縮緬遊戯堂 > F-ZERO 攻略 > CLIMAX > コース攻略(エキスパート)ゴールドカップ


《コース攻略(エキスパート)・ゴールドカップ》


1.ホワイトランド ホーネット

<MAP>

<コメント>
 ・コーナー部分にスリップゾーンが設置されている事が多いが、全体としては直線区間が長い高速サーキット。後半中心にCOMの走行速度も速めなので、こちらもしっかり対抗し直線区間ではブーストをガンガン使いたい。ピットエリアが多数設置されているので、要所でしっかり回復してエネルギーを切らさず走る事が大切になる。
 ・最初の分岐は左右どちらでも大差無いので、グランプリでは空いている方を走れば良い。次のコーナーへの入り方を考えると右ルートの方が多少ラクだが、大差は無い。
 ・2ヶ所目の分岐は右側ルートの方が圧倒的に有利。スリップゾーン地帯を右に曲がる必要があるが、多少減速だとか壁にぶつかるとかしても、強引にでも右に進んでしまって良い。壁にぶつかる等して減速したらブーストでカバーしよう。ブーストの使えない1周目には後続のマシンが突っ込んでくる事があるので、タイミングよくサイドアタックを繰り出すなどで先行されるのを防ごう(道幅が狭いので適当に攻撃アクションを出しても割と当たってくれる)。
 ・コース後半は直線区間が長いので、切らさずにブーストを使い、COMに先行を許さないようにしたい。


2.サイレンス ナイトメアフィアー

<MAP>

<コメント>
 ・コース形状はカーブが多めに見えるが、実際に走ってみると直線区間もそこそこ長く、高速サーキット寄りのデザインとなっている。
 ・ダッシュプレートはコーナー出口のイン側にあるため、大きく膨らむと踏み損ねてしまう。コーナーはインを丁寧に突く事を心掛けたい。
 ・中盤以降、ところどころでコース幅が極端に狭くなる。多くは直線区間なのでそれほど対応は難しくないとは思うが、グランプリでは他マシンが邪魔になる事もある。「すれ違い際にアタックで潰す」・「壁にぶつからない事を重視して距離を取る」など、臨機応変に対応しよう。
 ・このコースのジャンプはショートカットには使用できないため、道なりに走る事に集中しておけばOK。


3.ビッグブルー シングルコース

<MAP>

<コメント>
 ・コース前半に難所が多い。ヘアピンカーブは出口の外側にダートゾーンがあり、曲がり方が不足していると突っ込んでしまいやすい。
 ・スリップゾーンが広がるクランクは外側から侵入するとスリップゾーン内で左右に旋回する必要が出て来るため、大きくラインが乱されがち。内側から入れば実は直線的に抜けられるため、それほど苦労せずに抜けられる。
 ・コース中程の2箇所のピットエリアを過ぎると直線区間が多くなる。この区間ではブーストをしっかり使って速度を維持して走りたい。
 ・なお、スーパーブースターを使用しながらジャンププレートで大きく右に飛び出せば、ゴール前まで大きくショートカットできる。かなりの急旋回が必要で難易度が高い。旋回が足りずに左側に着地してしまうと、壮大に逆走してしまう事になり、返って傷を広げやすいのが難点。グランプリでは狙うのはリスキー。タイムアタックで使用するに留めておく方が無難。


4.サンドオーシャン キーブレイクII

<MAP>

<コメント>
 ・コース形状は細かいコーナーが多めに思えるが、実際に走ってみるとかなりの高速サーキット寄りのバランスとなっている。
 ・砂嵐で視界が悪いため、急なカーブはあらかじめある程度頭に入っていないと対応が後手になりやすい。1ヶ所目のピットエリアの直後辺りが一番の難所。左に軽く旋回した後に右への急カーブが配置されている。この地点を抜ければ急なコーナーは無いため、ブーストを使って加速するならそのタイミングがおすすめ。
 ・ジャンプやショートカット等のギミックは無いので、道なりにしっかり走る事だけ集中したい。


5.イリュージョン ロストウェイII

<MAP>

<コメント>
 ・一切壁が無い為、一瞬の判断の間違いが即リタイアに繋がる。低難度の同名のコースと比べるとコース後半でコーナーが追加されている。
 ・前半、最初のコーナーを抜けた後にジャンププレートがあるが、ショートカットには使えない罠なので、避けて通ろう。直後がコーナーなので、ジャンプしてしまうとコースに戻るのは難しい。
 ・後半には極端にコース幅が狭い箇所がある。特に難しいコーナーではないが、マシン2〜3台分の幅しかないため、他マシンとの接触で簡単に落とされかねないので特に注意が必要。
 ・スーパーブースターを使うなら最後のロングストレートがおすすめ。


縮緬遊戯堂 > F-ZERO 攻略 > CLIMAX > コース攻略(エキスパート)ゴールドカップ