縮緬遊戯堂 > ファイアーエムブレム攻略 > 暗黒竜と光の剣 > 攻略(11〜20章)
縮緬遊戯堂
ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣攻略


《11章 ノルダの奴隷市場》

★攻略法
 パレス城は山に囲まれているため、マルス軍は山を迂回して城の右側の谷から進軍することになる。基本的に道は一本道で途中、村でリンダを仲間にしたら後は城へと進むことになる。
 
 村の周辺には傭兵が多数おり、守備の弱いユニットで相手をすると必殺の一撃を食らって痛い思いをする。傭兵の相手に丁度良いのがドラゴンナイトのミネルバ。移動力も高く地形の影響を受けず一直線で村の方に向かえるので、先に進んで傭兵の相手をしていると良い。ミネルバは攻撃力がそれほど高くないので倒すまでには至らないが、適度に弱らせてくれるので、弱っている傭兵はレベルの低いユニットで倒し、経験値を稼がせると良い。
 村で仲間になるリンダは高威力の専用魔法であるオーラを装備している。ただし、マリクのエクスカリバー同様、他では手に入らない貴重品なので、普段は別の魔道書を使わせよう。近くに店があるので、そこでブリザー等を与えておくと良い。

 リンダを仲間にしたら、後は城の方向へ進軍するだけ。ボスのショーゼンはこれまでの敵将とは異なり、攻撃範囲内にユニットがいると動いて来るのでその点だけは注意が必要。竜石の効果で守備が高いので攻撃が通じにくい。9章で手に入れたドラゴンキラーで戦うか、砦に壁役ユニットを配置しておびき出し、後ろから魔法でダメージを与えると良い。

 城にはシューターが配置されている。以後の作品とは異なり、射程は2マスのみなので、遠距離から過度に怖がる必要は無い。右側のジェイクはシーダで会話すると仲間になる。


★加入ユニット
 ・リンダ 魔道士 LV1 → 村を訪問すると仲間になる。
 ・ジェイク シューター LV1 → シーダが会話すると仲間になる。


★ボス
 ・ショーゼン マムクート LV3 火竜石

★施設
 ・武器屋(2ヶ所とも同じ品揃え)
  鉄の剣:320G 鋼の剣:500G レイピア:900G 槍:450G
  銀の槍:1800G 鋼の弓:560G ボウガン:950G

 ・道具屋
  傷薬:600G ライブ:780G リライブ:1200G 扉のカギ:500G
  サンダー:460G ブリザー:700G

 ・預かり所
  余分な持ち物を出し入れできる(預ける際・引き出す際に10G必要)

 ・闘技場
  相手に勝つと経験値と賞金を入手。負けるとユニットをロスト。
  ※一度入ったら勝つか死ぬかしないと出られない。非常に危険


★村
 リンダが仲間になる。


戻る


《12章 アカネイア・パレス》

★攻略法
 マルス軍の初期配置位置から離れたところにアカネイアの騎士団のメンバーが牢に捉えられている。最初から味方ユニットなので動かせるのだが、持ち物が無いので牢内からは出られない。始めからの位置だと守備の弱いユニットがアーチャーのボウガン攻撃に晒されるのは危険過ぎるので位置の変更を。アーチャーの攻撃範囲に入る右側には守備の高いハゲアーマー2名を配置、左側の魔道士のサンダー攻撃にはHPが一番高いボアを、打たれ弱いミディアとトーマスは敵から攻撃を受けない位置に配置しよう。これで暫くの間は耐えられる。
 マルス軍の本隊は急いで牢の方角に進める。ある程度育ったソシアルナイトを先行させる。途中、盗賊は倒しておこう。倒すとワープの杖とアーマーキラーを入手できる。道中でぶつかるアーマーナイトナイト系ユニットは反撃でダメージを与えるに留め、倒すのは後続の歩兵に任せて牢の傍の魔道士を倒すのを最優先にする。
 牢の周りの敵を片付ければ周辺はとりあえず安全。ただ、牢内に捕えられているアカネイア王国のユニットは、ミディア→最初から上級職なのに弱い、ボア・トーマス→=成長率が悪い、トムス・ミシェラン→クラスチェンジが無い、と全員問題を抱えるユニットばかりなので、安全を確保したら無理に使わずにそのまま放置しておいても良い。
 中央の宝物庫には貴重なアイテムが沢山あるが、中にいる将軍は強敵。盗賊をそのままもぐらせるのは危な過ぎるので、扉を開けたら育てた傭兵にアーマーキラーを持たせ、先に将軍を倒して安全を確保しよう。ただ、南側の宝箱2つは壁越しから敵スナイパーの射撃を浴びる。宝物庫自体の攻略は最後に回した方がラクかも・・・。盗賊さえ倒してしまえば絶対に奪われる心配は無いので、ボスのボーゼンや敵スナイパーを倒してから下側から開けに言った方が確実ではある。

 マップ左下の区画にはマムクートがいる。強さは過去に登場した者と大して変わらないので、同じようにドラゴンキラーで相手をしよう(もう使い切っている場合は銀の剣やおびき出してからの魔法にかける)。

 ボスのボーゼンは威力の高いボルガノン装備。通常の攻撃力12、必殺攻撃を被弾すると36ものダメージを受ける。強さ自体は大したことがないので、キルソードを持ったユニットをぶつければ簡単に勝てるのだが、反撃はコワイ。万全を期すなら聖水やマジックシールドを使ってから戦った方が良いカモしれない。

 右下の区画は扉でさえぎられていて、名前付きのパラディンのヒムラーがいる。玉座以外の場所にいる名前付きのユニットなので気になるところだが、敵顔だけに仲間にならない。よって、さっくり倒してしまって良い。宝箱にはブーツが入っている。移動力を伸ばす貴重なアイテムなので誰に使うか迷うところ。弱いユニットに使ってもあまり活きないので、エース級のユニット、もしくは村の訪問・宝の回収で忙しいマルスに使うのが無難か。



★加入ユニット
 ・ミディア パラディン LV1 → 章開始時から(牢の中にいる)。
 ・ボア 司祭 LV1 → 章開始時から(牢の中にいる)。
 ・トムス アーマーナイト LV4 → 章開始時から(牢の中にいる)。
 ・ミシェラン アーマーナイト LV3 → 章開始時から(牢の中にいる)。
 ・トーマス アーチャー LV8 → 章開始時から(牢の中にいる)。


★ボス
 ・ボーゼン 司祭 LV1 ボルガノン
 ・ヒムラー パラディン LV1 銀の槍


★施設
 ・武器屋(2ヶ所とも同じ品揃え)
  鉄の剣:320G 鋼の剣:500G アーマーキラー:760G レイピア:900G
  キルソード:1250G サンダーソード:1600G 銀の剣:2000G

 ・預かり所
  余分な持ち物を出し入れできる(預ける際・引き出す際に10G必要)


★宝
 中央宝物庫 ・・・ オリオンの矢、20000G、マニュアル
 マップ右下 ・・・ ブーツ
 敵盗賊×2名 ・・・ ワープ、アーマーキラー


戻る


《13章 グルニアの木馬隊》

★攻略法
 敵の大半がシューターで構成されている風変わりなステージ。以降の作品と異なり遠距離攻撃は仕掛けてはこないものの、代わりに移動して攻撃してくる。
 まずはマルスを村に向かわせ、シューターのベックを仲間にしよう。ベックはシューターに特効を持つサンダーボルトを装備しているので、ベックで敵シューターをおびき出せば反撃で次々に倒してくれる。ただし、敵の中にもサンダーボルトを装備している者がいるので、敵の装備はしっかり確認を。また、ベックは崖から降りられないので付近のシューターを倒したら、あとは攻撃されない位置に移動させ放っておこう。

 勇者のアストリアはミディアが会話するとラブラブな会話の後に仲間になる。幸い、ミディアは移動力が高い。仲間にするときはアストリアに先制されると危険なので、アストリアの移動範囲から一気に近づいて会話しよう。

 ボスの付近には大量の敵シューターが固まっている。一度におびき寄せると集中攻撃を食らって危険なので、少しずつおびき出したい。
 ボスのギガッシュもシューター。シューターなので当然直接攻撃はできない。隣接して攻撃すればダメージを一切受けずに倒せる。


★加入ユニット
 ・ベック シューター LV1 → 村を訪問すると仲間になる。
 ・アストリア 勇者 LV1 → ミディアが会話すると仲間になる。


★ボス
 ・ギガッシュ シューター LV5 エレファント


★施設
 ・武器屋
  鉄の剣:320G 鋼の剣:500G レイピア:900G
  槍:450G 銀の槍:1800G 鋼の弓:560G ボウガン:950G

 ・預かり所
  余分な持ち物を出し入れできる(預ける際・引き出す際に10G必要)


★村
 ベックが仲間になる。


戻る


《14章 悲しみの大地・グラ》

★攻略法
 マルスは全速力で村に向かわせる。途中、アーチャーの攻撃を受けがちなので傷薬を持たせておくと安心。敵軍として飛んでくるパオラとカチュアはマルスに隣接した時点で自動的に仲間になる。
 マルス以外のユニットは中央の弓兵を倒しに向かわせる。その他、機動力のある強めのユニット1名を宝を狙う盗賊を倒しに向かわせる。盗賊を倒してしまえば、後はゆっくり敵の相手をしても大丈夫。宝物庫にはスナイパーがいる。盗賊で扉を開け、かつそのターン内に倒せないと盗賊が攻撃される。盗賊が育っていない場合は別のユニットに扉のカギを持たせておく方が安全。
 マップ左側の海に面した地点(砦ではなく、ただの平地)から毎ターン2名のペガサスナイトが湧いてくる。強さは大したことはないのだが、何もない場所から突然湧いて出るので僧侶など弱いユニットはあまり近づけないように。それほど強くないので、仲間になったばかりのパオラとカチュアのレベル上げには丁度いい。
 ボスのジオルは将軍なので守備が高い。アーマーキラーや魔法で対抗しよう。


★加入ユニット
 ・パオラ ペガサスナイト LV5 銀の槍、ドラゴンキラー → マルスに接近してきて自動的に仲間に加わる。
 ・カチュア ペガサスナイト LV3 キルソード → マルスに接近してきて自動的に仲間に加わる。


★ボス
 ・ジオル 将軍 LV5 銀の剣


★施設
 ・武器屋
  レイピア:900G アーマーキラー:760G キルソード:1250G
  ナイトキラー:820G 銀の槍:1800G 鋼の弓:560G 銀の弓:2200G

 ・預かり所
  余分な持ち物を出し入れできる(預ける際・引き出す際に10G必要)


★村
 カミュが登場、トローンを入手。

★宝
 シルバーカード、10000G


戻る


《15章 魔道の国カダイン》

★攻略法
 マップ全体に砂漠が広がっていて、敵の大半が魔道士と司祭で構成されている。魔道士系のユニットは砂漠でも足をとられず移動してくる。どんなユニットでも多数の魔道士と戦っているとあっと言う間にHPが削られていくので、一度にぶつかる敵魔道士の数はおびき寄せるユニットの強さに応じ、適度に調節したい。敵ドラゴンナイトは移動してくる者と待機して自分からは動かない者とがいる。積極的に動いてくる者は一番手近なユニットを狙ってくる。強いユニットを一番前に出しておびき出したい。
 マップ右下にはガーネフがいるが、マフーの魔道書を装備しているので、こちらの攻撃は一切効かない。ターン経過でいなくなるので、それまでは近づかず、宝を狙う盗賊を倒す程度に留めておこう。


★ボス
 ・ガーネフ 司祭 LV10 マフー


★施設
 ・武器屋
  アーマーキラー760G レイピア:900G キルソード1250G ナイトキラー:820G
  銀の槍:1800G 鋼の弓:560G 銀の弓:2200G

 ・武器屋
  銀の剣:2000G 銀の槍:1800G 銀の弓:2200G

 ・道具屋
  ファイアー:300G サンダー:460G ブリザー:700G
  エルファイアー:1250G ボルガノン:1600G

 ・道具屋
  傷薬:600G リライブ:1200G リカバー:1550G 
  ブリザー:700G エルファイアー:1250G ボルガノン:1600G

 ・預かり所
  余分な持ち物を出し入れできる(預ける際・引き出す際に10G必要)


★宝
 魔除け・パワーリング


戻る


《16章 アリティアの戦い》

★攻略法
 マルスの故郷アリティアが部隊のマップ。敵拠点はマップ中央だが、小さい島が橋で繋がっている格好になっているので反時計回りに大きく迂回しないといけない。

 最初にすべきなのは村の訪問。付近に盗賊がいるので、モタモタしているとすぐ潰されてしまう。騎馬系のユニットを先行させ、村の上に待機させておけば良い。村を訪問することで新たな仲間が加わるが、片方の村を訪問するともう片方の村は反応が無くなってしまう(訪れても何も起きない)ので、仲間にしたい方を先に訪問しよう。右の村では勇者サムソンが、左の村ではパラディンのアランが加わる。どちらかと言うとサムソンの方が強くて使い出があるが、どちらも大して強くはないし、後にイベントには全く関与してこないキャラなので好みで選んでしまって良い。
 マルス軍の初期配置位置に向かって飛んでくるドラゴンナイトは、距離を調節して近付いて来たところを弓で射落とそう。

 村訪問後はパラディン・ホースメン・ソシアルナイトがバラバラに突っ込んでくるが、強めのユニットで応戦すれば特に苦労はしないはず。弱いユニットが行動範囲内にいれば当然そのユニットを狙ってくるので、僧侶や魔道士は後ろに下げておくか、村の左下付近に守備の高いユニットで壁を作って後ろに回り込まれないようにしたい。

 その後は全員で道具屋・武器屋・闘技場のある小島へと向かわせる。マップ左上の砦からは敵増援が湧いてくるが。中央の小島は橋1マスでしか他の島と繋がっていないので、守備の高いユニットを橋の上に置いてしまえば安全地帯のできあがり。壁ユニットが敵と応戦している間は、他のユニットはアイテムを買い揃えたり、闘技場で稼いだりしていると良い。

 敵の増援が出切ったら城に向け進軍開始。途中、マップ右側の監獄に寄り、チェイニーを仲間にしよう(チェイニーからマルスに話しかけてくる)。敵勇者はサンダーソード装備で手強いので、盗賊に開けさせるよりは強いユニットに扉のカギを持たせた方が安全。北側の勇者からはクラスチェンジアイテム『勇者の証』を入手可。LV20まで育った傭兵に使わせよう。

 ボスのホルスタットは守備の高い将軍。キルソード持ちの相手に直接攻撃で挑むのは分が悪い。マリクやリンダの魔法で離れて攻撃しよう。


★加入ユニット
 ・アラン パラディン LV1 → 左の村を訪問すると仲間になる。
 ・アラン パラディン LV1 → 左の村を訪問すると仲間になる。
  ※アラン、サムソンはどちらか1人しか仲間に出来ない。
 ・チェイニー コマンド LV1 → マルスが会話する or マルスに接近してきて自動的に仲間に加わる。


★ボス
 ・ホルスタット 将軍 LV7 キルソード

★施設
 ・武器屋
  アーマーキラー760G レイピア:900G キルソード1250G ナイトキラー:820G
  銀の槍:1800G 鋼の弓:560G 銀の弓:2200G

 ・武器屋
  銀の剣:2000G 銀の槍:1800G 銀の弓:2200G

 ・道具屋
  傷薬:600G 扉の鍵:500G ファイアー:300G サンダー:460G

 ・道具屋
  傷薬:600G リライブ:1200G リカバー:1550G 
  ブリザー:700G エルファイアー:1250G ボルガノン:1600G

 ・預かり所
  余分な持ち物を出し入れできる(預ける際・引き出す際に10G必要)

 ・闘技場
  相手に勝つと経験値と賞金を入手。負けるとユニットをロスト。
  ※一度入ったら勝つか死ぬかしないと出られない。非常に危険


★村
 右側・・・サムソンが仲間になる。
 左側・・・アランが仲間になる。
 ※どちらかのみ


戻る


《17章 スターロード・マルス》

★攻略法
 まずは宝物庫の安全の確保を優先しよう。ワープでエースユニットを宝物庫の入り口の狭くなっている地点に飛ばす。このユニットは当然ながら敵スナイパーや勇者からの猛攻にさらされるので、それに耐えられるだけの強さがあることが必須条件。受けるダメージを抑えたい場合は自分のターンでは仕掛けず、敵のターンの反撃でダメージを与えていこう。回復はリブローの杖などで行う。1人では足りない or ワープの杖の使用回数に余裕がある場合には、次のターンで追加でまた強いユニットを送り込む。勇者とスナイパーさえ倒してしまえばとりあえず安全は確保できたようなもの。あとはマルスを向かわせ、宝箱を回収しよう。

 宝物庫を抑えたら、今度は玉座に向けてユニットを動かす。マップ右側にいる僧侶はリザーブを使うのですぐ倒してしまいたいところだが、実際には近づくと数マス後ろに下がってしまうので倒せないことが多い。近くにはスナイパーもいるので弓の撃ち合いではこちらの方が分が悪い。素直に強いユニットを時計回りで向かわせた方が良い。玉座の間の扉を開けると敵の増援(アーマーナイト、ホースメン等)が出始める。数が多いのでなかなか先に進めないのがもどかしいが、反撃で倒していき少しずつ前進し、増援の湧く地点を塞いでしまえば、それ以上の増援は出て来ない。
 僧侶を倒すと、秘密の店に入るのに必要なメンバーカードを入手できる。ボスの1マス上の扉の地点。扉を開けたらメンバーカードを持ったユニットを向かわせれば、他では売っていないアイテムを購入できる。

 ボスのモーゼスはマムクート。魔竜石を装備しており、魔法攻撃は一切効かない。エース級のユニットにキルソードや銀の武器を持たせて地道にダメージを与えていこう。



★ボス
 モーゼス マムクート LV7 魔竜石

★施設
 ・道具屋
  傷薬:600G 扉のカギ:600G 跳ね橋のカギ:900G 聖水:1450G 

 ・預かり所
  余分な持ち物を出し入れできる(預ける際・引き出す際に10G必要)

 ・秘密の店(玉座の1マス上、扉のマス。メンバーカードが必要)
  盗賊のカギ:2550G リブロー:2450G マジックシールド:2500G
  トロン:1950G ウォーム:2280G 

★宝箱
 宝物庫(宝箱6個) ・・・ 15000G、騎士の勲章、デビルソード、竜の盾、秘伝の書、ワープ


戻る


《18章 グルニア黒騎士団》

★攻略法
 北と南が陸地になっている。マップ中央に中州があり、南北に橋が架けられている。リメイクの『紋章の謎』第一部ではカットされたマップで、続編『紋章の謎』第二部で暗黒皇帝と化したハーディンが自ら襲ってきたのもこの地点。その時とは逆に、マルス軍は北から南へと進む。

 このマップは敵の攻撃が厳しい。マップの一番下側にある4つの砦からパラディンやホースメンで構成された増援部隊が砦からワラワラと湧いて出て、それらが途切れずにマルス軍へと向かってくる。
 適当な配置でユニットを置いていると隙間から後衛のシスターや魔道士が狙われるので、ここはしっかりと防御。橋の幅2マスを守備の高いユニットで塞いでしまえば、それより後方には回り込まれず、とりあえず安全となる。後はジリジリと持久戦に持ち込み、根気強く敵を倒し続けよう。
 途中、マップ左下から出現するペガサスナイトのエストは仲間になる。マルスに向かって飛んでくるので、マルスが敵のいない場所へと向かい、そちらに誘導しよう。エストの持つメリクルはマルス専用の強力な武器だが、ここで装備するのは勿体ない。強敵相手に使うために、ここでは消費しないようにしたい。


★加入ユニット
 ・エスト ペガサスナイト LV5 アーマーキラー、メリクル → マップ左下方面から飛んで来て、マルスと接触後に会話。自動的に加入。

★ボス
 スターロン パラディン LV5 銀の槍

★施設
 ・武器屋
  アーマーキラー:760G レイピア:900G キルソード:1250G ナイトキラー: 
  銀の槍:1800G 鋼の弓:560G 銀の弓:2200G

 ・武器屋
  鉄の剣:320G 鋼の剣:500G アーマーキラー:760G レイピア:900G
  キルソード:1250G サンダーソード:1600G 銀の剣:2000G

 ・道具屋
  ファイアー:300G サンダー:460G ブリザー:700G 
  エルファイアー:1250G ボルガノン:1600G

 ・道具屋
  傷薬:600G リライブ:1200G リカバー:1550G
  ブリザー:700G エルファイアー:1250G ボルガノン:1600G

 ・預かり所
  余分な持ち物を出し入れできる(預ける際・引き出す際に10G必要)

 ・闘技場
  相手に勝つと経験値と賞金を入手。負けるとユニットをロスト。
  ※一度入ったら勝つか死ぬかしないと出られない。非常に危険


★村
 宝物庫(宝箱6個) ・・・ 15000G、騎士の勲章、デビルソード、竜の盾、秘伝の書、ワープ



戻る


《19章 マムクート・プリンセス》

★攻略法
 この章で仲間になるチキの説得にはバヌトゥが必要。既に二軍行きになっていると思われるが、イベントのためにこの章限定で復帰させよう。
 この章ではストーリー上重要なアイテムである『光のオーブ』と『星のオーブ』を入手できるのだが、マップの上の方には盗賊がワンサカいるため、攻略にはスピードを要する。
 手っ取り早い、かつ安全なのはワープの杖で宝箱Iの部屋の扉の下2地点に強力なユニットを送ってしまう事。ワープの杖はこの先そう何度も使わないであろうから、ここではラクしてキッチリアイテムをキープしよう。1ターン目で宝箱Iの部屋の左下側、次のターンで右下側にワープで守備の高いユニットを送る。そのユニットはデビルソード持ちの盗賊と付近にいる勇者の攻撃を数ターン耐えられるだけの耐久力があれば充分だ。
 盗賊の動きさえ封じてしまえば敵に奪われる心配もなくなる。小さい部屋にいる弓兵はそれほど強くは無いが、上級職のスナイパーの必殺攻撃には注意しよう。弓の撃ち合いでは分が悪いので、直接攻撃で一気に叩いてしまおう。
 
 ボスであるチキはバヌトゥで会話すれば仲間になる。チキは玉座からは動かないので、宝を回収し敵を片付けて安全を確保してから最後に会話しよう。


★加入ユニット
 ・チキ マムクート LV5 神竜石 → バヌトゥが会話すると仲間になる。

★ボス
 チキ マムクート LV5 神竜石

★施設
 ・預かり所
  余分な持ち物を出し入れできる(預ける際・引き出す際に10G必要)

★宝
 下のマップを参照してくださいネ。


★大雑把で申し訳ないけど一応MAP

黄色文字→宝箱
 A:聖水 B:司祭の指輪 C:30000G D:ボルガノン E:大地のオーブ
 F:天使の衣 G:飛竜のムチ H:スピードリング I:星のオーブ



戻る


《20章 ブラックナイツ・カミュ》

★攻略法
 開始直後はマップ中央にいるパラディンの集団が突撃してくる。美味い具合に森の地形が周囲にあるため、そこに強いユニットを陣取らせて数を減らしていこう。陣形に穴があると後ろに回り込まれるので注意。僧侶や魔道士が銀の武器で殴られると一発で昇天の恐れもある。位置取りには気を付けたい。
 パラディンの一団を片付けたら、全軍でロレンスの陣取る一角に移動を開始しよう。将軍ロレンスはシーダで話しかけると仲間に加わる。守備の高いユニットでおびき出し、近寄って来たところを会話して仲間に引き入れる。ロレンスの周囲の敵を片付けてしまえば、その一角は下側の橋さえ封鎖すれば安全地帯と化す。マップ下側・中央・左側の砦からは敵増援が湧いてくるので、経験値稼ぎに有効に使いたい。

 ボスのカミュはゲームを通して最強級の敵キャラ。投擲も可能なグラディウスの槍を装備し、その能力は圧倒的。地形効果を無効化する『光のオーブ』を持たせたエース級のユニットをぶつけて根気強く戦いたい。グラディウスが重いため攻速が遅いのが救い。HP・力・速さ・守備が高い、剣の装備できるユニットで相手をしよう。半端なユニットに槍など重い武器を持たせて突撃すると2回攻撃で速攻撃破されるので、最低でも2回攻撃は受けないユニットで相手をしたいところ。

 余裕のある方は闘技場でお金稼ぎもどうぞ。危険過ぎる本作の闘技場だが、力・守備の高いロレンスなら被ダメージが少なく、比較的安全に戦える。ただし、魔法系の敵には手数で圧倒されてまず勝てないので、何度か掛け金を見て魔道士の出ない価格帯で挑戦したい。


★加入ユニット
 ・ロレンス 将軍 LV5 銀の剣 → シーダが会話すると仲間になる。

★ボス
 カミュ パラディン LV14 グラディウス


★施設
 ・武器屋
  アーマーキラー:760G レイピア:900G キルソード:1250G ナイトキラー:820G
  銀の槍:1800G 鋼の弓:560G 銀の弓:2200G

 ・武器屋
  鉄の剣:320G 弓:400G 斧:360G ハンマー:300G 
  鋼の斧:550G 手斧:450G

 ・道具屋
  ファイアー:300G サンダー:460G ブリザー:700G 
  エルファイアー:1250G ボルガノン:1600G

 ・闘技場
  相手に勝つと経験値と賞金を入手。負けるとユニットをロスト。
  ※一度入ったら勝つか死ぬかしないと出られない。非常に危険

 ・預かり所
  余分な持ち物を出し入れできる(預ける際・引き出す際に10G必要)


★村
 ・ハマーンの杖を入手。



戻る


縮緬遊戯堂 > ファイアーエムブレム攻略 > 暗黒竜と光の剣 > 攻略(11〜20章)