縮緬遊戯堂 > ファイアーエムブレム攻略 > 暗黒竜と光の剣 > 攻略(1〜10章)
《1章 マルスの旅立ち》
★攻略
敵は海賊とハンターのみの構成。強い敵はいないものの、マルス達もまだ敵を圧倒するだけの力が無い。自軍ユニットは森や砦など地形効果の高いところに陣取り、回避率を高めて戦闘に臨みたい。前衛は守備の高いユニットを並べて壁を作り、守備やHPの低いユニットを攻撃されないようにするのが基本戦術。ユニット毎に移動力も異なるが、各々が自分の移動力目一杯で進むと敵の集中攻撃を受けやすくなり、結果、ユニットをロストしやすくなる。村を守るだとか宝を盗賊から守るだとか理由が無ければ移動力の低いユニットに合わせてまとまって行動した方が安全。
なお、育てるユニットに関してもある程度は厳選した方がいい。リメイクの紋章の謎と異なり、本作ではアーマーに上級職が無い。ドーガは成長率も低いのですぐに頭打ちになる。最初からパラディンのジェイガンも伸びは最悪で中盤以降は戦力外になる。戦力として有望なのはソシアルナイトの2名。シーダもHP・力以外はよく育つ。ゴードンは伸びが悪いが上級職のある弓系なので育てざるを得ない(弱くて育てるのが面倒なので、カシム→ジョルジュと乗り換える場合はゴードンはパスでもいい)。この4名に加え主人公のマルス、計5人にある程度経験値を集中させよう。
また、その他で気を付けたいのは特効の存在。ペガサスナイトなどの飛行系は弓の攻撃で大ダメージを食らうし、アーマー系ユニットはレイピアやハンマー等を使うことで効率良くダメージを与えられる。地形の影響を受けずに移動できるシーダは使いやすいが、弓系の攻撃は特効扱いになるため、被弾すればまず即死。弓を使う敵がいるなら飛行系ユニットを前に出すのは厳禁だ。
HPの回復はカネをケチる意味でも砦に待機することで回復しよう(毎ターン始めに数ポイントずつ回復する)。本作は杖を使っても経験値は得られない。杖を売っている道具屋も少ないので無駄に振っているとすぐ杖が壊れる。短いターンでクリアする等の目標を設定していないならば緊急時以外はできるだけ砦で回復したい。
村はマルスが訪問することでアイテムを入手できたり新たな仲間が増えたりする。敵の盗賊が先に到達すると破壊され、訪問できなくなる。盗賊より先にマルスを訪問させるか、マルスが追いつかない場合は移動力の高い騎馬ユニットを村に待機させ、敵盗賊が村に待機できないようにしてしまうと良い。
マップ右側の村では10000Gを入手できる。早速近くの村で装備を調達しよう。売っている武器の中ではボウガンが一つ抜きんでた性能を持つが、値段も高いので1つ買っておけばまずOK。他のユニットは鉄の剣を一人一本ずつは持たせたい。ソシアルナイト系・アーマーナイト系・ペガサスナイト系ユニットに手槍を持たせておくと間接攻撃もできて攻撃の選択肢が広まる。槍と斧は性能が悪いので要らない(重い&命中率が低い。本作は攻撃速度が敵より1でも低いと追撃を食らうので武器の重さは最優先で考える必要がある。重いのに加えて命中しない・高いと来れば、もはや鉄の剣だけで十分)。
マップ左側の村を訪問するとリフが仲間になる。
敵将のガザックは移動こそしないものの他の海賊よりもレベルが高く、装備も強い。手槍や弓の間接攻撃で弱らせてから直接攻撃でトドメを刺すと安全。
ボスを倒したら、制圧前に持ち物の整理を済ませておこう。
★加入ユニット
・マルス ロード LV1 → 最初から。
・ジェイガン パラディン LV1 → 最初から。
・カイン ソシアルナイト LV1 → 最初から。
・アベル ソシアルナイト LV1 → 最初から。
・ドーガ アーマーナイト LV1 → 最初から。
・ゴードン アーチャー LV1 → 最初から。
・シーダ ペガサスナイト LV1 → 最初から。
・リフ 僧侶 LV1 → マップ左側の村を訪問すると仲間になる。
★敵将
・ガザック 海賊 LV5 鋼の斧
★施設
・武器屋
鉄の剣:320G 弓:400G ボウガン:950G
斧:360G 槍:460G 手槍:600G
★村
マップ右(初期配置付近) … 10000G
マップ左(タリス城近く) … リフが仲間になる
戻る
《2章 ガルダの海賊》
★攻略
章開始時にタリス軍のオグマ・サジ・マジ・バーツの4名が仲間に加わる。オグマは最初は若干非力だが、技・速さが高く頼りになる。レベルが上がるにつれバランスよく能力が伸びることが期待できるエース候補。オグマの部下の戦士3名は一撃の攻撃力の高さは魅力だが、斧という武器自体の重さと命中率のため攻撃が外れやすいのが難点。クラスチェンジできず中盤以降は他のユニットに後れをとるので使い込んでも旨みが無い。ただ、アーマー系に特効を持つハンマーは使い勝手が良いので、成長率の高いバーツは暫くの間一軍で運用するのも悪くは無い。
この章は開始直後が一番のヤマ。自軍配置位置の上方向から海賊・盗賊・ハンターがなだれ込んでくる。守備の高いドーガやカイン・アベルを前に出して壁を作り、反撃でダメージを与える。海賊の中には仲間になるダロスも紛れ込んでいるが、ダロスからは攻撃してこないのでまずは放っておいても良い(ただし、間違ってこちらから攻撃しないように)。海を越えて近寄ってくる海賊と間接攻撃を繰り出すハンターを優先的に倒し、敵の数を減らしていこう。
マップ左側からはソシアルナイトとハンターが進んでくる。ソシアルナイトは移動力が高い上に守備が固くダメージがなかなか通らない。一撃のダメージが大きい戦士や海賊でダメージを与えていくと良い。
ハンターのカシムはシーダで会話すると仲間になるものの、敵の間はしっかりマルス達に攻撃を加えてくる。シーダが攻撃されると即死なので、近寄る際はカシムの攻撃範囲に待機させることはしないように。
敵将のゴメスは1章と同じ海賊だが、装備が手斧なので弓で攻撃しても反撃を食らう。間接攻撃の撃ち合いだと敵に分があるので、ここは直接攻撃で攻めたい。鉄の剣装備のオグマやソシアルナイト2名を中心に攻撃を加えよう。ゴメスを倒すと鋼の剣を入手できる。命中率に難があるので技の高いオグマに持たせておくのが無難か。
なお、戦士をしばらく使い続けていきたい場合はここの武器屋である程度装備を余分に買っておいた方が良い。…と言うのも、本作では斧を売っている店自体が少なく、初期装備の分だけだと次に武器を仕入れる前に武器を使い切ってしまう可能性が高いため。ストックしておく武器はとりあえず普通の斧と後の作品と違って性能面でハンディが無い特効武器のハンマー数個で事足りる(…と言うか、鋼の斧は重いし当たらん、手斧は耐久力が低くてすぐ壊れるし、数を確保すると預かり所の枠を圧迫する等、ロクな物が無い。戦士・海賊の技の低さもあり、平地以外に陣取ってる敵にはホントに当たらない)。うーむ…、初期FEはどこまでも斧冷遇ですのぅ…(苦笑)。とりあえず、バーツ1人にハンマーを持たせておけば、対アーマーの強力な切り札になってくれる。
★加入ユニット
・オグマ 傭兵 LV2 → 章開始時から。
・サジ 戦士 LV3 → 章開始時から。
・マジ 戦士 LV3 → 章開始時から。
・バーツ 戦士 LV5 → 章開始時から。
・ダロス 海賊 LV3 → マルスが会話すると仲間になる。
・カシム ハンター LV2 → シーダが会話すると仲間になる。
★敵将
・ゴメス 海賊 LV7 手斧・鋼の剣(ドロップアイテム)
★施設
・武器屋
鉄の剣:320G 弓:400G ハンマー:300G
斧:360G 鋼の斧:550G 手斧:450G
・預かり所
余分な持ち物を出し入れできる(預ける際・引き出す際に10G必要)
★村
村 … 5000G
戻る
《3章 デビルマウンテン》
★攻略
マルス軍の初期配置とは別に、マップ上側の敵山賊の一団の傍に盗賊のジュリアンとシスターのレナが孤立している。操作せずにその場に放置するとすぐ倒されるので、忘れずにマルス軍本隊の方向へ動かしておこう。
ジュリアンとレナを追ってくる敵山賊は大半は大したことない強さのザコばかりだが、傭兵のナバールはキルソードを持っており、必殺攻撃を受けると壁役ユニットでも危ない。ただし、ナバールはシーダで会話することでマルス軍に寝返ってくれる。砦付近に守備の高いユニットを並べて壁を作り、ナバールが近寄ってきたらシーダで仲間に引き入れよう。その後はシーダ・ナバール共に後ろに下げておくこと。ナバールのキルソードは強力な武器だが、貴重品なので雑魚相手に使うのは勿体ない。鉄の剣などを与えてそれをメインに使わせるのが良い。
敵将のハイマンは手斧装備。城は地形効果が高いため、間接攻撃の撃ち合いはやはり効果的とは言えない。アベル・カインといった総合力の高いユニットやオグマ・ナバールら剣の使い手に任せると良い。
★加入ユニット
・ジュリアン 盗賊 LV3 → 章開始時から。
・レナ 僧侶 LV3 → 章開始時から。
・ナバール 傭兵 LV3 → シーダで会話すると仲間になる。
★敵将
・ハイマン 戦士 LV8 手斧・リライブ(ドロップアイテム)
★施設
・武器屋
鉄の剣:320G 弓:400G ハンマー:300G
斧:360G 鋼の斧:550G 手斧:450G
・預かり所
余分な持ち物を出し入れできる(預ける際・引き出す際に10G必要)
★村
村 … デビルアクス
戻る
《4章 草原の戦い》
★攻略
ただっ広い草原のマップ。マップ右上からは戦士とハンターが、左上方向からはソシアルナイトとホースメンが、それぞれマルス軍に向かって進んでくる。特に左方向から進んでくる騎兵隊は脅威。地形が開けていて障害物が無いだけに、弱いユニットを守りにくいのが難しいところ。ソシアルナイト自体の固さもあり、半端なユニットだとなかなか倒せない。楽なのは強いユニットを一人だけ孤立させ、そのユニットに反撃で倒してもらうこと。ただ、騎士隊の中には仲間になるマチスも紛れ込んでいるので、反撃で倒さぬよう注意が必要。マチスに接触せずにレナまで誘導することができること、一人だけ孤立させるユニットはソシアルナイト系の強いユニットであることが望ましい(カインかアベルが育っていれば彼らがベスト。まだ育っていない場合はジェイガンに銀の槍を持たせて頑張ってもらうと良い)。
マップ右側から攻めてくる歩兵隊はそれほど強くない。ただし、盗賊は川を越えて村を壊しに向かうため、ソシアルナイトなどを向かわせて早めに倒しておいた方がいい。その村では魔道士のマリクが仲間に。魔法攻撃は相手の守備に関係なくダメージを与えられるため、強敵と戦う際はありがたい存在。ただし、専用魔法のエクスカリバーは最初から持っているものを使い切ったらおしまいだし、もう一つもっているブリザーもしばらくは魔法自体が売ってないの貴重な武器。当面の間はボス戦の切り札としてのみ使うのが良いかも。
敵将のベンソンはソシアルナイト系に効果が大きいナイトキラーを装備している。カイン・アベルらで攻撃を仕掛けるのは厳禁。反対に、それ以外のユニットはそれほどダメージを受けない。マルスのレイピアが効果的だが、傭兵や魔道士で倒しても良い。
このマップには後のシリーズ作品でお馴染みの闘技場がある。勝てば賞金が得られるし、ユニットの育成にも利用できる施設ではある。ただ、この闘技場がクセモノで、途中で離脱できない・ダメージが通らない敵とぶつかったら敗北確定・武器が壊れたらそれまで…と余りにもリスクが大き過ぎる。参加させても大丈夫なユニットは速さが高く追撃を受けない&軽い武器でもダメージを叩き出せる力がある&成長が見込める事が大前提。そして相手は掛け金が低い相手のみを選ぶ(高いとアーマー系・魔道士系などイヤな敵が多い)。この条件を満たすエース級のユニットでも必殺を被弾すれば敗北は濃厚。以上を考慮すると、本作の闘技場で稼ぐのは余りにもリスキーと言わざるを得ない。厳しい条件の時ほど燃える逆境に強いお方はどうぞ…。管理人アルツ的にはとても…アレだ…むり。
★加入ユニット
・マリク 魔道士 LV1 → 村(上側)を訪問すると仲間になる。
・マチス ソシアルナイト LV2 → レナが会話すると仲間になる。
★敵将
・ベンソン ソシアルナイト LV5 ナイトキラー(ドロップアイテム)
★施設
・武器屋
鉄の剣:320G 弓:400G ハンマー:300G
斧:360G 鋼の斧:550G 手斧:450G
・預かり所
余分な持ち物を出し入れできる(預ける際・引き出す際に10G必要)
・闘技場
相手に勝つと経験値と賞金を入手。負けるとユニットをロスト。
※一度入ったら勝つか死ぬかしないと出られない。非常に危険
★村
下側 … 5000Gを入手。
上側 … マリクが仲間になる。
戻る
《5章 オレルアンの戦士達》
★攻略
マルス軍の初期配置位置から離れた地点にハーディン率いるオレルアン騎士団が孤立している。人数は全部で5人と多いものの、マトモに敵とやり合えるのはリーダーのハーディンくらい。他のユニットは弱いし育ちもしないので敵とは接触させず、ハーディンの後ろで援護に徹しよう。初期配置位置から少し上の細くなった地点の森にハーディンを待機させておけば、暫くは持ちこたえてくれる。
マルス軍は向かってくるソシアルナイト・ペガサスナイトの相手をしたらソシアルナイトなど1名を村へ送り、盗賊から村を守る。村では火竜石を入手できる。現段階では使用できるユニットはいない。後の章でバヌトゥが仲間になったら、彼に渡して前線で活躍させよう。
敵の中に紛れ込んでいるウェンデルはマリクで会話すると仲間になる。
その他はそれほど強敵はいない。敵将のムラクは守備が高いので、マリクの魔法かマルスのレイピアで戦うと楽に倒せる。
★加入ユニット
・ハーディン ソシアルナイト LV6 → 章開始時から。
・ウルフ ホースメン LV3 → 章開始時から。
・ザガロ ホースメン LV1 → 章開始時から。
・ロシェ ソシアルナイト LV3 → 章開始時から。
・ビラク ソシアルナイト LV1 → 章開始時から。
・ウェンデル 司祭 LV1 → マリクが会話すると仲間になる。
★敵将
・ムラク アーマーナイト LV5 銀の剣
★施設
・武器屋
鉄の剣:320G 鋼の剣:500G 鋼の弓:560G
ボウガン:950G 槍:450G 手槍:600G ハンマー:300G
・預かり所
余分な持ち物を出し入れできる(預ける際・引き出す際に10G必要)
★村
村 … 火竜石を入手。
戻る
《6章 ファイアーエムブレム》
★攻略
マップには宝箱が点在しているが、敵の盗賊が狙っている。リメイク作とは異なり、盗賊に先に中身を取られるとどうやっても取り返せない(宝箱の中身を奪った盗賊を倒してもダメ)ことには注意が必要。リブローと10000Gはワープの杖を使わなければ取ることができない。ちなみに盗賊をワープさせて回収するのは危険。HP・守備が低いので敵ターンで集中攻撃を浴びるととても生き残れない。ワープで送り込むのは一人でも生き残れる攻撃力&守備力の高いユニットにしよう。中身が回収できなくても、宝箱の上に陣取っていれば敵盗賊に奪われずに済む。盗賊が寄ってきたところで倒してしまえば、後は安全。
敵将のマリオネスはアーマーナイトを更に強力にしたクラスの『将軍』。攻撃力も守備力もダントツで高いので並の直接攻撃では分が悪い。特効武器であるアーマーキラーやマルスのレイピアを活用しよう。間接攻撃手段を持たないので、マリクの魔法も効果的。
★加入ユニット
・リカード 盗賊 LV1 → ジュリアンが会話すると仲間になる。
★敵将
・マリオネス 将軍 LV1 銀の剣
★施設
・武器屋
鉄の剣:320G 鋼の剣:500G 鋼の弓:560G
ボウガン:950G 槍:450G 手槍:600G ハンマー:300G
・預かり所
余分な持ち物を出し入れできる(預ける際・引き出す際に10G必要)
★宝
マップ右側 … 10000G
マップ中央 … リブロー
マップ上側 … キルソード
マップ左上側 … アーマーキラー
マップ左側 … 天使の衣
戻る
《7章 レフカンディの罠》
★攻略
敵の中にはマケドニア王女のミネルバとパオラ・カチュア・エストのペガサス三姉妹が属しているが、ハーマインの卑怯な策をよしとせず、2ターン目で離脱する。この章ではどうやっても仲間にならないのでそのまま放置しておこう。
最初に戦うことになるのは地形を無視して一気に接近してくるペガサスナイトとドラゴンナイト。特に、ドラゴンナイトは攻撃力も守備力も高い強敵。魔道士や僧侶が攻撃されると、最悪即死。守備の高いユニットで壁を作って打たれ弱いユニットが攻撃されないよう守ってやろう。ドラゴンナイトもペガサスナイト同様、弓での攻撃が効く。命中率に難のある鋼の弓はかわされやすいのでボウガン等で攻撃した方が良い。
敵飛行ユニットを倒したら、扉を開けてマルスを村へと向かわせる。扉の向こうにはボウガン装備のアーチャーがいるので、盗賊で扉を開けたら強力なユニットを多数一気に進ませてアーチャーをそのターンを内に倒し、盗賊が攻撃されないようにしよう。敵ターンでは敵傭兵が接近してくる。必殺攻撃を食らいやすいので、HPの残量に気を付けること。村ではバヌトゥが仲間になる。5章で手に入れた火竜石はバヌトゥ専用。絶大な攻撃力に加え、守備にも補正がかかるので壁としても使用可能。ただし、バヌトゥ自身は加入した時点の強さから殆ど強くならないので、敵を倒し過ぎると経験値がムダになる。頼るのはほどほどに。
バヌトゥを仲間にしたら城の方向に進軍を開始。敵は敵将の他はアーマーナイト2名だけだが、城付近にユニットが進むと付近の砦から多数の敵が現れる。敵ターンで出現してすぐに移動を開始するので守備の低いユニットを逃がすヒマが無い。奇襲を避けるにはあらかじめ砦の上に自軍ユニットを待機させておけば良い。反対に、経験値稼ぎをしたい場合は砦の四方を自軍ユニットで囲ってしまえば囲んだユニット以外は絶対攻撃されないので安全に稼ぎが可能。
敵将のハーマインは前章と同じ将軍。守備が高いので攻撃がなかなか通らない。アーマーキラーなどの特効武器を有効活用したい。
★加入ユニット
・バヌトゥ マムクート LV1 → 村を本問する仲間になる。
★敵将
・ハーマイン 将軍 LV3 銀の剣
★施設
・武器屋
鉄の剣:320G 鋼の剣:500G 鋼の弓:560G
ボウガン:950G 槍:450G 手槍:600G ハンマー:300G
・預かり所
余分な持ち物を出し入れできる(預ける際・引き出す際に10G必要)
★村
村 … バヌトゥが仲間になる。
戻る
《8章 港町ワーレン》
★攻略
初期で配置されているだけで大量の敵!敵!!敵!!!ホースメン・ソシアルナイト・アーマーナイト・アーチャーの混成部隊がマルス軍に向けて積極的に進軍してくる。ここは守備の高いドーガに頑張ってもらおう。地形が細くなっているところ(両側が高い山で1マスしか隙間が無い地点)にドーガを待機させる。これで後ろに回り込まれる心配が無くなる。壁にするユニットはドーガ以外のユニットでも良いが、攻撃力がある割には守備面に不安のあるユニット等はちょっと不向き。反撃で次々に敵を葬り去ってしまうようなユニットだと、かえってダメージが一気に蓄積して危ない場合もあり。
最初にぶつかるであろうホースメンは必殺率の高いボウガン装備なので、必殺を受けて即死するような弱いユニットの稼ぎには使うのは危険。残りの敵はそれほど攻撃力は無いが、固いユニットが多い。これまで魔法の在庫が無くて稼ぎができなかったマリクやウェンデルをここで一気に鍛えるのがオススメ。ドーガの後ろから魔法攻撃を連発しているだけで、比較的楽に戦える(アーチャーに攻撃を受けた場合はしっかり回復を)。
敵将のカナリスはレベルは高いが前の章までのボスと違い下級職。マリクの魔法を使えば苦労せず倒せる。
新たに仲間になるのはシーザとラディの傭兵2名。同じ顔(色違い)の2人だが、有望株は成長率の高いラディの方。ただし、初期の段階ではレベルが低過ぎて敵にロクにダメージを与えられないことが多い。この章で一気に鍛えるなら闘技場で鍛えるのが手っ取り早い。鉄の剣では威力不足なので、多少命中率が下がることを考慮しても装備は鋼の剣にするしかない。狙い目は弱い戦士。掛け金が特に低い場合のみを狙う事(戦士の場合は掛け金が低い傾向がある)。相手が戦士ならまず勝てる。ヒョッコリと傭兵とか出くわしたら…アウトかも。
★加入ユニット
・シーザ 傭兵 LV3 → 章開始時から。
・ラディ 傭兵 LV1 → 章開始時から。
★敵将
・カナリス アーマーナイト LV10 アーマーナイト 銀の槍
★施設
・武器屋
鉄の剣:320G 鋼の剣:500G レイピア:900G 槍:450G
銀の槍:1800G 鋼の弓:560G ボウガン:950G
・道具屋
傷薬:600G 扉のカギ:500G ライブ:780G
ファイアー:300G サンダー:450G
・預かり所
余分な持ち物を出し入れできる(預ける際・引き出す際に10G必要)
・闘技場
相手に勝つと経験値と賞金を入手。負けるとユニットをロスト。
※一度入ったら勝つか死ぬかしないと出られない。非常に危険
戻る
《9章 ペラティの火竜》
★攻略
複雑な形をしている地形だが、進軍ルートはそれほどでもない。初期配置位置から村→マップ右側の宝を回収→上側の宝回収、の順で移動していこう。マルス軍の初期配置位置から近いところの扉は開けてもそれほどメリットが無いので全軍で村の方に進んでも差し支えない。
盗賊は村に向かって移動するので、先に自軍ユニットで塞いでしまえば安全。ナイト系ユニットを先行させて盗賊に破壊させないようにしよう。村を訪問するとスナイパーのジョルジュが仲間になる。これ以上の成長はあまり期待できないが、即戦力としては役に立つので、使っていくならば安い鉄の弓やボウガンも持たせたい。
その後は宝を回収しながら敵将の待つ城方面を目指す。途中、マップ下側に連なる小島の砦から海賊が出現する。守備に不安のあるユニットは南側の海岸に近づかず、村の辺りで待機させておいた方が安全。間接攻撃のできる手斧持ちの海賊と、威力の高い鋼の斧装備の海賊が海を越えて攻撃してくる。地形効果の高い海から攻撃してくることが多いので、陸地におびきだしてから攻撃しよう。
敵将のマヌーはマムクート。この章で手に入れるドラゴンキラーが効果的。ドラゴンキラーをケチりたい場合はマリクやウェンデルの魔法で辛抱強く攻撃を続けよう。間接攻撃はされないので特に脅威には感じない。
★加入ユニット
・ジョルジュ スナイパー LV1 → 村を訪問すると仲間になる。
★敵将
・マヌー マムクート LV3 火竜石
★施設
・武器屋
鉄の剣:320G 鋼の剣:500G 鋼の弓:560G ボウガン:950G
槍:450G 手槍:600G ハンマー:300G
・預かり所
余分な持ち物を出し入れできる(預ける際・引き出す際に10G必要)
★村
ジョルジュが仲間になる。
★宝
・マップ上側 … 左:15000G、右:女神の像
・マップ右側 … ドラゴンキラー
戻る
《10章 プリンセス・ミネルバ》
★攻略
まずは砦の中の宝箱の確保に走ろう。敵盗賊は砦の外にいるので、ナイト系ユニットが全速力で向かえば先に砦の入り口を抑えられる。近づいて来たところをサックリ倒して安全を確保。後方からはドラゴンナイトとペガサスナイトが接近してくる。ペガサスナイトは特に恐れる必要も無いが、ドラゴンナイトは素早いし固いしでなかなかの強敵。倒しきれないと高い移動力で後方に回り込まれるため、接近して来たら動きを封じることを優先したい。アッサリ倒せるほどの圧倒的な攻撃力のユニットがいれば、そのユニットをぶつけておしまいだが、1ターン内に倒しきれない場合は敵ターンの攻撃で倒されない強さのユニットでドラゴンナイトの四方を囲んでしまう。囲みさえすれば後方の回復役などが叩かれずに済み、安全に戦える。接近してくるドラゴンナイトの中には後で仲間になるミネルバも混ざっている。ミネルバはマルスに接近するように動き、ミネルバからマルス軍に攻撃してこない。ただ、マリアを救出するまでは仲間にできないので、暫くは放っておこう。
砦の中で気を付けなければならないのはスナイパー。速さが非常に高いので2回攻撃を受けることを考慮しておびき出したい。おびき出したらまずは四方を囲んでしまう。スナイパーは1マス隣に対しては攻撃できないので、囲んでしまい直接攻撃だけで相手をすれば勝ったも同然。
スナイパーやアーチャーを倒して安全を確保したら牢を開けマリアを救出する。マルスがマリアと会話するとミネルバが接近してきてマルスと接触した時点で自動的に仲間に加入する。
マリアを仲間にすると、マルス軍の初期配置位置付近に増援が出現。ホースメンやソシアルナイトなど、移動力の高いユニットが多いが、砦の入り口に守備の高いユニットでフタをすれば、陣内で暴れられずに済む。
増援を片付けたら、砦の北側に陣取る勇者を倒しにかかろう。勇者はアーマーキラーを装備しているのでドーガやロジャーでおびき出すのは無謀。現時点で一番育っているユニットでおびき出すようにしよう。勇者を倒すとクラスチェンジアイテムの『勇者の証』を入手できる。LV10以上の傭兵が勇者になれるアイテムだが、使うのはレベルアップの機会を増やすためにも傭兵LV20に育ててからにしたい。本作のクラスチェンジアイテムは後のシリーズ作品とは異なり、一定の値が加算されるのではなく、クラスの最低値に届いていないパラメータを最低値まで引き上げる効果しかない。従って、極端に成長率の低いユニットを除けばLV20まで育ててから使った方が有効であると言える。
勇者を倒してしまえば後は敵将ジューコフだけ。ジューコフは間接攻撃できないのでマリクやウェンデルの魔法を連発していればすぐに勝負が付く。武器類が不足してきた場合は制圧前に武器屋で装備を整えよう。
★加入ユニット
・マリア 僧侶 LV3 → マルスが会話すると仲間になる。
・ミネルバ ドラゴンナイト LV1 → マリア救出後、マルスに接近してきて仲間になる。
★敵将
・ジューコフ 将軍 LV3 鋼の剣
★施設
・武器屋
鉄の剣:320G 鋼の剣:500G レイピア:900G 槍:450G
銀の槍:1800G 鋼の弓:560G ボウガン:950G
・道具屋
聖水:1450G 傷薬:600G 扉のカギ:500G 跳ね橋のカギ:900G
・預かり所
余分な持ち物を出し入れできる(預ける際・引き出す際に10G必要)
★宝
・左側 … サンダーソード
・右側 … リブロー
戻る
縮緬遊戯堂 > ファイアーエムブレム攻略 > 暗黒竜と光の剣 > 攻略(1〜10章)