縮緬遊戯堂 > 大相撲縮緬場所 > 番付予想人 > 令和5春(2023-03)
令和5年春場所(2023年3月場所)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 伊勢ケ浜・モンゴル 全休 |
![]() |
|
![]() |
![]() 常盤山・東京 3-4-8 |
|
![]() 荒汐・福島 7-7-1 |
![]() ![]() |
![]() 立浪・モンゴル 10-5 |
![]() 陸奥・モンゴル 12-3 優勝(初)・技能(2) |
![]() ![]() |
|
![]() 荒汐・福島 11-4 |
![]() ![]() |
![]() 佐渡ヶ嶽・千葉 9-6 |
![]() 追手風・東京 12-3 技能(2) |
![]() ![]() |
![]() 追手風・東京 6-9 |
![]() 片男波・モンゴル 3-12 |
![]() ![]() |
![]() 時津風・熊本 10-5 |
![]() 錣山・埼玉 9-6 |
![]() ![]() |
![]() 高田川・山梨 2-13 |
![]() 出羽海・長野 4-11 |
![]() ![]() |
![]() 伊勢ノ海・岩手 6-9 |
![]() 阿武松・青森 4-5-6 |
![]() ![]() |
![]() 立浪・鹿児島 5-10 |
![]() 佐渡ヶ嶽・千葉 6-9 |
![]() ![]() |
![]() 伊勢ケ浜・静岡 10-5 |
![]() 追手風・石川 9-6 |
![]() ![]() |
![]() 境川・熊本 6-9 |
![]() 八角・埼玉 7-8 |
![]() ![]() |
![]() 田子ノ浦・茨城 10-5 |
![]() 放駒・北海道 4-11 |
![]() ![]() |
![]() 木瀬・大阪 9-6 |
![]() 春日野・ブルガリア 6-9 |
![]() ![]() |
![]() 境川・長崎 7-8 |
![]() 境川・兵庫 5-10 |
![]() ![]() ![]() |
![]() 伊勢ケ浜・青森 10-5 |
![]() 玉ノ井・モンゴル 4-11 |
![]() ![]() ![]() |
![]() 常盤山・千葉 8-7 |
![]() 高田川・石川 5-10 |
![]() ![]() ![]() |
![]() 伊勢ヶ浜・青森 8-7 |
![]() 追手風・モンゴル 8-7 |
![]() ![]() ![]() |
![]() 佐渡ヶ嶽・宮崎 8-7 |
![]() 木瀬・カザフスタン 11-4 敢闘(初) |
![]() ![]() ![]() |
![]() 藤島・茨城 5-10 |
![]() 宮城野・北海道 9-6 |
![]() ![]() ![]() |
![]() 大嶽・東京 7-8 |
![]() 九重・モンゴル 9-6 |
![]() ![]() ![]() |
![]() 追手風・東京 8-7 |
![]() 錦戸・モンゴル 8-7 |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
・朝乃山 広暉(東1・13-2) ・逸ノ城 駿(東3・14-1) ・湘南乃海 桃太郎(西3・9-6) ・豪ノ山 登輝(東6・11-4) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 伊勢ケ浜・モンゴル 東横綱 全休 ![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() 常盤山・東京 西大関 12-3 ![]() |
|
![]() 荒汐・福島 東関脇1 9-6(+-0.0) ![]() |
![]() ![]() |
![]() 立浪・モンゴル 西関脇1 8-7(+-0.0) ![]() |
![]() ![]() 陸奥・モンゴル 東小結1 11-4(+1.0) ![]() |
![]() ![]() |
|
![]() 荒汐・福島 西小結2 9-6(+1.5) +0.5(-1点) |
![]() ![]() |
![]() 佐渡ヶ嶽・千葉 西小結1 8-7(+-0.0) -0.5(-1点) |
![]() ![]() 追手風・東京 西前頭1 10-5(+1.5) ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() 追手風・東京 東前頭1 8-7(+0.5) ![]() |
![]() 片男波・モンゴル 西前頭2 9-6(+1.5) ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() 時津風・熊本 西関脇2 6-9(-3.0) ![]() |
![]() 錣山・埼玉 東前頭3 8-7(+1.0) ![]() |
![]() ![]() |
![]() 高田川・山梨 東前頭5 9-6(+2.5) ![]() |
![]() 出羽海・長野 東前頭2 7-8(-1.0) +0.5(-1点) |
![]() ![]() |
![]() 伊勢ノ海・岩手 西前頭5 9-6(+2.0) -0.5(-1点) |
![]() 阿武松・青森 東前頭8 10-5(+4.0) ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() 立浪・鹿児島 東小結2 5-10(-4.5) ![]() |
![]() 佐渡ヶ嶽・千葉 東前頭13 11-4(+8.0) ![]() |
![]() ![]() |
![]() 伊勢ケ浜・静岡 西前頭3 6-9(-2.0) +0.5(-1点) |
![]() 追手風・石川 西前頭9 9-6(+3.5) -0.5(-1点) |
![]() ![]() |
![]() 境川・熊本 西前頭4 6-9(-2.0) ![]() |
![]() 八角・埼玉 東前頭6 7-8(-1.0) ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() 田子ノ浦・茨城 東関脇2 1-5-9(-9.5) ![]() |
![]() 放駒・北海道 東前頭14 10-5(+6.0) +1.0(-2点) |
![]() ![]() |
![]() 木瀬・大阪 東前頭6 7-8(-1.0) -0.5(-1点) |
![]() 春日野・ブルガリア 東前頭10 8-7(+1.0) -0.5(-1点) |
![]() ![]() |
![]() 境川・長崎 西前頭10 8-7(+1.5) ![]() |
![]() 境川・兵庫 西前頭6 6-9(-3.5) ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() 伊勢ケ浜・青森 東前頭4 4-11(-6.5) ![]() |
![]() 玉ノ井・モンゴル 西前頭14 9-6(+3.5) ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() 常盤山・千葉 東前頭9 6-9(-2.5) ![]() |
![]() 高田川・石川 東前頭12 7-8(+-0.0) +0.5(-1点) |
![]() ![]() ![]() |
![]() 伊勢ヶ浜・青森 東前頭16 8-7(+3.5) -0.5(-1点) |
![]() ![]() 追手風・モンゴル 西十両6 12-3(+10.5) +1.5(-3点) |
![]() ![]() ![]() |
![]() 佐渡ヶ嶽・宮崎 西前頭13 7-8(+-0.0) ![]() |
![]() ![]() 木瀬・カザフスタン 東十両5 11-4(+8.0) +1.0(-2点) |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() 藤島・茨城 西十両1 9-6(+4.0) +1.0(-2点) |
![]() ![]() 宮城野・北海道 東十両2 9-6(+4.0) +1.0(-2点) |
![]() ![]() ![]() |
![]() 大嶽・東京 西前頭8 4-11(-7.0) -2.5(-5点) |
![]() 九重・モンゴル 東前頭11 5-10(-5.0) -2.0(-4点) |
![]() ![]() ![]() |
![]() 追手風・東京 東前頭15 7-8(-1.5) ![]() |
![]() 錦戸・モンゴル 西前頭15 7-8(-1.5) ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
関脇が1人減少になるとか朝乃山が十両据え置きになるとかは読み切ったのだが、思ったほどスコアは伸びず。 入幕組が予想以上に上げ幅があった事、さほど下がらずに済むであろうと予想した王鵬と千代翔馬が満額落とされた事を外したのが痛かった。 |
緑文字は先場所の地位・成績です。
カッコ内数字が前場所からの変動幅です。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 伊勢ケ浜・モンゴル 東横綱 全休 |
![]() |
|
![]() |
![]() 常盤山・東京 西大関 12-3 |
|
![]() 荒汐・福島 東関脇1 9-6(+-0.0) |
![]() ![]() |
![]() 立浪・モンゴル 西関脇1 8-7(+-0.0) |
![]() ![]() 陸奥・モンゴル 東小結1 11-4(+1.0) |
![]() ![]() |
|
![]() 佐渡ヶ嶽・千葉 西小結1 8-7(+0.5) |
![]() ![]() |
![]() 荒汐・福島 西小結2 9-6(+1.0) |
![]() ![]() 追手風・東京 西前頭1 10-5(+1.5) |
![]() ![]() |
![]() ![]() 追手風・東京 東前頭1 8-7(+0.5) |
![]() 片男波・モンゴル 西前頭2 9-6(+1.5) |
![]() ![]() |
![]() ![]() 時津風・熊本 西関脇2 6-9(-3.0) |
![]() 錣山・埼玉 東前頭3 8-7(+1.0) |
![]() ![]() |
![]() 高田川・山梨 東前頭5 9-6(+2.5) |
![]() 伊勢ノ海・岩手 西前頭5 9-6(+2.5) |
![]() ![]() |
![]() 出羽海・長野 東前頭2 7-8(-1.5) |
![]() 阿武松・青森 東前頭8 10-5(+4.0) |
![]() ![]() |
![]() ![]() 立浪・鹿児島 東小結2 5-10(-4.5) |
![]() 佐渡ヶ嶽・千葉 東前頭13 11-4(+8.0) |
![]() ![]() |
![]() 追手風・石川 西前頭9 9-6(+4.0) |
![]() 伊勢ケ浜・静岡 西前頭3 6-9(-2.5) |
![]() ![]() |
![]() 境川・熊本 西前頭4 6-9(-2.0) |
![]() 八角・埼玉 東前頭6 7-8(-1.0) |
![]() ![]() |
![]() ![]() 田子ノ浦・茨城 東関脇2 1-5-9(-9.5) |
![]() 木瀬・大阪 東前頭6 7-8(-0.5) |
![]() ![]() |
![]() 春日野・ブルガリア 東前頭10 8-7(+1.5) |
![]() 放駒・北海道 東前頭14 10-5(+5.0) |
![]() ![]() |
![]() 境川・長崎 西前頭10 8-7(+1.5) |
![]() 境川・兵庫 西前頭6 6-9(-3.5) |
![]() ![]() ![]() |
![]() 伊勢ケ浜・青森 東前頭4 4-11(-6.5) |
![]() 玉ノ井・モンゴル 西前頭14 9-6(+3.5) |
![]() ![]() ![]() |
![]() 常盤山・千葉 東前頭9 6-9(-2.5) |
![]() 伊勢ヶ浜・青森 東前頭16 8-7(+4.0) |
![]() ![]() ![]() |
![]() 高田川・石川 東前頭12 7-8(-0.5) |
![]() 大嶽・東京 西前頭8 4-11(-4.5) |
![]() ![]() ![]() |
![]() 佐渡ヶ嶽・宮崎 西前頭13 7-8(+-0.0) |
![]() 九重・モンゴル 東前頭11 5-10(-3.0) |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() 追手風・モンゴル 西十両6 12-3(+9.0) |
![]() ![]() 木瀬・カザフスタン 東十両5 11-4(+7.0) |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() 藤島・茨城 西十両1 9-6(+3.0) |
![]() ![]() 宮城野・北海道 東十両2 9-6(+3.0) |
![]() ![]() ![]() |
![]() 追手風・東京 東前頭15 7-8(-1.5) |
![]() 錦戸・モンゴル 西前頭15 7-8(-1.5) |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
最初は若元春を関脇に上げて4関脇4小結で組んでみたのだが、思ったよりも平幕上位がギュウギュウでもない…。となると、わざわざ三役を拡張せず、また人数を2関脇・2小結に減らす方向に持っていくのでは。…とは言え、小結で11勝の霧馬山は過去の例から言っても当然関脇に上がるであろうから、関脇2枠も考えづらく、3人と予想。負け越し・昇進者が複数の小結もバッサリ減らす可能性もあるが、平幕ポールポジションで勝ち越しの翔猿、10勝の大栄翔の平幕据え置きは気の毒な気もするので、両者は小結に上げた結果、小結は4枠で変わらず。 入幕は隠岐の海は引退、逸ノ城・栃ノ心・千代丸は残しようがないため、4枠空くのは確定。十両から上がれる成績の力士は5~6名いるものの、近年は幕内力士を無理矢理落としてまで入幕させない&下で大勝ちの力士を一気に上げない傾向があるんで、全勝は逃した朝乃山は十両筆頭~2枚目止まりと予想。ただ、貴景勝の綱取りが掛かる関係上、幕内上位クラスの力はある朝乃山は上げた方が好取組は増えそうではあるが。 |
縮緬遊戯堂 > 大相撲縮緬場所 > 番付予想人 > 令和5春(2023-03)