縮緬遊戯堂 > ファイアーエムブレム攻略 > if >攻略:暗夜 6〜10章
縮緬遊戯堂
ファイアーエムブレムif 攻略
《攻略:暗夜 6〜10章》


《6章 闇へと進みゆく》

★勝利条件
 敵4体撃破

★攻略法
 暗夜側に味方すると決定した場合、白夜王国側と敵対する事になる。

 敵将のリョウマはこの時点では破格の強さ。こちらにも上級職LV3のマークスがいるのだが、マークスでも正直言って勝ち目は薄い相手。勝利条件は敵4名の撃破=リョウマ以外の4名撃破でもクリアできる、という点に着目したい。リョウマを避けて他の4名を倒してもクリアはできるので、それを狙いたい。

 まずはカミラを離れた中洲にいるマークスの傍に飛ばしマークスをカミラに合流させる(竜脈は発動させない)。次ターンで川を越えさせ主人公側に移動させれば2ターン程はリョウマから逃げられる。敵はヒノカ&タクミ、リョウマが積極的に動くタイプで、まずは飛んでくるヒノカと防陣を組むタクミを倒したい。エリーゼとフェリシアはヒノカやリョウマから攻撃されると一発撃破なので、攻撃範囲内には絶対に入れない事。

 ヒノカはマークスで叩き、タクミは四方を囲めば無力化できる。リョウマが追いついてきた場合はマークスで壁を作り、エリーゼのフリーズで動きを止めて時間を稼ぐ(※これらは命中率が7〜8割で確実性に欠けるため、ことごとく外したら章の初めからやり直した方がいいかも…)。エリーゼの持つフリーズの杖は貴重品だが、次に加入する際はまた新品を持ち直しているので、ガンガン使って構わない。

 タクミを倒したら、レオンを右に走らせユキムラをおびき出し、次ターンで一気に倒す。残るサクラは移動力の高いカミラとレオンを急行させ、一気に倒す。その間、マークス1人(あまった誰かを防陣で付けるのも可)でリョウマの攻撃を受け止め続ける。他のユニットは攻撃範囲に入れると一発死確定なので、マークス以外のユニットはリョウマの攻撃範囲外に逃がす事。


★加入ユニット
 ・フェリシア メイド or ジョーカー バトラー → 開始時から復帰。

 ・マークス パラディン LV3 ジークフリート
 ・カミラ レヴナントナイト LV1 ファイアー、鉄の斧
 ・レオン ダークナイト LV2 ブリュンヒルデ
 ・エリーゼ ロッドナイト LV4 ライブ、フリーズ
  → 以上4名、開始時から加入(この章のみ)。


★敵将
 ・リョウマ 剣聖 LV3 雷神刀

★その他、敵ユニット
 ・ヒノカ 天馬武者 LV6 鋼の薙刀
 ・タクミ 弓使い LV7 風神弓
 ・ユキムラ 絡繰師 LV1 鋼の和弓、鋼の手裏剣
 ・サクラ 巫女 LV4 夏祭


★MAP



戻る


《7章 聞こえざる啓示》

★勝利条件
 敵全滅

★攻略法
 敵はノスフェラトゥだけだが、スキル持ちが多い。敵側から攻撃されると戦闘後に10%分ほどのHPを削られる『蛇毒』、敵将は周囲の広範囲のHPを削る『死の吐息』を所持。戦闘分以外からのダメージも計算に入れないとロストに繋がるので、おびき出す際はこの点に留意したい。

 3ターン目・4ターン目に味方の増援で戦況は多少ラクになるのだが、それでも味方の数に対して敵が多い。全方位に対応するのはエリーゼら打たれ弱いユニットを守りきれず無理がある。上方向か左方向にまずは一気に進んで、そちら方面の安全を確保して1方向にのみ集中できる状況を作りたい。守備の高いエルフィとサイラスを前面に出して、ユニット同士をくっつけて攻陣でダメージの増加を狙いたい。敵が密集してきた場合は防陣に切り換え、敵の攻陣での追加ダメージを防ぐのを優先すると良い。


★加入ユニット
 ・サイラス ソシアルナイト LV6 鉄の剣、青銅の槍
 ・エリーゼ ロッドナイト LV5 ライブ、フリーズ
  → 以上2名、3ターン目から加入。

 ・エルフィ アーマーナイト LV6 鉄の槍
 ・ハロルド アクスファイター LV7 鉄の斧、手斧
  → 以上2名、4ターン目に加入。

★敵将
 ・ノスフェラトゥ LV8 狂乱拳(スキル:死の吐息)



★MAP



戻る


《8章 聞こえざる啓示》

★勝利条件
 敵全滅

★攻略法
 初期に配置されている敵は少ないが、敵のランサーが先に村を訪問すると村から敵が湧いてくる。自軍ユニットが訪問してもアイテムは貰えないが、訪問した村の数に応じてクリア後に資金を獲得できる(3〜4つで1万G、2つで5千G、1つで千G)。
 右上側の村は敵が1ターン目に訪問してしまうので自軍で制圧するのは不可能。他の4つを狙っていきたい。じりじりと敵をおびき出しながら進んでいては絶対に最高の条件は満たせないので、ある程度割りきってロストを恐れず突貫するしかない。移動力と守備の高いサイラスと、防陣で力・守備を更に底上げできるエルフィを組ませて敵を蹴散らしつつ進むのが比較的ラクな方法か。敵を倒すのは後続の歩兵に任せ、あくまでサイラスは村の訪問を最優先させる。この場合は敵ダークマージからの攻撃には対応しにくいので、複数のダークマージの攻撃範囲に入らぬよう進みたい。

 敵の中にフローラがいるが、このマップでは仲間にならず、倒しても死亡扱いにならないのでサックリと倒しても可。その場から移動はしないが命中すると移動力をゼロにするフリーズの杖を持っていて鬱陶しいので、なるべく早く倒したい。サイラスが杖で足止めされると厄介なので、他の歩兵をオトリとして杖の範囲内にいれておくと良い(カムイやエリーゼあたりが狙われやすい気はする)。

 敵将のクーリアは与えたダメージを吸収するリザイアを装備。地形効果が高くHPも回復する城門に陣取っていて半端なダメージではなかなか有効打にならない。魔防の高いゼロと防陣で力を上げられるエルフィやハロルド、もしくは魔防を更に上げられるオーディンかエリーゼを組ませて手数を活かして押し切りたい。



★加入ユニット
 ・オーディン ダークマージ LV5 サンダー、傷薬
 ・ゼロ シーフ LV8 鉄の弓
  → 2人とも、2ターン目に加入。

★敵将
 ・クーリア ソーサラー LV3 リザイア、魔よけ

 ・フローラ メイド LV1 鋼の暗器、フリーズ
  → このマップでは加わらない。倒しても可。


★MAP



戻る


《9章 再びの試練》

★勝利条件
 制圧

★攻略法
 細い通路の多いマップ。敵は侍、弓使い、槍術師で構成されている。通路が細いので守備の高いエルフィやサイラスを前に置いて壁を作っていけば比較的ラクに進む事ができる。
 マップ下方にいるダークマージのニュクスは主人公で会話すると加入する。付近の壁は壊せるので、そこを破壊してメインルートを進む本隊と合流させたい。
 竜脈は範囲内にいる敵全員のHPを1まで減らせるが、ボス以外の敵はその場に留まらないので、ヘンに竜脈にこだわらず普通に進んでも良い。なお、竜脈の効果範囲付近まで進むとそのタイミングで敵増援(槍術師と弓使い各2)が現れる。敵ターンですぐ動くので、急襲されないように気をつけたい。

 敵将のハイタカは間接攻撃も可能な武器を持つ。魔防が低いので魔法攻撃はよく効くが、意外と攻撃力があるので魔法系だと耐えられない恐れも。普通に守備の高いユニットで対抗した方が安全かも。


★加入ユニット
 ・アクア 歌姫 LV2 → 開始時から加入。
 ・ニュクス ダークマージ LV9 → 主人公が会話すると加入。


★敵将
 ハイタカ 槍術師 LV9 鋼の投擲薙刀、パラレルプルフ


★MAP



戻る


《10章 望まぬ再会》

★勝利条件
 特定エリア防衛

★攻略法
 最近のシリーズではめっきり見かけなかった防衛マップ。自軍初期配置の位置の上側、緑色の4マスに敵が到達するとゲームオーバーとなる。自軍には3ターン目にカミラと配下2名が加わる。カミラとベルカの2名は飛行ユニットなので、入り組んだ地形を無視してダイレクトに敵に近付く事ができるのが強みだが、弓矢に弱い欠点がある点には注意。自軍の左右と下側には魔道・弓の砲台があり、それぞれ魔法と弓を使用可能なユニットなら遠距離攻撃が可能。これで倒しきる事は不可能だが、接近される前に弱らせる事ができるので、有効に使いたい。敵に奪われると厄介なので、そこまで近付けない内に倒しておきたい。特に右側の弓砲台は敵陣に近いので、そちらから攻めてくる弓兵には注意。

 防衛マップだけに敵の攻撃は激しく、3ターン目からマップの左端・右端・船上から継続的に敵増援が出現し続ける。名前付きの敵であるヒナタとオボロはザコよりも強い他、その他で気をつけたいのは地形に関係なく移動してくる天馬武者、飛行系に特効のある弓を使ってくる弓使い辺り。

 7ターン目には敵将タクミが竜脈を発動させ、海地形が全て平地になる。敵が一斉に攻めてくるが、自軍のユニットも動きやすくなる。弓兵がいない方向にはカミラやベルカら、弓兵側には剣を使うユニットなど、相性の良いユニットを並べて迎え撃ちたい。



★加入ユニット
 ・カミラ レヴナントナイト LV1 鋼の斧、サンダー
 ・ルーナ マーシナリー LV10 鉄の剣、青銅の剣、傷薬
 ・ベルカ ドラゴンナイト LV9 鉄の斧
 → 以上3名共、3ターン目に増援として登場し加入。


★敵将
 タクミ 弓使い LV12 風神弓、特効薬

★民家
 ・上側左…10000G 右…マスタープルフ
 ・下側左…逆金棒 右…竜の盾


★MAP



戻る


縮緬遊戯堂 > ファイアーエムブレム攻略 > if >攻略:暗夜 6〜10章