縮緬遊戯堂 > ファイアーエムブレム攻略 > トラキア776 > 攻略(20章〜終章)
縮緬遊戯堂
ファイアーエムブレム トラキア776 攻略
《攻略(20章〜終章)》


《20章 光の公子》

★勝利条件
 玉座の15ターン防衛 & 敵将撃破

★攻略
 勝利条件は玉座の15ターン防衛と敵将バラートの撃破。厄介なのは初期配置がマップ全体にばらけていて、自軍の戦力が分散している点。自軍初期配置の4・5・8・9番目のユニットは敵陣に近い位置に配置されるので出来るだけ強力なユニット(扉の鍵を持たせること)、もしくは、杖レベルが高くリワープで逃げることのできるユニットを選びたい。その他のユニットも、守備も魔力も低いような足手まといになる弱い戦闘系ユニットは出撃させない方がいい。遠距離魔法やアーチで攻撃にさらされるので、それらで狙われるとかばいようがない(強いユニットで担げばそのユニットが狙われるわけだしネ)。

 後の無いバラート将軍の熾烈な総攻撃だけあってさすがに手強い。初期配置のアーマーはヒビのある壁地点まで到達すると壁を壊し、通路は穴だらけに。増援のビショップはアンロックの杖を振りまくって遠距離から扉を開け宝箱を盗む、更なる増援では大量のロングアーチ&アイアンアーチ更にはメティオ持ちマージの大量発生。15ターン目になると敵将バラートと配下3名のマスターランス持ちアーマーの突貫…と、至れり尽くせり(苦笑)。

 基本的な方針は2つにわかれる。
 まずは、自軍戦力が充実している場合。この場合は速やかにマップ下方へ進軍し、10ターン目までに敵増援のアイアンアーチの出現場所(バラートから左右4マスの地点)を塞いでしまう。余裕がある場合はバラートのアイテムを盗んだうえで15ターン目までにケリをつけてしまえば良い(スリープやブリザードであらかじめ眠らせればさらにラク)。

 反対に、力押しの戦法が不可能な場合、敵を倒さず玉座のある部屋に全軍退避する。壁役にするのは育てた弓系ユニットか、何も装備していない体格の良いユニット(捕獲されないことが条件、体格20あるユニットなら絶対捕獲されないので丸腰で囮にできる)。弓系に適したユニットがいなければ、スリープの剣装備の剣使いを細い通路で待たせておき、反撃で眠らせたらずっと隣接し続ければ、敵はそれ以上入ってくる事はない。マージの間接攻撃被弾時の都度HPを回復すればそれ以上の危険はまず無い。
 これら積極的に敵を倒さないでいる狙いは敵増援のアイアンアーチを出現させない点にある。敵の総数がMAXの50に達し、それ以上増援が出なくなれば成功。遠距離メティオ持ちマージも出現できず難易度はだいぶ下がる。途中敵ビショップに宝を盗まれるが、その場から動かないので中身のナイトプルフは後から盗み返せば良い。後は敵増援の止む16ターン目までひたすら耐えてから、少しずつ敵の数を減らしていくしかないが、やはり、どのみち核となるユニットが数名はいないと敵マージや15ターン目以降に進軍してくるバラートと2回攻撃&間接攻撃可能なマスターランス装備のジェネラルに手を焼き、苦戦はまぬがれないかもしれない。ここは気合&我慢が肝要だ(苦笑)。

 なお、クリア判定はバラートを撃破した時点なので、バラートさえ撃破しなければ延々と闘技場で稼ぐ事も可能。杖ユニットのスリープで眠らせる、アスベルの遠距離魔法ブリザード(当たればスリープ効果)を当てて眠らせる、武器を全部盗んだ上で離脱されないように四方を囲むなどすれば完全に無力化できる…などなど。なお、眠らせる場合は近くにレストの杖持ちプリーストが回復に向かわないよう、手をうっておきたい(あんまり自分から動かないので、射程外であれば放っておいても大丈夫だったりする)。


★敵将
 バラート バロン LV15 マスターアクス・リザーブ・傷薬・トードの書

★民家
 ・サイレス

★宝箱
 ・ナイトプルフ

★MAP




戻る


《21章 解放戦争》

★勝利条件
 拠点制圧

★攻略
 まずは出撃準備。この章でリノアンがクラスチェンジできるので、是非とも出撃させておきたい(アイテムでクラスチェンジできないので機会はここしかない)。また、敵将の持つブリザード&配下プリーストのスリープの杖を盗むために「シーフ」を使用可能なティナも出撃させたい(ティナの魔力がフラウスより高いことが条件。低い場合は聖水やMアップを使ってカバーしたい)。その他には、教会防衛用に守備・魔力の両方が高い強力なユニット(いないならば守備が高く、傷薬を複数持ったユニット)を出しておきたいところ。

 開始時のセイメトルの部下への指示の通り、セイメトルのドラゴンナイト隊はあまり積極的に動かないが、孤立するユニットがいる場合のみ、そのユニット狙いで動き出す。また、セイメトル隊は全員が『祈り』持ちでなかなかトドメを刺せない。リーダーのセイメトルは加えて『連続』『見切り』まで所持する。並のユニットでは数を減らすのさえ苦戦するので、できればこちらも『見切り』持ちのユニットで対抗したい。部隊長であるセイメトルさえ撃破できれば残りの竜騎士も戦意を失い離脱する。
 砦に陣取る敵将フラウスは貴重な遠距離魔法ブリザードを持つ。遠距離から攻撃されて次々に眠らされるのも癪なので、ここは使われる前にティナのスリープで盗んでしまいたい。ブリザードを奪ったら終盤に差し掛かった面のボスにしては貧弱なただの魔法使いに。守備が低いのである程度強いユニットなら普通に殴っても十分倒せる。魔法系ユニットで生かさず殺さずの魔法の無駄撃ちをして武器の経験値稼ぎをするもよし(このマップではウインドも売っているので雷・風レベルを稼ぐには適している。雷Aのでも大して旨味がないから鍛えるならアスベル以外のメンツの風Aくらいでいいと思う。ターン数かかって面倒ですので)。

 1ターン目、まずはティナで敵将フラウスの近辺にいるプリーストからスリープの杖を盗む。これを忘れると敵ターンで誰か(全員鍛えていてもこのマップ加入のデルムッドはほぼ確実に標的になり、デルムッドを担ぐとその担いだユニットが狙われる)標的になってしまうので注意(レストの杖が腐る程あるならかけられた都度レストで回復でも良いですけどネ)。
 エースユニットをワープで教会に飛ばす。このユニットは孤立するユニットを狙うドラゴンナイト隊と右端から現れる増援のマージナイト等の増援から集中攻撃を受けるため、圧倒的に強いことが条件。手斧・手槍等を持たせれば反撃でガンガン敵を倒してくれるだろうが、耐えられるほどの耐久力が無い場合は下手に倒し過ぎないよう、強過ぎない武器を持たせた方が無難。
 その他のユニットは各所に設置されたロングアーチの弾切れを誘いつつ、チンタラ進撃する(複数のアーチの攻撃範囲に入る地点が多いので、弱いユニットはアーチの攻撃範囲に注意)。余裕がある場合は周囲の危険を排除したうえで闘技場で稼いぐのも良い(下手に弱いユニットを入れないのは他のマップの闘技場と同様)。
 リノアンが教会を訪問するとセイジにクラスチェンジ。他のユニットだと聖水だけでおしまい(+訪問済み扱いになる)のであんまり美味しくない。

 7ターン目以降はリワープ持ちのダークマージが神出鬼没で飛んでくるのが厄介。近くに現れ次第、強力なユニットで叩いて潰し、弱いユニットが狙われないようにすること。
 11ターン以降は敵の増援は出ないのでアーチ類や残ったダークマージに注意しつつ先に進めば良い。シーフの杖を使い切った等して敵将フラウスのブリザードを盗めない場合は聖戦士の書を持ったユニットで使い切らせてから接近するようにしよう。


★加入ユニット
 デルムッド フォレストナイト LV3 ベオの剣 → 章開始時から加入(ナンナ生存時のみ)。

★敵将
 フラウス ビショップ LV19 ブリザード・トルネード・リザーブ
 セイメトル ドラゴンナイト LV13 キラーランス・手槍・傷薬

★ショップの品揃え
 ・武器屋
  銀の剣…4200G 銀の槍…4000G 銀の斧…4200G 銀の弓…4000G

 ・道具屋
  傷薬…600G 毒消し…1500G サンダー…3200G ウインド…2200G

★民家
 ・北西の民家…聖水
 ・南西の民家…銀の剣
 ・東の教会…リノアンが訪問するとセイジにクラスチェンジ。その他のユニットの場合は聖水ゲットのみ。

★MAP




戻る


《21章外伝 捕虜収容所》

★勝利条件
 特定地点への離脱

★攻略
 これまでのマップで捕虜(リーフより先に離脱できなかったユニット・敵に捕獲されてマップから消えたユニット)が1名以上いる場合のみ、このマップに分岐する。捕えられたユニットが複数いる場合は1つでなく複数の牢屋に散らばって配置される模様(ちゃんと手間がかかるように敵さんも考えてるわけだ!!)。出撃させるユニットは、前マップに引き続きティナを、その他にもサイレスの使える杖レベルの高いユニットを複数、シーフを複数、そしてエース級またはそれに準ずるユニットを複数入れておくのが望ましい。

 まずはザオムの左右に控えるビショップを「サイレス」で黙らせる(放っておくとサンダーストームをぶっ放してきてうるさいため)。敵将ザオムも動きまわって配下をワープで送り込んできたりブリザードを遠距離からぶっ放して来たりする。使われる前にティナのシーフで盗む(ザオムは魔力が低いので、ティナをある程度育てていれば「シーフ」を使えない、という事態には陥らないはず。万一ダメなら、聖水を使えばまず大丈夫)。「シーフ」を使うのがもったいないという場合は「ブリザード」で攻撃を仕掛けて眠らせておくのも良い。強い魔法系ユニットの数に余裕がある場合は扉の鍵を持たせた上でワープ持ちプリーストのいる小部屋にワープで送り込んで暴れ回らせれば、ワープでマージを送り込まれる危険性が減る(シーフが圧倒的に強い場合はワープで送り込めば「ワープ」を大量ゲットできる)。
 次いで、ティナの「アンロック」で宝箱のアンロックを取っておく(他のアイテムはそれほど貴重でないので無視しても構わない)。
 あとは順次進撃して、アーマーを倒していき、捕虜の待つ牢の鍵を開け解放。戦力的に通用しそうならば武器を渡しておき、無理そうならばさっさと退却させる。
 中庭にはボスのザオムが控えている。体格20なので捕獲は絶対不可能。ボスのいる部屋にはスナイパー・マーシナリーなど上級職の敵が密集しているので魔法剣・手斧・魔法装備の強力なユニットがいるならば事前に壁越しにおびき出してあらかじめ倒しておくと後がラク。ザオムはアーマーキラーを持ったシヴァ・フェルグス・マリータか育てたアスベルなどで倒すとよい。中庭の敵を一掃したら、あらかじめ眠らせておいたビショップからアイテムを回収。シーフが育っている場合はザオムからワープなどを奪っておくのも可。
 アイテムを奪うだけ奪ったらあとは退却あるのみ。30ターン目には遠距離魔法フェンリル装備のレベルMAXのダークマージがゾロゾロと増援で現れて手に負えなくなるので、脱出を急ごう。

 以上の手順は戦力がある程度確保された状態でのもの。自軍戦力が極端に低く遂行が不可能な場合、杖系やエース級ユニットがことごとく疲労で出撃出来ない場合は開始直後にレスキューで捕虜を呼び寄せ、速攻で逃げてしまった方が無難。全員が魔力込みでALL20とかの化け物軍団ならレベルMAXダークマージのフェンリルも無視して無双しまくれるだろうが、そこまでユニットが育っているならクラスレベルが低めで倒しても大して稼げないダークマージ狩りをする意義もそれほど感じない(クラスレベルの高いソードマスターやセイジだと殆ど稼げない一方、ハイプリーストや馬から降りた騎士なら結構稼げるので、「強い」けどレベルMAXじゃないって場合はお好みでどうぞ。下級職なら更に稼ぎ放題…だがフェンリル猛攻に耐えられない可能性高し)。


★加入ユニット
 これまでの捕虜ユニット(マップ北側、砦の牢屋内にアイテムを持っていない状態で登場)

★敵将
 ザオム バロン LV13 マスターソード・ブリザード・トルネード・ワープ

★宝箱
 ・ザオムの左…ナイトプルフ
 ・ザオムの右…アンロック
 ・ザオムの下…サンダーストーム
 ・小部屋の北の通路…傷薬

★MAP




戻る


《22章 渡河作戦》

★勝利条件
 拠点制圧

★攻略
 驚異の指揮レベル“10”のサイアスに加え、本作の最強の敵ユニットである恐怖のラインハルト兄様登場。敵将のコーエンの「バサーク」と「ブリザード」、サイアスの「サイレス」、各所に設置されたアイアンアーチ等もうっとうしいことこの上ないマップ。敵の指揮効果はサイアス10+ラインハルト5+コーエン4で驚異の合計19=57%分。よって、アーチ類の攻撃も数値的に大した事ないザコ敵の攻撃も被弾しまくり、こちらはエースの攻撃もポロポロ外す…である。正面からぶつかっても痛い目を見るだけなので、ここも姑息な手段で乗り切りたい。
 まずは出撃させるユニットの選択。ラインハルトとの会話イベントで“聖なる剣”を入手するオルエンは出撃させたい。また、ここでもティナの「シーフ」は作戦上重要な意味を持つので、Sドリンクを使ってでも出しておきたいところ。その他、飛行系ユニットを最低1人と、杖系ユニット3名(「ワープ」用、「レスキュー」用、「バサーク」用→魔力が15より上であることが条件)も出撃させたい。聖水かMアップがあればラインハルト兄様にスリープかけて無力化もできる(ただし、開始直後にすぐ眠らせるとオルエンと会話できなくなるので、無力化は聖なる剣を入手まで待ちたい)。
 
 まず1ターン目。ボスのコーエンの「バサーク」をティナの「シーフ」で盗む(ティナの魔力が足りない時は聖水→再行動または他の杖ユニットで「Mアップ」を使ってなんとしてでも盗んでおくこと)。再行動が発生したら「ブリザード」も遠慮なく頂いておこう。次いで、オルエンをラインハルトの一マス上に「ワープ」で飛ばし、会話イベントを発生させ、「聖なる剣」を入手、杖系ユニットのレスキューでオルエンを引き戻す。魔力の高い杖系ユニットが聖水を使ったら、ダンサーで再行動させ、ティナから「バサーク」を受け取り、ラインハルト兄様にバサークをかける。これで準備は完了。敵ターンでサイアス司祭が撤退、ラインハルト兄様は大暴走、ダイムサンダを使いまくって配下の魔法騎士を全滅させる。暴走はHPが持つ限り続くが、見かねたコーエンがブリザードで眠らせることもあるし、アイアンアーチがうまく倒してくれることもある。とりあえず、正面からラインハルト兄様とぶつからなくて済むのも大きな長所。増援がマップ東側から登場するが、橋が既に落ちているため行き先を失い動かず、それ以上の増援は出ないのも利点。
 ラインハルト兄様の武器を奪いたい場合はバサークをかけると勝手に使いまくってしまうので、遠距離からブリザードを当てる、聖水で魔力を21以上にした上でスリープをかける等して動けなくする事が重要。

 河の左岸ではリーフ軍はアイアンアーチや敵司祭のサンダーストームなどをチビチビ弾切れさせ、民家を訪問しつつ、先に進んでいく。道具屋ではナイトプルフが購入できるので、今後必要となる人数分買っておこう。ハイプリースト用装備としてかかせないライトニングもきっちり揃えておこう。あとはじっくり闘技場で稼いで自軍を強化しておこう。ここでアマルダやホメロスの杖レベルをAにしておくと、今後が楽になる。アマルダは魔力の伸びが悪いので、ヘイムの書やブラギの書などをドッサリ持たせてから杖振りすること。ホメロスは杖Eからのスタートで面倒くさいことこの上ないが、魔法系として非常に高い能力を持つだけに、杖も使いこなせれば一層役に立つこと間違いなし。

 準備ができたら河の反対側に渡るわけだが、当然橋が切れているため、全軍で一斉に…というワケにはいかない。飛行系でエース級ユニットを運び、そのユニットで対処する、という流れになる(1ユニットで足りなければ、飛行系ユニットが往復し、どんどん河を渡らせれば良い)。
 最後の仕上げとして、ボスのコーエンはブリザードを持っている。非常に有用な魔法なので、これまたティナの「シーフ」で盗んでおきたい。それさえ奪えばあとはマスターランスしか持たない普通のボス。マスターランスも盗めば丸腰にできるが、重いので多分ムリ。ただし、コーエン自身はお年のためかバロンの割にはそれ程パラメータが高くなく、たかがマスターランスにシーフの杖を使う価値も感じない。必殺被弾避けに聖戦士の書をもたせたエース級ユニットをぶつければそれほど苦労せずに勝利することができるはずだ。


★敵将
 コーエン バロン LV20 ブリザード・バサーク・レスト・マスターランス
 ラインハルト マージナイト LV20 ダイムサンダ・マスターソード・傷薬

★民家
 ・道具屋
  リライブ…2300G エルファイアー…3200G ライトニング…3200G
  扉の鍵…500G ナイトプルフ…8000G

 ・武器屋
  キルソード…3800G キラーランス…3000G キラーアクス…2000G キラーボウ…3200G

★民家
 河の左岸北…聖水
 河の左岸南…ワープ
 河の右岸…レスキュー

★MAP




戻る


《23章 魔王の城》

★勝利条件
 玉座の制圧

★攻略
 最後の屋外マップ。出撃させたいのは飛行ユニットを2人以上とサイレスを使える杖ユニット、後はお好みで強力な騎士系ユニット、弓系・魔法系ユニットをチョイスするといい。フィンの「勇者の槍」、ディーンの「ドラゴンランス」はここで使い切るつもりで構わない。
 クリアまでの方法は大きく分けて2通り。セティの持つ専用武器「フォルセティ」を温存したいかどうかによって変わってくる。
 まず、フォルセティを消費しても構わない場合。この場合はまず、城の北に陣取るジェネラルの下隣あたりに強力なユニットをワープで送り込む。敵ターンで城門にセティが登場し、敵将のアルファン以下、マンスター軍を一掃してくれる他、2ターン目に登場するはずのトラキア軍も出ないので、後はマップ北西方向に子供を逃がしてクリアするだけ。戦力に自信の無い場合やサイアスを仲間にしたい場合はこちらの方がオススメ。

 次に、フォルセティを温存したい場合。こちらはある程度戦力が揃っていることが実施条件。まずはサイアスをポイズンアーチの射程外に逃がし、サイレスでスリープ持ちのダークマージを黙らせる。自軍杖ユニットでもう一人のスリープ持ちダークマージも黙らせる。飛行系ユニットで子供をかついで騎士系ユニットに人交換し、騎士系ユニットは自軍初期配置付近で子供を解放する(子供はNPCターン時に動いて離脱する)。2ターン目にはコルータ率いるドラゴンナイト隊が現れるが、動かないのでひとまず無視。3〜10ターン目にはマップの各所からダークマージが湧いてくる。5ターン目には敵将のアルファンがポイズンの魔道書を見つけて攻撃を仕掛けてくる(物探しイベントが敵ながら微笑ましい)ので、10マス以内に魔防の低いユニットは待機させないでおくこと。10ターン目になるまではこれらの増援やファーデン隊の対処に集中した方がいい。ファーデンは再行動する可能性もあるので、それを考慮してユニットを配置すること。子供を逃がし、増援も出切ったら進軍開始、トラキア軍と正対する位置に陣を敷く。このとき、騎士系ユニットは馬から降りておいた方がいい(敵がナイトキラーを装備しているため)。準備ができたら、飛行系ユニットを城のそばに移動させる。敵ターンでセティが現れ、アルファンを撃破、トラキア軍が移動を開始する。トラキア軍が寄ってきたら後は各自、弓や魔法で撃墜すればOK。

 マップ北東には民家が3軒あるが、大したモノは貰えないので無視してしまっていい(貴重な「ワープ」系の杖を消費してまで欲しいようなアイテムが無い)。

 なお、このマップでセティかサイアスを仲間にできる。両方は仲間にできずどちらかを選択することになる。どちらがいいかはプレイヤーの好み次第だが、縮緬遊戯堂がオススメするのは断然セティ。何と言っても専用武器のフォルセティが強く、この後の戦略の要になり得る。サイアスは指揮レベルが敵として登場した際の10のまま、あるいは5でもあれば自軍ユニット全体を強化できるという点で優位に立て、いい勝負になったのだが…。あと、セティを仲間にする場合はマップクリア前にサイアスの持ち物を一式奪っておくのを忘れないように(※オニ)。

 クリア後は、槍や斧などは大半を処分してしまって構わない(マーシナリーやジェネラル用に少し斧を残しておく程度でいい)。



★加入ユニット
 セティ セイジ LV14 フォルセティ → リーフが会話すると仲間になる。
 サイアス ハイプリースト LV12 ライトニング・ライブ・サイレス・扉の鍵 → セティと会話せずにクリアすると仲間になる。
  ※セティとサイアスは二者択一となる。

★敵将
 アルファン ダークビショップ LV13 ヨツムンガンド・サイレス・ヘル
 ファーデン パラディン LV20 炎の剣・マスターランス・傷薬
 コルータ ドラゴンナイト LV14 銀の槍・手槍・ナイトキラー・傷薬 → 2ターン目にマップ南東に配下のドラゴンナイトを連れて登場

★民家
 自軍初期配置付近の2軒…レイドリック等や石化に関する情報を聞ける。
 北東の民家(東から)
  1軒目…リブロー
  2軒目…聖水
  3軒目…傷薬

★MAP




戻る


《24章 黒衣の男爵》

★勝利条件
 玉座の制圧

★攻略
 出撃させたいユニットは、ガルザスの説得に必要なマリータと、スリープ・サイレス・ブリザードを使える魔法系ユニットを総動員する。その他のユニットも強力なユニットで固めたいところ。
 開始直後にすべきなのはマップ南東(右下)にゾロゾロと控えるダークマージの無力化。レスト、サイレス、バサーク、スリープ、フェンリル装備のダークマージをスリープ、サイレス、ブリザードで黙らせる。次いで、バサークの剣持ちのマーシナリーも眠らせておくと安心。行動を封じ次第、根こそぎアイテムを奪っておく。
 マップ西側は子供の解放が目的。敵ダークマージに子供をかつがせて能力が下がったところを叩く、という流れで戦えば楽。当たるとHPが1になるヘルと毒効果を持つヨツムンガンドのコンボはこわいので、出来ればヘル持ちのダークマージを優先的に倒したい。
 敵8ターン目に玉座の北にアンロック持ちのダークマージが登場して、中央の部屋の扉を開ける。すると、一斉にマーシナリー、スナイパー、ガルザスが襲いかかってくる。ガルザスの説得にはマリータが必要なので、中央に配置されなかった場合はワープかレスキューであらかじめ引き寄せておくのを忘れずに。ガルザスは再行動値が高いので、攻撃範囲外からおびき寄せても再行動で攻撃されることがある。見切り持ちのマリータ(マリータの剣装備)やトルードをオトリにしてで炎の剣の間接攻撃を使わせるのがベストか。このとき、オトリキャラは集中攻撃を浴びるので、ある程度の強さは必要。10〜20ターンにかけて、レイドリックの両側からダークマージが現れる。育てたいユニットがいる場合は活用しよう。
 マップ上部の部屋は子供のうちの一人が開けてくれる。その後の敵ターンにはヨツムンガンド・ヘル持ちのダークマージが延々と現れるので、制圧の準備ができてから子供に扉を開かせ、同一ターン内にシーフで宝箱を開ける→リーフで制圧、とすると安全。
 で、玉座に陣取る敵将のレイドリックだが、ブラギの剣を装備したリーフかフェルグスで戦えば苦労せず打ち破れるはず(ブラギの剣はアーマー特効もあるため、大盾で弾かれなければ肩透かしな程アッサリ倒せるハズ)。サクッと倒してしまおう。

 なお、マップ北東(右上)の意味ありげな扉の場所には秘密の店がある。メンバーカードを持たせた杖系ユニットでリワープ(場所のカーソルを合わせたのちキャンセルすると、なぜか項目に「秘密店」が出るので、実際に訪れる必要はない)を使ってキャラクターを強化しよう。ただ、マジックリングやラックリング・ボディリングが売ってないので、イマイチありがたみに欠ける印象は否めず。

 サラがここまで生存していて、当マップでキアの杖を入手できれば24章外伝へ進む。


★敵将
 レイドリック バロン LV20 ロプトの剣
 ガルザス マーシナリー LV20 マスターソード・炎の剣・傷薬×2

★宝箱
 マップ北の部屋…キア

★MAP




戻る


24章外伝 ロプトの祭壇

★攻略
 エーヴェル救出用マップ。サラが生存、かつキアの杖を入手時、この章に分岐する。最後の索敵マップだけに非常に嫌らしい作り。魔法床に乗って魔力を上げた上でステータス異常の杖(サイレス・バサーク・スリープ)を振ってくるダークマージ、マップ各所に配置された強制ワープゾーンで出口の無い監禁部屋に飛ばされたり、非常に陰険なことこの上なし。開発スタッフの意地の悪さがうかがえるマップ。
 出撃させたいのは複数の杖ユニット(レストやサイレス・スリープを持っていること)。風LVの高いセティやアスベルには杖の他ブリザードも持たせたい。他にはマリータ、ガルザスなどの強力な戦士系ユニットを出しておくと良い。準備として、リーフなどにたいまつを持たせておきたい(杖ユニット+トーチで代用してもいいが、杖ユニットはやることが多いので、たいまつの方がいい)。もちろん、キアを持ったサラも出撃させること。

 まずやっておきたいのは出口の無い部屋にいるダークマージの無力化。ここにいるダークマージはワープの杖を持っており、中で発生した敵ユニットを次から次へと未行動の状態で送り込んでくる悪質この上ない存在。たいまつを持ったユニットが左に寄った上でたいまつを使えば出口の無い部屋の中身が見える。その上でダークマージをブリザードで眠らせるか、サイレスで黙らせる。これで、この部屋の敵は無力化できる。ティナのシーフの杖が余っているorサフィのリペアが余っているようならば、このときワープを盗んでおいても良い。
 次に、中央の部屋の状態異常の杖持ちダークマージの無力化を行う。脱出地点の1マス下地点にユニット(聖なる剣を装備したオルエンもしくは魔力が高めの強力なユニット)をワープで送り込む(力任せにねじ伏せるのであれば、フォルセティ装備のセティなどをワープで送り込むorリワープさせても良い)。これで周囲の様子が分かる。その上でサイレス等をかけて無力化していく。魔法床の効果で魔力が上がって20以上になっている場合はMアップ→杖を振る、聖水を使う→ダンサーで再行動→杖を振る、等の手順が必要。セティ・アスベルのブリザードで遠距離から眠らせてもいい。サイレス・スリープ等が不足している場合は杖を振られた直後にレストでその都度回復していくこと。
 2ターン目以降は神出鬼没で現れるヨツムンガンド・ヘル持ちのダークマージの増援場所を塞ぐ(塞ぐ位置に関してはマップを参照のこと)。リワープ・ワープでユニットを飛ばし、増援の出切る32ターン目まで階段の上に乗って増援を塞ごう。
 後は落とし穴を踏まないように慎重に進みつつ、バーサーカーの相手をする。バーサーカーはスキル「怒り」持ちなので、こちらからは直接攻撃を仕掛けないこと(剣で攻撃すれば滅多に反撃は命中しないけど)。

 マップ北側の部屋には石化したエーヴェルがいる。サラで回復後、リーフかマリータが会話すれば自軍に復帰する。ただし、この時点ではエーヴェルはかなり弱い部類に入るはずなので、戦闘には参加させないこと(どうしても使いたいという場合でも、せいぜい、炎の剣等を持たせてバーサーカーに間接攻撃する程度が無難か)。数値類が貧弱な上に序盤での無敵モードは解除されているので簡単に撃破されてしまう。
 エーヴェルを助けたら全軍退避。中央の出口から脱出しよう。もちろん、離脱はリーフが最後で。


★マップ

脱出口。くれぐれもリーフは最後にね。
M 魔力が10上がる床。ここに乗って状態異常の杖を使うとは陰険な敵さん。
落とし穴。出口の無い部屋にワープ。扉の前の穴は扉を開けた後のみ作動。
ワープ先。落とし穴を踏むとここにワープ。出口が無い。…すごく陰険。
階段:敵増援口。ダークマージが出てくるのは左右の部屋。



★加入ユニット
 エーヴェル ソードマスター → サラのキアの杖で回復後、リーフかマリータが会話。

★宝箱
 右上…ナイトプルフ
 左上…パワーリング
 下…シールドリング

戻る


終章 誓いの剣

★攻略
 泣いても笑っても最後の章。今までためといた強力な武器や杖を出し惜しみせずパアーっと使って派手に戦いましょう(笑)。
 出撃ユニット選択。杖レベルの高いユニット、ブリザードの使えるセティ・アスベル、その他、これまでに育て上げた強力なユニットを参戦させる。敵ダークマージの遠距離魔法フェンリルで即死するような弱いユニットはいても役に立たないので出さないこと(育ててないユニットやエーヴェル・ダグダなど)。
 まず潰しておきたいのは各魔法陣の中にいる、フェンリルを持ったダークマージ。魔力が底上げされてるだけにダメージもバカにならない。
 次にセイジのエルフ。魔力30でのバサークは回避しようがないため、迷惑なことこの上なし。強力なユニットを正面からぶつけて倒したくなるが、フォルセティ装備のセティや魔力を上げたオーシンのプージでさえ分が悪いので、ここは(も)姑息な手段で死んでもらおう。オススメなのは遠距離魔法のブリザード。ダメージは通らないが、当たれば眠ってくれるので、これで潰してしまうのが良い。ブリザードの命中率はそれほど高くない(良くて5、6割程度)ので失敗したらリセットして最初からやり直すくらいの気持ちで。
 後はグッと優先度は下がるが、次いで潰したいのは指揮レベルの高いアインス。これはブラギの剣を装備したリーフなら難なく倒せるはず。ここの魔法床の上に杖ユニットが立てば魔力30で状態異常の杖もかけ放題となる。残りの敵将にはスリープをかけるなり、バサークで遊ぶ(※バサークの方が愉快ですぞ)。オススメは敵将にバサーク。同士討ちは見ていて笑えます。5ターン目まではこんな風にして過ごし、6つの魔法陣を同時に制圧。

 魔法陣を同時制圧すると結界が破れ、いよいよ登場する親玉のベルド。…なのだが、ここまでこられたユーザーならあっさり倒せてしまうはず。万全を期すなら、魔法床の上に乗せたティナがシーフを使い、ベルドの魔道書ストーンを盗んでしまうといい。これでベルドも無力化。ベルドは周囲の敵からヨツムンガンドを受け取るが、ベルドとその取り巻きで最後の敵なので、残りも次々にスリープ・サイレス・バサークでこれも無力化。これまでの恨みをたーんとぶつけ切ってしまおう。


★敵将
 ベルド ダークビショップ LV20 ストーン → 魔法陣6つを同時制圧すると出現

 アインス バロン LV20 ロプトの剣
 ツヴァイ マーシナリー LV20 マスターソード・炎の剣・傷薬×2、マスターアクス
 ドライ ウォーリア LV20 マスターアクス
 フュンフ スナイパー LV20 マスターボウ
 エルフ セイジ LV20 リザイア・バサーク
 ツヴェルフ シーフファイター LV20 バサークの剣



戻る


縮緬遊戯堂 > ファイアーエムブレム攻略 > トラキア776 > 攻略(20章〜終章)