縮緬遊戯堂 > ファイアーエムブレム攻略 > 風花雪月 > 攻略(白雲の章・外伝)
《攻略(白雲の章・外伝)》
★勝利条件
敵将撃破
★敗北条件
主人公/級長/フェリクス/ロドリグの敗走
★攻略
フェリクスが強制出撃となる。2/22までの期間限定。
中立軍の村人を生かしたままクリアすると報酬を貰えるが、村人は周囲に敵がいようが勝手にマップ左下を目指してしまうため、周囲の安全を確保するのが難しい。騎馬系や飛行系など、移動力の高いユニットを多数投入して、村人よりも先に進みルート上の敵を片付けて安全を確保したい。
クリア後、騎士団:フラルダリウス兵を、村人の生存報酬として巨大な金塊、倭刀を入手。
★MAP
戻る
★勝利条件
敵将撃破
★敗北条件
主人公/級長/シルヴァンの敗走
★攻略
シルヴァンが強制出撃。2/22までの期間限定。
マップ中央のドロップアイテムを持った敵は、いずれかと戦闘すると全員が離脱ポイントへ向けて全速力で逃げ出すので、倒すのが困難になる。先にマップ四方の砦・回復床に陣取る盗賊頭を倒せば離脱ポイントを消す事ができるので、先に盗賊頭を全員倒して逃げ場を無くしてから、ゆっくり残りの敵を殲滅したい。
クリア後に破裂の槍を入手。
★敵将データ
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
★MAP
★勝利条件
敵全滅 or イングリットの目標地点到達
★敗北条件
主人公/級長/イングリット/ドロテアの敗走
★攻略
イングリットとドロテアが強制出撃。2/22までの期間限定。
勝利条件は敵の全滅かイングリットの目標地点到達だが、前者についてはマップのあちこちから継続的に敵の増援が出続けるため、イングリットを離脱させてクリアする方がラク。イングリットは移動力が高く溶岩地形を移動できるペガサスナイトなどの飛行系クラスにしておくと良い。また、宝箱が2つあるが、マップ内で鍵は入手できないので、開始前にショップで宝の鍵を買っておくか、シーフにクラスチェンジしたユニットを出撃させよう。
マップは全体的に荒地など騎馬の移動が制限される場所や、毎ターンHPが削られる噴火口など、移動が面倒な地点が多い。これら地形はかなり広範に渡っており、完全に避けて進むのは難しい。敵も多く避けて進みようがないので、HPが減ったら早めに回復しておきたい。
敵は最初から配置されたものに留まらず、自軍が進むにつれてその都度登場するので、よほど強いユニットでない限りは単騎で突撃させると集中攻撃に遭って痛い目を見る。イングリットの離脱でのクリアを狙う場合でも、できれば複数のユニットで増援に対応できる体制で挑みたいところ。
クリア後に、ルーンと女神の指輪を入手できる。
★MAP
★勝利条件
敵将撃破 or 12ターン防衛
★敗北条件
主人公/級長/ローレンツの敗走 または 防衛地点陥落
★攻略
拠点を守る防衛マップ。守る地点は地形効果に恵まれており、守備面で優れたユニットを上に鎮座させておけば問題ない。マップ各所にドロップアイテムを持った敵がいるので、拠点を守りつつアイテム入手を狙いたい。守りを重視するならばわざわざ拠点へかかる跳ね橋を下ろす必要は無く、初期配置位置付近の森地形にどっかり構えて近付いて来る敵を確実に減らして行けばOK。敵は歩兵中心だが、点在するペガサスナイトは移動力・攻撃力がかなり高いので注意が必要。
5ターン目に入ると敵将アケロンの命令で敵兵が積極的に進軍を開始する。敵の移動力の関係で一度に押し寄せる敵はそれほどでもないので、壁を作って敵の動きを止め、自ターン中に確実に倒していき、敵ターンに残さないようにしよう。
敵将アケロンはメイジで、やや必殺率が高め。パラメータはそれほど高くはないが、必殺攻撃を食らうとそれなりに痛いので、魔防の低いユニットで戦う際は注意したい。
クリア後、テュルソスの杖と騎士団:グロスタール騎兵を入手。
★敵将データ
ユニット名 | 章 | クラス | LV | HP | 力 | 魔力 | 技 | 速さ | 幸運 | 守備 | 魔防 | 魅力 | 移動 | 技能LV |
アケロン | 外 | メイジ | 15 | 30 | 7 | 12 | 9 | 8 | 10 | 6 | 13 | 8+5 | - | 剣E・槍E・斧E・弓E・格闘E 理C・信仰E・指揮C |
スキル | 戦技 | 所持アイテム | 騎士団 |
蛇毒、ファイアー、理学LV.1 毒、すり抜け、魔法封印無効 |
― | ブリザー、ファイアー | 同盟魔道士隊LV.1…共鳴魔法:雷 |
★MAP
★勝利条件
敵将撃破
★敗北条件
主人公/級長/ハンネマン/マヌエラの敗走
★攻略
勝利条件は敵将撃破だが、実質的には一人で特出してしまったマヌエラ先生の救出マップ。
自軍の位置からかなり離れた場所にマヌエラが孤立しているので、いかに素早く合流させるかがクリアへの鍵を握る。この時点では相当力を入れて育てていない限りマヌエラは打たれ弱い筈なので、トロトロ進んでいると救出が間に合わなくなる。このマップは崖・森地形が多く非常に動きづらいので、最低1人は飛行系ユニットが欲しい。マヌエラは一番近くにいるアーチャーを倒し、回復床の方向へ。回復床まで辿り着ければとりあえず一安心。飛行系ユニットは付近の魔道士を倒し、周囲の安全を確保しておくと良い。
あとはゆっくり他の敵を倒して行けば良い。自軍がマップ中程まで進むと敵が進軍を開始する。ペガサスナイトは崖を無視して最短距離で迫って来るので注意が必要。本作の敵AIルーチンはややクセがあり、狙った敵の間に障害物(他のユニット)がいる場合はそのユニットを避けた上での最短ルートを取る設計な模様で、このマップのような細長い輪っかの形状だと自軍と敵軍が互いにぐるぐると回ってなかなか追い付かなかったりも。時間ばかり掛かってダルいので、敵AIが誰を狙っているか大体分かったら、他のユニットはどけてそのユニットでおびき出して、近付いた所を一気に倒していくのがオススメ。
敵将のウォーリアーはパラメータは周囲のザコと大差ないが、スキルと装備の関係で直接攻撃の必殺率が異常に高い。必殺攻撃に耐えられるユニットでおびき出して倒したいところ。それがムリならば、なるべく攻撃力が高いユニットで攻撃を仕掛け、攻撃回数を減らして必殺被弾の確率を下げたい所ではある。
なお、マップ中央付近の左右ルートの境目が1マスしか無いので、戦技『ぶちかまし』で押し出すか飛行系ユニットが崖部分に移動して『引き戻し』を使用する事で、歩行ユニットや騎馬ユニットでも左右ルートをショートカットできる。残る敵が少なくなった上に敵がウロウロしてなかなか近付いてくれない時は、これで一気に距離を詰めると時短できてラク。
★敵将データ
ユニット名 | 章 | クラス | LV | HP | 力 | 魔力 | 技 | 速さ | 幸運 | 守備 | 魔防 | 魅力 | 移動 | 技能LV |
山賊頭 | 外 | ウォーリアー | 17 | 38 | 22 | 8 | 12 | 15 | 16 | 14+2 | 8 | 9+1 | - | 剣E・槍E・斧A・弓E・格闘E 指揮E |
スキル | 戦技 | 所持アイテム | 騎士団 |
斧の達人、斧必殺+10、斧術LV.2 槍殺し+、力封じ、守備+2 |
― | ショートアクス キラーアクス |
山賊たちLV3…撹乱 |
★MAP
戻る
★勝利条件
敵将撃破
★敗北条件
主人公/級長/ラファエル/イグナーツの敗走
★攻略
自軍が2つに分かれて配置されるので、左右のどちらにもエース格のユニットを配置しておきたい。回復役も1人ずついれば便利だが、いなければ傷薬などアイテムで代用しよう。
どちらかと言えば右側の方が敵が強めなので、右側重視で戦力を配分すると良い。左側は友軍の商人救出がメイン。周囲の敵を倒したら跳ね橋を下ろし、商人を離脱ポイントへ誘導したい。商人は跳ね橋を下ろした時点で行動を開始するが、周囲に敵がいてもお構いなしで動くため、敵がいる状態で跳ね橋を下ろすと商人は散らばるわ敵が商人を狙って暴れ回るわで収集が付かなくなる。必ず敵を片付けてから跳ね橋を下ろそう。
商人の救出が済んだら後は中央の敵将方向へ。敵将は回復床の上に陣取っているが、パラメータそのものは周囲のザコとそれほど変わらない。エースユニットをぶつければ割と簡単に倒せるハズ。
クリア後に傭兵団:レスター傭兵団、ヴィクター私兵団を入手できる。商人が生存していた場合は巨大な金塊、ショートアクス、ショートスピア、キラーボウも入手。
★敵将データ
ユニット名 | 章 | クラス | LV | HP | 力 | 魔力 | 技 | 速さ | 幸運 | 守備 | 魔防 | 魅力 | 移動 | 技能LV |
同盟将 | 外 | パラディン | 17 | 36 | 19+2 | 8 | 14 | 13 | 10 | 15+2 | 10 | 10+5 | - | 剣E・槍B・斧E・弓E 指揮C・騎馬B |
スキル | 戦技 | 所持アイテム | 騎士団 |
再移動、槍の達人、地形耐性、 槍術LV.2、守備+2、力+2、速さ封じ |
― | 鋼の槍 | 同盟騎士団LV3…火計 |
★MAP
戻る
★勝利条件
敵将撃破
★敗北条件
主人公/級長の敗走
★攻略
1/25までの期間限定の外伝。敵は魔獣系のみだが、数が多め。地形は平坦に見えるが、荒地部分や階段が多いため騎兵は移動が制限される。歩兵や飛行系の方が移動させやすいかも。
主人公が他の自軍ユニットから大きく離れた位置に孤立している。まずは合流を急ぎたいが、ヘタに動くと巨狼2体両方に狙われてしまう。ここは主人公は初期配置の回復床に陣取って他の自軍ユニットを上側に移動させ、巨狼を倒して合流を狙いたい。
始めに配置された巨狼を倒すと追加で更に巨狼や巨鳥が増援として出現する。しっかり待ち伏せて集中攻撃し、範囲攻撃を使われる前に各個撃破していこう。
増援が出尽くしたら下側に進み、敵将のはぐれ魔獣を倒そう。
★敵将データ
ユニット名 | 章 | クラス | LV | HP | 力 | 魔力 | 技 | 速さ | 幸運 | 守備 | 魔防 | 魅力 | 移動 | 技能LV |
はぐれ魔獣 | 外 | はぐれ魔獣 | 17 | 42 S×2 |
17 | 8 | 14 | 7 | 0 | 8 | 7 | 0 | - | 剣E・槍E・斧E・弓E・格闘E 指揮E |
ユニット名 | 障壁 | 障壁スキル | 潜在スキル | 猛撃 | 装備 |
はぐれ魔獣 | 障壁 | 急所隠し | 呪縛 | 毒のブレス | ひび割れた紋章石 |
★MAP
★勝利条件
敵将撃破
★敗北条件
主人公/級長/シャミア/アロイスの敗走 or 街に海賊が入って5ターン経過
★攻略
防衛マップだが、勝利条件は敵将の撃破であるため、ひたすら街に留まって守るだけでなく、途中で攻めに転じていく必要がある。
街の中に敵が入って5ターン経過すると敗北してしまうのだが、街の入口は狭く守りやすい上に、敵兵に飛行系はドラゴンナイト1名のみであるため、守り切る事は容易い。右方向と下方向から攻めて来る敵を入り口で待ち伏せて確実に数を減らしていこう。
飛行系ユニットを出しておけば海や崖地形も関係なく移動できて楽になるのだが、敵兵の中には弓を持つアーチャーも多めなため、アーチャーの攻撃範囲には常に注意しておきたい。
クリア後に大きな金塊、天使の衣、騎士団:セイロス弓兵団を入手できる。
★敵将データ
ユニット名 | 章 | クラス | LV | HP | 力 | 魔力 | 技 | 速さ | 幸運 | 守備 | 魔防 | 魅力 | 移動 | 技能LV |
海賊頭 | 外 | ブリガンド | 15 | 33 | 15 | 6 | 7 | 12 | 8 | 9 | 5 | 9+1 | - | 剣E・槍E・斧C・弓E・格闘E 指揮E |
スキル | 戦技 | 所持アイテム | 騎士団 |
― | ― | ショートアクス、調合薬 | 海賊たちLV3…撹乱 |
★MAP
戻る
★勝利条件
敵全滅 or 10ターンレアを防衛
★敗北条件
主人公/級長/アッシュ/カトリーヌ/レアの敗走
★攻略
10ターンの間、大司教のレアを守り切る防衛マップ。四方八方から敵が猛攻を仕掛けてくるため、弱いユニットを出すと持たない。このマップは育成には向かないので、ある程度育ったユニットだけ厳選して出撃させよう。
索敵マップであり、周囲が霧に覆われていて見通しが非常に悪い。敵は容赦なくこちらの弱点を攻めて来る。視界が限られた状況では何をするのも面倒なため、開始前に予めたいまつを数人に持たせておき、開始と同時に使って視界を確保したい。
マップの左上端、左側、右端、右下端にボス格の司教がおり、司教を倒すと敵増援がストップする。ある程度強いユニットが揃っている場合はこちらから打って出て敵増援のストップを狙いたい。特に抑えて起きたいのは移動力も攻撃力も高いペガサスナイトが一気に飛んで来る右側。その他にも騎馬兵が移動力を生かして右上側から押し寄せてくるため、やはりここが一番厄介。自軍の初期配置位置から近いので、右側に目一杯飛ばせばすぐに叩ける点もメリット。右側のビショップを倒してしまえば、防衛がかなり楽になる。次いでパラメータの高い歩兵が多い上(左上)方向を潰しておきたい。
それができない場合は、初期配置の位置からあまり動かず、がっちり守るしかない。初期の配置では隙間ができてレアが狙われやすいため、右上・左上・左下・右下の斜め方向はもう1マスずつ内側に寄っておけば隙間が無くなり、射程3以上ある敵以外はレアに攻撃できなくなり安全。
ただし、守りに専念した場合、敵が数で押し寄せて弱い部分を波状攻撃で集中的に狙われるのでジリ貧になりやすい。1〜2箇所はこちらから攻めて増援を潰しておきたいところではある。
クリア後に風呼びの靴、必殺の指輪、ダークメタル、騎士団:ガスパール騎士団を入手。
★敵将データ
ユニット名 | 章 | クラス | LV | HP | 力 | 魔力 | 技 | 速さ | 幸運 | 守備 | 魔防 | 魅力 | 移動 | 技能LV |
司教 | 外 | ダークビショップ | 19 | 34 | 8 | 21 | 14 | 14 | 10 | 12 | 21 | 10+1 | - | 剣E・槍E・斧E・弓E 理A・信仰E・指揮E |
スキル | 戦技 | 所持アイテム | 騎士団 |
ドーラΔ、魔神の一撃 呪縛、理学LV.2 |
― | デスΓ、ドーラΔ、バンシーΘ、鋼の盾 | 西方教会賢者団LV3…集団魔法:雷 |
★MAP
戻る
★勝利条件
敵全滅
★敗北条件
主人公/級長/セテス/フレンの敗走
★攻略
敵全滅マップだが、マップ一面が砂地か浅瀬で覆われており、恐ろしく移動がしづらい。敵は砂地でも普通に動ける魔道士系がメインなのがまたクセモノ。魔道士系以外の歩兵は移動が2〜3マス、大半の騎馬に至っては1マスしか動けず、まるで役に立たない。幸い弓を使ってくる敵が居ないので、飛行系を多めに出しておくと良い。また『体当たり』や『引き戻し』等の移動補助スキルを多くのユニットに付けておけば、移動の遅さをある程度はカバーできる。
敵魔道士系は砂地も自由に移動できるとは言え元の移動力が4止まりなので一度に多数の敵が押し寄せて来る事は無い。少しずつおびき寄せて確実に倒していけば、それほど難しいマップではない。
★敵将データ
|
||||||||||||||||||||||||||||||
|
★MAP
戻る
★勝利条件
敵将撃破
★敗北条件
主人公/級長/ドゥドゥーの敗走 or 友軍が敵将を撃破 or 15ターン経過
★攻略
ドゥドゥーの外伝マップ。ドゥドゥーの後半での生存条件に当マップのクリアが含まれているので、青獅子の学級で遊んでいる場合は、必ず前半の内にクリアしよう。このマップで圧倒的に有利な飛行系クラスになれるユニットが育ち次第、さっさとこなしてしまった方がいい。
マップ左上の友軍は友軍扱いかつ非常に強力なのだが、友軍に敵将を倒されると敗北してしまうため、実質的にはお邪魔キャラも同然である。付近の敵は友軍に倒されてしまうので、そちらでぶつかるよりは最初からガンガン下側に攻めて行くのがオススメ。この時飛行系のユニットがいればマップ中央を縦に貫く崖地形を越えられるので圧倒的に有利(数名いる敵アーチャーだけは気を付けるべし)。また、そのユニットに戦技『引き戻し』か『ぶちかまし』をセットしていれば、崖が1マスの部分を使ってユニットを崖越しに移動させる事もできる。左右両方から下側に攻め込み、そのまま反撃で蹴散らしていくと良い。
敵の中にはドロップアイテムを持つ者もいるが、中でも貴重な『魔除けの盾』を持ったソシアルナイトだけは友軍にかすめ取られないよう、優先的に倒したい。
クリア後、騎士団:ダスカー重装兵団を入手。また、敵の撃破数に応じて金塊を貰える(多いほど大きな金塊になる)。
★MAP
戻る
縮緬遊戯堂 > ファイアーエムブレム攻略 > 風花雪月 > 攻略(白雲の章・外伝)