縮緬遊戯堂 > 裏技の小部屋 > ゲームボーイアドバンス > MOTHER1+2
《MOTHER1+2》
当サイト別コーナー 『MOTHER攻略 1 2』 もどうぞ!
広告(良かったら買ってくれぃ) |
NEW3DS-VC WiiU-VC キーホルダー |
・2 画面をスクロールさせて敵を消す (2009/4/2更新)
画面をスクロールさせると、画面外に出た敵が消えることがある(必ずではないし、逆に増えることもある)。何度かこれを利用すれば、嫌な敵と戦わない、という作戦もある程度は通用する。
・2 「王者の剣」入手 (2009/4/27更新)
スターマンの秘密基地に出現する「スーパースターマン(スターマンの黄色いやつ)」が稀に落とす。性能自体は大したことないが、プーが装備できる武器の中では最強で命中率も高い。
スターマンの秘密基地をクリア後は敵自体が出てこなくなるので、スターマンの秘密基地をクリア前に入手しておく必要がある。
・客が怒る・愚痴る・諦める (2009/4/27更新)
ピザを頼んだ後や道具屋の看板を使った後にバスに乗って移動したり、地底大陸にワープしたりすると、電話で苦情が入ることがある。そらまあ、怒るわな…(笑)。
・2、過去の最低国から脱出!? (2016/11/28更新)
スーパーファミコン版2では一旦ラスボス直前のステージまで移動すると戻る手段が無かったが、ゲームボーイアドバンス版ではバグで戻る手段がある。
過去の最低国であなぬけねずみを使うと、現代に戻れてしまう。ただし、フラグがおかしくなっているのか道具屋の看板が使えない、セーブしようとするとパパから声が変と言われるなど、危ない気配アリ(セーブはしない方がよろしいカモ…)。
・2 お任せネームでSMAP (2021/5/4更新)
ゲーム開始直後にパーティメンバー等の名前を付ける事になるが、「お任せでいい」を数回選ぶと、アイドルグループのSMAPのメンバー絡みの名前も出て来る。
デフォルトネームは「ネス/ポーラ/ジェフ/プー/チビ/ハンバーグ/キアイ」だが、SMAP絡みの名前だと「たくや(木村拓哉)/ごろこ(稲垣吾郎)/つよし(草なぎ剛)/しんご(香取慎吾)/まさひろりん(中居正広)/もりソバ(森且行)/SMAP」となる。
本作のCMではSMAPの木村拓哉や出演していたので、ソレ繋がりカモ!?
・2 ジェフのチェックで盗む! (2021/10/12更新)
ジェフの戦闘コマンド「チェック」は敵の弱点を調べる効果の他に、敵がドロップアイテムを持っていた場合、即座に盗み取る効果も持つ。
敵を倒さずにアイテムだけ奪う事も可能なため、スターマンの秘密基地での王者の剣探しには役立つカモ!?(普通に手に入れようとするとレベルが上がり過ぎてゲームバランスが崩れるだとか、レベルがMAXになる事でマジカントでのネスのパワーアップ機会を失う等のデメリットがあるが、それを回避できる)
・2 ホームシックや取り憑きを気絶経由で治す (2021/11/23更新)
ミニミニユーレイに取り憑かれた状態はヒーラーの治療、ネスのみが罹るホームシックはママに電話する事でしか治らず、状況によってはなかなか治療させられない事もあるが、一旦気絶した後にアイテムやPKヒーリングγ/Ωで気絶状態から回復させれば、ホームシックや取り憑き状態もキレイに治る(他の状態異常も治るのだが、ヒーリングα~γで治るため、わざわざ気絶させる必要は無い)。
手段としてはかなり強引なのだが、どうしてもすぐに治したい時にはアリかも…。
当サイト別コーナー 『MOTHER攻略 1 2』 もどうぞ!
縮緬遊戯堂 > 裏技の小部屋 > ゲームボーイアドバンス > MOTHER1+2