縮緬遊戯堂 > ファイアーエムブレム攻略 > 風花雪月 > ユニット:評価&オススメ育成方針(主人公&教団関係者)
縮緬遊戯堂
ファイアーエムブレム風花雪月 攻略
《ユニット:評価&オススメ育成方針》
〜主人公&教団関係者〜


ベレト/ベレス 
セテス  フレン  ハンネマン  マヌエラ  アロイス  ギルベルト
カトリーヌ シャミア  ツィリル  アンナ イエリッツァ 

・ベレト/ベレス

初期クラス:平民

パラメータ成長傾向
HP 魔力 速さ 幸運 守備 魔防 魅力
B B C B B C C D B
得意・苦手分野
格闘 理学 信仰
指揮 重装 馬術 飛行 :得意 :苦手
:才能開花
所持紋章 専用武器 専用クラス
・炎の紋章 ・天帝の剣 ・ニルヴァーナ
オススメクラス ユニット評価
(オススメ度)
・ニルヴァーナ
・ドラゴンマスター
・アサシン
A

<役割>
 全てのパラメータが平均的に高く、穴となる能力が無いオールラウンダー。力も魔力も伸びていくタイプだが、どちらかと言えば力の方が上がるため、物理攻撃をメインにしていく方がダメージを稼ぎやすい。ただし、守備や魔防の伸びは平均レベルに留まる(+攻撃力が高いため反撃でバッサバッサと敵を倒して自身のダメージが蓄積し、やっつけ負けしやすい)。壁役の適正はそれほど高くはない。敵ターンで多数の強敵から集中攻撃を受けるはリスキーであり、そのような運用はできるだけ避けたいところ。
 専用の最上級職にあたるニルヴァーナは魔法も使用できるので、信仰を多少上げておきライブだけでも使えるようにしておくと、前線でダメージを受けた味方の回復もできてオトク。


<育成>
 得意な技能は剣・格闘・指揮(それに加え才能開花で信仰)で、効率を考えていくとそれらを集中的に鍛えていきたい所だが、他学級からメンバーのスカウトを狙う場合はそうも言っていられない。得意な武器に関しては伸ばすのにそれほど苦労はしないが、初期の武器レベルがEで実際に魔法が使えるDクラスまでは開きがある。何か1つでも魔法が使えないと育てようが無いので、教員研修では優先的に信仰や理学を鍛え、何か1つでも魔法習得しておきたい(なにか1つ習得してしまえば、フリーマップで副官として魔法装備で後衛に押し込んで技能レベルを稼ぎやすくなる)。早くに修道士やプリーストを経由する事でクラスチェンジボーナスで低めの魔防を補えるのもメリットとなる。
 2周目以降は黒魔術と信仰に早い段階で経験値を振ってしまい、最低1つは魔法を早めに覚えてしまえば後の育成・スカウトがラクになる。

 クラスの選択肢に関しては、ベレト/ベレスの専用職でゴール地点とも言えるニルヴァーナはイベントでの自身の覚醒で勝手に取得でき試験を経る必要が無いため、クラスチェンジ目的で特定の武器レベルを無理に上げる必要は無い(=使用にあたっての自由度は高い)とも言える。

 メインとなる使用武器は専用の『天帝の剣』もある事を考慮するとやはり剣で、必殺回避率を上げるスキルは自身の専用クラスと被る『剣術LV.〜』をセットすると活かせる場面が多くて効率が良い。
 ただし、ニルヴァーナに転職するのには剣レベルは必要無いため、他の武器種、槍・斧や飛行LVを上げてブリガンドで『鬼神の一撃』を習得したり、本作で使い勝手の良い飛行系の最上級職:ドラゴンマスターを狙うのもあり。


<おすすめクラスチェンジ例>
・平民→戦士→兵士→ブリガンド→ソードマスター→ニルヴァーナ
 スキルを集めていく場合は、攻撃面を強化するクラスを優先的に回っていくのがオススメ。武器の技能レベルであまり制限が無いため、スカウトの事だけ考えて他の武器の技能を鍛えられるのもメリット。

・平民→戦士→ブリガンド→ペガサスナイトorドラゴンナイト→ドラゴンマスター
 より広く戦場を動き回って攻撃役を担う場合はこちらも悪くない。剣レベルの高さを活かすならファルコンナイトも選択肢に入る(女性の場合)。ただ、高レベルの飛行系の騎士団は少ないため、味方に飛行兵が多い場合は剣メインの歩兵クラスで運用した方が良いかも…。


<おすすめスキル・戦技例>
 ・鬼神の一撃(ブリガンド)
 ・引き戻し(兵士)orぶちかまし(戦士)
 ・剣術LV.5
 ・魔物切り(剣C)
 ・剣必殺+10(剣S)


・セテス

初期クラス:ドラゴンナイト
パラメータ成長傾向
HP 魔力 速さ 幸運 守備 魔防 魅力
B B C C B E C D C
得意・苦手分野
格闘 理学 信仰
指揮 重装 馬術 飛行 :得意 :苦手
:才能開花
所持紋章 効果
・キッホルの紋章 戦技使用時、50%の確率で反撃されない
オススメクラス ユニット評価
(オススメ度)
・ドラゴンマスター B

<役割>
 本作屈指の強さ・使い勝手のドラゴンナイト系で加入するため、非常に使い勝手が良い。攻撃力・移動力の高さから攻撃役として頼りになるし、守備面もそこそこ高いため、ある程度は壁役としても使用できる(もっとも、幸運はかなり低いため、ここぞと言う時の強敵相手だと、必殺被弾がちょっと怖かったりするが…)。

 加入時からパラメータが満遍なく高いお助けユニット的な位置付けだが、能力値の伸びもそこそこ良く、更に成長が見込めるのが強み。スカウトを経ずにイベントで自動的に加入するため、加入させる手間がかからないのもメリットの1つ。



<育成>
 更に槍を鍛えて槍Aまで育てればアッサルの槍も装備できるようになる。最上級職のドラゴンマスターへのクラスチェンジを狙う為にも斧も重点的に使っていこう。
 得意な技能が多いため、育成の自由度自体は実は高め。自由に経験値稼ぎのできるノーマルモードでは、飛行系に限らず、現在の戦力で欠けている部分の補強もできる。



<おすすめクラスチェンジ例>
・ドラゴンナイト→ドラゴンマスター
 最初から必要な技能が高く、更に伸びも良い。特に意識せずに普通に使っているだけでも最上級職のドラゴンマスターの合格条件を満たしやすい。
 下級職の戦技・スキルが欲しい時は、あえてそちらも経由して欲しい物・必要な物を習得していくと良い。


<おすすめスキル・戦技例>
 ・鬼神の一撃(ブリガンド)
 ・引き戻し(兵士)orぶちかまし(戦士)
 ・槍術LV.5
 ・魔物貫き(槍C+)
 ・連撃(槍A)


・フレン

初期クラス:プリースト
パラメータ成長傾向
HP 魔力 速さ 幸運 守備 魔防 魅力
E D A B D E D A B
得意・苦手分野
格闘 理学 信仰
指揮 重装 馬術 飛行 :得意 :苦手
:才能開花
所持紋章 効果
・セスリーンの
紋章
回復魔法の威力が50%の確率で
5アップ
オススメクラス ユニット評価
(オススメ度)
・グレモリィ
・ダークペガサス
C

<役割>
 魔力・魔防の伸びが良い、魔法特化型のユニット。信仰が最初から得意で、理学(黒魔法)も指導による才能開花が見込めるため、白・黒の魔法を使い込んでいくのが良い。
 ただし、HP・幸運の伸びが最低クラスで速さの伸びもそれほど見込めないため、物理攻撃を受けるととことん弱い点に注意が必要。魔防は高いので、敵魔道士を引きつける囮として使えなくはないが、幸運も低いために必殺被弾が怖い。基本的には「受け」の性能は望めないため、仲間の回復をメインに立ち回り、反撃を受けない場合のみ魔法で攻撃に参加させると良い。
 なお、エーデルガルトに加担するルートでは途中で離脱してしまう。フレンを踊り子にすると大損なので、このルートに進む場合は他のユニットを踊り子に選ぼう


<育成>
 魔法特化型のユニットなので、白・黒の各魔法を使い込んで積極的に上げていこう。高レベルの騎士団を配備して守備面を補強するためにも、指導で指揮レベルも平行して上げて行くのがおすすめ。



<おすすめクラスチェンジ例>
・プリースト (→ メイジ) → ビショップ → グレモリィ
 信仰の初期値・伸びが良いので、そのまま回復役として使い込んで行くと良い。黒魔法を育てるのが面倒な場合はビショップで止めてしまっても可(白魔法使用回数が増えるため、回復特化ならこちらも悪くはない)。

・プリースト → ビショップ → ダークペガサス
 DLC導入済みで一風変わった運用をしたい場合に。本作の飛行系は使い勝手が非常に良い。飛行系で魔法も使えるダークペガサスはフレンには向いているクラスと言えそう。機動力の確保という意味で非常にメリットが大きい(攻撃役として使わなくても、高機動力の回復役としてでも十分価値がある)。ただ、初期値が低い飛行の技能LVをかなり上げる必要があるため、育成は早い段階から計画的に行っていく必要アリ。技能LV稼ぎが非常に大変なので、基本的には2周目以降に狙うのが良いカモ…。


<おすすめスキル・戦技例>
 ・魔神の一撃(メイジ)
 ・引き戻し(兵士)orぶちかまし(戦士)
 ・信仰LV.5 or 理学LV.5
 ・氷槍(槍術A)
 ・黒魔法射程+1(理学S)


・ハンネマン

初期クラス:メイジ
パラメータ成長傾向
HP 魔力 速さ 幸運 守備 魔防 魅力
D D B B E C D B C
得意・苦手分野
格闘 理学 信仰
指揮 重装 馬術 飛行 :得意 :苦手
:才能開花
所持紋章 効果
・インデッハ
の小紋章
武器で攻撃時、10%の確率で
2回攻撃
オススメクラス ユニット評価
(オススメ度)
・ダークナイト
・ボウナイト
E

<役割>
 加入時からそこそこレベルが高く、育成する事で更に魔力の伸びが期待できる魔法使いタイプ。ただし、速さの伸びが非常に悪いのが難点。攻撃役としてはこの速さの低さがかなり響いており、守勢に回ると耐久力の低さから攻撃を回避できずに撃破されやすく、手数が足りないため1度の戦闘で敵を圧倒する強さには育ちにくい。指導者枠での参戦なのだが、最初から強いワケでもないため育成は結局必須であり、使い勝手は良くない。

 幸い、射程の長い魔法を覚えたり、馬術が得意だったりするため、クラスチェンジ先に魔法系または魔力依存の戦技が活かせる騎馬系の最上級職を選ぶと強みを活かしやすくなる。敵の射程外から一方的に攻撃して即座に逃げるなど、ご本人のイメージにあった知的でテクニカルな戦い方で活路を見出したいところではある。


<育成>
 力よりも魔力の伸びが良いので、魔法を使えるクラスでレベルを上げた方が強みを活かしやすい。目指すクラスチェンジルートによっては騎馬・弓・槍などの他の技能も必要となるので、それらのLVも平行して上げていきたいところ。



<おすすめクラスチェンジ例>
・メイジ → ウォーロック → ダークナイト
 魔法に関するパラメータの伸びが良いので、基本的には魔法を使えるクラスの方が強みを活かせるハズ。まずはメイジで『魔神の一撃』を覚え、ある程度の回復もこなせるように白魔法も使っていこう。最上級職のダークナイトになり、機動力を活かしつつ敵の射程外から一方的に攻撃できるようになれば使い勝手が大きく上がる。理学のレベルは確保しやすいため、育成に際してはダークナイトの必要LVまで上げるのが大変な馬術・槍を優先的に上げた方が結果的にはラクかも。
 このオススメルートでは騎馬系のクラスは経由しないので馬術LVを稼ぎにくいのが難点。途中パラディンでの使用を挟む等して鍛えていきたい。その間は魔法を使えないので、魔力依存の武器や戦技の使用で乗り切りたい。

・メイジ → パラディン/スナイパー/アサシン → ボウナイト
 得意武器に弓があり、弓術を鍛える事で魔力依存の戦技を覚えられるため、それを活かす事前提でボウナイトを目指すのも悪くない。耐久力が無いため敵とのがっぷり四つでの戦闘は荷が重いハンネマンには長射程のボウナイトは相性が良い。戦技を使うと攻撃が単発になるが、ハンネマンは元から鈍重で2回攻撃が出づらいので、大きな欠点にならないのもポイント。


<おすすめスキル・戦技例>
 ・魔神の一撃(メイジ)
 ・引き戻し(兵士)orぶちかまし(戦士)
 ・理学LV.5
 ・マジカルショット(弓術C+)
 ・黒魔法射程+1(理学S)


・マヌエラ

初期クラス:プリースト
パラメータ成長傾向
HP 魔力 速さ 幸運 守備 魔防 魅力
C D D C A C D C A
得意・苦手分野
格闘 理学 信仰
指揮 重装 馬術 飛行 :得意 :苦手
:才能開花
所持紋章 効果
オススメクラス ユニット評価
(オススメ度)
・ビショップ
・ファルコンナイト
・ダークペガサス
・アサシン
D

<役割>
 力も魔力も伸びが今一つ。どうしても半端になりやすく、物理攻撃・魔法攻撃のどちらも威力は期待しづらい。メインの攻撃役としてはどうしても使いにくいため、他のユニットのサポート役として使うのが無難かも…。速さが非常に高い分、同じ指導者枠のハンネマンよりは幾分使いやすい。
 最初から高い信仰の技能LVを活かすか、伸びが期待できる飛行LVを育てて本作で強い飛行系クラスで使うのも良い。バリバリ前線で戦える強さまで育てるのは困難なので、あくまで他者のサポート役として立ち回らせるのがおすすめ。ワープやMシールド等、貴重な白魔法を覚えるのもアピールポイントと言える(ただしHP回復はライブだけなのが惜しまれる)。


<育成>
 力も魔力も伸びが半端なので、どちらかがヘタれても大丈夫なように、信仰と飛行を同時に鍛えて行くと良い。どちらが上がっているかでビショップ等の魔法系か、剣・槍をメインとするペガサスナイト系かに決めよう。飛行系の上級クラスは槍LVも求められるので、できれば槍も平行して上げていきたい。
 剣LVが伸びやすいので、早めにC+まで上げて戦技『魔刃』を覚え、錬成サンダーソードも持てるようにすると使い勝手がかなり向上する。マヌエラは速さが高いので、重いサンダーソードでも再攻撃に必要な攻速を確保しやすいのが利点。


<おすすめクラスチェンジ例>
・プリースト → メイジ → ビショップ (→ グレモリィ)
 初期の信仰LVの高さを活かすならこちら。回復魔法を使っていく分には(あくまで攻撃に使うよりは、だが)魔力の低さはそれほど気にならないので、技能LVの高さで無理矢理押し通すのもアリ。女性なので魔法系の最上級職グレモリィへのクラスチェンジを狙うのもアリだが、あろう事か理学が苦手なので、合格に必要なLVまで確保しづらいのが欠点。面倒な場合は回復・サポート特化でビショップで止めてしまっても可。


・兵士 → ペガサスナイト (→アサシン) → ファルコンナイト/ダークペガサス
 魔法系としてはあまり魔力が伸びず、理学が苦手なのが育成面においては強烈なネックになる。飛行が得意で本作は飛行系クラスが強いので、クラスの強さに活路を見出すのもアリ。力の伸びもそれほどではなくどのみち攻撃の威力は期待できないため、アサシンのスキル『滅殺』など、運任せのスキル・戦技を覚えて頼ってみるのも良いかも(素早いので手数も期待できるのがメリット)。
 DLCを購入している場合は魔法を使えるダークペガサスにクラスチェンジすれば、力か魔力、どちらかがヘタれても何とか使える可能性が高し。理学が伸びないので試験合格に必要なだけの技能LVの育成はかなり面倒だったりするが…。


<おすすめスキル・戦技例>
 ・鬼神の一撃(ブリガンド)or魔神の一撃(メイジ)
 ・引き戻し(兵士)
 ・信仰LV.5 or 剣術LV.5
 ・魔刃(剣術C+)
 ・滅殺、暗殺(アサシン)


・アロイス

初期クラス:ウォーリアー
パラメータ成長傾向
HP 魔力 速さ 幸運 守備 魔防 魅力
B B D D C D B D B
得意・苦手分野
格闘 理学 信仰
指揮 重装 馬術 飛行 :得意 :苦手
:才能開花
所持紋章 効果
オススメクラス ユニット評価
(オススメ度)
・ウォーマスター
・ウォーリアー
・グラップラー
・フォートレス
C
<役割>
 HP・力・守備が高い前衛タイプ。生徒ではなく協力者の位置付けであり、最初から得意技能がかなり高い状態で加入するため、更に上級のクラスに合格しやすいのも嬉しい。
 最前線で敵の攻撃を受け止めつつ、高威力の打撃を叩き込めるのがウリ。同じ斧・格闘が得意なタイプであるドゥドゥー・ラファエルと比べると速さが高く、カスパルと比べると守備に優れる。速さがそこそこあるため、体力特化ながらやたらと鈍重なドゥドゥーやラファエルよりも扱いやすさといった点で上回るオールラウンダータイプと言えそう。年齢的には結構なおトシだが、成長率が悪いという事もなく、以降の成長もしっかり見込める。


<育成>
 他学級の生徒を積極的にスカウトしていない場合は、自軍で足りない部分を担当させると良い(耐久力のあるメンバーが少ない黒鷲の学級なら壁役、など)。
 前衛に必要な技能の伸び・パラメータの成長率が良いので、得意の斧・格闘を伸ばしつつ、ウォーマスターやフォートレスを目指して行くのがベストか。得意技能以外が必要な職、グレートナイトを目指す場合は更に平行して馬術や槍術も上げて行くと良い。


<おすすめクラスチェンジ例>
・ウォーリアー (→ブリガンド →グラップラー) → ウォーマスター
 最上級のウォーマスターが非常に強いクラスなので、そこを目指して育成を進めて行くルート。斧のレベルは早々と合格ラインに達すると思われるので、もう一方の必要な技能である格闘や、強力な騎士団の配備に必要な指揮レベルを重点的に鍛えると良い。
 加入直後に一旦中級職のブリガンドにクラスチェンジし、強力なスキル『鬼神の一撃』を回収してしまうのもおすすめである。

・ウォーリアー (→ブリガンド) → アーマーナイト →
フォートレス (→グレートナイト)

 壁役が不足しているなら守備の高いフォートレスを目指すのも手。こちらでもまずはブリガンドで早めに『鬼神の一撃』を覚えてしまうと良い。後はアーマー系の職で重装のレベルを鍛えながら使って行くと良い。ドゥドゥーやラファエルよりは速さが伸びるため、多少マイナス補正がなされてもそこそこの速さを確保しやすい点は利点と言える。
 最上級職のグレートナイトは最低のEからスタートの騎馬レベルをかなり上げる必要があり育成が面倒くさい。本作の騎馬系は足場の悪い地形に遮られて自慢の移動力を活かせない場面が多いので、フォートレスで止めてしまっても使い心地は大差無い。


・ウォーリアー (→ブリガンド) → ドラゴンナイト → ドラゴンマスター
 得意の斧を活かすなら本作で非常に強いドラゴンナイト系を目指すのも面白い。力・速さ・守備等に加算があり、パラメータの成長部分で欠点らしい欠点が無くなるのもメリット。ただしアロイスは飛行が苦手なので、合格できるレベルまで育てるのはかなり面倒だったりする。
 ノーマルモードか2周目以降での育成が無難カモ…。


<おすすめスキル・戦技例>
 ・鬼神の一撃(ブリガンド)
 ・引き戻し(兵士)orぶちかまし(戦士)
 ・斧術LV.5 or 格闘術LV.5
 ・スパイク(斧C+)
 ・カウンター(格C+)


・ギルベルト

初期クラス:フォートレス
パラメータ成長傾向
HP 魔力 速さ 幸運 守備 魔防 魅力
A B E C D E A E C
得意・苦手分野
格闘 理学 信仰
指揮 重装 馬術 飛行 :得意 :苦手
:才能開花
所持紋章 効果
オススメクラス ユニット評価
(オススメ度)
・フォートレス
・グレートナイト
C

<役割>
 加入直後の時点で圧倒的なHP・守備の高さを誇る、物理盾役。青獅子ルート限定のお助けユニット的な位置付け。かなりレベルが高い状態で加入するため、加入時からある程度完成した能力を持つ。能力的にはドゥドゥーと似た感じだが、力がやや下回りその分、技・速さは上回る感じである(若干オールラウンダー寄り)。
 速さと魔防はとことん低い。レベルは加入時点で既に高いため、ここから壁役以外の他の役割を担わせる方向転換は困難。また、魔法を使う敵がいる場合は最前線に置いておくと呆気なく沈みかねないので、配置には注意したい。


<育成>
 完成した能力で加入するため、特に育成を意識する必要はナシ。最上級職のグレートナイトを目指す場合は馬術の技能を更に上げて行くと良い。
 武器は移動量の無さを補うために、間接攻撃可能な手槍/手斧系も持たせておくと良い。


<おすすめクラスチェンジ例>
・フォートレス (→ブリガンド →グレートナイト)
 特にクラスチェンジしていく必要も無いと思うのだが、有用な『鬼神の一撃』を回収するためにブリガンドをマスターしておくのがオススメ。ただ、ギルベルトはかなり"受け"寄りの性能なんで、面倒ならば無理にブリガンドを経由させる必要も無いかも。
 馬術も得意なため、最上級職のグレートナイトも目指しやすいと思うが、荒れ地の多いマップだとフォートレスより動けない事もままあるため、グレートナイトに合格した後でも、騎馬が動きにくいマップではフォートレスに戻し、使い分けていくと良い。


<おすすめスキル・戦技例>
 ・鬼神の一撃(ブリガンド)
 ・引き戻し(兵士)orぶちかまし(戦士)
 ・槍術LV.5 or 斧術LV.5
 ・守備の応援(指揮D)
 ・蛍火(槍A)


・カトリーヌ

初期クラス:ソードマスター
パラメータ成長傾向
HP 魔力 速さ 幸運 守備 魔防 魅力
B B E C B D C E E
得意・苦手分野
格闘 理学 信仰
指揮 重装 馬術 飛行 :得意 :苦手
:才能開花
所持紋章 効果
・カロンの紋章 戦技使用時に
70%の確率で威力+5。
オススメクラス ユニット評価
(オススメ度)
・ソードマスター B

<役割>
 HP・力・速さが最初から高い、優秀な攻撃ユニット。最初から上級職なので、加入タイミングに比べてパラメータ類が高い状態で加入が見込める。最初から高い力・速さは更に伸びが期待できるため、育てる事で更に高威力の攻撃が期待できる。
 守備はそこそこ止まりで魔防は明確に低いため、攻めると強いが守ると脆さもある。回避率は高い方だが、一発貰うと危ない場面ではリスクも考慮に入れた配置を心掛けたい。

 個人スキル『闘魂』は騎士団未配備・HP0の時にダメージが5減る効果があるが、本作では騎士団を付けないメリットがほぼ無いので、個人スキルは無視して、攻撃性能が更に上がる騎士団を配備してしまうのがオススメ。


<育成>
 特に育成を意識する必要は無く、そのまま剣を使い込んで行けば良い。ただ、ブリガンドで『鬼神の一撃』を習得するために、試験合格に必要な程度の斧レベルを鍛えてみるのも良い。
 武器は剣をメインに、手頃な籠手も持っておくと選択肢が広がる。その他、間接攻撃可能な手槍/手斧系も持たせてみるのも一興。


<おすすめクラスチェンジ例>
・ソードマスター →ブリガンド →ソードマスター(/アサシン)
 自身が剣が得意で、最初から剣を使うのに適した上級職に就いているため、特にクラスを変更する必要も無い。剣の他には格闘術が得意だが、女性はウォーマスターになれないので、そちら方面を意識する必要もナシ。『鬼神の一撃』を習得する為に、一時的にブリガンドを経由しておきたい。
 技・速さ重視の場合はソードマスターではなくアサシンでの運用もアリか。地の移動力が歩兵にしては高い6あるのもメリット。ソードマスターの時に比べると若干力・守備は落ちる。

・ソードマスター →ブリガンド →ペガサスナイト/ドラゴンナイト
 →ファルコンナイト/ドラゴンマスター

 最低から出発の槍・斧・飛行技能を鍛えるのが面倒過ぎるので1周目ではあまり現実的では無いとは思うが、本作で強い飛行系クラスでの運用を狙うのも面白い。クラス補正で回避率が上がるのも嬉しい点。『かわす盾』運用を狙うなら試す価値はある。攻撃した後に再移動で安全な場所に逃げられるため、やや貧弱な守備面を補えるのもメリット。


<おすすめスキル・戦技例>
 ・鬼神の一撃(ブリガンド)
 ・入れ替え(剣士)or引き戻し(兵士)orぶちかまし(戦士)
 ・剣術LV.5
 ・魔物斬り(剣C+)
 ・秘剣(剣A)
 ・瞑想(格闘B)


・シャミア

初期クラス:スナイパー
パラメータ成長傾向
HP 魔力 速さ 幸運 守備 魔防 魅力
C C C A D A E E D
得意・苦手分野
格闘 理学 信仰
指揮 重装 馬術 飛行 :得意 :苦手
:才能開花
 
所持紋章 効果
オススメクラス ユニット評価
(オススメ度)
・スナイパー
・ボウナイト
B

<役割>
 相棒のカトリーヌ同様、最初から強い助っ人役。熱心な信者であるカトリーヌと違い、こちらシャミアはあくまで傭兵の立場で参戦する為、ルート次第では離脱するカトリーヌと対象的に、終始主人公に付き合ってくれるのもメリット。
 戦力としては力・技が高く、攻撃を当てる事に長けるアタッカータイプと言える。早い段階で加入が見込める割に数値類が軒並み高いため非常に強力である。成長率はさほど良い方でもないと思うが、最初から高い物は更に伸びるため、余程ヘタれない限りは長く強さを堪能できるハズ。
 守備面は脆いため前線には置きたくないが、メインの武器が弓なので、それほど痛い欠点ではない。魔力もそれほど伸びないので魔法向きでもない。得意な弓と槍での攻撃に専念しよう。

 個人スキル『生存本能』は自分から攻撃して倒した時に1ターン力・魔力・技・速さが+4される効果を持つ。


<育成>
 最初から完成しているユニットなので、特に育成を意識する必要は無い。あえて挙げるならば、ブリガンドでスキル『鬼神の一撃』を回収するために、斧や格闘を少々鍛えて寄り道すると良いかな、程度である。
 射程が更に伸びるボウナイトを狙うならば、馬術を鍛えていきたい。


<おすすめクラスチェンジ例>
・スナイパー →ブリガンド →スナイパー (→ボウナイト)
 最初から完成した能力を持つので、そのままスナイパーとして使って行くだけで強さを堪能できると思うが、攻撃役として更に性能を上げるべく、ブリガンドで『鬼神の一撃』を回収しておくと良い。その後はまたスナイパーに戻し、遠距離からの攻撃に専念させると良い。

 馬術を育てていけば射程・機動力に優れる最上級職のボウナイトも狙えるが、ただでさえ悪い速さの伸びが一層鈍くなるのが難点。ここぞという時以外は成長率ボーナスが高いスナイパーで運用する方が良いカモ…。


<おすすめスキル・戦技例>
 ・鬼神の一撃(ブリガンド)
 ・入れ替え(剣士)or引き戻し(兵士)orぶちかまし(戦士)
 ・弓術LV.5
 ・魔物撃ち(弓術A)
 ・強弓(弓術C+)


・ツィリル

初期クラス:平民
パラメータ成長傾向
HP 魔力 速さ 幸運 守備 魔防 魅力
C C D B B C D D C
得意・苦手分野
格闘 理学 信仰
指揮 重装 馬術 飛行 :得意 :苦手
:才能開花
所持紋章 効果
オススメクラス ユニット評価
(オススメ度)
・ドラゴンマスター
・ボウナイト
・パラディン
D

<役割>
 FEシリーズ伝統の、最初は弱いが育つと強くなるタイプの晩成型ユニット。個人スキル『良成長』の効果で薄く広く成長率が底上げされるため極端に伸び悩む能力が無く、レベルを上げるとそれなりの強さを発揮する。
 魔法は苦手だが物理攻撃は得意な武器が多いため、魔法以外は割となんでもこなせるオールラウンダータイプ軍全体を見回して足りない部分を底上げする感じで育てて行くと良いが、自身の耐久力は並レベルで馬術と飛行が得意なので、それらの最上級職を目指して育てたい

 ただし、過去作の『良成長』持ちのユニットと比べると、あくまで「並未満の成長率」+「効果の薄まった良成長」って感じであり、補正込みでようやく並程度。体感的には技・速さが多少伸びやるい感じ止まりで、そこまで爆発的な成長は期待できない。ある程度育てても最前線で敵をバッサバッサと葬り去るのは荷が重い。
 物理攻撃系のユニットとしてHP・力・守備はヘタれる恐れもあるので、ドラゴンナイト系や斧・格闘歩兵(ブリガンド→ウォーリアー/グラップラー→ウォーマスター)等、それらの成長率にボーナスが付くクラスを乗り継いでいった方が無難かも…。


<育成>
 武器は魔法以外はなんでもこなせる器用さがあるが、それほど耐久力のあるユニットでは無いので、移動力のある飛行系・騎馬系クラスで使い、攻撃後は再移動で安全な場所に逃げる使い方が安全。それを考慮すると、飛行・騎馬の両方で求められる事の多い槍や斧をメイン武器にして使い込んで早めに技能レベルを上げていくと良い
 弓も得意なのでサブ武器として持たせておくと、戦闘で選択肢が増えるのでおすすめ。ただ、あまり多数の武器を分散して使うとなかなか技能レベルが上がらないため、普段はあくまで槍・斧メインで使った方が無難か。


<おすすめクラスチェンジ例>
・平民→戦士/兵士→ブリガンド→ドラゴンナイト→ドラゴンマスター
 本作で特に強さを堪能しやすいドラゴンマスターを目指すルートならこちら。武器は斧を中心に使い込み、ブリガンドで早めに『鬼神の一撃』を習得したい。ドラゴンナイトまで合格すれば使い勝手が一気に上がる。飛行技能は指導等でなるべく早く底上げしておきたい。

・平民→戦士/兵士→ブリガンド→アーチャー/ソシアルナイト
→スナイパー/パラディン→ボウナイト

 攻撃範囲の広いボウナイトを目指すならばこちらルートで育成するのが良い。まずはブリガンドで『鬼神の一撃』を習得。その後は、弓と槍をメインに使い、弓系(アーチャー→スナイパー)か騎馬系(ソシアルナイト→パラディン)をマップによって使い分けていくと良い。必要な技能が育って来たら最上級のボウナイトの合格を目指そう。


<おすすめスキル・戦技例>
 ・鬼神の一撃(ブリガンド)
 ・引き戻し(兵士)orぶちかまし(戦士)
 ・槍術LV.5 or 斧術LV.5 or 弓術LV.5
 ・鎧打ち(斧術A)
 ・近距離連射(弓術C+)


・アンナ

初期クラス:平民
パラメータ成長傾向
HP 魔力 速さ 幸運 守備 魔防 魅力
E D D A B C C B B
得意・苦手分野
格闘 理学 信仰
指揮 重装 馬術 飛行 :得意 :苦手
:才能開花
所持紋章 効果
エルネストの
紋章
武器攻撃時、稀に相手は反撃不可。
オススメクラス ユニット評価
(オススメ度)
・ボウナイト
・ホーリーナイト
・ドラゴンマスター
・ウォーリアー
C

<役割>
 シリーズお馴染みの女商人。過去に自軍ユニットとして使用できた時と似た感じで、技・速さが高く、手数の多い攻撃役として使っていける得意な武器が多めなので、自軍で足りない部分を担わせると良い
 成長傾向としては力も魔力も同じ感じで上がっていくので物理攻撃も魔法でも同程度の威力が期待できるが、ネックは理学が得意では無い事。魔法を使わせるにはこの部分がかなり痛い欠点となる。黒魔法にこだわるよりは、物理攻撃メインで、魔法はサンダーソードやボルトアクスを使ってカバーすると良い
 HP・守備の伸びは悪いため、前線で敵の攻撃を受け止めながら戦うのには向かない。馬術を才能開花で伸ばした上で騎馬系でヒット&アウェイで戦うのが無難。斧が得意なのでドラゴンマスターを目指すのも手だが、飛行は得意ではないため、ノーマルモード以外では狙いにくいかも。


<育成>
 得意な武器は剣・斧・弓と豊富で信仰も伸ばしやすいが、自身の耐久力はそれほどでもないため、間接攻撃メインで戦える弓をメイン武器にするのが無難か。それに加えて目指すクラスチェンジ先で必要となる技能も並行して鍛えていきたい。不足しがちなのは自身に向いた上級職以上で必要になる槍で、伸ばすには意識的に使い込んでいく必要が出て来る。
 指揮レベルも鍛えにくいため、強力な騎士団を配備しづらい欠点も。支援相手が少なく支援効果でカバーできないため、できれば騎士団配備で数値を補強するためにも優先的に鍛えたいところではある。


<おすすめクラスチェンジ例>
・平民→戦士/兵士→ブリガンド→アーチャー→スナイパー→ボウナイト
 弓をメインに使っていく場合はこのルートがオススメ。ブリガンドで早めに『鬼神の一撃』を習得したい。
 ボウナイトになれば機動力を活かして存分に動き回れる。馬術が才能開花すれば『すり抜け』をセットして敵の後衛をピンポイントで狙う事も可能になる。
 ただ、ボウナイト合格には槍の技能が必要になるため、鍛えるのは少々面倒。

・平民→兵士/修道士→ブリガンド/プリースト/ソシアルナイト→パラディン/ビショップ
→ホーリーナイト

 信仰レベルを優先的に上げて回復役として使って行くのも手。プリーストやビショップを経由していると魔力が伸びやすいため、攻撃に参加する時用に錬成したサンダーソードも持たせておくと射程3の攻撃が手軽に出せて便利。
 ソシアルナイト・パラディンに就いている間は槍も優先的に使っていきたい。

・平民→戦士/兵士→ブリガンド(/ペガサスナイト)→ドラゴンナイト→ドラゴンマスター
 本作で随一の強さを持つドラゴンマスターを目指す場合はこちら。移動力が高いため、攻撃した後で安全な場所に再移動しやすいのがメリットで、自身の耐久力の無さをカバーしやすい。
 飛行・槍レベルが足りなくなりがちなので、ノーマルモードか2周目以降でないと狙いにくいかも。

・平民→戦士→ブリガンド→ウォーリアー
 アプリ『ヒーローズ』に出て来た時の斧歩兵のイメージで使いたい場合はこのルートがオススメ。必要な技能が少なめなので、上記のルートと比べると育成は自由度が高くなり、だいぶ楽になる。アンナ自身が低めなHP・力の成長率もかなり底上げされるのは嬉しい。
 ウォーリアー合格に必要なラインの格闘術を鍛えるのが少々面倒。斧レベルは比較的確保しやすいため、もう一方の必要技能である籠手を優先的に使って行くのがいいかも。


<おすすめスキル・戦技例>
 ・鬼神の一撃(ブリガンド)
 ・引き戻し(兵士)orぶちかまし(戦士)
 ・剣術LV.5 or 斧術LV.5 or 弓術LV.5
 ・魔法剣(剣術C+)
 ・すり抜け(馬術・才能開花)


・イエリッツァ

初期クラス:死神騎士
パラメータ成長傾向
HP 魔力 速さ 幸運 守備 魔防 魅力
A B C D A D B D E
得意・苦手分野
格闘 理学 信仰
指揮 重装 馬術 飛行 :得意 :苦手
:才能開花
所持紋章 効果
ラミーヌの小紋章 回復魔法使用時、稀に回数
消費なし。
オススメクラス ユニット評価
(オススメ度)
・死神騎士 A

<役割>
 シナリオ中で度々戦う事になった死神騎士が満を持して加入。ただし、加入するのはエーデルガルトに加担するルートのみで、他のルートでは仲間にならない。
 その能力は敵として出て来た時と同様に攻撃面も守備面も圧倒的であり、加入した瞬間からエースとして最前線に放り込める程。死神騎士のマスタースキル『応撃』の効果で近接武器でも普通に遠距離反撃まで可能。成長率もそこそこ良く、特に攻撃において重要な速さの成長が期待できるのが嬉しい。基本的には武器攻撃の方が得意だが魔力もそこそこ伸び固有兵種の死神騎士は魔法が使用可能なため、アーマー系など硬い敵に対してはピンポイントで魔法を使って行くのも有効。

 一方、魅力の伸びは若干悪く、騎士団を使っての攻撃の威力は平凡。あくまで自身が戦う事に長けた性能といった感じ。
 技の伸びの悪さは個人スキル『殺意』(自分から攻撃時に命中率UP)で割合カバーできるため、それほど問題では無いと言える。


<育成>
 最初から就いている死神騎士が非常に強く、既に剣・槍・馬術レベルがAに到達しているため、使っていく分には最初から完成しており、特に育成の必要は無い。
 死神騎士は魔法も使えるため、鍛える場合は信仰のレベルを上げてライブだけでも習得しておけば、いざと言う時に他ユニットの回復もこなせて便利だったりする。その他、強力な騎士団を配備する為に指揮レベルを育てて行くのもおすすめ。
 その他、飛行を才能開花させると『飛燕の一撃』を習得できるため、最初から高い速さを更に活かす事が可能になる。


<おすすめクラスチェンジ例>
・死神騎士(→ブリガンド→死神騎士)
 特に育成の必要もナシで専用クラスの死神騎士の使い勝手が良いため、兵種を変えずにそのまま運用してOK。スキル『鬼神の一撃』を習得するために一時的にブリガンドを経由するのも手だが、面倒な場合はムリせず死神騎士のままでも十分に強い。


・死神騎士(→ブリガンド)→ドラゴンナイト→ドラゴンマスター
 初期の死神騎士から変更する必要性はそれほど感じないのだが、マップによっては足場が悪く移動が面倒な場合もある。そのようなマップに備えて飛行系のクラスも合格しておけば、ピンポイントで切り替えて使えるため便利。
 飛行レベルを才能開花させる事で『飛燕の一撃』を習得し、自分から攻撃時に更に追撃を取りやすくなるのもメリット。

<おすすめスキル・戦技例>
 ・鬼神の一撃(ブリガンド)
 ・応撃(死神騎士)
 ・引き戻し(兵士)
 ・剣術LV.5 or 槍術LV.5
 ・飛燕の一撃(飛行・才能開花)

縮緬遊戯堂 > ファイアーエムブレム攻略 > 風花雪月 > ユニット:評価&オススメ育成方針(主人公&教団関係者)