縮緬遊戯堂 > F-ZERO攻略 > F-ZERO(SFC) > コース攻略:キングリーグ

《コース攻略:キングリーグ》


01.ミュートシティIII

<マップ>



<コメント>
 ・ミュートシティの3つ目のコース。基本的なレイアウトはミュートシティ1と大差無いが、コース中程からはだいぶ異なるアレンジが施されている。
 ・3箇所目のコーナーを過ぎた地点は道幅が非常に狭くなっている。直線区間なので自分1台走る分には特に問題無いのだが、グランプリでは他の雑魚マシンもウロウロと蛇行気味に走っており非常に邪魔になる。COMは狭くなっているでっぱりの部分を避けるように膨らんで走るため、それを考慮して大きめに避けて走ると良い。
 ・最大の難所が地雷がミッシリと埋設された地帯。最速を狙うなら「コース右端の壁とダートの間を抜ける→地雷を避けてスライドで左移動→コース左端のダートの隙間を抜ける」(図中の青ルート)が速いのだが、障害物が無くても「まずムリ」って言う程に難しい上に、この地点は雑魚マシンがゴツゴツと地雷にぶつかって弾かれ、ヘタをするとプレイヤーをも巻き込んで来るのがクセモノ。現実的には多少減速するのも受け入れて「地雷のイン側のダートを踏んで強引に抜ける感じ」(図中の橙ルート)で抜けると比較的ラク。ただし、やはりCOMの雑魚マシンが地雷に当たって弾かれ、プレイヤーに突貫してラインを乱して来る事はままある。「雑魚マシンの体当たりで挙動を乱して地雷を連続で踏んで大ダメージ」が一番怖いので、タイムを狙うので無ければまずは巻き込まれての大ダメージ・更にはリタイアを避ける事を優先した方が無難。


02.デスウインドII

<マップ>

<コメント>
 ・強風でマシンが流されるデスウインドのアレンジ版コース。今度は単純なオーバルコースではないため、ダッシュプレートで速度が乗った状態でコーナリングを要求される。
 ・道幅も非常に狭いため、とにかく雑魚マシンやライバルマシン等、COMとの衝突が発生しやすい。完全にノーミスで5周揃えるのは不可能に近い。S-JETは周回毎にポンポンと使って軽快に飛ばすのではなく、アクシデントに備えて2回分以上ため込んで走りたい。
 ・コースレイアウト自体はそれでもシンプルな部類と思うのだが、厄介なのがダッシュプレートの効果が大きいファイアスティングレイとワイルドグースではダッシュプレートに乗ると速度が出すぎてしまう点。ブレーキが間に合わない事が多いし、かと言ってダッシュプレートを避けて走っていてはCOMマシンに先行を許してしまうのが悩ましい。ここは少々慣れがいるのだが、わざと壁にぶつかってバウンドし、無理矢理曲がってしまうと意外と走りやすかったりする。壁に45度くらいの角度でぶつかると比較的安定したラインで抜けやすい。また、壁にぶつかる走法を試みる場合は、前後のタイミングでアクセルをOFFにしない事。アクセル再噴射のタイミングで直進する力が働くため、ラインを逆に乱してしまう結果となりやすい。アクセルONのまま大胆に突進し、ラインの調整は十字キーのみで行おう。初見で成功させるのは難しい。何度か練習してコツを掴んでいきたい。
 ・ピットエリア内では風の影響を受けないため、進入時に角度を調整しないでいると側面の壁にぶつかりがち。ピットエリアに入る前にキュッと角度を調整しておくと楽である。
 ・S-JETが余った場合は最初のストレートのダート地点で使用し、ダートを抜けながら雑魚マシンを抜いていくと良い。


03.ポートタウンII

<マップ>

<コメント>
 ・ポートタウンIのアレンジコース。コース後半が大きく変更されてコーナーが増えている。
 ・スタート直後のジャンプはコース右側を走り、直線的に抜ける。2箇所目のジャンプは若干イン寄りに飛ぶ事で少しだけショートカットもできるが、グランプリではそこまでムリせずにコース上を走っても良い。COMはジャンプ後のグネグネ地点でアウト側に膨らみやすいため、抜くならこの地点が楽である。
 ・マグネットバーの連続地帯はあまりバーに近付かず、ある程度離れた位置を抜けるとバーの引力が小さくなり、引き寄せられる雑魚マシンもかわしやすい。バーの切り替わり地点では雑魚マシンも左→右と流れて来るため、この地点では衝突に注意が必要。
 ・ヘアピンカーブはこのコース最大の難所。アウト・イン・アウトのラインで抜けたいが、雑魚マシンにラインを邪魔されやすい。タイミングがかち合いそうな場合はコーナー突入前にアクセル連打で若干減速して雑魚マシンとの距離を調整すると良い。
 ・コース終盤は非常に道幅が狭くなる。コーナーが続いて後方からマークも入りやすいが、焦ってS-JETを発動させるとミスしがち。グランプリではこの地点での発動は控え、最後のストレートまで取って置いたほうが安全。クランク手前で発動してガードビームを若干削る感じでスムーズに抜けたい。


04.レッドキャニオンII

<マップ>

<コメント>
 ・レッドキャニオンIのアレンジコースで後半にジャンププレートやコーナー等が追加されているのだが、キングリーグの中では難易度が低い。サクッとクリアしてラストのファイアーフィールドに臨みたいところ。
 ・コース前半〜中程の3連続ジャンプまではレッドキャニオンIと同じ感覚で走れる。3連続ジャンプは3ヶ所目のプレートはファイアスティングレイは減速を避けるためにあえてジャンプせず、他のマシンではジャンプして速度を稼ぐと良い。
 ・その後には地雷密集地帯が追加されているが、無視してそのまま直進してジャンププレートでコース外に飛び出し、矢印型のジャンププレートの小島で再度ジャンプする事で、まるまるショートカットする事が可能。飛び出しの際に十字キー↓を押して距離を稼がないと届かない恐れがあるが、直進するだけで難しくはないため、グランプリでも普通に利用した方が楽である(道なりに走ると地雷にぶつかったザコマシンが突進して来る等、邪魔されやすいので)。


05.ファイアーフィールド

<マップ>

<コメント>
 ・キングリーグの最終コース。全長が非常に長く急なコーナーも多い。道幅も狭いために雑魚マシンが邪魔に感じやすいのも難しいポイント。
 ・コーナーだらけでなかなか速度が乗らないため、他のコースで圧倒的に強いファイアスティングレイは高速域を維持しづらく苦戦を強いられる。

 ・最初のストレートは後半に地雷が埋まっているが、コース左端を走っていれば綺麗に抜けられる(直後のコーナーも左端を走っていれば曲がりやすい)。ただし、2周目以降はCOMが地雷に突貫して左側に飛ばされて来る事もそれなりに多いため、前方で雑魚マシンが左寄りにフラフラしている場合は衝突回避のために真ん中付近を走るのもアリ。
 ・最初のコーナーを抜けて少し経った辺りの連続コーナーは非常に急で減速ナシでは抜けづらい。ここはあえてフルスピードで曲がり、ゴッツリとぶつかった反動で抜ける反射技でクリアしてしまうのも良い(反射技使用の際はヘタにアクセルを離すと再噴射のタイミングで挙動が乱れやすいため、コーナー出口まではアクセルONで突っ切ろう)。ダートで減速しづらいファイアスティングレイは反射技を使うのがおすすめ。加速が良くボディの弱いブルーファルコンとゴールデンフォックスに関しては、安全重視で反射技ナシで抜けるのも良い。ブレーキを使うと減速し過ぎて後続からの追突→衝撃でそのまま壁にぶつかってダメージが怖い。アクセルOFFだけで十分減速できる。
 ・直後の左右端にダートが連なる地点も雑魚マシンが邪魔に感じやすいポイント。L/Rの平行移動で微調整してギリギリでかわそうとするよりは、十字キーでそのまま方向を調整して大きく回避した方が、結果的には安全だったりする。
 ・直線区間終わりの連続ヘアピンはアウト・イン・アウトで丁寧にクリアしたい。ファイアスティングレイなら強引に壁にぶつかる反射技を使うのも手だが、長丁場でダメージが蓄積しやすいので普通に抜けた方が無難かも。他の3台は壁にぶつからないように丁寧に回っていきたい。コーナリング中に雑魚マシンにラインを邪魔されそう場合は、事前にアクセルを連打して少しタイミングをズラすのも良い。
 ・コース後半に入ると直線区間がグッと減り、右→左と緩い連続コーナーが続く。速度が乗りづらいため、腕に自信があるならばここで豪快にS-JETを使ってしまっても良いのだが、1回他のマシンにゴッツリとぶつかると反動で連鎖的にアチコチぶつかって返って遅くなったりするので、あまり無理せず走った方が無難かも…。コース中央にマグネットエリアのある地点は他のマシンが走っていない方を抜けるのが安全。どちらかと言うと右ルートの方が空いている事が多い。
 ・最終コーナー外側の寄り道にピットエリアがある。このコースのピットエリアはここ1ヶ所なので、回復の為には大回りする必要がある。ピットエリアにダッシュプレートがあるが、加速効果の大きいファイアスティングレイ以外の3台はロスになってしまう。…とは言え、このコースは非常に長くダメージが蓄積しやすい。最速タイムを目指すのでなければ、素直に最終周以外はピットエリア経由で走った方が安全。


縮緬遊戯堂 > F-ZERO攻略 > F-ZERO(SFC) > コース攻略:キングリーグ