縮緬遊戯堂 > 縮緬ゲヱム館 > 縮緬任天堂研究所 > トリップさん絡み
縮緬任天堂研究所


《トリップさん絡み》
No.6 何やら新しい特許情報が出てきたゾ…。
追加でいろいろ考える。ギミックはゲームキューバン!?


>任天堂、複数ディスプレイを連携させて遊ぶゲーム機?--特許が公開に
https://japan.cnet.com/article/35117908/

 ほほぅ、そう来たか。しかしコレ、どっちかって言えば複数持ち寄った時の使い方であって、基本は1画面のタブレット端末って点がチト気になる点ではある。

 わしが昨年秋からほざいとるトリップさん(仮・Nintendo Trip)の1月時点での予想は前回のこちら(chirimenzeyo.webcrow.jp/nintendo_labo/

 2画面・立体視はたぶん切る、スイッチさんをそのまま携帯機としては売らないって点は当たりそうだけど、まさかの物理キーなしとかもあるのかな…んー、それはちょっとイヤかも。でもアレよね。見る方向に関わらず画像をユーザに見せる手法はNEW3DSの立体視崩れの防止とかで使ってた赤外線を使ってくるのはほぼ確実(恐らくそれ+本体同士の位置関係検知の磁気・ジャイロセンサ等で出力する映像を制御するハズ)。どっか「しつこい」点はいかにも任天堂らしくて安心した(笑)。

 でも俄然これでトリップさんの現実味が出てきたな。わしは「パーツ入れ替え」の部分で独自性を出して来ると思ったが、必ずしもそれは特許情報通りのデザインで来るとは限らんワケで。わしゃスイッチさんみたいな金属レール+レールの裏に搭載した端子・もしくは赤外線センサで信号のやり取りをするんだろうなー…とか予想してたけど、「思いっきりタブレット路線」で来る場合は、或いは…もっと大胆に接続位置すら自由な形式とかもあり得るかもしれん。意外と原始的な手法で実現してくるかもしれんよ。通電性のあるソフトなゲル状の素材をボタンやスティックに見立ててそれをシールや吸盤の要領で液晶に直接貼っつけて、とか。 仮にコレをやってきた場合、約15年越しのタッチストラップの仇討ちだな、う〜ん流石しつこい!(一応褒め言葉な)

(2018/4/17発言分)


 上記『トリップさんカモ特許』及びトリップさん本体の仕様について、風呂に入りながら考えてみたんだが…トリップさんが『ほぼタブレット』で本体に物理キーが無い場合の物理キーに相当するモノ、ひょっとして『吸盤』とか使うんじゃないかね?



 いや、これわし、結構自信あるぞ。 まぁなんかスマホ・タブレットの製品でもうあるっぽい(添付画像のやつな)けど、見た感じ製品としての質は悪いっぽいんで、任天堂が本腰入れてちゃんと反応する吸盤コントローラ、実現できればアリと言えるかもしれん。


 既存製品のやつはアレだ。元は結局、指で操作するのを前提にしてるからダメなんだろう。そこは1から吸盤コントローラ用にチューンできる専用のゲーム機の方が強みを活かせるハズ。付けるパーツとかも十分バリエーションをもたせられるんで無いかね?

 液晶と接触する吸盤の貼り付け面側に異なるドットパターンとか用意すれば、くっ付けるパーツの種類や向きとかも簡単に判別できるだろーし…… …ってコレ、特許取ったらカネになんないかな?ウヒヒ…(※一応昔そーいう事はしてた





 ちなみに実はロゴの予想画像とか既にこしらえておってな。その名も… NINTENDO GAMECUBAN(ニンテンドーゲームキューバン)!!! ※ねえな…ってかダジャレかYO

 たまには予想当てたいんだけどなー…。最近で予想当てたの、きみっち(君島達己氏)の社長就任くらいしかねぇし。 いや、ニンテンダーでも殆どきみっち予想の人とか居なかったから、これは密かに自慢なんだけど(苦笑)。一応、竹田玄洋氏が暫定トップ、ミヤホン氏が暫定No.2を務めておった2015年の7月段階で「きみっちしか考えられねーけど」とは予想してますよー(※思いっきり自慢してんじゃねーか)

 ※当時のトゥイートはコレね!!(強調)→ https://twitter.com/ALZ_chirimen/status/621684309313740801



 ま、それはさておき…ゲームキューバン、まぁトリップさん(仮)同様、ゲームキューバンも無いではあろう。…ってか、略称が過去のハードを被る名前の付け方はたぶんして来ないと思うんでな、ゲームキューブもゲームキューバンも略すと同じGC/NGCになっちまうから。

 トリップさん(ニンテンドートリップ)は略がNTになるから、一応無くはないと思うけど…一連の特許見てるともっと別の名前になるかなーって気がしてきてな…。いや、トリップさんも苦労に苦労を重ねて熟慮して思い付いた名前なんだけどー(※確か2〜3分)
 
 …って事でまた数十秒考えてみたんだが、とりあえずまだトリップさんを筆頭候補に置いておくけど、『ニンテンドーDS』みたいなNintendo+アルファベット2〜3文字とかはあるかもしれん。これならここ最近の任天堂の携帯機の流れにある製品だと客に認識してもらいやすかろうし。なんで、特許の内容とか考慮すると『Nintendo Surface(面)System』を略して『ニンテンドーSS』とか、あるかもしれん。Surface単体だとマイクロソフトの印象が強くなるからなかろーし。一応想定する略し方はNSSだが、NSだとスイッチさん(Nintendo Switch)と被るしSSだとセガサターンと被る。んー、先に挙げたゲームキューバン、ローマ字表記なら『GK』で一応被らんけど…、いやーこれはこれでスタイリッシュと言い難いしGKは…んー、なんか別な意味でダメそーだな(苦笑)。

(2018/4/18発言・加筆・掲載)


縮緬遊戯堂 > 縮緬ゲヱム館 > 縮緬任天堂研究所 トリップさん絡み