縮緬遊戯堂 > ファイアーエムブレム攻略 > 暁の女神 > 攻略:第一部
《攻略:第一部 暁の巫女》
《序章 灰色の空の下で》
★勝利条件
敵の全滅
★攻略
最初のマップだけあって難易度は低め。…だが味方も全員弱いので油断せずに行こう。ミカヤ・レオナルドで先に間接攻撃を仕掛けて、エディで直接攻撃を行うようにすればダメージを食らう機会を減らせ、苦戦せずクリアできるはずだ。
ボスのプーゴは力が高いので攻撃の威力が結構ある。エディで隣接して反撃時にダメージを与えるようにしたい(先に直接攻撃を仕掛けると敵ターンの反撃で撃破されるおそれがあるため)。他の二人は間接攻撃で援護をしよう。
★加入ユニット
ミカヤ 光魔道士 LV1 ライト・薬草 → 章開始時から。
エディ 剣士 LV1 鉄の剣・傷薬 → 章開始時から。
レオナルド 弓兵 LV1 鉄の剣・薬草・竜の盾 → 3ターン目、増援として登場。
★敵将
プーゴ 戦士 LV3 青銅の斧・傷薬
戻る
《1章 奇跡の乙女》
★勝利条件
敵将の撃破
★攻略
このマップからは戦士のノイスが加入。レベルが高いので、おもに削り役として使用したい。
1ターン目、ノイスとエディが前方に出て壁を作る。レオナルドは下の民家を訪問。敵が寄ってきたところでミカヤの魔法を使うなどして倒す。上の民家に陣取る敵は動かないので、ノイスで攻撃して、その後、レオナルドかミカヤの間接攻撃でトドメを刺す。
その後、左下方面に進んで敵を倒して経験値を稼いでからボスの方へ向かおう。
ボスのイサイヤはエディとノイスで囲み、レオナルドとミカヤの間接攻撃で削りながら攻めよう。
★加入ユニット
ノイス 戦士 LV9 鋼の斧・傷薬 → 章開始時から。
★敵将
イサイヤ 剣士 LV7 鋼の剣(倒すと入手可)
★民家
下…傷薬
上…手斧
戻る
《2章 奪われしもの》
★勝利条件
敵将の撃破
★攻略
まずは段差の上にいる敵への対処。レオナルドで間接攻撃した後でエディで攻撃すれば倒せるはずだ。右方面はノイスを壁にすれば後ろに回り込まれることがなくなる。ノイスの後ろ側にはミカヤを置いて間接攻撃をしかけよう。
サザ登場後はマップ中央付近に全員を集結させ、まとまって行動する。宝箱の部屋を守る敵はレオナルドで段差の上から倒そう。
宝箱回収後は右上に向けて進軍開始。ノイスを前線にして敵をおびき出しつつ進めば良い。ボス戦前にボス右上の宝箱をサザで回収するのを忘れないようにしよう。サザは強いので、丸腰にしておいて構わない。
ボスのザイタンは間接攻撃の手段を持たないのでミカヤとレオナルドで攻めると楽。事前にサザで傷薬も盗んでおこう。
★加入ユニット
ローラ 神官 LV1 ライブ → 章開始時から。
サザ 盗賊 LV1 カルド・青銅のダガー → 3ターン目、増援としてマップ左上に登場。
★敵将
ザイタン 槍重装兵 LV8 鉄の槍、傷薬
★宝箱
上…風切りの剣
下…セイニー
戻る
《3章 ほのかな光明》
★勝利条件
敵将の撃破
★攻略
開始直後が最も激戦。まずはサザとノイスを使って壁を作り、ローラやミカヤが攻撃されないようにしよう。サザはレベルが高いので削り役として使うのが無難だったが、ここは生き残り重視でサザを使って敵を一気に倒してしまった方が安全。このマップの敵は傷薬持ちの者が多いので、余裕があればサザで盗んでおくといい。
初期配置付近の敵を倒したら進軍を開始。まず右に行って敵をおびき出しつつ倒したら左側に進む。重歩兵は動かないのでミカヤ・レオナルド・イレースでHPを削った後、育てたいユニットでトドメを刺す。
ボスのボナードは間接攻撃が可能なため、守備の低いミカヤ、レオナルド、イレースらでは分が悪い。仲間になったばかりのブラッドで少しずつHPを削っていくと経験値稼ぎもできてお得。倒す前にはサザで練磨の書を盗んでおくのを忘れずに。
★加入ユニット
イレース 雷魔道士 LV12 サンダー・エルサンダー → 章開始時から。
ブラッド 兵士 LV7 手槍、鉄の槍、傷薬 → ローラが会話すると仲間になる。
★敵将
ボナード 剣騎士 LV11 風切りの剣、練磨の書
★宝箱
上…風切りの剣
下…セイニー
戻る
《4章 遠く呼ぶ声》
★勝利条件
敵の全滅
★攻略
初のラグズ戦。
下の方向からの守りを固めればいいように見えるが、上の壁は壊れる壁なので、上にも守りを残しておく必要がある。下側にブラッドとノイス、上にサザを配置し、空いたユニットは壁越しに間接攻撃を仕掛けるといい。それぞれ攻めてくる敵を倒したら宝を回収しつつ、下方向から反時計回りにまとまって進撃していこう。ボス以外のラグズは攻撃範囲内に入ると動いてくるので、ノイスやブラッドをおとりにしておびき寄せ、間接攻撃も駆使して袋叩きにしよう。
ボスのデスとヘルは高い能力を持つが、その場から動かない。間接攻撃で戦うと有利に進めることができる。
★加入ユニット
メグ 剣重歩兵 LV3 鉄の剣、鋼の剣 → 拠点会話で仲間になる。
★敵将
ヘル 獣牙族/虎 LV6
デス 獣牙族/虎 LV6 宝の鍵
★MAP
★宝箱
A…3000G
B…聖水
C…天使の衣
★埋蔵アイテム
1…天敵/獣の書
2…コイン
3…マスタープルフ
戻る
《5章 ほのかな光明》
★勝利条件
敵の全滅
★攻略
敗北条件に同盟軍のタウロニオらのロストがあるが、タウロニオ達は強いので、やられる心配はない。むしろ、敵を倒し過ぎて困るくらいなので、急いで進軍するようにしたい。
まずはサザを自軍初期配置の右上の段差の上に乗せ、ブラッドなどで体当たりしてもう一マス右に押し出す。これで拠点付近の敵はみんなサザに向かってくるので、経験値が無駄でなくなる。自軍初期配置の上にいる炎魔道士を倒したら、オルグを上方向に向かわせよう(増援対策)。
次いで、段差の右側からやってくる兵士・アーチャー・魔道士、増援などの敵の相手をする。ユニットの育ち具合にもよるが、ここではミカヤ・イレース・手槍装備ブラッド・手斧装備ノイス・レオナルドらを段差の端に待機させ、段差の上からプスプスと攻撃させる。威力・命中率・回避率に補正が加わるため、優位に戦闘を進められるはずだ。左側から来るマスタープルフ持ちの兵士は段差の上に手が空いているローラ・メグ・エディらを乗せておけば攻められる心配がなくなる。右側の攻撃が止んだらわざと隙間をあけて上に登らせ、登ってきたところでサザでマスタープルフを盗んでから倒すようにしよう。
その後は拠点→右上→右下の順で進軍し、ボスと対決する。魔防の高いミカヤ・イレースでHPを削って経験値を稼ぎ、残り一撃で倒せるようになったらお好みのユニットでトドメを刺そう。
★加入ユニット
オルグ 獣牙族/狼 LV15 傷薬 → 章開始時から。
★敵将
ワゼカカ 炎魔道士 LV12 ファイアー・光の結界
戻る
《6章 掲げよ旗を Area1》
★勝利条件
敵の全滅
★攻略
この章では2つのエリアを連戦することになる。次のマップクリアまでアイテムの売買ができないので、あらかじめ武器は多めに持たせておくようにしよう。
まずは左方向と上方向に壁役を振り分ける。左に3名、上に2名ほどの割合で壁役を配置したい。タウロニオを壁として使う場合は装備を外しておけば敵を倒し過ぎることがなくなる。2ターン目、マップ右上から増援が出てくるので、壁役(育てたエディ、ジルあたりが適任か)でしっかり受け止めよう。ペガサスナイトは地形に関係なく飛んでくるので後ろに回り込まれやすい。ローラなどが狙われないよう、注意すること。
その後は少しずつ敵をおびき出しながら左上に向かって進軍しよう。注意すべきはキルソード持ちの剣士。守備の高いタウロニオやブラッドをオトリにして速攻で倒すようにしよう(倒しきれないと判断したら上級職ユニットを使ってでもそのターン内に倒しておいた方が安全)。
★加入ユニット
タウロニオ 槍武将 LV14 銀の槍・手槍・傷薬 → 章開始時から。
ジル 竜騎士 LV14 鋼の斧・手斧・傷薬 → 章開始時から。
ツイハーク 剣豪 LV3 キルソード・傷薬 → 章開始時から。
戻る
《6章 掲げよ旗を Area2》
★勝利条件
敵将の撃破
★攻略
Area1から引き続いての連戦。
まずは自軍初期配置に近い場所にあるロングアーチを排除する。ツイハークかタウロニオで弓兵の左下の敵を倒し、その後、サザで弓兵にトドメを刺す。
2ターン目以降に行うのは中立軍に寝返ったフリーダ隊の保護。オルグやジル、サザら移動力の高いユニットを急行させ、橋の近くにいる剣士・兵士を倒す。その後は左から進んでくる斧騎士や炎魔道士を倒す。フリーダ隊はユニットを救出していてパラメータが下がってしまっており、数名犠牲になってしまうのはやむをえない。
その他のユニットは自軍初期配置位置付近で左から来る騎士隊の相手をする。守備の高いタウロニオとブラッドを前線に出し、引きつけた次のターンで集中攻撃して倒す。騎馬隊は数が多いので来た者から順に倒していき、場に多くの敵ユニットを残さないようにしたい。
敵をあらかた倒したらボスの方に進軍する。途中、ロングアーチがあるのでタウロニオを攻撃範囲内に待機させて弾切れを待ってから進むようにしよう。
ボスのラベルトンはこれまでのボスと違い攻撃範囲内に攻撃できるユニットがいると突撃してくる。移動範囲内ギリギリにタウロニオら守備の高いユニットを置いておびき出し、次のターンで逃げられないようジル・ブラッド・ツイハークらで四方を囲み、少しずつダメージを与えていこう。倒すとエリートの書を入手可能。
★敵将
ラベルトン 槍騎士 LV12 鋼の槍・手槍・エリートの書(倒すと入手可能)
戻る
《7章 集いし希望》
★勝利条件
拠点制圧
★攻略
このマップから全員出撃はできなくなる。育てていきたいユニットをある程度決めていこう。
まずは部隊を2つに分けて進軍する。右上の階段方向には守備の高いブラッドとトパックを仲間にできるサザ、サザのサポート役としてミカヤを、その他のユニットは上方向に進ませよう。
2ターン目、トパック隊がマップ右下から現れる。強いので倒されることは無いが、放っておいても経験値が無駄になるので段差の下に来た時点でさっさとサザで仲間にする。サザで解錠するのが手早いが、武器レベルを上げたい場合は扉破壊で壊してもよい。左上に進んだメンバーは左上の重装兵を倒したら後戻りし、7ターン目に現れる増援を待つ。捕虜の解放は周囲の敵を一掃してから行う。
その後は敵をおびき出しつつ倒す、の繰り返しでボスの方へと向かっていく。途中、魔道士がいるが、オルグ・ムワリムは炎に、ビーゼは風に弱いので攻撃範囲内に入れないようにすること(まぁ、特効を受けてもHPが高いので1ターンは耐えてくれるけど)。
ボスのズールは攻撃力・守備力が非常に高い強敵。魔防は低いが魔法系ユニットは大概一撃で倒されてしまうので攻撃に参加できない。ブラッドやノイスなど、HP・攻撃力の高いユニットか、魔法を使えて耐久力もあるトパックで地道にダメージを与えていこう。早めに倒したい場合はサザで傷薬を盗むのを忘れずに。逆に、高い守備と拠点でのHP回復という特性を逆手にとって、生かさず殺さずダメージを与え続けることで経験値稼ぎに応用することもできる。烈風の剣を使い果たした後は丸腰になるので守備の低いミカヤやイレースなども経験値稼ぎ可能。ここでブラッド・ノイス・エディ・イレースをクラスチェンジ、サザをLV10程度、ミカヤをLVMAXまで上げておくと後がかなり楽になる。その場合は傷薬をわざと盗まず、敵にHPを回復させやすい環境を整えてやろう。
★敵将
ズール 剣重装兵 LV18 烈風の剣・傷薬
★埋蔵アイテム
上の牢屋の扉の3マス右…マスタープルフ
戻る
《8章 望まぬ英名》
★勝利条件
敵の全滅
★攻略
このマップではタウロニオ、ジル、フリーダが参戦不可。強制出撃ユニットが多いので、自ずと出撃メンバーは決まってくる。強制出撃メンバーの他には能力の高いブラッドとツイハーク、回復役のローラを、もう一枠には育てたいユニット(メグ・レオナルド・エディのいずれか)を出すといいだろう。また、出撃する各ユニットは離れ離れに配置されているため、傷薬や薬草なども持たせておくこと(特にトパック隊とオルグあたり)。
敗北条件はミカヤ、サザ、ニケの死亡または捕虜の全員死亡。
1ターン目、まずトパックが近くの強盗を倒す。ビーゼは右下から2ターン目に登場するドラゴンナイトをおびき寄せるために右側に、ムワリムは左上にいる捕虜救出のため左上側の沼に進んでいく。ニケ隊は右下方向に進み捕虜を救出する。ラフィエルはニケ達についていかず、右方向に進み本隊に合流させる。本隊は上側に2人(ブラッド・サザあたりが適任か)を派遣し、魔道士・兵士を倒す。ツイハークは右側の捕虜に向かって進んでいく。
2ターン目以降は捕虜を救出し、マップ中央の中州へと捕虜を運ぶ。ニケはそのまま左に進み、敵を倒してしまってもよい(捕虜を救出したままでも圧倒的に強いので問題ない)。途中、1〜2人の捕虜が竜騎士・強盗にやられてしまうかもしれないが、これは仕方が無い(竜騎士はビーゼでの誘導の仕方によっては持ちこたえれる可能性あり)。
6ターン目には左から魔道士が、8ターン目には竜騎士が現れる。特に竜騎士は沼地が多く移動がままならない自軍ユニットにとっては面倒な相手。ブラッドを丸腰にしてオトリにするなど工夫して、おびき寄せた次のターンには倒すようにしたい。
竜騎士を倒したら全軍で右側に進んでいく。沼を突き切るよりは上の草地を通った方が早く到着できる。
ボスのラドミムは攻撃力が高い上に必殺率が18%もある危険な敵(ただし、その場から動かないのは救い)。手っ取り早く倒すなら圧倒的な能力を持つニケか速さ・幸運の高いサザに頼ってしまうのがいい。それだと経験値が勿体ないという場合は、魔防の高いミカヤとトパックで少しずつ削っていくのがいい。ただ、ラドミムは高レベルな上に近くにライブ持ちの神官がいるのでそのまま倒してしまうのは勿体ない。オススメはニケやミカヤなどを攻撃範囲内に置き、エルサンダーを使い切らせた上で、生かさず殺さずダメージを与え続け経験値稼ぎをする方法(敵の神官にボスのHPを延々と回復させる)。この方法を使えば、普通では育てにくいレオナルドやメグなども簡単に上級職LV8程度までは育てることができる(速さが20になり再攻撃するようになったら手近なユニットを救出して攻速を落として攻撃するとなお良い)。その間、ラフィエルはひたすら呪歌を使って同時にレベル上げをしよう。ちなみに、ボスのラドミムにはニケのスキル「邪眼」は効かないようだ。数字では成功率13〜33%と表示されているが、100回試しても1度も成功しなかった。残念。
★加入ユニット
ニケ 狼女王 LV33 調合薬
ラフィエル 白鷺王子 LV12 天使の衣
★敵将
ラドミム 雷の賢者 LV1 エルサンダー
戻る
《9章 闇よりの生還者》
★勝利条件
敵将の撃破
★攻略
出撃ユニットはミカヤと新加入の漆黒の騎士のみ。漆黒の騎士は圧倒的に強く、このマップでは一切ダメージを受けない。その時点でミカヤをかつがせて漆黒の騎士だけに戦わせればラクショー!!…と思ったが、ミカヤが強がりを言うので、その手は使えない(救出しようとしても断られる)。残念、チッ(苦笑)。
配置された敵を漆黒の騎士で倒しつつ、まずは左下方向に進んでいく。左下地点に着いたら漆黒の騎士をマップ(下参照)D地点の1マス上・1マス右地点に置き壁にし、ミカヤはその左か左下に待機させる。8ターン目くらいになれば敵はあらかた片付いたはずなので、左上→右上と宝を回収しつつ進み、最後にボスの待つ右下方向へと進んでいく。
ボスのジェルドは漆黒の騎士で倒すのが早道。ミカヤが育っていない場合は、ジェルドが間接攻撃ができないのを突いて魔法で倒すのも手だが、攻速が高いのでミカヤが隣接するとほぼ間違いなく2回攻撃されて撃破されてしまう。間違っても隣接させないこと。
★加入ユニット
漆黒の騎士 漆黒の騎士 LV20 エタルド・調合薬 → 開始時から。
★敵将
ジェルド 槍闘士 LV4 鋼の長槍
★MAP
A:兵士…3ターン目、弓兵…5ターン目
B:戦士:3ターン目
C:弓兵…5ターン目
D:兵士:4ターン目
ジェルド:6ターン目に登場
★埋もれた宝
1…オリウイ草
2、3…コイン
戻る
《終章 ベルン復活》
★勝利条件
拠点制圧
★攻略
このマップも引き続きタウロニオが参戦不可。敵は質・量ともに高めなため、圧倒的に強いニケや攻撃・守備の高いブラッドなどを出撃させよう。リブローを持つ神官がいて経験値稼ぎしやすいので、フリーダを育てたい場合は青銅の槍を2本程度持たせ出撃させる。また、2周目以降のエルランイベントを発生させたい場合は漆黒の騎士も出撃させるようにしよう。
まずは2ターン目に敵増援としてマップ中段右に盗人が登場し、宝箱を狙うのでそれを早めに倒す必要がある。サザにすり抜け、ブラッドに俊足を付け、ラフィエルの再動も駆使して速攻で中段に登らせ、盗人を倒す。その後は全軍で右の階段から上の段に上り、後ろからやってくる増援に備え、HPの高いノイスもしくは育てたメグなど強めのユニットを最後尾につける。中段にいるリブロー持ちの神官は経験値稼ぎに使えるので残しておこう。
4〜10ターン目にかけては敵が増援で現れるのでその迎撃を最優先する。その後は各個敵をおびき出しつつ上段に登っていけばいい。上段のアーマーは動かないので鋼の長槍装備の重装兵には間接攻撃で、他の2体は攻撃・守備の高いブラッドなどに任せる。左の魔道士は攻撃範囲内に敵が入ると寄ってくるので魔防の高いニケ・漆黒の騎士・ミカヤなどを使っておびき出してから倒す。
敵をあらかた片づけたらリブロー持ちの神官でレベルアップに励む。普通ではまず育てられないフリーダなどはこの方法でないと経験値を稼がせるのは難しい。ここで上級職のLV5程度くらいまで一気に育ててしまおう。必殺の出ない青銅の槍で延々と攻撃を繰り返そう。体当たりなどを駆使して2人の神官を近づけ、合間にはラフィエルも経験値稼ぎさせると効率がいい。
ボスは前章に引き続き槍闘士のジェルド。今回は間接攻撃も可能なショートスピア装備であるため、魔法系ユニットでは返り討ちにあう。強力なユニットで倒してしまった方が安全。手ぶらの漆黒の騎士などでショートスピアを使いきらせてから経験値稼ぎに使うのも手ではある。
★敵将
ジェルド 槍闘士 LV4 ショートスピア・調合薬
★宝箱
下段…死神の術符
中段…アンロック・はやての羽
上段左…コイン・能力勝負の書
上段右…待ち伏せの書
戻る
縮緬遊戯堂 > ファイアーエムブレム攻略 > 暁の女神 > 攻略:第一部