縮緬遊戯堂 > レビューランド > ニンテンドー3DS > ファイアーエムブレム無双

ファイアーエムブレム無双
メーカー:コーエーテクモゲームス
開発:コーエーテクモゲームス オメガフォース、Team NINJA
機種:ニンテンドー3DS(NEW3DS専用)
発売年月日:2017年9月28日
価格:6800円
ジャンル:アクション


広告(良かったら買ってくれぃ)
  
3DS版 スイッチさん版

執筆: アルツ社長

映像 音楽 快適性
&操作感
独自性 難易度・
バランス
ボリューム シナリオ 総合評価
4 7 6 7 6 8 5 63
プレイ時間…20〜25時間程度
※各項目は10点満点、総合評価は100点満点
陛下!最高ですぞ!!
《システム・バランス部分》
・システム面では実質的な前作にあたるゼルダ無双あたりからの流用が多いが、他の部分では3DS最初期の無双の良作『戦国無双Chronicle』をベースにしている部分もあるんで、操作キャラの切り替えなりサブ画面を用いての指示出しなり、ある程度そちらの良さを取り入れた感じで、(単調さはあるけど)それなりにシミュレーション的な色合いも加わって楽しめる部分もあるかなァと。

・まぁ正直、いつのもコラボ無双以上のクオリティでも無いとは思うし、独自要素も結局大してメリットになって無いとも思う。かと言って遊べないって程の低レベルな内容でもなく、不思議としっかり時間は潰せる。そういう意味では良い作業ゲーなのかな、とは思う(一応褒め言葉な)。

・他の無双シリーズの作品に比べると味方COMが若干強めのバランスになってるかなぁという印象。従来だと置き物同然で役に立たない事が大半だったが、今回は武器の相性が悪く無ければ勝手に任せていても仕留めてくれたりする。そういう意味で共闘感を味わえるバランスになってる点は良し。

・ファイアーエムブレム本編であった『武器の種別での相性』や『特効』のシステムもまぁそれほど不自然さナシに巧く無双に組み込めてはいると思う。

《グラフィック・サウンド部分》
・イベントだけでなく、通常の戦闘のときもやたらめったら頻繁にキャラが喋るので賑やか。同じ任天堂コラボの『ゼルダ無双』の時は無口で「妙に静かだったなー」とか思ったもんだが、まぁ無双にはこっちの方が合ってるかな、と。ゼルダ無双の敵を倒しつつ画面脇の文字でイベントを追うとかしんどかったしな。

・ゲームにおける会話イベントのフルボイスって文字送りの待ち時間が生じるから個人的にはそんな好かんのだが、このゲームの場合は割合早口な人物が多いお陰か、そんな気にならず、メリットだけ享受する事が出来てたかなあとは感じる。

・出典元であるファイアーエムブレム覚醒・ifはフルボイスでは無かったが、こちら無双はガンガン喋る。そういう意味では豪華であり、キャラゲーとしては水準は高い、と言えるかもしれん(ボイス再生待ち時間が発生するのが基本的に好かんわしとしてはあんま重要視しとらんけど)。

《ボリューム部分》
・携帯機のゲームとしてはボリュームはかなりある部類かと。キャラの育成とか武器の錬成の要素もあるので、強さを求めてとことん鍛えるも良し。
敵襲!もう駄目ですぞ!!
《グラフィック・サウンド部分》
・NEW専用ってなってる割には全体的にグラフィックのレベルは恐ろしく低い(NEW専用なのに通常の3DSのゲーム込みでグラフィックのレベルはかなり低い方だと思う)。ムービーも圧縮がかかり過ぎてノイズ入りまくり+こちらも立体視非対応で安っぽい。UIのアイコンなんかも圧縮し過ぎたjpg画像みたいな感じ。同じ3DSで出た過去の無双と比べてNEW専用にする事で頑張ってるのは分かるんだが、それでも地形とかポリゴン剥き出しの部分が多く、流石に2017年に出す物としちゃ相当見劣りするかな、と。

3DSで出てるのに立体視非対応は痛すぎる。「立体視使わん人が多いから切った」とかありそうだが、立体視の無い3DSの画像ってのはショボいだけなんで、せっかくNEW専用で性能面でベース底上げしてるくらいなんで、数少ないグラ部分での強みになりそうな立体視には対応してて欲しかったトコではある。わしは数少ないかもしれん「対応してるんならまず確実に立体視で遊ぶユーザ」なんで、非対応だと知らずに買ったから、遊び始めてかなりガッカリした

・グラフィックに関しては、低性能機の無双でありがちなステルス現象(≒何も無い所から敵がドンドン湧いて来る、見えない敵から攻撃される)が気になる所だが、とりあえず、見えん敵から攻撃されない点は良いが、何も無い所から敵が湧く所に関してはもはや隠す意思も無いようで、ガンガン普通に湧いてくる。あと、拠点を抑えて残ってる敵を倒しても、何故かその場でドンドン雑魚が湧いて来るのは何とかして欲しかった(なんか理不尽でな)。モンスターとか魔道士ならまぁそんなに違和感無いんだけど、剣とか槍持った普通の人間が神出鬼没で湧いて来るのは、絵的にはやっぱ不自然と言わざるを得ない。

《快適性》
・ロードはステージ開始前がやや長い。それほど頻繁に待たされる事は無いが、「読み込み皆無で快適!」にも程遠い。

《システム・バランス部分》
・ミッションとか頻繁に発動したりアレコレと指示を出されたりして一見タクティカルに思えるんだが、
実際やってる事はいつもの無双通りのモグラ叩きに過ぎんかなー、と。この辺がシミュレーション的に思える人なら「FEっぽくてアリ!」なのかもしれんですけども、個人的には「コラボの題材としてはやっぱ上辺だけで薄っぺらい」って印象は拭えず。まぁこの点は好みにも拠るし、開発者の力量云々ってよか、題材との相性がそもそも悪いと思う。ゼルダの時も今回のFEもコーエーのスタッフはインタビューで「これ以上無い題材」チックな持ち上げ方しとるけど…個人的にはやっぱ好きになれねえかな。エンジン使い回す対象探してるだけにしか見えなくて(苦笑)。

・2画面で下画面に常時マップが表示されるのがこちら3DS版の利点と思うんだが、解像度が低くてアイコンとか色々潰れてたり、複数のキャラがごった返しててどうなってるか読み取れなかったりとか多いのは残念。結果、対して利点になり得ていない気も。

・なんかやたら頻繁に「急いで下さい!」とかせっつかれるんだが……そんなにやり方悪いかなー…。常時せかされてるみたいで鬱憤が溜まるし、どうしても印象は良くない。

・折角多数の武器種があるのに、やたら剣キャラの比率が高い。1/3以上剣キャラよな、これ…?それなら本作独自のオリジナル主人公とか剣以外に割り振れば良かったのに、とか思っちまうが。

《設定・シナリオ部分》
・展開がワンパターン。キャラ(特に敵側の名前アリの人物)が少ないからか、後に味方になるキャラも何かしら難癖を付けて最初に戦ってから味方に……って流れが大半。また、倒した敵も仕留められずに逃げて何度も再登場、って流れがやたら多い。

《スコアには反映しとらんけど気になる点》
・発売前から言われてたように、キャラの人選は激しく偏っていて、覚醒・ifからが大半を占める。FE無双ってよか覚醒if無双状態な気もする。まぁ海外でも出す事を考慮すれば『封印の剣』以前はそもそも厳しいし、GBA・ゲームキューブ・Wii時代のFEは海外では存在感が無かったんで、まぁ仕方ない部分もあるのかなーって気はするけども。
感想ですぞ!!
 「コラボ無双とか碌なゲーム無かったし買わねえよ!けっ、ファイアーエムブレムを安易なコラボ無双の具に使いやがって!」とか文句ぶーぶー言ってたんですけども、なんか中古屋で1500円くらいで売ってたんで「そんなら試してやってもいい」(←えらそう)とか、買ってしまった次第(笑)。

 「どーせ大した内容じゃねえだろう」とか思ってて実際に大体はいつもの通りの「とりあえずそれっぽい要素を載っけました」的なコラボ無双だと思うんだが、それなりに考えられてる部分もそこそこある。3DS初期の無双の良作である『戦国無双Chronicle』をベースにしてる部分も多いせいか、アレコレと不満は覚えつつも意外とそこそこ遊べる完成度はあるかな、って感じではある。
 ただやっぱり流石にグラフィック部分の貧弱さは気になる部分で、「これが5年前のゲームなら兎も角、今となると流石にやっぱ不満はあるし、そもそも低性能機で無双は不向きだよなァ」と思わずにいられず。戦国無双ではそれほど不満に思わんかったのに、同程度のグラフィックのゼルダやFE無双は物足りない…って、やっぱ発売時期の差は大きいかな、と。

 まぁスイッチさん版は未プレイなんで断言は出来ないが、無双なら低い性能で無双に向いてると言い難い3DS版よか、マトモに表示できると思われるスイッチさん版の方がずっと遊びやすいだろね。

掲載日:2019年2月5日
更新日:2019年7月2日


縮緬遊戯堂 > レビューランド > ニンテンドー3DS > ファイアーエムブレム無双