ジャイアンスネ夫
~四通りの解釈~





藤子・F・不二夫先生の大人気漫画「ドラえもん」。
その中でも、ジャイアンとスネ夫は
ドラえもんに欠かすことのできない
大事なレギュラー陣です。
一見、ただの(?)ガキ大将とボンボンだが、
彼らには表に現れない秘密の顔が
複数存在しているのだ!!




どうもくだらない雰囲気がしますね?

真実を知ることでアナタの将来に
どのような影響があろうとも
当遊戯堂は一切関知しないですよ!?

くだらな過ぎて頭に来て
脳出血起こしても
本当に知りませんよ!?

・・・それでも、先に進みますか?


ウン!是非見たいッ!!!

アホらし・・・付き合いきれね~よ









じゃいあんじゃ、いや~ん

きゃ~!のび太さんのえっち!!(びたーん!!)





お付き合いいただきまして
誠に、誠に 有り難うございます。


それでは早速始めます。






ジャイアンスネ夫

ジャイアン(本名:剛田武)
雑貨屋の長男に生まれ、
親譲りの豪快な性格で
ガキ大将として君臨し
周りの者を困らせるが
根は意外と
良い奴である。
趣味は歌で、口癖の
「俺の物は俺の物。お前の物は俺の物」は
彼のすべてを物語る。

スネ夫(フルネーム:骨川スネ夫)
裕福な家の長男として生まれ、
甘やかされて育ってきた
嫌味な少年。
実は弟スネツグがいるが、
養子に出されたらしい。

そんな2人だが、
なかなか息の合う
(スネ夫が合わせているのだが)
コンビである。

ジャイアンスネ夫







ジャイアントスネ夫


ドシーン!ドシーン!!

街中の建物を破壊し、
地響き立てて歩き回る
髪の尖った少年。
ジャイアン氏「あっ、
スネ夫じゃねーか!!
あの野郎、
○○えもんの道具で
巨大化して暴れまわってやがる!」

巨人化したスネ夫

ジャイアントスネ夫







その3
ジャイアントスNEO


バレーボールを楽しむ
スポーツ万能ガキ大将
ジャイアンこと剛田武クン。
「オレの華麗なトスを見ろォ!トオッ!!」
そんな彼の繰り出すトスは
バレーボールの
新時代
予感させてくれる。

ジャイアンの放つ次世代のトス

ジャイアントスNEO






その

ジャイア・・・んと、・・・スネ夫!」

のび太が珍しく宿題に手をつけた。
しかし、
案の定すぐに
分からなくなってしまった!
そこで
しずちゃんちに行ったのだが、
しずちゃんのママ曰く、
「ごめんね、
静香はバイオリン教室なの」。
しずちゃんに聞くのは
諦めざるを得ない。
だが、
出来杉に聞いたのでは
男が廃る!
そこで、
究極の選択!!
ジャイアンかスネ夫か!?
迷う
のび太
彼が出した結論とは・・・!!

ジャイア・・・んと、・・・スネ夫!」









ホンスコシ
アッソ、

イタダ
タデ
ーカ!?

アンノジ

ラシカ
デスカ
~!?



アイ