縮緬遊戯堂 > ファイアーエムブレム攻略 > 外伝 > 攻略:1章 ソフィアへ!
縮緬遊戯堂
ファイアーエムブレム外伝 攻略
《攻略:1章 ソフィアへ!》


〜1章 概要〜
★流れ
 ゲーム開始から当面の目的は解放軍のアジトで仲間を増やした後にソフィア城まで乗り込むこと。本作は好きなタイミングでユニットを鍛えられるのでマイペースに遊びやすい。マイペースに遊んで参りましょう!


《ラムの村》

★流れ
 ファイアーエムブレム外伝では他のFEシリーズとは異なり、村や砦等を主人公が自由に歩き回る通常のRPGスタイルのマップ(まぁ、ドラクエ方式とでも言えばいいか)が採用されている。開始地点の『ラムの村』も主人公のアルムが歩き回る場面から始まる。

 そうは言っても別に複雑なフラグ立てがあるわけではないから特に迷う点は無いはず。村の出口に陣取るルカの指示通りに動いていれば万事OK。村人3人衆も会話することで仲間になるので、ちゃんと話しかけるようにしよう。唯一、マイセン爺ちゃんだけは仲間にならない。「悲しい思いをするだけだ」と意味深なことをつぶやくが、特にこの時点ではイベントは無い。他の4人を仲間にしたら右の出口から村の外へ旅立とう。

 村から外に出る→即戦闘なので、それだけは覚悟しておこう。


★加入ユニット
 ・アルム 戦士 → 開始時から
 ・ルカ ソルジャー → 会話すると仲間になる
 ・グレイ 村人 → 会話すると仲間になる
 ・ロビン 村人 → 会話すると仲間になる
 ・クリフ 村人 → 会話すると仲間になる

★MAP




戻る


《ラムの森》

★勝利条件
 敵の全滅

★攻略法
 村を出た途端、画面が突然点滅していきなり始まる戦闘。ああ、なんて心臓に悪い!(ってか、村、襲われる直前だったのか?)
 ただ、最初の戦闘だけあって難易度は低い。敵はLV1の盗賊(従来のシリーズのような素早く剣を使うユニットでは無く、戦士や山賊に近い斧を使うユニット)のみ。強いアルムとルカを前面に出しておけば反撃だけでゾロゾロと返り討ちに出来るが、ここはまだ育っていない村人3人衆を優先的に育てたい。

 有効に使いたいのは地形効果。このマップでは平地の所々に森が点在している。味方ユニットは森の上に陣取り、敵を待ち伏せして迎えうつ。地形効果で回避率が大きく上昇するので有利に戦える(ただし、村人はそれでも一度に多人数から攻撃されるのは避けたい)。逆に敵が森の上にいる場合、なかなか攻撃を当てられず苦戦は免れない。

★MAP



戻る


《盗賊の森》

★勝利条件
 敵の全滅

★攻略法
 基本的には前のマップと同じく、盗賊が多い。ただ、ポツリと前線にいる『アーチャー』。コイツがクセモノ。攻撃力が盗賊より高い上に、他のFEの作品とは異なり、射程に隣の範囲も含まれるため、直接攻撃でもしっかり反撃を受ける。この時点の村人には荷が重いので、近くにいるルカや戦闘力の高いアルムを中心に早めに叩いてしまいたい。HPが少なくなると回復床に逃げるので、その前に片付けてしまいたいところ。

★MAP




戻る


《盗賊のほこら》

★イベント・施設
 戦闘×1(ほこらに入る度に発生) → ミラのしもべ

★勝利条件(戦闘)
 敵の全滅

★攻略法(戦闘) →ほこらに入る度に復活する。
 特に注意する点は無し。敵はザコの盗賊のみ。弱いユニットが集中攻撃を受けないようにさえしていれば、ユニットをロストする心配は無い。なお、この戦闘はほこらに入り直す度に発生するので、レベル上げに有効に利用しよう。レベルが上がってくると戦闘で入る経験値が極端に減ってしまうので適当なところで切り上げよう。
 なお、経験値は敵と直接戦った時だけでなく、戦闘マップに出撃させたユニットにもクリア時に少し加算される。この時の経験値はレベルアップ直前の99でストップするので、レベルアップで能力の上がりが気に入らなくて直前からやり直ししたいときに重宝する。このマップ出撃の経験値はレベルが上がっても少しずつはしっかり加算されるので、その気になればここだけで上級職まで村人を育て上げることも可能。……とんでもなく時間はかかるけど。

★MAP





★攻略法(ほこらの奥)
 ほこらの奥にはシスターのシルクが待っており、アルムが会話すると仲間になる。貴重な回復役だが極端に打たれ弱いので、攻撃は受けないよう後方に配置すること。ただし、経験値を積極的に稼ぐにはリザイアを使用して攻撃に参加する必要がある。
 また、『ミラのしもべ』が配置されている。パラメータを上げる泉が利用できるほか、ユニットのクラスチェンジもミラのしもべに話しかけることで行うことができる。村人は上級職が複数あるが、一度に聞かれるのは一つのクラスだけ。望みのクラスが出てくるまでは「いいえ」を繰り返そう。

 当遊戯堂での村人のクラスチェンジ先のオススメは何と言っても『傭兵』ルート。何故か最上級職の『魔戦士』から元の『村人』へのクラスチェンジが可能であるため、無限にレベルアップを行えると言う絶大なメリットがある。根気さえあればいくらでもユニットを強化できるのが強い。しかし、それを差し引いても最上級職の『魔戦士』は圧倒的な能力を持つクラス技・速さが高いので攻撃の精度は抜群だし、他では強化されない魔防が15も加算されるし、沼や山など他の騎兵・歩兵ユニットだと大きく移動力が削がれる地形でもそれほど不自由なく動けるし、暗黒の剣のマイナス効果も受けないし…と脅威のオールラウンダーっぷり!!
 グレイは技・速さが壊滅的と言う成長傾向からして、CCの度に大きく弱点を補える傭兵ルートは最適。ロビンはとにかく力が伸び悩むが早い時期に手に入る雷の剣を彼専用装備にしてしまえば力の低さは無視できる(終盤は雷の剣の威力が物足りなくなるが、他のクラスでもロビンは弱いので大差なく、ロビン+雷の剣=序盤からロビンを戦力として使えるところに意義がある)。クリフは初期の技・速さを傭兵で補えるほか、成長後は総合力の高さから頼れる最強のエースになってくれる。
 「無限クラスチェンジだとか、そんなバランスブレイカー的なシステムの隙を突いて攻略するのが嫌だ!!!」と仰る方は各ユニットの弱点(伸びにくい能力)を補強してくれるクラスに就かせると良い(…けど、無限CCと言う要素を取っ払って考えても魔戦士の強さは圧倒的だと思うんですけどネ、管理人アルツ個人的には)。まあ、どうしても傭兵以外で選ぶなら、力と体力のグレイはナイト、技が伸びるロビンはナイト or アーチャー、全体的に伸びの良いクリフはアーチャー or 魔道士あたりが無難か。
 『魔防・移動といったレベル上げで克服できない値が低い』、『地形の変化に弱い』、『ボウナイトの射程・賢者の魔法・魔戦士の総合力に匹敵するだけの魅力が一つも無い』といった重大な欠点を抱えるバロンは、ちょっと守備が高い分、序盤に楽をできる程度。欠点を考慮すると中盤以降をは考えても損ばかり。バロンだけはやめておこうネ!!縛りプレイで敢えて難易度を上げたいと言う方は止めませんケド(笑

※以降の攻略では、村人はすべて「傭兵」ルートにクラスチェンジさせたことを前提に書いていきます。


★加入ユニット
 ・シルク シスター → ほこらの奥、ミラのしもべの間にてアルムが会話すると仲間になる。



戻る


《ラムの谷》

★勝利条件
 敵の全滅

★攻略法
 両側に山がそびえる谷間を右上に進んで行く。
 このマップでダントツで強いのは初期配置で左上に孤立している傭兵。この時点ではまずすべてのユニットが2回攻撃を食らうはず。その上、盾を装備しており守備力も高い難敵となっている。
 孤立している傭兵と右上方面にいる傭兵以外の敵を合流させたくはない。1ターン目は様子見で全てのユニットをほとんど動かさずにしておく。すると傭兵が山を無理矢理越えてこようとするため、かなりの時間を稼げる。
 傭兵が山の中に入ったら右上方向に進軍開始。狭くなっている付近に陣を張り、山賊とアーチャーを待ち伏せする。アーチャーは射程が長いので、守備の低いシルクが狙われないように。山賊は特に苦戦せず倒せるはず。アーチャーは近づいてきたらアルムやルカなどを中心に一気に攻撃を加える。やはり、敵は残りHPが少なくなると回復行動を優先するので、敵のHPを7割方削ったら四方を囲んで逃げられないようにしよう。
 残りの敵が傭兵だけになったら、全員でマップ右上方面の回復床の付近に待機。傭兵から最初に攻撃を受け止めるのはアルムかルカなど、強めのユニットで(村人のレベルが高い or クラスチェンジ済みなら、そのユニットでもいい)。一度攻撃を受け止めたらチョロチョロ動き回られないよう、四方を味方ユニットで囲んでしまえば、シルクなどが狙われずに済む。
 自分のターンからは攻撃を仕掛けず、敵ターンの反撃でダメージを与えていき、回復しつつ持久戦に持ち込もう。傭兵は魔防が低いので、余裕があるときはシルクの魔法(リザイア)を仕掛けるといい。レベル上げをしていない場合は恐らく余裕は無いと思われるので、シルクは回復に専念させよう。傭兵は技が高いので、必殺の一撃を受けても良いよう、味方のHPはなるべく多く確保しておくこと。
 傭兵を撃破すると、皮の盾を入手できる。前線に立つ機会の多いユニットに持たせて更に守備を固めても良いし、守りの手薄なシルクに持たせて弱点をカバーしても良い。そのあたりはお好みでどうぞ。

★取得アイテム
 ・皮の盾…傭兵

★MAP




戻る


《南の砦》

★勝利条件
 敵の全滅

★攻略法(戦闘)
 砦を攻めるマップ。砦の床は通常の平地よりも地形効果が高く、こちらの攻撃がヒットし辛いことに注意しよう。敵はソルジャー基本の構成。1体だけいるアーチャーは鋼の弓を装備しているため、極端に射程が長く、5マス離れた地点から容赦なく攻撃してくる。
 まずは勝手に向かってくるソルジャーを地形効果の高い森で待ち伏せて、向かってきたところを一気に叩く。
 向かってくる敵がいなくなったら進撃開始。シルクが育っていてワープを使えるなら、一番育っているユニット(アルム、ルカもしくは守備が高めの傭兵)をアーチャーがいる部屋の回復床の上に送り込んで、そこを拠点に攻撃していけば難なく制圧できるはず。単独で送り込むだけにユニットがいない場合はアルムやルカ等、最初から強いユニットを複数送って、数の力で倒す。
 残ったソルジャーは順次待ち伏せておびき寄せて倒してしまおう。

 鋼の弓はアーチャーにクラスチェンジした村人か、後に仲間になるパイソンに持たせよう。射程が長いので一方的に攻撃できる。

★MAP


★取得アイテム(戦闘)
 ・鋼の弓…アーチャー




★イベント(戦闘後)
 牢屋に監禁されているペガサスナイトのクレアを助けると仲間になる。アルム軍唯一の飛行系ユニットとして重宝する存在だ。クラスチェンジまでは守備面が非常に手薄なので、集中攻撃を受けるような配置は避けたい。
 宝箱には『雷の剣』が入っている。固定ダメージかつ魔法攻撃扱いなので、この時点ではかなり頼りになる(固定ダメージなので中盤以降は威力不足になってくるが…)。レベル上げを積極的に行っていない場合はアルムあたりが無難。ある程度アルムが育っていて、村人を全て傭兵にしている場合は力がさっぱり伸びないロビン専用アイテムにすれば、ヘタレで戦力外になりがちなロビンを当面エースとして使えるので、戦力を効率的に強化できる。

★取得アイテム
 ・雷の剣…宝箱

★加入ユニット
 ・クレア ペガサスナイト → アルムが会話すると仲間になる

★MAP




戻る


《ソフィアの南1》

★勝利条件
 敵の全滅

★攻略法
 意味ありげにぽつりと孤立している左上のナイト。強いんじゃないかと勘繰ってしまうが、別にそれほど強いワケではないのでそれほど意識せずともOK。残りはソルジャー多数とアーチャー1体。『雷の剣』装備のユニットを前線に出しておけば反撃で次々に敵を葬り去ってくれる。一度に攻撃を受け続けるとやっつけ負け(次々にダメージが蓄積して死んでしまう)もあり得るので、オトリ役のユニットの強さに応じて一度に受け止める敵ユニットの数を調節しよう。

 そのうち移動力の高い敵ナイトが接近してくる。強さは特に注意するほどでもないが、後ろに回り込まれてシルクなど守備の低いユニットがダメージを受けないよう、壁を作って敵ナイトの移動を阻止しておきたい。

★MAP




戻る


《ソフィアの南》

★勝利条件
 敵の全滅

★攻略法
 前マップで顔見せ程度に登場したナイトが部隊を組んで登場。東西に流れる川がマップを上下に分断、橋1マスでマップの上下が繋がっている。上側に4体、アルム軍が初期配置で陣取る下側に2体の敵ナイト。
 基本的には前のマップ同様。『雷の剣』装備のユニットを最前線に出して、反撃で次々に倒してしまえば問題なし。雷の剣持ちのユニットが強ければそのまま橋に陣取らせて反撃で敵を倒していけば良し。全ての敵を引き受けるのが辛い場合はルカ等守備に余裕のあるユニットを橋の前に置いておく。すると一度にマップ下側に敵がなだれ込まないので対応が楽になる。
 橋の部分にフタをせずに放置しておくとマップ下側にナイト4体がなだれ込んできて苦戦する。意地でも橋は押さえておきたいところだ。

★MAP




戻る


《解放軍のアジト》

★イベント・施設
 戦闘×1(ほこらに入る度に発生) → ミラのしもべ(解放軍アジト)

★勝利条件
 敵の全滅

★攻略法(戦闘) → マップから入る度に復活する。
 敵は初登場のモンスターで構成される。大多数はザコのゾンビだが、2体スケルトンが混ざっている。ゾンビはHP以外の全ての能力が低い大したことない敵だが、スケルトンは攻撃力が高いため、守りの手薄なユニットが攻撃されるとかなり危ない。また、この時点の敵としては守備が非常に高いので、物理攻撃ではなかなか有効なダメージを与えられない。
 序盤は攻撃・守備の高いユニットを前面に並べて壁を作る。壁ユニットに敵が寄ってくるが、これらに対しては反撃でダメージを与えていく。スケルトンにはなかなかダメージが入らないので、『雷の剣』装備の剣ユニットや魔道士(村人をクラスチェンジさせている場合)を使い、間接攻撃で仕留める。余裕があるならばシルクのリザイアで攻撃を仕掛けても良いが、倒しきれないと敵ターンで攻撃にさらされるのでちょっとリスキー。後方に控えて回復に専念させた方がよろしいかと思う。

 一応、繰り返し挑戦が可能なこの戦闘ではあるが、敵の大半が経験値の少ないゾンビなので非常に効率が悪い。まだ戦闘毎に自動で加算される経験値目当てで「盗賊のほこら」で稼いだ方が効率が良いくらい。

★MAP





★イベント
 アジトの奥には解放軍の幹部が。話しかけるとリーダーのクレーベと部下フォルスが仲間になる。
 そして、おやおや、まあ!解放軍のリーダーから突然指導者の座を禅譲されてしまった我らがアルム。クレーベ君、能力に自信が無かったのでしょうか(…実際、あんまり強くならないけど)。
 ミラのしもべと能力を上げる泉があるので、必要ならば利用しておこう。しかしこのアジト、入る度に魔物がワラワラ湧いてくるってどうなってるんじゃ?まぁこんな魔物うじゃうじゃの場所に人間がいるたぁ思えんだろうから、秘密基地の役割はちゃんと果たしてるケド…(苦笑


★加入ユニット
 ・クレーベ ナイト → アルムが会話すると仲間になる
 ・フォルス ソルジャー → アルムが会話すると仲間になる
 ・パイソン アーチャー → クレーベ達を仲間にした後、アジトから出ようとすると仲間になる



戻る


《ソフィアの門》

★勝利条件
 敵の全滅

★攻略法
 1章の最後のステージ。ソフィア宰相のドゼーがマップ奥側に陣取っていて、その手前にスレイダーの騎馬隊の布陣。門の右側の砦内にはアーチャーの一団が控えており守備を固めている。ドゼーのパラメータを確認すると守備が30以上、魔防が20とかあって「こんなのどうやって倒すのヨ!?」となるが、幸いにもドゼーは倒さなくてもOK。部下であるスレイダーがやられると怖気付いて逃げ出してしまう。
 アルム軍はマップの下から上方向に攻めていく。門には2つの入り口がある。はじめから開いている右側の扉はそのまま入れるが、付近の壁の向こうにアーチャーの一団がいるのでそちら側から攻めるといいようにやられてしまう。守備が手薄な左側の入り口は扉が閉まっている。アルム軍のいる下側からは歩兵や騎馬では開けられないが、飛行系ユニットであるクレアだけは壁を無視して飛び越えられるので扉の上側に飛んでいき待機すると扉を開くことができる。
 扉を開いたら全軍で左側から侵入。守備の高いユニット(アーマーにクラスチェンジ済みのルカかフォルスがベスト)を前面に出し、スレイダー隊をおびき出す。おびき出した地点は敵アーチャーの攻撃範囲内に入ることもあるので守備線を扉〜橋付近まで下げ、そこで壁ユニットでフタをしてアーチャー・魔道士・シスター総動員で確実に1体ずつ潰しながら戦うのが良い。敵ユニットはHPが少なくなると回復ポイントに戻ることを優先するので、HPが減った敵は逃がさないようにしよう(特にナイトは逃げられると追うのが面倒なので、あらかじめクレアだけ他の敵がいない左上側に移しておき、敵が逃げて来た時のトドメ役を任せるのもいい)。
 スレイダーを倒すとドゼーが退却する。あとのザコは各個おびきだして集中攻撃して確実に倒して行けば、めでたしめでたし!!


 以上、スレイダーを倒す方向で進めてきたが、一応ドゼーを倒すこともできる。“守備+13、魔防+13”の竜の盾を入手できるのは実にオイシイので、苦労を厭わぬ方はチャレンジしてみてくださいナ。

 やり方は時間はかかるが別に難しくはない。ドゼーは守備より魔防が低いので、強い魔道士を作ってぶつけてしまえばいいのだ。幸い、アルム軍には3人の村人がいる。その中で魔道士に適性があるのはクリフ。求められているのはドゼーに通じるだけの威力を上げることだから、とにかく力を上げていきたい。クリフで力アップが狙えるのは「HP・力・守備」もしくは「力・守備」の組み合わせ。レベルアップの際力が上がらなかったらリセット、力が上がるまで延々とレベル上げを繰り返す。「魔道士→賢者」ルートではレベルアップ回数が限られてしまうから、クラスチェンジはLV20まで待った方がベター(無論、魔戦士ループを経てからなら、そこまでこだわらんでも大丈夫ダケド)。レベル上げの際はスレイダーおびき出しユニット確保のため、必要ないユニットのレベルまで上げてしまうのはやめた方がいい
 攻撃力が30近く程度まで上がればマトモにドゼーにもダメージが通るし、クリフならば力はまず必ず守備とセットで上がるからダメージの心配も少ない(魔戦士ループ経過のクリフならば簡単に力40・守備40にもできる)。使う魔法はやっつけ負けを防ぐためHPの消費の少ない物で。とりあえずファイアー、強いものでもエクスカリバーあたりが無難。
 準備が出来たらいざ戦い開始。スレイダーはあくまで強過ぎないユニットでおびき出し、最強クリフをシルクのワープでドゼーの近くまで飛ばす。後はドゼーに攻撃するだけ

 テクニックの類は不要なれど、とんでもなく時間と精神力を消費することだけは覚悟しときましょう。たぶんここだけで軽く10時間くらい飛ぶかと。

★MAP




戻る


《ソフィア城》

★流れ
 苦労の末、ようやくソフィア城に到着(ふうぅ〜む…。入ってすぐ玉座とはシンプルなお城じゃのう)。しかし、宝の王家の剣は盗られるわドゼーには逃げられるわで散々…。
 階段を上がると待ってたのはマイセン。話しかけると第1章は終了でござる〜。


★取得アイテム
 宝箱…ナイトキラー → 命中率がやや下がるので槍使いの中では技が高めのクレアやルカあたりに持たせるのが無難かも。

★MAP




戻る


縮緬遊戯堂 > ファイアーエムブレム攻略 > 外伝 > 攻略:1章 ソフィアへ!