縮緬遊戯堂 > ウェーブレース攻略 > ウェーブレース64 > コース攻略:エキスパート
《コース攻略:エキスパート》
★コメント
・大まかにはハードの時と同じ感覚で走れるが、ブイは更に厳しい配置になっている。
・コース中程の鉄球地帯は、鉄球の数が増えている点に注意したい。直前にブイがあり波も押し寄せるため、直線的に抜けづらく、ハードの時よりもノーミスで抜けるのが難しい。早めに旋回し、鉄球地帯はなるべく直線的なラインで抜けたいところ。
・最終コーナー後の黄色ブイはかなりインに寄っている。砂浜に乗り上げない程度にインギリギリを走る必要アリ。
・その直後の最後の赤色ブイは逆にアウト側に移動している。かなり膨らむ格好でクリアするため、最終ラップにミス回数に余裕がある場合は、無視して直線的に走っても良い。
2.サンセットベイ
★マップ
★コメント
・コース前半はハードの時と同じ感覚で回れる。
・ジャンプ台から先は難易度がかなり高くなっている。ジャンプ前の赤ブイが右に、ジャンプ後の黄色ブイが左側に移動したため、直線的にジャンプすると曲がりきれない。若干左向きに飛び出し、ジャンプ距離は短めにして早めに着水するのが理想的。
・その次の左コーナーは外側から押し寄せる横波でラインを乱されやすい。また、あまりイン側を攻め過ぎると、直後のスラロームの入りが急になり、クリアが難しくなる。あまりインを攻めず、緩く曲がるくらいで丁度いい。
・スラローム後、コース終盤のブイの配置も難易度ハードの時よりも厳し目になっており、直線的に抜けるのが困難になっている。早めに曲がってなるべく次のブイを直線的に捉える事ができるようにしておくのがポイントとなる。
・ゴール前にショートカットできるのはハード以下の時と同様。ミス回数が許容範囲内なら積極的に狙おう。COMは律儀に道なりに走るため、先行を許していても逆転しやすい。
3.ミルキーレイク
★マップ
★コメント
・基本的にはハードの時と大きな変化は無いのだが、左右のスラローム地点に水草が生えて減速ナシで走れる幅が狭くなっている。
・後半のクイ地帯は更にブイが増えており、クイ地帯の中で左右に激しく旋回する必要がある。この地点は慣れてもノーミスで抜けるのが異常に難しい。完全にノーミスで完走するのは難しい。チャンピオンシップではCOMもここでマシンから振り落とされる程の大きなミスをする事が多いため、先行されていても逆転できる可能性も高い。こちらはせめてマシンから落ちるくらいの派手はミスはせずにまとめたいところではある。
4.マリンフォートレス
★マップ
★コメント
・コースの形状はハードから大きな変化は無いが、水面に浮かぶ邪魔な木箱の数が増えており、避けて通るためにルート変更を余儀なくされる。
・1回目の木箱地帯は波が高い中イン側をノーミスで通るのは困難。かなりの運任せになる上に、木箱に正面から当たるとマシンから振り落とされて大幅なタイムロスになる。ここは安全重視で左側に膨らんで回った方が良い。
・2周目以降のショートカットルートの中にも木箱が設置されている。増えたのは2個だけだが、ピンポイントでベストなルート上に置かれており、非常に邪魔である。ここもアウト側へルート変更せざるを得ない。最終コーナーの曲がりは厳しくなるが、この地点はCOMがかなり速いため、膨らむとゴール間際で逆転を許しやすい。外側から波が押し寄せて来るのでバランスを崩しやすいが、ここはなるべく小さく・素早く方向を変え、ゴールに直進しよう。
★マップ
★コメント
・難易度ハードでは分岐地点から2つのルートを選べたが、この難易度では易しい大回りルートは塞がれているため、必ず狭い方のドックルートを通る必要がある。フルスピードで抜けるのは無理なので減速するのが必須だが、旋回中にアクセルを離すと大きく旋回性能が低下するため、減速は直進中、曲がり始める前に行い、旋回中はしっかりアクセルONにしておくのがポイント。コーナリング性能の悪いデーブでは特に早め早めのタイミングが重要になる。
・最終コーナー前のジャンプ台地点は、ジャンプ台が大きくなって右側の隙間が無くなったため、必ずジャンプする事になる。大きくジャンプすればその分大回りになってかなりのタイムロスになるため、なるべく小さく飛び出すのが良い。船体ギリギリを通り、ジャンプ間際でわざと軽く船に接触して減速し小さく飛び出す。着水後は膨らまないようにすぐに右へ素早く曲がり、後はゴールまで一直線。後方からの波をマシン後部に合わせる事で加速を補う事が可能。ここでCOMに先行を許すと逆転が難しいため、きっちり素早く立ち上げて先行を許さないようにしたいところ。
★マップ
★コメント
・大まかには難易度ハードの時とは変わらないラインで走れるものの、鉄球の数が増えたりコース中程の広がっている地点での横波が高くなったりしている。大雑把な操作で転倒したりすると大幅なタイムロスとなり、トップでのゴールが難しくなる。
・スタート直後のジャンプ台はかなり手前に移動しているので、ジャンプでは越えられない。早めに着水しサブマリンで壁を潜って抜ける必要アリ。
・ルート合流後のジャンプ台・最後の2連続のジャンプはいずれもジャンプせずに走った方が速いのだが、鉄球の数が増えてかなりジャマで、ノーミスで抜けるのが難しい。チャンピオンシップでは無理せずにジャンプ台を用いた方がラクかも。
★マップ
★コメント
・寒帯の海でのレース。スタッフの話によれば、開発途中に複数あったイロモノコースの中の生き残りという事である(他にはマシンから落ちたら一発アウトの、溶岩だらけの火山でのレースもあったらしい)。
・コースは至る所に障害物が設置されており、安心して走行できるのはゴールの前後の付近だけ。ミス無く走るのが困難なデザインになっている。
・スタート直後の3連続のジャンプ台は左脇の隙間を通ってジャンプせず抜けていきたい(直線的なので走行難度は低いが、ジャンプ後に直接ジャンプ台に着地しバランスを崩しやすいのもネック)。水上に浮かぶ氷の玉は触れると壊れて無くなるが、こちらもバランスを崩して減速・転落しやすい。パワーのあるデーブや速水を使っている場合は他マシンに幅寄せして氷の玉に突撃させ次の周用の安全なルートを作って貰うのもあり。
・最初のコーナーは氷山の内側を抜けたい。外側に飛び出してしまうと距離的にかなり遠回りになってしまう。
・最初のコーナー→道幅の狭い地点を抜けると、一面が氷の地点があるが、氷の上では殆ど旋回できず、普通に走ると大きく外側に流されてしまう。ここは氷に乗り上げる直前でわざと一瞬左に膨らんでから右側の壁に軽くぶつかるように突入すると良い。壁にぶつかるとバランスを崩してしまうのだが、マシンから転落しない程度ならばダメージは少なく、壁沿いを滑った後にイン側の海に着水できるのでロスが少ない。氷の上でバランスを崩したらアクセル連打で体勢を立て直し、着水するまではまたアクセルを離して待つと良い(マシンが傾いた状態でアクセルONのままだとそのまま横向きになって更にバランスを崩しやすいため)。
・バックストレートは氷の玉が多数浮いており、安全に走れる道幅が狭い。かと言って速度を落としてしまうとCOMマシンの突き上げが激しいので、なるべく速度を落とさずに直線的なルートで抜けたいところ。
・氷の玉地帯を抜けるとジャンプ台があるが、ミス回数が蓄積していない場合はわざとジャンプせずに右側をショートカットするのもアリ。直後の難所である氷山地帯のライン取りが楽になるメリットがあり、ブイが連続しているためパワー回復も容易。
・ラストの氷山地帯は、1つ目の氷山脇を通ったら右に旋回して2〜3つ目の氷山をかわし、最後の氷山の前の黄色ブイ手前で若干左に寄って右を向いた状態をキープ、最後の氷山は上を滑って通過し右に旋回して抜けて行こう。
★マップ
★コメント
・ハードの時と似たレイアウトだが、波が強いポイントが増えているため、同じ感覚で走ると横波に煽られてミスしやすい。ハードの時以上に高波への注意が必要になる。
・コース前半の船近辺はブイの配置が変わっており、船の左側から回るルートとなる。船を越えて右に旋回する時、直後のRブイを抜ける時は横波に特に煽られやすい。大きく波に逆らわず、波が来たタイミングに合わせてマシン後部を押して貰う感じでターンするとラク。波に合わせる関係上、ラインは乱れやすいため、アドリブ力が物を言う。この辺は事前にタイムアタックで身体を慣らしておきたいところではある。
・桟橋地帯は正面から高波が連続で押し寄せるようになっている。桟橋直前にLブイが追加されたため、桟橋地帯を回避して右側を大きく迂回するルートは取れないため、桟橋の間をぶつからないように抜けるしかない。チャンピオンシップでは1周目はムリせずに右側へ抜けると良い。2周目以降は桟橋直後のRブイを抜けたら素早く左に抜けて、橋の下を通ってショートカットしよう。対応が遅れるとジャンプ台にそのまま衝突して大幅なタイムロスに繋がってしまう。マシンが波で浮くとミスしやすいため、スティックを前に入れてマシンが浮くのを回避したい。
・コース終盤は遠浅な地形になっており、2周目以降は潮が引いた所に乗り上げてしまいやすい。COMの速いエキスパートでは砂浜に乗り上げるとゴール前で逆転されるリスクが大きい。心持ちアウト寄りのラインで減速を防ぎたい。
縮緬遊戯堂 > ウェーブレース攻略 > ウェーブレース64 > コース攻略:エキスパート