縮緬遊戯堂 > ファイアーエムブレム攻略 > 風花雪月 > ユニット:評価&オススメ育成方針(金鹿メンバー)
縮緬遊戯堂
ファイアーエムブレム風花雪月 攻略
《ユニット:評価&オススメ育成方針》
〜金鹿メンバー〜


クロード  ローレンツ  ラファエル  リシテア 
イグナーツ  ヒルダ マリアンヌ  レオニー



・クロード

初期クラス:貴族
パラメータ成長傾向
HP 魔力 速さ 幸運 守備 魔防 魅力
C C D A B B C C A

得意・苦手分野
格闘 信仰
指揮 重装 馬術 飛行 :得意 :苦手
:才能開花
所持紋章 専用クラス
・リーガンの小紋章
…戦技使用時、30%の確率で
与えたダメージの30%回復。
・ドラゴンロード
・バルバロッサ
オススメクラス ユニット評価
(オススメ度)
・ドラゴンロード
・バルバロッサ
・ボウナイト
・アサシン
B

<役割>
 力・守備の伸びの良い他の学級の級長(エーデルガルト、ディミトリ)と異なり、技・速さ・幸運の成長が高い、どちらかと言えば後衛向きの伸びを見せる。とは言え、力もそこそこレベルで伸びるため、攻撃力ではそれほど遜色なく、攻撃役として高性能なユニットである事は間違いない。専用クラスは飛行系ながら弓が得意なクラスなので、移動力を活かしてボウナイトを目指すのもアリか。
 一方、HP・守備の伸びはそれほどでも無く力の成長も並レベルで、壁役としての適性や一発あたりの威力は他の級長2名ほど高くはない。
 最前線でガンガン敵の攻撃を受け止めるのは苦手。適当に使ってもなかなか撃破されない他の級長ユニットと比べると、耐久力で劣る分だけ立ち回りで若干慎重さは必要になる。敵の攻撃は回避できる方だが高難易度なほど敵の命中率もそれほど低くならないため、やはり落ちる時は落ちるので過信は禁物。メインの壁は他の耐久力のあるユニットに任せたい。


<育成・使用武器>
 2種類用意された専用クラスは特に技能の条件が設定されておらずすぐにクラスチェンジできるため、育成にあたっては何かに縛られる事が少なく、ある程度自由に育てられる
 得意な武器は剣と弓で専用武器は弓なので、強みを伸ばしたい場合はそのまま弓を使って育てて行くと良い。一方、得意な技能が多く、幅広い可能性を秘めるユニットなので、できれば平行して他の武器も1〜2種類鍛えておくと、更に選択肢が広がる。
 得意の馬術を鍛えておけば射程の長いボウナイトにもクラスチェンジが期待できる。ただし、ボウナイトは弓・馬術の他にクロードが苦手な槍レベルも求められる。合格を狙う場合は指導で優先的に補強しておきたい。


<おすすめクラスチェンジ例>
・貴族→兵士or戦士→ブリガンド→アーチャー→スナイパー→
ドラゴンロード→バルバロッサ

 2種類ある専用職を乗り継いでいくルート。飛行系で弓を扱えるため、攻撃範囲が非常に広く扱いやすい。序盤に他ユニットの移動補助の『引き戻し』か『ぶちかまし』習得で兵士/戦士、攻撃用の『鬼神の一撃』目的でブリガンドを経由した後は割とフリーになる。得意武器の弓を扱えて射程も伸びる弓系の職に就いておくと良い。後半は技能レベルの補正値の高い専用職でそのまま使って行くと良い。

・貴族→兵士or戦士→ブリガンド→アーチャー→スナイパー→ボウナイト
 弓の射程にこだわる場合は弓系最上級職で射程が2伸びるボウナイトを狙うのも手。槍レベルが不足しがちなので、早い内から指導で補強しておきたいところ。

・貴族→兵士or戦士→ブリガンド→アーチャー/シーフ→アサシン
 弓の他に得意な剣を活かすならこちらも悪くはない選択肢。アサシンは移動力が歩兵にしては6もあり、移動がスムーズなのも長所。


<おすすめスキル・戦技例>
 ・鬼神の一撃(ブリガンド)
 ・引き戻し(兵士)orぶちかまし(戦士)
 ・弓術LV.5
 ・命中+20(アーチャー)
 ・風神(バルバロッサ)
 ・囲いの矢(弓術A+)
 ・移動+1(馬術A+)


・ローレンツ

初期クラス:貴族
パラメータ成長傾向
HP 魔力 速さ 幸運 守備 魔防 魅力
A C C B D E C B C

得意・苦手分野
格闘 信仰
指揮 重装 馬術 飛行 :得意 :苦手
:才能開花
所持紋章 専用クラス
・グロスタールの小紋章
 攻撃魔法使用時、10%の確率で
威力+5。
オススメクラス ユニット評価
(オススメ度)
・ダークナイト
・ウォーロック
・パラディン
・ダークビショップ
・エピタフ
C

<役割>
 力と魔力の両方が程よく伸びる、本作では珍しいバランスタイプのユニット。力か魔力、どちらかに特化したユニットと比べるとどうしても攻撃の威力では見劣りするため、物理攻撃も魔法もこなせる器用さを活かして、敵に応じて使用武器を変えて行くと良い。
 HPは高く、守備も魔防もそこそこあるため、色々なタイプの敵が混在する際は壁役としても使用できる。適当に前線に置いてもなかなか沈まないタフさはあるが、幸運が若干低めなので、必殺攻撃の被弾には注意したい。


<育成・使用武器>
 得意な武器は槍と黒魔法で、それを重点的に鍛えていきたい。バランス型の成長率を持っていてヘタれる時はヘタれてしまうため、魔法か武器か片方に特化してしまうのはリスキー。どちらかがヘタれても対応できるよう、両方鍛えておくと軌道修正もしやすい。

 信仰は特に得意では無いものの、魔法系のクラスに就く機会が多いと思われるので、早めにライブだけでも覚えておくと咄嗟の回復もこなせて便利。剣レベルもC前後まで伸ばしてしまえば、錬成サンダーソードを使って手軽に射程3の魔法攻撃もこなせるようになる。


<おすすめクラスチェンジ例>
・貴族→兵士or修道士→メイジ→ソシアルナイトorウォーロック→ダークナイトorエピタフ
 得意な技能を最大限に活かすルート。得意な物だけ使って行っても試験に合格するレベルまで鍛えやすいため、特に意識しなくとも強みを発揮しやすいのがメリット。一方、ただでさえ伸びが悪い速さが伸び悩みやすいのが欠点。余裕があればドーピングアイテムで補強したい。
 ダークナイト以外でもエピタフも悪くはない(移動が歩兵ながら6あり、足場の悪さに左右されない機動力が見込める)。目指すには剣の高い技能レベルが必要で、育成に手間がかかるのが難点。魔力がまるで伸びなかった場合は、パラディンで止めて運用するのも可。もしくは、弓レベルを上げて弓射程の長いボウナイトを目指すのも手だが弓術Aが要求されるのが難点。剣・弓の高いレベルを確保するのは手間が掛かるので、2周目以降かノーマルモードでどうぞ。


・貴族→修道士→メイジ→ダークメイジ→ダークビショップ
 黒鷺ルート以外ではあまりがちな闇魔法試験パスを使用させるのも悪くはない。有用性の高いスキル『魔神の一撃』・『呪縛』をスキル枠消費ナシで装備できるのが利点と言える。


<おすすめスキル・戦技例>
 ・魔神の一撃(メイジ)
 ・引き戻し(兵士)
 ・理学LV.5 or 槍術LV.5
 ・氷槍(槍術C+)
 ・黒魔法射程+1(理学S)
 ・黒魔法の達人(理学S+)
 ・移動+1(馬術A+)


・ラファエル

初期クラス:平民
パラメータ成長傾向
HP 魔力 速さ 幸運 守備 魔防 魅力
A A E D E C A E D

得意・苦手分野
格闘 信仰
指揮 重装 馬術 飛行 :得意 :苦手
:才能開花
所持紋章 専用クラス
オススメクラス ユニット評価
(オススメ度)
・ウォーマスター
・フォートレス
D

<役割>
 全ユニット中トップクラスのHP・力・守備の伸びを誇る、体力特化型のユニット。物理攻撃で一発の威力は非常に高く育つし、敵に魔法使いが混ざっていなければ、最前線で盾役として適した性能に育ちやすい。
 一方、魔力・魔防の伸びは最低クラスで、技・速さも伸びないため、魔法を使わせる/受け止めるには一切向かず、2回攻撃を出せない上に敵から再攻撃を浴びやすいのが難点
 良くも悪くも極端な性能のユニットなので、ヘタに色々やらせるよりは強みを活かす方向で特化した方が良い。HP・守備の高さを活かして物理攻撃を受け止める壁役をやらせるのが向いていると思うが、速さがほぼ伸びないため重装系クラスだと常時2回攻撃を受ける程鈍重になりがちなのが難点。物理攻撃はほぼシャットアウトできるが、あまりに鈍重過ぎてデメリットが大きいので、得意の斧/格闘術を伸ばしてウォーマスターで速さを少しでも伸ばす方向で育てた方が良いかも…。


<育成・使用武器>
 得意技能である斧・格闘をそのまま伸ばして行けば間違いない。最上級職のウォーマスターを狙うならこれだけで事足りるので、余裕ができる分は強力な騎士団を配備するために指揮を鍛えておくのがおすすめ。こちらから攻撃する際は2回攻撃可能な籠手を、盾・囮として攻撃を受ける際は威力の望める斧を装備して使い分けると良い。

 重装系で物理攻撃の盾役を担わせる場合は、得意の斧/重装を伸ばしつつ、不足しがちな槍を指導で重点的に補強すると良い。

 苦手分野を伸ばすという意味では、最初にあえて信仰をD辺りまで伸ばし、修道士→プリーストのクラスチェンジボーナスでレベルアップでまず上がらない魔防を一気に上げてしまうというのも手ではある。魔法を使わせるには魔力がまるで足りないので、クラスチェンジボーナスだけ得たら即元の物理攻撃クラスに戻して運用すると良い。


<おすすめクラスチェンジ例>
・平民→戦士→ブリガンド(/拳闘士)→ウォーリアー/グラップラー→ウォーマスター
 得意の斧/格闘を活かしつつ、弱点の速さの伸びも補えるルート。魔防の伸びはいよいよ期待できないものの、重装系で使う時よりも速さが多少マシになるのが嬉しい点。守備の伸びも阻害されないため、こちらルートでも物理攻撃の盾も十分務まる。本作のアーマー系は「鈍重過ぎる」・「過去作のような敵の再攻撃を防ぐスキルが無い」等の欠点が多過ぎて使いづらく感じるので、当サイトとしてはこのルートが一番オススメできる。

・平民→兵士/戦士→アーマーナイト→フォートレス
 速さが全く上がらないデメリットを受け入れられるなら、HP・守備の高さを活かして盾に専念させるのも手。守備の伸びにボーナスが加わるため、物理攻撃を受け止めるには頼もしい数値に育ちやすい。
 一方、速さ・魔防は壊滅的なため、敵からは常時2回攻撃を浴びる格好になりやすい。物理攻撃は一部のボスを除き幾ら食らっても耐えられる耐久力がある一方、魔法の2回攻撃にはとんでもなく弱い。敵魔法使いの攻撃範囲には常時注意を払いたい。


<おすすめスキル・戦技例>
 ・鬼神の一撃(ブリガンド)
 ・ぶちかまし(戦士)/引き戻し(兵士)
 ・斧術LV.5 or 格闘術LV.5
 ・魔物崩し(格闘C+)
 ・瞑想(格闘B)


・リシテア

初期クラス:貴族
パラメータ成長傾向
HP 魔力 速さ 幸運 守備 魔防 魅力
E E A A B E E D D

得意・苦手分野
格闘 信仰
指揮 重装 馬術 飛行 :得意 :苦手
:才能開花
所持紋章 専用クラス
・カロンの小紋章
 戦技使用時、40%の確率で威力+5
・グロスタールの紋章
 攻撃魔法使用時、20%の確率で威力+5
オススメクラス ユニット評価
(オススメ度)
・グレモリィ
・エピタフ
・ダークペガサス
・ヴァルキュリア
B

<役割>
 ひたすら魔法の、それも受けを度外視した、完全に魔法攻撃にのみ特化した性能を持つ。魔法攻撃に関しては全ユニット込みでトップレベルの性能を持つと言って良いかと。その他、信仰を伸ばしていくと『ワープ』で他ユニットの移動の手助けも可能になる(遠距離回復を覚えないのは残念)。
 一方、魔法攻撃に関係の無い他の数値は軒並み壊滅的であり、物理攻撃は受けるのも仕掛けるのもまるで向かない。幸運や魔防もそれほど伸びないので魔法攻撃を受け止めるのも苦手。敵をおびき出すのは他に任せ、自ターンでの敵の殲滅にのみ集中する事で強みを発揮してもらおう。


<育成・使用武器>
 得意な魔法に関する物(理学・信仰)だけ上げて行けば間違いない。その他、指揮も上げていき、強力な騎士団を早めに配備して耐久力に関するパラメータの低さを補いたい(攻撃を受けない事を前提に守りは捨てて更に攻撃に特化するのも勿論アリ)。
 HP・力・守備が壊滅的な以上、物理攻撃にはまるで向かないため、槍・斧・弓・格闘は伸ばしてもムダになりやすい。ただし、剣術は才能開花で魔法攻撃扱いの戦技『魔法剣』を覚えられるため、才能開花だけでもさせてしまうのも手。剣術はCまで伸ばせばサンダーソードが使用可能になり、錬成サンダーソードを使う事で射程3の魔法を使い放題と等しくなる。
 射程の長い魔法を覚えないのが難点だが、グロスタールの紋章に対応した『テュルソスの杖』を持たせて補うのも良い


<おすすめクラスチェンジ例>
・貴族→修道士→メイジ→ウォーロック→グレモリィ
 まずはメイジで攻撃性能を上げる『魔神の一撃』の習得を目指し、そのまま理学を伸ばしやすい魔法の専門職を乗り継いでいくのがシンプルかつ強みを活かしやすい。最上級のグレモリィは魔法系の徒歩職だが移動力が5あるので、鈍重さもやや軽減される。

・貴族→修道士→メイジ→ウォーロック→エピタフ
 移動力を優先する場合は移動6の歩兵であるエピタフを狙うのも手。剣術の才能開花後は必要な技能が全て得意になるので、剣術さえ早い段階で確保できれば、あとは錬成サンダーソードを使うなどで稼ぎつつ使って、合格も比較的狙いやすい。

・貴族→修道士→メイジ→ウォーロック→ダークペガサス/ヴァルキュリア
 DLC導入済で移動力重視なら、本作で強い飛行系であるダークペガサスを狙うのも面白い。攻撃した後は再移動で後方に逃げる事で耐久力の無さを容易にカバーできるのも強み。飛行のレベルの確保がネック。リシテアは伸ばしたい技能が少ないため、ダークペガサス狙いなら早めに優先的に指導して飛行を上げておくと良いかも。
 ヴァルキュリアも同様に再移動で攻撃後に逃げやすいメリットがあるが、騎馬は足場の悪さで移動力が削がれやすい点・速さの伸びが鈍くなる点がネック。


<おすすめスキル・戦技例>
 ・魔神の一撃(メイジ)
 ・引き戻し(兵士)or引き寄せ(修道士)
 ・理学LV.5
 ・黒魔法射程+1(理学S)
 ・黒魔法の達人(理学S+)
 ・魔法剣(才能開花…剣術)


・イグナーツ

初期クラス:平民
パラメータ成長傾向
HP 魔力 速さ 幸運 守備 魔防 魅力
C C C B B A D C D

得意・苦手分野
格闘 信仰
指揮 重装 馬術 飛行 :得意 :苦手
:才能開花
所持紋章 専用クラス
オススメクラス ユニット評価
(オススメ度)
・ボウナイト
・スナイパー
・アサシン
・エピタフ
D

<役割>
 攻撃を当てる事に長けたユニット。個人スキル『観察眼』のお陰で命中率に常時底上げがなされるのがかなり美味しい。個人スキルの効果の他にも技・幸運は伸びやすいため、地の命中率も高め。速さも伸びるため手数も期待できる。魔防はそこそこ高いため、敵の魔法使いを仕留める役にも向く。
 反面、HP・守備はかなり低いため非常に打たれ弱く、物理攻撃を受け止める役にはまるで向かない。力も伸びは今ひとつで攻撃の威力は大して期待できないのが弱点。魔力は物理攻撃系ユニットの割にはそこそこ伸びるが、大きな威力を期待できる程は伸びず、やはり威力が足りないのはネック。
 最前線でガンガン攻める/守るよりは、耐久力のあるユニットに隠れつつ敵のHPを反撃を受けないように堅実に削っていく使い方が向くユニットである。


<育成・使用武器>
 得意な武器は剣と弓だが、耐久力に不安があり直接攻撃役にはさほど向かないため、もう一方の得意武器である弓をメインに使って行くのがオススメ。弓レベルをガンガン鍛えてスナイパー→ボウナイトの合格を目指し、遠距離から攻撃を仕掛けられるようになると強みを活かしやすい。ボウナイトへのクラスチェンジには得意でない槍・馬術も求められるため、最初から指導で計画的に底上げを狙いたい。


<おすすめクラスチェンジ例>
・平民→戦士/兵士→ブリガンド→アーチャー→スナイパー→ボウナイト
 得意の弓を活かすならアーチャー→スナイパー→ボウナイトと弓系クラスを乗り継いで行くのが良いと思うが、自分から攻撃を仕掛けた時に威力が増す『鬼神の一撃』はブリガンドをマスターして早めに習得しておきたい。

・平民→戦士/兵士→ブリガンド→アーチャー/シーフ→アサシン(→エピタフ)
 剣技能を活かす場合は、力の値に関係なく確率発動で敵を一撃死させるスキルを習得できるアサシンの相性が良さげ。イグナーツは技が高いので、スキル発動率も上がる事が期待できる。弓の技能も活かしやすいのがメリット。
 才能開花で理学が得意になるが、それを活かす場合はエピタフを狙うのも面白いかも。速さの伸びが鈍くなる欠点がある一方、イグナーツの弱点である力の伸びを補強できる点は利点ではある。エピタフとして使う場合は信仰も多少伸ばしておき、ライブだけでも使えるようにしておくと汎用性が高まりいざと言う時の回復も多少こなせて便利。


<おすすめスキル・戦技例>
 ・鬼神の一撃(ブリガンド)
 ・引き戻し(兵士)orぶちかまし(戦士)
 ・弓術LV.5
 ・滅殺/暗殺(アサシン)
 ・力+2(戦士)


・ヒルダ

初期クラス:貴族
パラメータ成長傾向
HP 魔力 速さ 幸運 守備 魔防 魅力
B B D D B C C D A

得意・苦手分野
格闘 信仰
指揮 重装 馬術 飛行 :得意 :苦手
:才能開花
所持紋章 専用クラス
・ゴネリルの小紋章
…戦技使用時、30%の
確率で相手は反撃不可。
オススメクラス ユニット評価
(オススメ度)
・ドラゴンマスター
・ウォーリアー
C

<役割>
 小柄な女性で見た目は華奢だが、力・速さの伸びが良く、物理攻撃でのアタッカーとして高性能。威力と手数を兼ね備えた攻撃役として活躍が期待できる。個人スキル『おねだり』効果で男性ユニットと一緒に行動させると攻撃力が上がるので、なるべく男性ユニットを隣に置いて使うと良い。
 一方、守備・魔防はそこそこ止まりであり、耐久力は並レベルであるため最前線で攻撃を受け止めるのにはあまり向かない。魔力の伸びも非常に悪いため、魔法職にも不向き。槍・斧での攻めに特化した性能なので、ガンガン攻めて自ターンで敵を殲滅していこう。


<育成・使用武器>
 向いていると思われるクラス(ドラゴンナイト系・重装系・斧歩兵系)に必要な武器技能は得意なため、合格に必要なレベルの確保は容易い。飛行・重装系の職に就かせたい場合は技能レベルも並行して指導で上げていきたい。
 高い攻撃力を活かす場合はサブの武器として2回攻撃可能な籠手も持たせておくと良い(訓練用・鉄などレベルの低い物でも十分強い、若干低めな命中率のカバーもできる)。反撃を受ける機会を減らす為にも、間接攻撃可能な手斧・手槍も持たせておくと便利。


<おすすめクラスチェンジ例>
・貴族→戦士/兵士→ブリガンド→ドラゴンナイト→ドラゴンマスター
 本作のドラゴンナイト/ドラゴンマスターは成長率が高く、魔防の低さ以外は弱点らしい弱点が無いため非常に使いやすい。ヒルダ自身はやや守備面が弱いものの、兵種スキルで回避率が上がる上に、クラスの機動力の高さを活かして攻撃後に安全な所に逃げる事でカバーもできる。
 まずはブリガンドで『鬼神の一撃』を習得すると良い。飛行の技能レベルが不足しやすいため、指導で優先的に鍛え、早めにドラゴンナイトに合格して飛行レベルの底上げを狙いたい。


・貴族→戦士/兵士→ブリガンド→ウォーリアー
 歩兵系で使いたい場合はこちらがおすすめ。飛行・重装技能を上げる必要が無いため、その分の指導回数を上がりにくい指揮レベルに回し、強力な騎士団を配備して能力の底上げを狙うのも良い。女性なのでスキル・成長率の良いウォーマスターに就けないのが残念。


・貴族→戦士/兵士→ブリガンド→アーマーナイト→フォートレス
 才能開花で重装が得意になるため、得意技能をフルに活かすならこちらもアリ。アーマー系に必要な槍・斧・重装技能がいずれも得意になるので、育成の手間がかからないのが利点。ヒルダ自身の守備の低さもカバーできる。一方、速さの伸びが鈍くなり、攻撃性能はかなり犠牲になるのが欠点。


<おすすめスキル・戦技例>
 ・鬼神の一撃(ブリガンド)
 ・ぶちかまし(戦士)/引き戻し(兵士)
 ・斧術LV.5
 ・金剛斧(斧術A)
 ・瞑想(格闘術B)
 ・速さ封じ(重装・才能開花)


・マリアンヌ

初期クラス:貴族
パラメータ成長傾向
HP 魔力 速さ 幸運 守備 魔防 魅力
D E B C C C E A C

得意・苦手分野
格闘 信仰
指揮 重装 馬術 飛行 :得意 :苦手
:才能開花
所持紋章 専用クラス
・獣の小紋章
…武器で攻撃時に20%の
確率で威力+5。
オススメクラス ユニット評価
(オススメ度)
・ホーリーナイト
・グレモリィ
・エピタフ
・ダークペガサス
・ヴァルキュリア
C

<役割>
 白魔法を豊富に習得する回復・サポート型のユニット。魔力が高めのため魔法の威力も期待できるのだが、見た目通りに耐久力は無く技・速さもそこそこ止まり。よって、最前線でボコスカ戦わせるよりは、味方のサポートをメインに立ち回ると良い。騎馬・飛行が伸ばしやすいため、魔法系最上級歩兵のグレモリィにこだわらず、魔法の使える騎馬・飛行職で運用するのも向いている。
 個人スキルは騎馬・飛行の味方に隣接しているとターン毎にHPが回復するもの。HPが減っている際はそれらのユニットと隣接させておけば、HP回復の手間が省ける。


<育成・使用武器>
 得意なのは白魔法だが、向いている上級のクラスは理学が必要な物が大半であるため、並行して使い込んでいきたい。馬術と飛行の技能が伸びやすいため、そちらも並行して伸ばしておくと、機動力のある魔法ユニットとして重宝するハズ。
 魔力があるので黒魔法の適正もあると思うが、最初の内に覚える『ブリザー』も『トロン』も命中率が低めなので、ここぞの強敵相手では命中率に不安も残り、使い勝手という面では若干劣るかも…。
 非力なので基本的には武器での攻撃には向かないと思うが、剣術C+で『魔法剣』を、槍術の才能開花で『氷槍』といった魔力依存の戦技を習得できるため、それらを覚えた後は武器での戦闘もかなりこなせる。少ない使用回数の魔法に依存せずにガンガン戦わせる事も可能に。また剣術は育てておけば錬成したサンダーソードで手軽に射程3の魔法攻撃を繰り出せるのも嬉しい。


<おすすめクラスチェンジ例>
・貴族→修道士→メイジ→プリースト→ビショップ→ホーリーナイト
 得意な馬術を活かして「動ける魔法職」を目指すならこちら。まずは使い勝手の良い『魔神の一撃』をメイジで習得。その後は指導で馬術を伸ばしつつ、白魔法メインの職で鍛えよう。
 理学をムリして鍛えなくても良い点で育成が多少楽になるかも…。理学の代わりに剣か槍を鍛えて、戦技やサンダーソードで代用するのもあり。


・貴族→修道士→メイジ→プリースト→ビショップ/ウォーロック→グレモリィ/エピタフ
 まずはメイジで自分から攻撃した際に威力を上げる『魔神の一撃』の習得を。その後は得意な白魔法をメインで使いつつ魔法特化で育てる。回復・補助をメインに立ち回りつつ、トドメを刺せる場合は前に出る、といった使い方で。
 最上級のグレモリィは魔法系徒歩職だが移動力が5、エピタフは6もあるので、鈍重さも軽減される。理学レベルを合格ラインに持って行くのが大変なので、指導では優先的に補強してあげると良い。


・貴族→修道士→メイジ/プリースト→ビショップ/ウォーロック
→ダークペガサス/ヴァルキュリア

 DLC導入済で移動力重視なら、本作で強い飛行系であるダークペガサスを狙うのも手。マリアンヌは馬術も飛行も伸ばしやすいため、これらDLCの職を狙いやすい。



<おすすめスキル・戦技例>
 ・魔神の一撃(メイジ)
 ・引き戻し(兵士)or引き寄せ(修道士)
 ・信仰LV.5/理学LV.5
 ・魔法剣(剣術C+)
 ・氷槍(槍術・才能開花)


・レオニー

初期クラス:平民
パラメータ成長傾向
HP 魔力 速さ 幸運 守備 魔防 魅力
C C D B A B B E C

得意・苦手分野
格闘 信仰
指揮 重装 馬術 飛行 :得意 :苦手
:才能開花
所持紋章 専用クラス
オススメクラス ユニット評価
(オススメ度)
・ファルコンナイト
・ドラゴンマスター
・ボウナイト
・パラディン
B

<役割>
 魔法以外は概ね何でもこなせる、オールラウンダー型のユニット。速さの伸びが非常に良く、手数を確保しやすいためアタッカーに向く他、守備もそこそこ伸びるため回避率の高さと合わせて壁役としても性能を発揮しやすい。素早くそこそこタフでもあるため、ラファエルら耐久力特化型で鈍重なユニットよりも案外安定性はあるかも…(耐久特化型ユニットは再攻撃受けまくり&かわすのが期待できないので魔法にはとことん弱い)。HPは並程度で魔防は明確に低いので過信は禁物だが、敵の攻撃をかわす事も多いため、案外粘ってくれたりもする。
 個人スキル『負けず嫌い』は男性ユニットと隣接している間は攻撃威力+2、被ダメージ-2といったもの。特にデメリットが無く条件も満たしやすいので、前線で前衛の男性ユニットとセットで動かすと良い。


<育成・使用武器>
 得意技能は槍・弓で能力も穴が少ないため、魔法以外ならなんでもこなせる汎用性の高さが強みだが、金鹿メンバーは弓が得意なユニットが多いため、スカウトで他学級の生徒を集めない場合は、万能なレオニーは前衛クラスに就けた方が自軍全体としてはバランスを取りやすいかと思う。
 成長ボーナスがやたらと低いボウナイトでもしっかり強さは堪能できるが、移動力のある飛行・騎馬系クラスでガンガンこき使った方が強さは堪能しやすい。騎馬は伸びが良くそれほど意識せずとも合格を狙いやすいが、飛行は得意では無いのでそちらのクラスを目指す場合は指導でみっちり強化してあげる必要がある。



<おすすめクラスチェンジ例>
・平民→ブリガンド→ペガサスナイト→ドラゴンナイト→ファルコンナイト/ドラゴンマスター 本作で目立って強い飛行系のクラスを乗り継いでいくルート。まずはブリガンドで『鬼神の一撃』をマスター。レオニーは飛行技能は得意ではなくEからスタートなので、指導で底上げする必要がある。ドラゴンナイト系では斧の技能レベルが要求されるので、斧を普段から優先的に使い込んで行くと良い。
 ペガサスナイト→ファルコンナイトならば得意の槍を活かしやすく、伸びにくい魔防も底上げされる。ドラゴンナイト→ドラゴンマスターならば、物理攻撃により強くなる。どちらかで集中的に運用するのも良いが、マップによって使い分けるのも勿論アリ。


・平民→ブリガンド→アーチャー/ソシアルナイト→スナイパー/パラディン→ボウナイト
 得意の槍・弓・騎馬を優先的に活かす場合はこちら。騎馬系のクラスは速さの伸びが鈍くなりがちだが、レオニーは地の速さの成長率が高いので、騎馬系のマイナス補正込みでも安定した再攻撃は可能。
 物理攻撃重視の場合は『槍の達人』が付くパラディンの方が威力を出しやすい。騎馬にこだわらない場合は、スナイパーで止めてしまっても可。マイナス補正が無いため、数値的にはこちらの方が上回る事は多いかも。



<おすすめスキル・戦技例>
 ・鬼神の一撃(ブリガンド)
 ・引き戻し(兵士)orぶちかまし(戦士)
 ・槍術LV.5/弓術LV.5
 ・魔物貫き(槍術C+)
 ・近距離連射(弓術A)



縮緬遊戯堂 > ファイアーエムブレム攻略 > 風花雪月 > ユニット:評価&オススメ育成方針(金鹿メンバー)