縮緬遊戯堂 > なンでも予想人 > プロ野球予想人(2011~2015)
<2011~2015>
◎2015年シーズン
せ。
全体的には両者ボロボロ。
ただしアルツ、3チーム的中。両者広島首位予想も見事撃沈。
|
たこまる予想 (3/23)
|
アルツ予想 (3/23)
|
予想時のコメント |
ヤクルトは投手さえ揃えば悪くはない。巨人は怪我・経年劣化の選手が多過ぎてチームとして疲労している印象。 (たこまる) 巨人を1位以外に予想するのはなかなか勇気がいるな。でもあれだ、「打てる捕手がいたから強かった」なるアドバンテージが消えた巨人はそこまで脅威は無くなる気はする。広島は願望も込めて1位予想だが、実際には怪我人多くて厳しい気はするな。ヤは館山・由規復帰で上位進出期待。なんか大乱戦になりそうな気がする…。予想できん。 (アルツ) |
ぱ。
また両者撃沈。
ただ、セと一転、今度はたこまるが3チーム的中。両者当てたのは楽天のみ。
|
たこまる予想 (3/23)
|
アルツ予想 (3/23)
|
予想時のコメント |
総合力でソフトバンクはやはり層の厚さが違う。西武はまだ低空飛行が続きそう。 (たこまる) ソは松坂が足引っ張るんじゃないかな?あれ、ビッグネーム過ぎて二軍に落とせないでしょ?混戦になるならオの方が有利かと。楽天はデーブの破壊采配で投手怪我人続出、ダントツの最下位と予想。Aクラス入りしたらビビる。 (アルツ) |
◎2014年シーズン
せ。
結局巨人で決まり。今年も巨人を崩せなかったか…。
2・3位はどちらが上になるか…!?
|
たこまる予想 (3/17)
|
アルツ予想 (3/11)
|
結果:
アルツ社長、3チーム的中、たこまる専務は1チームのみ。アルツが優勢か。
思ったより団子レースでまぁ良かったんじゃないですかね。
予想時のコメント |
あまりしっかり分析してる訳ではなく想像なので全く見当違いのコメントもあると思うが。 一位阪神 オープン戦は悪いけど開幕したら意外と。 投手も野手に難があるが若手にいいのがいるのでブレイクしてくださいという期待を込めて。 二位広島 若い投手陣で乗り切る。打線の要が不在っぽいのが気になるも、少ない得点を投手陣で守るスタイルか。 三位巨人 全体的な高齢化が効く。HRという強みは群を抜いているが打線の繋がりだったりがちぐはぐするかも? 四位ヤクルト やはり気になるのはバレンティンと小川。マークが厳しくなり去年並みとはいかないだろう。下位がバタバタしてて何とかこの順位かな。 五位横浜 戦力は整ってきたが、投打共に軸が居ない印象。若手のブレイクに期待。 六位中日 谷繁兼任監督、落合の干渉等で頭のバタバタがチームに広がって勝てず。 新旧交代などの仕込みの時か? (たこまる) 毎年順位だけ挙げててロクにコメント無かったので、ちょっと加筆。セリーグは巨人独走で下手すりゃ『勝率5割以上が巨人だけ』ってのもありうるかと。面白くねー!! ・1位 巨人 巨人嫌いとしては1位に挙げたくないんだけど…。戦力が鬼過ぎる。投手も打者も。他から買いあさるだけじゃなく若手も伸びてるのが面白くねー!!(苦笑)明らかに他チームより強い、ポジション毎に比較すると。他のチームでは打線でブレーキになる捕手でリーグトップクラスの打力を持つ阿部の存在はやはり大きい。他だと8番9番でぶっちり切れる打線が巨人は切れないからね。ま、阿部が怪我すると途端に崩れるやもしれんね。まー…阿部がまた怪我で多少離脱しても他との戦力差から見て独走は間違いないかと。 ・2位 広島 ここ数年、ドラフトでうまく戦力補強出来てる気がする。あとね、相対的に他(巨人以外)が弱そうなので。前田がローテの試合できっちり勝ちを上積みして他の投手の時をカバー、巨人一人で勝ちを独占し勝率5割くらいで2位とかなりそう。 ・3位 DeNA 投手が踏ん張れるかどうかかなー…。いつまでも三浦頼りってのは年齢的にそろそろ無理がある。ヒサノリあたり頑張ってくれんかね?大リーグ帰りは良い(まだ余力を残して日本にターン)のと悪い(もうトシかケガで大リーグで使い物にならないゴミ)に分かれると思うが、ヒサノリはまだやれるよね…?打線はそこそこ良くなってきたんでない!?どれだけ投手陣が踏ん張れるか、それ次第でAクラスかが決まる。捕手は…は痛かったんでない?なんで二番手捕手が居ないのに正捕手逃がしちゃうかなぁ…?よー分からんわ…。となると強肩の黒羽根あたりが正捕手で頑張れるかどうかだが、ちょっと厳しいような。ま、他も駄目なんで漁夫の利でAクラス。 ・4位 中日 谷繁監督は自分采配ができるかなー…。素直に落合を監督にしといた方が効果あると思うが。自分より年上のコーチばかりで居心地悪くて、まともな采配できないんじゃないの?ま、采配云々で勝負は決まらんから結局は戦力。守備面は良いが打撃が…。自慢の守備面も井端が抜けて昨年通りとなるかどうか。投手陣はそこそこ整ってると思うが、浅尾とか怪我大丈夫かな? ・5位 阪神 投手も野手もそこそこって印象なんだが…オープン戦見るとどうもイマイチ感。2~5位が僅差になりそうな中、スタンリッジ・久保抜けは相当痛いような。2年目藤浪も多分ダメじゃないかな。打線と投手とうまくかみ合えば2位も有り得るけど、どうも印象が良くない。 ・6位 ヤクルト 去年バレチンや小川があれだけ活躍してビリでしょ…?いくらなんでも去年以上の活躍はしないだろうから(特にバイオレンス・バレチン)、その分を埋めるだけの戦力があるかと言うと…!?結構悲惨な成績になりそうな。1年目の楽天みたいに3割勝てないなんて悲劇も有りうるか。バレチンの一塁コンバート実験とかで明らかに首脳陣から要らない子扱いされてる元主砲畠山奮起に期待したい(どーせダメだろうけど)。 (アルツ) |
ぱ。
ソはギリギリの勝利。もう数試合あったら逆転されてたな。
楽天は昨年首位から一気の転落。見事に「田中が抜けたから弱くなった」を地で行く負けっぷり。
来期はデーブで田尾の負け数更新しか楽しみが無くなったな…。
|
たこまる予想 (3/17)
|
アルツ予想 (3/17)
|
結果:
アルツ社長、3チーム的中でこちらが優勢か。しかし、西武、全然でしたね。
予想時のコメント |
一位西武 若干投手陣に駒不足な感じがあるが、能力のある若手が出てくると面白い。 打線はおかわり君の復帰、浅村など軸がはっきりしてるので周りの奮起が大事。 二位ソフトバンク 安定感のあるチームが滑り込む感じ。 勝ちきる為の投打の軸が不在かな? 三位オリックス 守備力の高さと打線が面白い。投手陣の奮起が必要かも。 四位楽天 田中の穴は埋められない! 他の投手陣もケガしたりしてるので整備が必要。 打線も迫力不足だが、日本一の経験がチームの底力を高めた結果この順位か。 五位日ハム 大谷任せでは困る。チーム力は低くないと思うがちぐはぐしてないか? 六位ロッテ ファンの人スミマセン。去年に引き続き情報不足なのでよく分からないからとりあえず最下位予想で。 (たこまる) ・1位 ソフトバンク セの巨人も圧巻だったが、こっちのソフトバンクも結構なもんですなあ!戦力がすげぇや!!補強し過ぎだろ!!ま、補強でカネかけてもうまくかみ合わなくて意外とBクラスとか落ちたりするかもしれんですが。団子状態になる事が多いパでは、結構地の戦力差が響いてくると思うのですよ。後は、勢いですかね。4月5月で波に乗り交流戦で崩れなければ巨人級の独走もあるでしょう。 ・2位 西武 2位と予想したけれど、いろいろ不安も多いような!?のびのび監督の後に伊原みたいなうるさ型が来たら、雰囲気なんか一気に悪くなるだろうなあ。あー言うネチネチしてそうなのが上司にいたらと考えると…憂鬱だ(苦笑)。とさて、打線はまず中村。ケガから完全復活なるかに注目です。投手はやはり雄星の活躍。雄星とかいい加減しっかり1年ローテ守れい!!ケガ無く1年乗り切れば、田中も居なくなったし個人タイトルの1個2個も夢じゃないぞ!! ・3位 日本ハム 3位と予想したけれど、あんまり良い材料も見当たらないような!?いやあ、中田があそこまで中軸の打者に育つとは思わんかったけど。酷評されがちな栗山だけど、中田を使い続けたのはもっと評価されて良いんじゃない?オータニとか投手でも野手でも活躍したらそりゃカッコいいですが、他の選手のやっかみとかもあって上手く回転しないと予想。ウーン、個人的にゃ、野手メインでやってみて欲しかった。さいてょ復活とかしたらやっぱカッコいいけど…こっちは無理だろうな。もはや田中とも比べられず、どうしてこうなった!?日本でよくある若い内に投げ過ぎてもう肩肘がダメってケースに該当するようだと、もう駄目なよーな。 ・4位 ロッテ 「ねんがんの涌井をてにいれたぞ!」伊東監督、西武に嫌がらせや!!…と行きたいが、往年の輝きは既に無く…この人まだ20代のはずだよなぁ…。もうちょっと絞れよ(←人の事言えない)。ま、怪我さえなきゃローテを1年守るくらいできるでしょう。9勝8敗くらいすれば御の字でない?打線はそこそこだと思うけど、一軍と他と結構実力差がありそうだから、レギュラー陣から欠けると一気にビリクラスになる恐れも…!?かと言って、去年と比べてどっか穴がある訳でもないから、うまく投打がかみ合えば意外と首位になっちゃったりしてね。 ・5位 楽天 田中が居なくなった穴はやはり大きい。田中で優勝したみたいなモンだからね。24勝投手が消え単純に10勝10敗くらいの投手が先発に入るとして10以上は勝ち星は落ちると計算すると、いっつも団子なパリーグでは相当な痛手。ルーキー松井や、昨年いきなりブレイクの2年目則本がフル回転してくれないと投手陣はかなり見劣り。中継ぎ・抑えは明らかに弱いもんなー。打線もマギー抜き。誰か代わりに伸びてくれれば良いけど、そう簡単に育つもんでもないだろうしなぁ。 ・6位 オリックス 打線、明らかに弱くなったよーな…。気付けば糸井しかいない。いや、他にもいるだろうが、わしには見えん(ファンの人ごめん)。投手陣もなぁ…明らかに駒不足に見えるし、それを支える中継ぎも不安が多いような。パも2~5位が団子でケツはオリックスがダントツみたいな恰好になりそうな気がする。 (アルツ) |
◎2013年シーズン
せ。
|
たこまる予想 (3/11)
|
アルツ予想 (3/11)
|
予想時のコメント |
セ・リーグ 一位巨人 相変わらずの強力打線と投手陣の層の厚さは健在。誰かがダメでも代わりがいるのは脅威。 扇の要阿部の代わりは心配ながらも去年のように一塁との併用で負担を軽くすると予想。 浪人菅野は怪我がなければ開幕からローテ入りで夏場に失速で7勝8敗程度と予想 二位広島 若い投手陣が今年はやりそう。打線の要が不在っぽいのが気になるも、下位がバタバタしてる所を抜け出すか。 三位中日 全体的な高齢化と投手陣の柱、浅尾の不調が終盤まで響きそう。個人的には確か高卒3年目の伊藤投手に期待 四位阪神 やはり今年も貧打に悩ませれそう。日本復帰組、西岡はそこそこやりそうだが、福留は危険な匂いがする。 注目の藤浪は…早くても交流戦まで温存して欲しいがチーム事情で開幕から使いそう。役目は果たすものの貧打で6勝がいいとこかも。 五位ヤクルト あまり目立った補強をしてない印象だが、現状戦力の引き上げのみでは勝ちきれない気がする。先発投手陣で誰かブレイクしなければこの順位か。 六位横浜 そこそこ戦力の増強はしたし、中畑体制2年目で意識は変わったか。 もっと『勝ち』に餓え、チーム一丸となっていかないと『個』の力だけでは最下位脱出は難しいか。 (たこまる) 戦力的にはやっぱり巨人が強そうに見える。不本意だけど1位と予想するしかない。どっか巨人に痛い目に遭わせてやって!!(笑 (アルツ) |
ぱ。
|
たこまる予想 (3/11)
|
アルツ予想 (3/11)
|
予想時のコメント |
1位ソフトバンク 打線に迫力は足りない気がするが全体的なバランス、戦力に問題なし。 東浜の加入で先発が安定しそう。その東浜は10勝5敗 2位西武 中島の大リーグ挑戦で遊撃手が抜けたが、その代わりの若手台頭が楽しみ。そろそろ菊池や大石が能力を発揮して欲しいという期待を込めたこの順位予想で。 3位オリックス 現役の外野ではトップクラスの糸井が加入して守備力も攻撃力も大分底上げされた印象。投手陣のブレイク次第にはなるがこの辺かと。 4位日ハム 中田がもう少し打率面での向上がないと危ない。糸井の離脱した穴は埋まらない。 大谷は……今年は下でやらせてあげて。個人的には二刀流は反対派です。 5位楽天 WBCの不調そのままの田中がチームの失速に繋がる。他の投手陣も整備されてきたが柱不在は痛い。 野手も小技や守備力に問題ありそう。 6位ロッテ ファンの人スミマセン。情報不足なのでよく分からないからとりあえず最下位予想で。(たこまる) ソ・日ハム・西武の三強体制が結構長いんだよねー。ここらで下位チームにも奮起してもらいたいですが。(アルツ) |
◎2012年シーズン
せ。
結果
|
たこまる予想 (4/2)
|
アルツ予想 (2/27)
|
ぱ。
結果
|
たこまる予想 (4/2)
|
アルツ予想 (2/27)
|
◎2011年シーズン
せ。
|
たこまる予想
|
アルツ予想
|
予想時のコメント |
1位中日:誰か凄いとかスタープレイヤーはパッと出てこないが全体的なレベルの高さ投手を中心とした守備的チームゆえ新しくなった飛ばない球は有利に働きそう。 2位巨人:とにかく破壊力抜群の打線でキチンと若手も台頭しているのは立派去年負けた理由の投手陣は相変わらず整備出来ておらず、クルーン退団など後ろ(中継ぎ、抑え)の不在も痛い。澤村が1人頑張りそうだがローテ守って11勝8敗位かな。 3位広島:ここ数年のドラフト成果で前田健や今村を始め、若くいい投手が多い。若さゆえの勢いでAクラスに滑りこみそう。 4位阪神:こちらも投手陣の崩壊&後ろの使いすぎが心配要因。金本も限界に近く、扇の要である城島の怪我、去年ブレイクしたマートン&平野のマークがキツくなることを考えれば打線も心配。 5位ヤクルト:多少投手陣は良いが上のチームに比べると力不足も。打線も青木以外が小粒で、ピリリとしないから始末に負えず。 6位横浜:投手陣野手陣とも若手が目立たず(情報不足?)力不足に感じる。打線の軸、内川のFAが痛すぎ。 (たこまる) 1位巨人、2位中日、3位ヤクルト、4位広島、5位阪神、6位横浜。だれか巨人を止めてくれ!そして誰か横浜を助けてやってくれ! (アルツ) |
ぱ。
|
たこまる予想
|
アルツ予想
|
予想時のコメント |
1位ソフトバンク:去年はクライマックスで負けたが、強さには変わりなし。杉内、和田の両左腕が順調なのも好材料。誰か右腕がブレイクすればなお。野手は2年目の今宮など若手の台頭を期待。 2位日本ハム:ダルビッシュを中心にとにかく投手陣が豪華。野手は中田が今はいいがシーズンでは失速しそう。期待の斎藤だが実力的にはまだ1軍ではなく今年は2軍がいいのでは?と個人的には思うがチームの経営などからパンダ的によほどのことがない限りローテで使うと予想。8勝7敗位かな。 3位西武:ここもドラフト成果か若くいい投手が多い。扇の要、細川の移籍が痛い。2位とは差が開き、4位とギリギリ競ってAクラスに滑りこみそう。注目の大石はまだスタミナ不足であまり活躍出来ないと予想。個人的には雄星も気になるがこちらもまだ総合力が足りない。 4位楽天:割と投手陣が面白くなってきた。日本球界復帰コンビがどこまでハマるか次第だが期待を込めてこの順位予想。 5位ロッテ:西岡の大リーグ挑戦など離脱もあり、去年のような下克上はないと予想。 6位オリックス:打線の高齢化&移籍中心なのが気になります。若手使ってる?単なる情報不足だろうが投手も目立たないので苦しい。(たこまる) 1位日本ハム、2位ソフトバンク、3位西武、4位ロッテ、5位オリックス、6位楽天で。(アルツ) |
縮緬遊戯堂 > なンでも予想人 > プロ野球予想人(2011~2015)