縮緬遊戯堂 > F-ZERO攻略 > F-ZERO X > グランプリ:COMの動きについて

縮緬遊戯堂 F-ZERO攻略
F-ZERO X
★グランプリ:COMの動きについて★


 プレイヤーのマシンを含めると、実に30台ものマシンが優勝を賭けて争うグランプリモード。本作のマスタークラスは真っ当にクリアしようとするとシリーズの中で一番難しいかもしれんです。



【本作COMの大まかな特徴】
 ・初代「F-ZERO」や「FOR GBA」は3位以内でゴールすれば自動的に優勝できたが、本作はポイントでしっかり1位にならないと優勝できない
 ・続編の「GX」はコースごとに速いCOMが設定されていたが、
本作ではCOM内で序列がハッキリ決まっており、敵破壊無しでクリアするには自分が1位を取り続けねばならない(一部のコースを除いて、ドライバーズポイント2位のCOMがびったり後ろをついてくるため)。
 ・前述の通り、COMが露骨な譲り合い走行をし順位が固定化されている上に、プレイヤーには執拗に攻撃を繰り返す。
 ・本作では2種類のライバルがいる
。得点上でのライバル(画面で「Rival」と表示されるマシン)と、プレイヤー毎に決められたライバル(例えば、キャプテン・ファルコンならば、ブラック・シャドー、ブラッド・ファルコン、サムライ・ゴローが絡んできやすい等)がいる。また、場合によっては両者が同一人物となることもある。



【ならば、どうすればいい!?】
 ・任天堂公式ガイドでデザイナーの今村氏が述べていたように、「Rival表示のあるキャラ」を執拗にリタイアに追い込むのが、マスタークラスの優勝への早道と言える。まずはドライバーズポイントでのライバルと敵対関係にあるライバルを把握することから始めよう。ライバルキャラを破壊した上でプレイヤーが1位を取れば単純に100ポイント差を広げられる。敵マシンを壊すことを優先し、とにかく破壊しまくる先方もアリだ。ただ、破壊にこだわり過ぎて下位でゴールしてもドライバーズポイントが殆ど入らないのでは意味が無い。破壊を優先する場合でも上位(ポイントが70P以上入る5〜6位程度)には入賞しておきたいところ。
 ・幸い、マシンの破壊に関してはCOMマシンはボディの耐久性がシリーズの他作品よりかなり脆く設定されているので、
サイドアタックを真横から決めれば、まず確実に破壊できる。ただ、注意すべきはニンテンドウ64のコントローラの形状の関係で、左へのサイドアタックは少々行いづらい(ま、この辺はプレイヤー次第かもしれんですが…)ので、ライバルの左に付き、追い越す際にRトリガー連打で左から右へとサイドアタックで沈めるのがベスト。スピンアタックは与えるダメージが少なく1回の攻撃で仕留められる可能性が落ちる上、走行速度も大きく下がるので混戦の時以外はあまりオススメしない。
 ・COMはプレイヤーの走行速度に合わせてスピードを変える。序盤に闇雲にブーストをふかしても全然距離を離せない上に、エネルギー切れのためにゴール直前でブーストを使えず抜かれる羽目になる。理想はブーストをなるべく使わずトップ集団の中に位置し、ゴール前で一気にふかしてトップを奪い取る方法となる。




【特殊な行動をするCOM】
 ・本作のビリーやババはドライバーに関係なく、スピンアタックを多用する。擦れ違い際にサッサと破壊するならいいのだが、そのつもりが無い場合は巻き添えで大ダメージの危険があるため、ある程度は距離を開けて走った方が無難と言える。


縮緬遊戯堂 > F-ZERO攻略 > F-ZERO X > グランプリ:COMの動きについて