ファイアーエムブレム覚醒 攻略
ファイアーエムブレム覚醒 攻略
縮緬遊戯堂 > ファイアーエムブレム攻略 > if攻略 > 攻略:白夜 21〜25章
《攻略:白夜 21〜25章》


《21章 燃える滝》

★勝利条件
 敵将撃破

★攻略法
 石像の前に意味深な竜脈が2つ…。これ、どちらかは正しくて、もう一方を引くとそこら中が溶岩床になってしまう迷惑な仕掛けだったりする。正解を引けば石像の横に道ができて先に進める。ハズレを引くと溶岩だらけ+穴から敵がわらわら…。正解の竜脈が消えてしまうので2ターンほど溶岩の中で敵の猛攻に耐えるしかない。耐え切った後に正解の竜脈が出現、先に進めるようになる。

 注意点としては、溶岩床は非常に移動しにくく、飛行系以外の全てのユニットの移動が遅くなる。特に騎馬系は影響が大きい。飛行系は移動に関しては特に問題無いが、ターンごとの溶岩による最大HPの10%分の固定ダメージは防げない。…飛んでるのに(苦笑)。なお、敵は一切ダメージを受けないようで、ちょっと面白くない。

 このマップから出現するゴーレムは攻撃の射程が5もあるので防ぎにくい。守備の高いユニットを先行させるか、飛行系ユニットに魔法武器でも持たせて早く削ってしまうかしたいところ。


★敵将
 ・謎の兵 ゴーレム LV26 巨岩塊、マスタープルフ



★MAP
 → うわ…なんて暑苦しい マップ なんだ…。



戻る


《22章 死したる王都》

★勝利条件
 敵全滅

★攻略法
 市街地での戦い。開けているため守備の高いユニットで壁を作りにくく、敵が砲台で遠距離攻撃してくるので弱いユニットを守りにくい。乱戦になりやすいので、このマップでは弱いユニットを出さない方がいい。

 マップ中央は竜脈でHPを大回復できるので、ここに陣取って戦いたい。優先的に潰しておきたいのは威力の高い攻撃を繰り出すバーサーカー。その他、マップの上方向からは弓を持つアドベンチャラーや砲台による飛行系への大ダメージが怖いから、飛行系ユニットはマップ下方向からの侵攻に備えさせると良い。下側からの攻撃は魔法系のユニットとメイドによる暗器砲台が中心。暗器でのパラメータダウンも含めて魔防の低いユニットは大ダメージを食らいやすいので、上方向へ進ませると良い。
 砲台はそれぞれの武器を使えるユニットなら誰でも使えるが、奪える頃にはあらかた敵が片付いてしまい、あまり有効には活かせない。砲撃よりも直接攻撃し一気に敵の数を減らした方が効率は良い。

 敵将のアシュラはその場に留まらず動き回る。弓装備なので飛行系は近付かないように。ただし、四方を囲めば無力化できるので、おびき出したら上下左右を囲って動けなくしてしまい、そこからボコ殴りにすればアシュラから攻撃されずに済む。


★敵将
 ・アシュラ アドベンチャラー LV8 巧者の和弓



★MAP
 → けっ。俺の故郷は死んだ。 マップ も死んだんだ。



戻る


《23章 暗夜王女カミラ》

★勝利条件
 敵全滅

★攻略法
 広い下水道の中のマップ。通路は広いが河地形の部分が多いため、飛行系以外は移動できる範囲は狭い。敵自体も鬱陶しいが、このマップで一番イヤになるのは敵将カミラによる竜脈による全体攻撃。あろうことか全ての竜脈がカミラの手元にあり、しかもそれを2ターンに1度ずつ、守備魔防貫通の10ダメージの攻撃を回数∞でボコスカ発動させてくるのが鬱陶し過ぎる!いちいち回復していては間に合わないので、防陣でユニットの数を減らし、周囲の味方のHPをターン開始時に回復させるスキルを持つアクア(育っているならLV15以上の金鵄武者がいると楽だが)を自陣の中央に置き、カミラの全体攻撃の威力を軽減しながら進みたい。竜脈攻撃は細い通路までは届かないので、多くのユニットを通路に避難させ、1人だけ囮を出して発動させ、その隙になるべく先に進ませるなど、受ける総ダメージを減らしながら進みたい。

 名前付きの敵ではエルフィーとハロルドは主人公でどちらかと会話すると両方が同時に同盟ユニットになる(加入はしない)。ただしこの2人、尋常ではない程弱いので、戦力としては全くアテにならない(良くて2回の戦闘にしか持たない)。先に進ませて敵をおびき出すのに使ってそのまま退場してもらって構わない。
 ルーナとベルカも強さ的にはエルフィーらと大差ないが、こちらもどう頑張っても加入しない。また、それぞれ「斧殺し」・「剣殺し」のスキルを持つため、該当する武器での攻撃は避けたい。

 敵将のカミラは移動するタイプ。勇者の斧での2回攻撃は結構痛いので、低めの魔力による魔法攻撃を誘うと良い。ギリギリの攻撃範囲に囮を置いてフィンブルで攻撃してきた所を次ターンで集中攻撃して撃ち落としたい。




★敵将
 ・カミラ レヴナントナイト LV12 勇者の斧、フィンブル、真竜石



★MAP
 → まぁ…カムイ。騙されているのね。その マップ もろとも皆殺しにしてあげるわ。



戻る


《24章 星竜の涙》

★勝利条件
 敵将撃破

★攻略法
 イベントにてリリスが主人公の身代わりとなって死亡。以後、マイキャッスルでのリリスが人魂と化す(機能は生前と一緒)。白夜だと稼ぎ放題なので、この時点でリリスのパラがオール30以上&戦闘力230超とかになってる方も多いと思われ、ガンズなんかにゃどう手加減しても負けそうに思えんのだが…。ウーン、FFチックでなんちゅー露骨なお涙頂戴シーン。こんな古典的で無駄なイベントシーンはやめるんだ!任天堂&イズ!(苦笑

 と言うのはさておき(笑)、暗夜の城のど真ん中からのシーン。4つある竜脈を発動させるとその方向に対応した空の区域が全て竜巻地形に変わる。敵増援の移動を妨げる効果があり、自軍ユニットにはほぼデメリットが無いので、王族ユニットが到達して他の敵に攻撃する事が無いなら、即発動させて構わない。
 敵の中で注意すべきは銀装備のバーサーカーとジェネラルあたり。力が高く、上級職まで育ったユニットでも剣系・魔法系など耐久力の無いユニットだと、一撃でHPの半分以上持っていかれる事がザラ。特に速さまで高くて必殺率も高めなバーサーカーは危険で育ってない遅いユニットだと一撃撃破もあり得る強敵。本作は敵命中が4割以下、酷いと20%ですら2連続で普通に当ててくる事も多いため、敵命中率一桁台とかでもない限りは回避をアテにしての配置は非常に危ない。進んで来る所を攻撃範囲外ギリギリで待ち伏せて、敵から攻撃される前に倒し切ってしまうのが望ましい。

 敵3ターン目以降、20ターン目まで断続的にマップ左下・右下、次いで左上・右上からドラゴンマスターとレヴナントナイトが2体ずつ出現し続ける。竜脈で地形を変えておけばかなり足止めができる。なお、レヴナントナイトは魔法砲台を発動可能で砲台からの攻撃を優先する傾向があるので、平地地形まで到達したら早めに叩き潰しておかないと被害が拡大してしまう事には注意が必要。




★敵将
 ・ガンズ バーサーカー LV13 勇者の斧、勇者の投擲斧、朧



★MAP
 → ガッハッハ!いいか!このガンズ様が マップ ごと支配してくれるわ!!



戻る


《25章 蝙蝠の正体》

★勝利条件
 敵将撃破

★攻略法
 屋内マップ。宝箱が多いので、忍系など『鍵開け』のスキルを持つユニットを複数出しておけばスムーズに進める。マップ中央には暗器と魔法の砲台があり、付近にいる敵がガンガン使ってくる。威力が以前出てきた時よりも高くなっているので油断はしない事。
 敵1ターン目から9ターン目にかけてマップ左下・右下端と上端部から断続的に敵増援が出続けるので、自軍の前側、後ろ側の両面に壁を作って弱いユニットが狙われないように戦いたい。雑魚敵の中で注意すべきはやはり攻撃の威力が高いジェネラルとバーサーカー。必殺被弾で耐えられるユニットはほぼいないであろうから、とにかく敵から先に攻撃されない事が重要。移動範囲のギリギリ外側で待ち伏せて、寄ってきた所を一気の集中攻撃で撃破してしまう事。

 ボスは再度登場のマクベス。装備も前と一緒のギンヌンガガプ。一発撃たせると魔力半減で弱くなるので、魔防の高いユニットで仕掛けてから、他のユニットで攻撃を畳み掛けて倒してしまうと良い。



★敵将
 ・マクベス ソーサラー LV15 ギンヌンガガプ

★宝箱
 左から残心、大祭、ブーツ、水車

★MAP
 → あなたのようなくだらない マップ など知りませんよ。ふっふっふ。



戻る


《26章 暗夜王子マークス》

★勝利条件
 敵将撃破

★攻略法
 引き続きの暗夜城。屋内マップ。

 主人公のみ離れた場所から開始し、暗夜の第一王子であるマークスとの一騎打ちで始まる。主人公が十分強いならそのまま突貫させておしまい、でいい。敵が強いほど効果の大きい『破天』や『月光』が特に相性が良い。
 問題は弱い場合。『誰か他のエースをと防陣でくっつけて開始直後に交代して速攻撃破…は残念ながらできないので、この場合は杖で主人公を逃がすくらいしか手立ては無い。杖も無いとなると、マークスの武器は必殺率が高いので、主人公が倒せないなら必殺回避を上げる青銅製の武器でも持たせて時間をかせぐしか無い。

 まぁ、白夜の場合はいくらでもユニットを育てられるから、主人公で倒せない場合は素直にフリーマップで地道に稼ぎ…としかた方がよろしいかも。

 マップ上方にはブレイブヒーローのオズワルドとグレートナイトのピエリの部隊が散らばっているが、仲間になるわけでもなし、ドロップアイテムもなしと来れば、あえて戦ってもあまり旨味は無い。他に宝も無いので、さっさと勝利条件『敵将撃破』を目指して次の章に進むか、弱い場合はコツコツとフリーマップで稼ぐかしたい。



★敵将
 ・マークス パラディン LV18 ジークフリート


★MAP
 → カムイ! マップ が欲しくばこの私を倒すしかないのだ!!!



戻る


《27章 暗夜王ガロン》

★勝利条件
 敵将撃破

★攻略法
 このマップから2連戦となり、途中でセーブはできない。ユニットの強化や装備などはしっかり準備した上で戦いに臨みたい。

 敵は初期に配置されている者だけで増援はいないのだが、終盤マップだけに敵は手強い。特に中央のバーサーカーはスキル『カウンター』・『復讐』・『剣殺し』の3つを持つ強敵。勇者の斧を装備しており攻撃力は危険極まりないので、敵側から攻撃されたくない。ある程度近づくと敵の側から寄って来るので、近づいてきた所を反撃を受けない間接攻撃のみで一気に叩きたい。半端にダメージを与えるとスキル復讐で手痛い反撃を食らうので注意。とにかく敵ターンまでバーサーカーを生かしておかない事が重要。

 その他注意すべきは移動力を生かして襲ってくるレヴナントナイトやドラゴンマスターあたりか。数が多いので自ターン内に仕留め切れない場合に備えて打たれ弱いユニットをあらかじめ後衛に回しておくのも手かもしれない。また、右側のストラテジストはユニットを引き寄せるドローの杖を持っているので、弱いユニットが吸い寄せられると敵陣に孤立しリンチされる羽目になるので注意。一気にこちらから進まない限りは敵の側から寄ってくるので危険は少ないが、一応は頭に入れておきたい。

 向かってくる敵を片付けたらいよいよ敵将ガロンとの一戦。夜刀神を持つマイユニットと誰かを後衛で組ませてガロンとぶつけよう。かなり固いのでこちらの強化度合いが足りないと持久戦になるかもしれないが、ダメージを受けたら他のユニットで回復し、地道に攻撃を繰り返したい。



★敵将
 ・ガロン ダークロード LV40 ベルヴェルク


★MAP
 → ふははははは!そのような マップ など我には通じぬ!!



戻る


《終章 闇の去り行く暁》

★勝利条件
 敵将撃破

★攻略法
 白夜編の最終マップ。前の章から引き続きの戦いとなり、セーブはできない。

 ガロンは付近の竜脈を発動させてそれぞれに対応した区域を死の床に変える(詳しくはマップを見てネ)。この上にいる自軍ユニットは毎ターンHPを少しずつ吸い取られてしまう。4箇所全部を発動させるとマップのほぼ全域が死の床に変化してしまうので苦しくなる。幸い、ガロンは竜脈の発動よりもアクアに近づく事を優先する傾向があるようなので、ガロンの攻撃範囲のちょっと外辺りにアクアを置いて誘導すると良い。ちなみに自軍ユニットも竜脈を発動させられるが、メリットは何一つ無いので、発動はやめておこう(笑)。

 勝利条件は敵将ガロンの撃破。敵はマップ全体に散っているが、ガロンはスキル効果で奥義の威力が弱められてしまう。攻撃は誰か支援を上げたマイユニットによる夜刀神での攻撃の他、竜系に効果のあるドラゴンキラーが効くので、誰か剣使いに持たせておくと良い。

 ガロンを撃破すれば白夜モードはめでたしめでたし〜…と思いきや、スッキリしない終わり方なので、未プレイなら暗夜、既に2つクリアしたなら第3ルートのの話に進もう。


★敵将
 ・ガロン 暗夜竜 LV40 暗夜竜の翼


★MAP
 → ふははははは!そのような マップ など我には通じぬ!!



戻る


if攻略もくじ

ファイアーエムブレム攻略トップへ

縮緬ゲヱム館トップへ

縮緬遊戯堂トップへ