縮緬遊戯堂 > ファイアーエムブレム攻略 > 新・暗黒竜と光の剣 > 攻略(11章〜20章)
縮緬遊戯堂  
ファイアーエムブレム 新・暗黒竜と光の剣 攻略
《攻略(11章〜20章)》


《11章 ノルダの市場》

★攻略
 この章では城門の隣に陣取るシューターのジェイクを仲間にするためにシーダの出撃が必要。ただ、シーダの初期クラスはペガサスナイトであるため、ジェイクの装備するクインクレインで撃墜されてしまう可能性が高い。この章に限ってはアーチャーか剣士にしておくと良い。

 初期配置の北側は敵シューターの攻撃範囲に入っているなど、この章ではシューターの攻撃範囲に気を付けること。特に守備の弱い魔道士や僧侶、クインクレインに特効のある飛行系は注意が必要。
 マップ右下の町を訪ねると奴隷商人に捕まっていたリンダが加入する。町周辺には傭兵がたむろしているので、あらかじめ倒してから町を訪問すると良い。町の近くには闘技場があるため、仲間になったばかりのリンダを育てたくなるが、リンダは初期パラメータが低いため、勝つ確率が極端に低い。ここでは他のユニットを強化するに留めた方がよさそうだ。
 ボスのショーゼンは地形効果の高い城に陣取らず、攻撃範囲内にユニットが入ると、積極的に前進してくる。守備の高いユニットで誘い出し、次のターンで一気に倒すようにしたい。


★加入ユニット
 ・リンダ 魔道士 LV1 → 町を訪問すると加入
 ・ジェイク シューター LV1 → シーダが会話すると加入

★敵将
 ショーゼン マムクート LV3 火竜石

★ショップの品揃え
 ・武器屋
  鋼の剣 鋼の槍 鋼の斧 鋼の弓

 ・武器屋
  銀の剣 レイピア 銀の槍 手槍 手斧

 ・道具屋
  ファイアー サンダー ブリザー

 ・道具屋
  ライブ リライブ 扉のカギ 傷薬

戻る


《12章 アカネイア・パレス》

★攻略
 まずはマップ左上の牢に捕らわれているアカネイア騎士団の位置を変更する。初期位置のままだと魔防の低いトムス、ミシェランが魔法で、守備の低いボアが弓で攻撃されてしまう。ボアを左側の魔道士の隣へ、トムスとミシェランをアーチャーのいる右側へ、ミディアとトーマスは両者から攻撃を受けない位置へ移動する。これで耐えられるターン数が伸びる。後はマルス軍が急行し、アーチャーと魔道士を倒せば良い。盗賊はアイテムを持っているので逃がさずに倒しておくこと。
 敵将ボーゼンは非常に高い攻撃力を持つがHPと守備が低いので、オグマなど強力なユニットをボスの隣に待機させれば反撃で倒せてしまう。ただ、それでは勿体ないので、ボアなどをおとりにしてボルガノンを使い切らせて丸腰にし、生かさず殺さずチクチクダメージを与えて弱いユニットを育てるのも手。トムス、ミシェラン、トーマスなどこの章で仲間になったキャラや、ビラク、ロシェ、マチスなど、弱くて闘技場で稼げないキャラの経験値稼ぎにはもってこい。


★加入ユニット
 ・ミディア パラディン LV1 → 章開始時から
 ・トムス アーマーナイト LV4 → 章開始時から
 ・ミシェラン アーマーナイト LV3 → 章開始時から
 ・トーマス アーチャー LV8 → 章開始時から
 ・ボア 司祭 LV1 → 章開始時から

★敵将
 ボーゼン 司祭 LV1 ボルガノン
 ヒムラー パラディン LV1 銀の槍、扉の鍵、マスタープルフ

★ショップの品揃え
 ・武器屋
  鉄の剣 鋼の剣 銀の剣 キルソード アーマーキラー

★宝箱
 マップ中央…マスタープルフ、金塊(大)、ドラゴンランス、術書、銀の剣
 マップ右下…ブーツ



戻る


《13章 グルニアの木馬隊》

★攻略
 マップの左側には大量のシューターが陣取っており、守備の低いユニットが迂闊に前進すると恰好の標的になってしまう。まずはマルスが単独で村に向かい、シューターのベックを仲間にしよう。ベックはシューターに特効を持つサンダーボルトを装備しているので、後は攻撃範囲にある敵シューターを各個撃破していけばOK(ボスも命中すれば一撃で撃破できる)。
 敵の中に紛れ込んでいる勇者のアストリアはミディアで会話すれば仲間になるのだが、ミディアは単独行動できるほど強いユニットではないので、別のユニットでおびき出し(守備と速さの高い、弓装備か丸腰にしたユニットが適任)、その次のターンに会話するのが無難。
 マップ下側のシューターは育てたカイン、アベル、フレイ、ハーディンなどのソシアルナイトか、パラディンに兵種変更したミネルバなど、強力な騎馬ユニットで一気に近付き仕留めるが吉。



★加入ユニット
 ・ベック シューター LV1 → 村を訪問すると加入
 ・アストリア 勇者 LV1 → ミディアが会話すると加入

★敵将
 ギガッシュ シューター LV5 エレファント

★ショップの品揃え
 ・武器屋
  鋼の剣 鋼の槍 銀の槍 鋼の斧 鋼の弓



戻る


《14章 悲しみの大地・グラ》

★攻略
 マルスを育てている場合(LV12くらいより上)は単独でマップ左上の村に向かわせる。途中、ロングボウを装備したアーチャーに攻撃されるが、撃破されるほどのダメージは受けないハズ。マルスを育てていない場合は強力なソシアルナイト系ユニットに手槍を持たせ、露払い役を任せ、アーチャーを倒した後でマルスを向かわせる。
 5ターン目、ペガサスナイトのパオラとカチュアが登場し、マルスに接近してくる。このとき、マルスの位置取りには注意。城の壁沿いを歩いているときにパオラ、カチュアが仲間になった直後、敵アーチャーに攻撃され、即死してしまう可能性が高い。マルスは村の近辺で待っていた方がいい。
 残りのユニットは盗賊で跳ね橋を下ろして下方向に攻める。注意すべきはナイトキラーを装備したアーマーナイト。育っていないソシアルナイトややミディアは一撃で倒される可能性がある。アーマーナイトを片付けたら、部隊を二つに分ける。右側は宝物庫にいるスナイパーと周辺のソシアルナイトを倒すために、ある程度育ったユニットを数体と、扉を開けて宝を手に入れるための盗賊を送り込む。ジュリアンが育っている場合はスナイパーの攻撃に耐えられるが、そうでない場合は手槍・手斧装備の強力なユニットで扉を開けるようにしよう。その他のユニットは左側に進軍し、アーチャーと敵増援のペガサスナイトの相手をする。
 ボスのジオルはキラーボウを所持しているため、迂闊に間接攻撃を仕掛けるのは危険。ここは経験値稼ぎを狙わず、直接攻撃で手早く倒してしまった方が事故を防げる。

★加入ユニット
 ・パオラ ペガサスナイト LV8 → 5ターン目出現、マルスに接近し、会話して加入
 ・カチュア ペガサスナイト LV3 → 5ターン目出現、マルスに接近し、会話して加入

★敵将
 ジオル ジェネラル LV5 銀の槍、キラーボウ

★ショップの品揃え
 ・武器屋
  アーマーキラー 銀の槍 ナイトキラー 鋼の弓 銀の弓

 ・道具屋
  サンダー ライブ 扉のカギ 傷薬 聖水

★宝箱
 右…シルバーカード
 左…金塊(小)



戻る


《15章 魔道の国カダイン》

★攻略
 マップの多くの部分が砂漠なので馬に乗ったユニットやアーマー系、歩兵系は制限を受け、移動距離が短くなる。飛行系や魔法系を中心に編成を組むのが手。ただ、増援のドラゴンナイトも相手にする必要があるので、多少は弓兵も入れておきたい。ウルフ、ザガロが育っていれば彼らがベストだが、そうでないならばゴードン、カシム、ジョルジュ、トーマスを投入しよう(もしくはカイン、アベルなど、成長率の高いユニットを弓系に兵種変更してもいい)。
 マップ右下に陣取っているボスのガーネフは積極的にマルス軍に向かって進んでくる。2〜3回攻撃すると撤退するのだが、攻撃力と速さが高いので、育ってないユニットが攻撃されるとすぐに撃破されてしまう。ここで適任なのは魔防と速さの高いシーダやマリク(もちろん、ある程度育っていることが前提)。それらのユニットが育ってない場合はオグマやナバールに聖水を使って代用してもいい。他のユニットは攻撃されないよう、初期配置位置で待機していよう。
 城門にいる司祭はウォームで遠距離攻撃してくる。速さ・魔防の低いユニットはマップ左側の砦より先に進まないこと。司祭は守備が低いので接近してさえすれば、物理攻撃系ユニットならば倒せるはず。シーダやミネルバなど飛行系ユニットで一気に接近して攻撃するのが楽ではある。


★敵将
 ガーネフ ソーサラー LV15 マフー

★ショップの品揃え
 ・武器屋
  キルソード アーマーキラー レイピア 手槍 ナイトキラー 手斧

 ・武器屋
  鋼の剣 鋼の槍 鋼の斧 銀の斧 鋼の弓 銀の弓

 ・道具屋
  ライブ リライブ 傷薬 聖水

 ・道具屋
  ファイアー サンダー ブリザー エルファイアー ボルガノン

★宝箱
 右…力の雫
 左…魔よけ



戻る


《16章 アリティアの戦い》

★攻略
 まずは城付近から飛んでくるドラゴンナイトの相手をする。ドラゴンナイトの中にはナイトキラーを装備している者もいるので、ソシアルナイト系は攻撃を受けない位置に退避すること。
 マルスは全力で村に向かわないと敵の盗賊に村をつぶされてしまう。マルスと強力なユニット1〜2人を全力で村に向かわせよう。村はどちらかしか入れないが、アランとサムソン、両者とも戦力にはならないので深く考える必要はない。銀の槍と銀の斧、欲しい方を取るといいだろう。
 10ターン目以降はマップ左上の4つの砦からホースメンとソシアルナイトが2体ずつ、城の下の2つの砦からはアーマーナイトとソシアルナイトが登場する。増援を各個撃破できる力があるユニットが多い場合は砦の周りにユニットを待機させておく。増援をしのぎきれない場合は砦の上にユニットを置き、増援を防ぐ(相手にできる分だけ登場させるといい)。ユニットの育ち具合でどちらにするか判断しよう。
 マップ中央の島には各種施設が整っている。闘技場で資金と経験値を稼ぎ、武器屋・道具屋で銀の装備を買い足しておくと後が楽になる。特に、14章で仲間になったパオラとカチュアを育て、ドラゴンナイトにクラスチェンジさせれば後々の攻略がかなり楽になる。また、シーダ専用装備のウイングスピアがあるので忘れずに買っておこう。
 『聖戦の系譜』の重騎士アーダンに微妙に似た敵将ホルザード(何故か名前がスーパーファミコン版から変わっている)は必殺率が高い武器を装備しているため、弱いユニットの経験値稼ぎには適していない。敵の必殺攻撃に耐えられる、能力の高いユニットで一気に決着をつけるべし。


★加入ユニット
 ・アラン パラディン LV10 → 左の村を訪問すると加入
 ・サムソン 勇者 LV10 → 右の村を訪問すると加入
 ・チェイニー コマンド LV1 → マルスが会話すると加入 ※チェイニーの「変身」コマンド使用時にフリーズしたり、本来登場すべき敵・味方が登場しないなどのバグがある。任天堂サポートセンターからの回答によると、チェイニーを戦闘アニメONのまま使い続けると発生するとのことなので、チェイニーの戦闘アニメはOFFにしておこう。

★敵将
 ホルザード ジェネラル LV7 キラーランス、キラーボウ

★ショップの品揃え
 ・武器屋
  銀の剣 銀の槍 銀の斧 銀の弓
  鋼の斧 鋼の弓

 ・武器屋
  アーマーキラー 手槍 ウイングスピア 手斧

 ・道具屋
  ライブ リライブ リカバー 扉のカギ 傷薬

 ・道具屋
  ファイアー サンダー ブリザー エルファイアー ボルガノン



戻る


《17章 スターロード・マルス》

★攻略
 まずはマップ右上のゾーンにいる司祭2名を手槍や弓を装備したユニットで倒して、メンバーカードを入手しておく。
 次いで、宝物庫の中に手槍を持たせたパラディン(カインやアベルら)か手斧を持たせた勇者かウォーリアー(オグマ、バーツら)をワープで送り込む。スナイパーや勇者は反撃で倒し、次のターン、その次のターンで盗賊を倒しておく。その後盗賊を向かわせ、残りの宝を頂戴しよう。宝物庫の敵の攻撃を受け止められるユニットがいない場合は盗賊が逃げてくるのを待ち伏せて倒すといい。
 扉を開いた、マップ右上のゾーンへ侵入すると、アーマーナイトとソシアルナイトが毎ターン増援として登場するので、ドーガなど守備の高いユニットか、弓を装備したウォーリアーなどで蓋をして、弱いユニットの育成に生かすといいだろう。
 ボスのモーゼスは魔竜石を持ったマムクート。かなりの強敵だが、このマップで買うことのできるドラゴンソードなどを使えば苦労せず倒せるはず。
 なお、玉座の上の凹み部分には秘密の店がある。貴重な武器が購入できるので、メンバーカードとシルバーカードを持たせたユニットで買い物に行こう。

★敵将
 モーゼス マムクート LV15 魔竜石、はやての羽

★ショップの品揃え
 ・秘密の店
  キルソード ドラゴンソード キラーランス ドラゴンランス
  キラーアクス ポールアクス キラーボウ ロングボウ

★宝箱
 宝物庫…ワープ、キラーボウ、竜の盾、秘伝の書、銀の斧、マスタープルフ、デビルソード



戻る


《18章 グルニア黒騎士団》

★攻略
 南側からどんどん突撃してくる騎士団を相手にすることになるマップ。橋の狭くなっている部分にジェネラルなど守備の高いユニットを2人配しておけば安全だが、注意すべきなのはマップ中央付近にいるアーマーキラーを装備したソシアルナイト。壁役が攻撃されると危険なので、おびき出す際は他のユニットで待ち伏せしよう。もしくは、弓を装備したウォーリアー、ホースメンまたはスナイパーを壁役にすれば敵を倒し過ぎてダメージを受け過ぎる危険性を減らすこともできる。他にオススメなのはシューターを利用した作戦。事前に練成でストーンヘッジを強化しておき(威力と命中を引き上げておく)、少しずつプスプスと敵ユニットを減らしていくのも一興。シューターをここで強化しておけば、後の章でカミュを遠距離から倒すという芸当も可能になる。
 マップ中央には各種施設が充実しているので、資金や戦力を強化しておくとよい。闘技場ではクラスチェンジさせたマリクやリンダの杖レベルもセットで上げておくと後が楽になる。


★加入ユニット
 ・エスト ペガサスナイト LV5 → マルスに近づき会話して加入

★敵将
 スターロン パラディン LV5 銀の槍、マスタープルフ

★ショップの品揃え
 ・武器屋
  鋼の剣 鋼の槍 銀の槍 鋼の斧 鋼の弓 銀の弓

 ・武器屋
  銀の剣 サンダーソード レイピア アーマーキラー ナイトキラー

 ・道具屋
  ファイアー サンダー ブリザー エルファイアー ボルガノン

 ・道具屋
  リライブ リカバー 傷薬 聖水



戻る


《19章 マムクート・プリンセス》

★攻略
 まずは出撃枠にバヌトゥを入れておくこと。チキを仲間にするにはバヌトゥの力が必要。
 開始したら、パラディンや勇者、ドラゴンナイトなどを全速力でマップ上方向へ向かわせ、盗賊を倒す(特に、光のオーブを持った盗賊は逃がさないこと)。途中、キルソードを装備した敵がいるので、必殺攻撃に耐えられるユニットで突撃する。
 盗賊を含む残りのユニットは各部屋のアイテムを回収する。各部屋は宝のある部屋とそうでない部屋があり、宝の無い部屋には弓を装備した敵兵が配置されている。盗賊がある程度育っている場合は気軽に扉を開いても大丈夫だが、そうでない場合は強いユニットに扉のカギを持たせて向かわせてもいい。宝箱のアイテムはどれも貴重なアイテムだが、とりわけ、マップ上側の宝箱にある星のオーブをとり漏らさないこと。
 最後に、敵の魔道士を倒して安全を確保してからバヌトゥで会話してチキを仲間に加えればOK。
 チキは貴重な神竜石を装備しているので、アイテムの消費を抑える星のオーブを持たせておけば、気がねなく戦闘に参加させられる。次章以降、優先的に育てるようにしよう。最初は速さが低いので敵の2回攻撃に注意が必要。天使の衣を使っておけば撃破される危険性を下げることができる。
 
★加入ユニット
 ・チキ マムクート LV1 → バヌトゥが会話すると加入

★敵将
 チキ マムクート LV1 神竜石

★宝箱
 ・左側手前から2つ目の部屋…金塊(特大)、ボルガノン
 ・左側手前から4つ目の部屋…マスタープルフ、はやての羽
 ・右側手前から1つ目の部屋…精霊の粉、聖水
 ・右側手前から3つ目の部屋…大地のオーブ、天使の衣
 ・奥の部屋…星のオーブ



戻る


《20章 ブラックナイツ・カミュ》

★攻略
 6ターン目以降に大量の増援が湧いてくるため、全軍を跳ね橋を渡った地点に向かわせたい。最初のターンでシューターのサンダーボルトで敵シューターを倒し、三姉妹などでジェネラルを倒す。その後はマルスと護衛役を除く全軍を橋の向こうに渡らせよう。増援出現後はアーマーナイト系やチキなどで蓋をしてしまえば安心だ。後は育てたいユニット(オススメは星のオーブを持たせたチキ)で倒していけばOK。
 マップ中央にある村は6ターン目には破壊されてしまうので、マルスを全力で村に向かわせる必要がある。レベルMAX付近まで育っている場合は単独での行動も可能ではあるが、そうでない場合は露払い役が必要。勇者やパラディンなどで敵パラディンをおびき出し、ドラゴンナイトなどで一気にシューターに接近して破壊する(クインクレインの攻撃範囲内には飛行系を待機させないようにすること)。
 ボスのカミュは城に陣取っていないので、倒さなくてもクリアできるのだが、貴重な武器を入手するために是非とも倒しておきたい。オグマやカイン、アベル、育てた三姉妹らをぶつけるのが王道だが、オススメなのはシューターによる遠距離からの撃破。シューターの武器の威力と命中を高めておき、遠距離からジリジリとダメージを与えて倒す。卑怯なようではあるが、ユニットを撃破される危険性がなく、グラディウスの使用回数も減らないという一石二鳥の作戦と言える。
 なお、マップ右上には闘技場があるが、このマップでは回復の杖を売っている店がない。出撃準備でライブを多めに買っておけば、スムーズに回復を行える。


★加入ユニット
 ・ロレンス ジェネラル LV5 → マルスかシーダで会話すると加入

★敵将
 カミュ パラディン LV14 グラディウス

★ショップの品揃え
 ・武器屋
  鋼の剣 銀の剣 鋼の槍 鋼の斧 銀の斧 鋼の弓

 ・武器屋
  キルソード アーマーキラー レイピア 手槍 ナイトキラー 手斧

 ・道具屋
  ファイアー サンダー ブリザー エルファイアー



戻る


縮緬遊戯堂 > ファイアーエムブレム攻略 > 新・暗黒竜と光の剣 > 攻略(11章〜20章)