフが傷薬に置き換えられたことが古参FEファンの涙を誘った(容量足りないからとのことだが、その割にはマリクに専用グラが用意されてたり、矛盾点も)。 相変わらず安全重視でトロくさい攻略です。管理人無気力につきチビチビ進みます。 |
4 | 聖戦の系譜 | SFC | 2022/5/31 | 数あるFEの中でもかなり異彩を放つ作品。広い視点での作戦の立て方がモノを言う、大河ドラマ的作風。男性ユニットと女性ユニットをカップルにして子供を計画的に作るのも他では見られないポイント。優秀な種馬は果たして誰なのか!?(苦笑) 育成重視・安全重視の評価度外視の攻略。どうしてもクリアできない方、ご参考にどうぞ。 |
5 | トラキア776 | SFC | 2022/1/25 | FE開発者からの挑戦状!!戦争がきれいごとでは済まないってことをFEのスタッフが我々ユーザーに叩き込んでくれます!しかし…索敵マップが真っ暗だったり、敵も状態異常の杖を使いまくり、強制ワープで拷問部屋送りにされたり…スタッフさん、随分と意地の悪い方が揃ってるようですね!!(←失礼) 総合評価“E”確実の攻略、ユニット・アイテムデータなど。 |
6 | 封印の剣 | GBA | 2022/7/26 | FE再誕!シリーズの産みの親である加賀昭三氏が抜けて成広氏体制になってから初のFE、同時に携帯機向けとしてもシリーズ初。主役のロイは本作発売前にGC「スマブラDX」に出ちゃうなど目立ちたがりな様子(でもないか)。「暗黒竜」・「紋章の謎」を強く意識して作られた作品という印象。シンプルながらまとまりの良い形にシェイプアップ。 |
7 | 烈火の剣 | GBA | 2022/8/9 | 『封印の剣』の20年前が舞台で、前作主人公のロイの父エリウッドが主役。エリウッドの他にもサカ部族の血をひく剣士リンやシリーズ最強の斧使いと名高いオスティア公弟ヘクトルも主役に名を連ねる。今のところ、シリーズで唯一、表立った戦争でない作品。突貫工事の弊害でやたら誤字脱字が多いのがタマにキズ。頼むからデバッグくらい丁寧にやってくれい…! |
8 | 聖魔の光石 | GBA | 2021/5/4 | シリーズ一騙されやすい主人公と名高い(?)エイリーク嬢と、殺戮戦争大好き危険思想(?)ロリコン槍バカなエフラム坊ちゃまの双子が主人公。「モンスター」や「分岐クラスチェンジ」等、外伝要素を多く取り入れた作品。難易度が易しめなので初心者向きかも!?例の如くノーマルオンリーの攻略です。ユニット・アイテム・支援会話集データなどもあるぞ。 |
9 | 蒼炎の軌跡 | GC | 2022/5/17 | FE動物園第一弾!ネコちゃんカラスくんブタさん等、いろんな動物が使える(あれ、豚はいたかな?)久しぶりの据置機版FE。 ハードモードの腰がひけた攻略(珍しくノーマルじゃないゾ)。各種データ集と支援会話集などなど。更に、猫と獅子が交配された場合、子供はどうなるか等を検証しています!!(うそ) |
10 | 暁の女神 | Wii | 2020/8/18 | FE動物園第二弾!「nintendogs」のブームに合わせ、待望のワンちゃんも使えるようになったゾ(注:狼です)。「蒼炎」の続編はゲームキューブの次世代機Wiiで早々の登場。ほぼローンチ(2ヵ月遅れではあるが)での登場はシリーズ通して初。ハード末期に登場する事が多いFEシリーズとしてはかなり異例だったり。 ノーマルモードの攻略・ユニット・アイテム・スキルデータなどぼちぼち。 |
11 | 新・暗黒竜と光の剣 | DS | 2021/8/10 | DSで登場したのはシリーズ第1作「暗黒竜と光の剣」のリメイク作品。兵種変更システムや味方を虐殺することで進める外伝マップなど、リメイクにしてはやたらと過激過ぎる新要素が賛否を呼んだ。ついでに、誰一人としてアニメONでデバックしていなかった事が判明するという、あまりにお粗末・杜撰な検査体制が問題視された、ゲーム外での話題が多い問題作!?頼むからデバッグだけは手抜きすんな!! |
12 | 新・紋章の謎 〜光と影の英雄〜 |
DS | 2020/9/15 | 嫉妬の鬼、ハーディン様が帰ってきた!!木こりをやってたはずの戦士たちも、シューターやってた人たちも、BSサテラビュー限定だった人も無理やり駆けつけた、リメイクにして怒涛のアカネイア完結編!! ノーマルモードの安全重視の攻略&ユニット・アイテムのデータをご用意いたしました(ルナティックだァ!?ンな物騒なモード、俺は知らねーYO!!)。 |
13 | 覚醒 | 3DS | 2022/6/21 | シリーズ歴代2位の売上50万弱を記録!25万以下だったらシリーズ打ち切りだった危なかったぜぃ(山上氏談)、けど売れたし、DLCでカネ搾り取って任天堂の利益に多大なる貢献したから暫くは安泰間違いなしだぜ、良かったなFE!!そんな『覚醒』攻略、ウチは相変わらずノーマルだけ!ヘッポコエムブレマーが覚醒する気配は微塵もございません。 |
14 | if | 3DS | 2022/5/10 | なんとポケモン商法を導入して、白:鈴木その子Ver.と黒:松崎しげるVer.が出やがります。白:鈴木その子Ver.は初心者でもストレスで肌荒れしない&楽しみ易い従来型、黒:松崎しげるVer.はビター&大人の魅力でシリーズのコアなファンも満足! |
15 | Echoes もうひとりの英雄王 |
3DS | 2022/7/19 | シリーズの中では影の薄かった外伝が3DSで登場!なんか別人にしか見えん人がいるけど…まぁその辺はあくまで原作とは別物って認識で楽しむが吉やもしれませぬ。 ファミコン版ではご尊顔を拝めなかったミラ様も本作で堂々のデビュー! |
16 | 風花雪月 | NS | 2022/2/22 | 今度はファイアーエムブレム学園ですって! 本編としてはシリーズ初のHD機種向けの当作品。赤組・青組・黄色組、3つの勢力が入り乱れてのカオスな運動会…じゃねぇ、戦乱が巻き起こりますぞ!おおぅ、物騒じゃのう!! |
タイトル | 機種 | 最終更新日 | 内容・一言コメント |
幻影異聞録#FE | WiiU NS |
2016/3/21 | 内容的には純アトラスRPGであり、アトラスゲーと縁の薄い管理人には正直荷が重過ぎますんで、攻略記事は取り扱いませぬ。役に立つかどうかビミョーなメモ書きのみ数点用意しておりまするー。 |
ヒーローズ | Android iOS |
2022/8/2 | 管理人アルツは大の課金ゲー嫌いですんで、無課金で太刀打ちできる範囲でのやる気の無い&役に立たんメモ書き程度に留まりますんで、その辺はご堪忍!!(苦笑) |
<イラスト> ・イラストミュージアム (随時更新!) 無謀にも絵を書き始めてPixivに投稿開始しました。ドット絵中心ですが、気が乗れば本気出すかも(※本気って…たかが知れてるぜorz)。私アルツはPixivでは『及川熊五郎』名義で活動しとります。お暇な人は是非どうぞ。おヒマじゃないアナタも「フーン、覗いてやろうじゃないの」って心・お時間の余裕がありましたら是非どうぞ。 <おまけ> ★FE検定★ (2009/10/19) FEに関する知識をチェック!!出題者は管理人アルツです。 今んとこ、5級だけです。 4級以上は白鵬が引退するころには用意するんで楽しみに待っててYO! ★定番キャラ考察★ (2010/12/19更新) ファイアーエムブレムって毎回同じような位置付けのキャラが出てくるような? そんなキャラクター達についてまとめて行く予定です。 ★FE初心者の部屋★ (2007/6/30更新) FEを楽しむうえでつまづき易い点を解説していきます。 ★おもしろ画像★ (2010/12/12更新) 法律はおかすためにある(キケン)。 ★ファイアーエムブレム関連(?)リンク集★ (2015/6/22更新) FEと全く関係ないとこばっか!?いやはや…(汗)。 |
|
リンクはご自由にどうぞ。アドレスは https://chirimenzeyo.ari-jigoku.com/fire_emblem/fe_top.html(このページ) または https://chirimenzeyo.ari-jigoku.com/(トップページ)にでもどーぞ。 ↓即席で作ったバナー↓
|
《よろしかったら他のゲヱムの攻略もどうぞ!》 ・F-ZERO 「初代」、「X」、「for GBA」、「GX」を中心に取り扱っておりまする。 ・マリオカート あんまりやる気のない攻略。SFC〜GBA版等、初期作のCOMマシン動作など。 ・MOTHER うほっマップ付き!わかりやすい!(かは知らぬ) ・ティアリングサーガ ぼちぼち最後まで書きます。 ・ワリオの森 なんと攻略動画付き!!ただし巧くない上に解説も何もナシ! ・ウェーブレース MAP付きでチャンピオンシップを攻略ッ! 《その他ゲヱム関連コーナー》 ・レビューランド レビューというか遊んだゲームの感想集。 ・裏技の小部屋 すんごいのあるかも!(ないかも) ・任天堂ソフト一覧 ファミコン以降の任天堂ソフトの一覧。発売中止モノとかも。 《ゲヱム以外》 ・大相撲縮緬場所 番付予想人 相撲の番付を予想しとります。 |
縮緬遊戯堂 > ファイアーエムブレム攻略