縮緬遊戯堂 > ファイアーエムブレム攻略 > 紋章の謎 > 攻略 第一部(11~20章)
縮緬遊戯堂
ファイアーエムブレム紋章の謎 攻略
【攻略 第一部(11~20章)】


《11章 悲しみの大地・グラ》

★攻略
 出撃ユニットの選定。勇者のアストリアを仲間に引き入れるためにミディアを出撃させたい。
 開始直後、敵スナイパーとアストリアが川を越えて向かってくる。スナイパーは向かってきたところを四方を囲んでめった打ちにし、アストリアはミディアで会話して仲間に引き入れる。跳ね橋は盗賊が下ろすことができる。川向こうのアーマーは手槍を装備しているので、HPの低い盗賊が攻撃を受けないよう、橋を下ろしたらすぐに別のユニットを先に進ませよう。

 まず、マップ左下の盗賊は宝を狙っているので、ワープである程度育ったユニットを送り込み、足止めさせる。この時、宝物庫の前の扉に陣取って塞ぐのは、送るユニットが余程育っていない限りはやめた方が良い。銀の弓を持つスナイパーから扉越しに手痛い一撃を貰うからだ。よって、扉ではなくその左下の1マス分の細くなっている平地部分で足止めし、倒しておくのが無難。

 マルスは左側の村に向かって進んでいく。ペガサスナイトのパオラとカチュアがマルスに隣接後に自動的に仲間になる。注意点としてはマルスをあまり先に進ませるとパオラ・カチュアが敵ターンで仲間になった途端に壁越しにアーチャーから撃ち落とされて死亡…なんて危険もあるので、パオラ・カチュアがやってくるまではマルスはあまり左側に進ませない方が良い。パオラは高価な銀の槍しか持っていないので鉄や鋼の槍も渡しておくと良い。
 マルスがブーツを使っている場合はスムーズに村にたどり着けるが、そうでない場合は途中、アーチャーの攻撃にさらされることになる。ある程度育っている場合は無視していいが、あまり育ってない場合は傷薬も持たせておくと良い。村の両隣には武器屋・道具屋があるが、このマップで半値で買い物できるシルバーカードを入手することができるので、買い物は後にしよう。村ではこの時点では謎の騎士(カミュだけど)が「ボア様のトロンの書を」と言われるが別にボア様でなくても使いこなせるので、お好みの魔法系ユニットに使わせよう。…とりあえず、全然成長しないボア様に使わせるのは正直勿体ない…と思う。


 北側の砦内にはアーチャーがたくさん潜んでいるが積極的に進んでくることは無い。少しずつおびき出して育てたいユニットでトドメを刺そう。
 5ターン目からはマップ左側から鋼の槍装備のペガサスナイトが増援で2体ずつ現れる。あまり強くないので、普段稼ぎにくい弓兵かこの章で仲間になったばかりのカチュア・パオラを育てるのに使おう。
 砦の中には勇者が陣取っているので、盗賊で扉を開けたらエースユニットで片づける。その後、右側の宝の部屋に進もう。盗賊で鍵を開けたら守備の高いユニットを前面に出し、盗賊が攻撃を受けないようにしよう。シルバーカードを回収したら武器屋まで戻って買い物を済ませると良い。

 マルスの父コーネリアス王のカタキである敵将ジオルはジェネラル。間接攻撃の手段を持たないので、マリクらの魔法攻撃でダメージを与えていけば楽勝。トドメをマルスのレイピアで刺すのもまた一興。


★加入ユニット
 ・パオラ ペガサスナイト LV8 銀の槍 → マルスに接近してきて仲間になる。
 ・カチュア ペガサスナイト LV3 鉄の槍・キルソード → マルスに接近してきて仲間になる。
 ・アストリア 勇者 LV1 銀の剣 → ミディアが会話すると仲間になる。

★ボス
 ジオル ジェネラル LV5 銀の槍

★武器屋
 鉄の剣…420G、鋼の剣…760G、銀の剣…2000G
 細身の槍…450G、銀の槍…1600G、鋼の弓…560G
 鋼の斧…600G

★道具屋
 傷薬…300G、扉の鍵…500G、ライブ…1000G
 ファイアー…500G、サンダー…630G

★村…トローン

★宝箱
 左…シルバーカード
 右…5000G

★MAP




戻る


《12章 魔道の国・カダイン》

★攻略
 右下側の宝物庫方面にはペガサスナイト数名を派遣する(このとき、ガーネフの攻撃範囲内に入らないよう注意)。宝物庫からは敵増援として魔道士が絶えず出てくるが、魔防の高いペガサスナイトならほぼ無傷で対応できるはず。傷薬を1人1個持たせておけばその範囲で十分安全に戦える。

 マップ上方からはドラゴンナイトとペガサスナイトが進んでくる。待ち伏せて弓や魔法で叩き落とそう。司祭や魔道士も積極的に進んでくる。魔道士系は砂漠でも移動力が落ちないので、その点は頭に入れておこう。また、司祭は意外と攻速が高いので、アーマー系など遅いユニットや手槍などを装備したユニットで待ち伏せていると複数回攻撃を受けて痛い目に遭う。

 敵将のガーネフは自軍の方向に向けて進んでくる。ただ、4ターンが経過すると撤退してしまうので無視しておいてよい。マフーの攻撃は当たるとそれなりのダメージを受けるので、他の敵からも集中攻撃されないよう注意したい。
 ガーネフ撤退後にマルスかジュリアンを宝物庫に派遣。アイテムを回収する。魔防を上げる魔除けはお好みのユニットに使ってしまっても良いが、迷った場合は敵から狙われやすいマルスに使っておけば間違いないだろう。

 城に陣取る司祭はボルガノン持ち。一撃の威力は大きいが攻速が低いのでさほど脅威ではない。反撃でダメージを与えていくようにすれば盗賊のジュリアンなどでも十分倒せる。


★ボス
 ガーネフ 司祭 LV10 マフー・ファルシオン

★武器屋
 鋼の剣…760G、銀の剣…2000G、鋼の槍…560G
 銀の槍…1600G、鋼の弓…560G、銀の弓…2200G

★道具屋
 傷薬…300G、聖水…1200G、扉の鍵…500G、
 宝の鍵…500G、跳ね橋の鍵…1000G

 ファイアー…500G、サンダー…630G、ブリザー…690G
 エルファイアー…900G、ライブ…1000G、リライブ…1600G

★宝箱
 左…魔除け
 右…秘伝の書

★MAP




戻る


《13章 アリティアの戦い》

★攻略
 まずは向かってくるドラゴンナイトを迎え撃つ。守備の高いユニットを盾にしておびき寄せ、次のターンで弓・魔法で撃ち落とす。村は盗賊に狙われている。全員がドラゴンナイト対策で初期配置された付近に留まっていると村が盗賊に破壊されてしまう。盗賊を一撃で倒せる騎兵か飛行ユニット1名を先に向かわせておこう。マルスにブーツを使っているならマルス1人で十分だ。
 村ではアランかサムソンかのどちらかのみを仲間にできる。強さに大差は無いので好みで選んでいいが、どちらかと言えば力・速さの高いサムソンの方が戦力としては頼もしい。手の空いたユニットは左上の4つの砦を塞いでおこう。
 左下方向からはパラディン・ホースメン・ソシアルナイトが進んでくる。それらの敵の中にはナイトキラーを装備した者もいるので、ナイト系は注意が必要。
 12ターン目からは左上の4つの砦、城の南の2つの砦から増援(ホースメン・ソシアルナイト・アーチャー・アーマーナイト)が現れる。左上の砦は四方を囲みつつ、増援を小出しにして経験値稼ぎに使おう。

 増援を片づけたら町の方向に進軍。闘技場で経験値・資金を稼いだり店で武器の補充を行っておこう。

 右側の牢屋にはチェイニーがとらわれている。南側の勇者を倒すと敵ターンでサンダーソード装備の勇者が走ってきてもれなく攻撃を受けるので、半端なユニットで南側の勇者を倒すと手痛い目に遭う。間接攻撃の出来る強いユニット(魔防の高い魔法系ユニットならサンダーソードの攻撃を軽減できる)で勇者2名を撃退後、扉を開けてチェイニーに話しかけて仲間にしよう。チェイニーは隣接する味方ユニットに変身して同一の能力になれる特殊なユニット。数値類も同一になるがHPだけはコピーできず、また、任意で変身を解けない&勝手に変身が解けてしまう恐れがあるため、単独で敵陣に突っ込ませるのは不安がある。使うならばエース級ユニットに変身して反撃を食らわないようにトドメにだけ使うとか回復役が足りない or 安いライブで1ターンに多くのHPを回復したい場合など、攻撃を受けない状況で使いたい。デフォルトの状態で魔防が10もあるので、敵魔道士に対してのオトリ役としても一応使える。

 ボスのホルスタットはキラーランス装備なので直接攻撃を挑むのは分が悪い。ここもマリクやリンダの魔法の間接攻撃で一気に仕留めてしまおう。


★加入ユニット
 ・アラン パラディン LV1 銀の槍 → 左の村を訪ねると仲間になる。
 ・サムソン 勇者 LV1 銀の剣 → 右の村を訪ねると仲間になる。
 ・チェイニー コマンド LV1 鉄の剣 → マルスが会話すると仲間になる。

★ボス
 ホルスタット ジェネラル LV7 キラーランス・竜の盾

★武器屋
 鉄の剣…420G、鋼の剣…760G、鉄の槍…380G、鋼の槍…560G
 鉄の弓…330G、鋼の弓…560G、鋼の斧…600G

 キルソード…1100G、銀の剣…2000G、手槍…600G、キラーランス…1200G
 銀の槍…1600G、銀の弓…2200G

★道具屋
 傷薬…300G、聖水…1200G、扉の鍵…500G、
 宝の鍵…500G、跳ね橋の鍵…1000G

 ファイアー…500G、サンダー…630G、ブリザー…690G
 エルファイアー…900G、ライブ…1000G、リライブ…1600G

★村
 左…アランが仲間になる。
 右…サムソンが仲間になる。
  →どちらか片方のみ。片方を仲間にした時点でもう一つの村は訪問できなくなる。

★MAP




戻る


《14章 スターロード・マルス》

★攻略
 宝物庫の中には盗賊が多数おり、放っておくと逃げられてしまう。ワープで強力なユニットを送り込み、逃げ道にあたる細くなっている部分に栓をして逃げられないようにしよう。ブーツを使ったユニットがいるならば、ワープ無しでも逃げられる前に栓をする事ができる。敵盗賊に奪われた宝箱の中味はお金も含めて倒せば取り戻すことができる。敵スナイパーや勇者、魔道士らから集中攻撃を受けるので、それに耐えられる耐久力があることが大前提。

 宝物庫の宝を回収したら玉座の間に向けて進軍。あらかじめ右側の司祭とスナイパーを倒しておこう。壁越しにマトモにやり合ってスナイパーを倒せるだけの間接攻撃ユニットが居ないならば後回しにしても良い。扉を開けるのは盗賊でも良いが、扉の前は司祭のウォームの書の射程に入っているので、HPの残量には注意しよう。扉を開けるとマップ右側からアーマーナイトとアーチャーが増援で現れる(10ターン程度)。勇者やジェネラルで左側の狭くなっている部分を塞げば敵の進入を阻止できる。

 ボスのモーゼスは魔竜。魔防が高いので魔法による攻撃は効果的ではない。銀の剣やドラゴンキラーを持たせた勇者、銀の槍を持たせたジェネラルで戦うといい。

 玉座の数マス上にある意味深な扉の部分には秘密の店がある。他では売っていない貴重なアイテムが多数手に入るので、メンバーカードとシルバーカードを持たせたユニットで買い物しよう。安くて性能の良いシェイバーの書、剣使いでも間接攻撃できるサンダーソード、遠距離の味方のHPを回復できるリブローの杖あたりは使い勝手が良いので、複数ストックしておきたい。


★ボス
 モーゼス マムクート LV1 魔竜石

★秘密店(マップ上側の扉の位置)
 レイピア…3000G、サンダーソード…1400G、シェイバー…1500G
 ボルガノン…1950G、リブロー…2400G、Mシールド…9600G

★宝箱(宝物庫)
 ドラゴンキラー、オリオンの矢、7500G、秘伝の書
 デビルソード、騎士勲章、ワープ

★MAP




戻る


《15章 マムクート・プリンセス》

★攻略
 まずは出撃メンバーの選定。チキを説得可能なバヌトゥと宝箱回収用に盗賊を出撃メンバーに加えておこう。

 各部屋には宝箱かスナイパー・ハンターが潜んでいる。宝箱の回収は後回しにし、全速力で上方向に進もう。勇者にまで育てたオグマ・ナバールを先頭にし、反撃で敵を蹴散らしつつ進む。上の部屋に着いたら盗賊を優先して撃破。次いで魔道士、勇者を倒して安全を確保する。後はゆっくりマルスと盗賊で宝箱を回収しよう。
 成長率を上げる星のオーブ入手後はレベルアップはなるべく星のオーブを持たせた状態で行うと育成の効率が良い。武器の消費も無くなるので、経験値が倍増するパルティアを持たせたゴードンやカシムを一気に育てるのがオススメ(カシムの場合は若干武器レベルが足りないであろうから、今後もカシムを使っていくならマニュアルで武器レベルを上げてしまおう)。

 玉座に控えるチキはバヌトゥで会話すると仲間にできる。なお、チキは移動はしてこないが、攻撃範囲内にマルス軍のユニットがいるとブレスで攻撃はしてくる。バヌトゥが接近する際は攻撃範囲外から一気に隣接して会話すること。


★加入ユニット
 チキ マムクート LV5 神竜石 → バヌトゥが会話すると仲間になる。

★ボス
 チキ マムクート LV5 神竜石

★宝箱
 一番上の部屋…光のオーブ・星のオーブ
 左上から1番目の部屋…飛竜のムチ、パワーリング
 左上から3番目の部屋…10000G、ボルガノン
 右上から2番目の部屋…大地のオーブ、天使の衣
 右上から4番目の部屋…司祭の指輪、聖水

★MAP




戻る


《16章 ブラックナイツ・カミュ》

★攻略
 まずは盗賊が狙っている村を優先して訪問したい。ただ、近くには銀の槍を装備したパラディンが大勢いるため、マルス単独で向かわせるのは危険過ぎる。露払い役にパラディンを付けておくと安心。村を訪問するとレナ専用のハマーンの杖の入手と同時にエストが仲間になる。マルス、エスト共に右側に引き返し、味方と合流する。エストが持つメリクルソードは取得経験値が倍になるので、星のオーブを持たせた勇者やナイトに装備させ、ユニット育成に活用したい。

 その他のユニットは自軍初期配置から左上の店・闘技場のある一角へと移動する。盗賊が跳ね橋を降ろしたら、アーマーキラーか銀の剣装備の勇者を盗賊の前に出して、盗賊がダメージを受けないようにする。次のターンで勇者は敵シューターまで移動してシューターを破壊。敵ジェネラル2名を倒したら一帯は安全地帯と化すので、全軍で店・闘技場の一角へと移動する。ただし、川沿いの平地は敵ホースメン&アーチャーの攻撃範囲に入るので、飛行系ユニットは待機させないようにしよう。

 7ターン目からは城の南の4か所の砦、マップ左下の砦からアーマー・アーチャー・ソシアルナイト・ホースメンが増援として現れる。フタをするのに適しているのは星のオーブと傷薬を持たせたチキ。貴重な神竜石を使うまでも無いので、火竜石を使わせ、跳ね橋の近くに陣取らせる。反撃で敵を蹴散らしつつ、ここで一気に成長させよう。守備が16以上になると敵からは仕掛けてこなくなるので、自軍ターンで敵を減らしていこう。

 増援をあらかた片づけたら闘技場で一稼ぎ。成長率を上げる星のオーブ・必殺被弾を防ぐ光のオーブを持たせて闘技場で戦わせよう。周囲には支援効果をユニットも付けておくとなお一層安心感が増す(…が必殺攻撃で敵を倒してレベルアップすると技・幸運・武器レベルばかり上がってしまうので、勝ちに行くのを優先するかパラメータの上がり具合を優先させるかで調整しよう)。星のオーブを持たせれば通常では育ちにくいビラクやマチスも一線級まで育てることが可能だ(さすがに、ボアとかジェイガンくらい成長率が低いと星のオーブを持たせても辛いが…)。

 敵将カミュの傍にはジェネラルのロレンスがいる。シーダで仲間にできるユニットだが、周囲にはシューターもあるので打たれ弱いシーダが単独で突っ込むのは余程育てていない限りやや無謀。パラディンや勇者で周りのジェネラルを倒してからシーダを向かわせよう。もちろん、シーダがドラゴンナイトまで育っていてシューターから殆どダメージを受けないくらいなら、単身突っ込んで一気に仲間にしてもいい。もしくは、上級職まで育てたゴードンかカシムをオトリ役にして敵ジェネラルを引きつけて倒し、その後にまたゴードン・カシムを改めてロレンスの攻撃範囲内に入れて少しずつシーダの傍に誘導する、という方法もあり。

 カミュの後ろにはリザーブ持ちの司祭がいるので、先に倒しておこう。ボスのカミュは攻撃力34、攻速12の強敵で間接攻撃にも対応している。半端なユニットをぶつけても勝てないので、自軍最強のユニット(勇者まで育てたオグマ・ナバールあたりが適任か)に光のオーブと星のオーブ、メリクルソードを持たせて戦わせよう。


★加入ユニット
 ・エスト ペガサスナイト LV5 鉄の槍・メリクルソード → 村を訪問すると仲間になる。
 ・ロレンス ジェネラル LV5 銀の槍 → シーダが説得すると仲間になる。

★ボス
 カミュ パラディン LV14 グラディウス

★武器屋
 鉄の剣…420G、鉄の槍…380G、鉄の弓…330G、鉄の斧…430G
 鋼の斧…600G、手斧…450G

 キルソード…1100G、銀の剣…2000G、キラーランス…1200G、銀の槍…1600G
 キラーボウ…1100G、銀の弓…2200G

★道具屋
 ファイアー…500G、サンダー…630G、ブリザー…690G
 ライブ…1000G、リカバー…2400G

★村
 ハマーン入手&エストが仲間になる。

★MAP




戻る


《17章 天空を駆ける騎士》

★攻略
 この章では村を訪問する事でガーネフを倒すのに必要なスターライトの書を入手できる。これが無いとマフーを持つガーネフには絶対に勝てない=ファルシオンを入手できない→地竜であるメディウスを倒すのが困難になるので、忘れずに入手しておきたい。

 ドラゴンナイトのミシェイル率いる飛行部隊は城の付近に留まらずどんどん進撃してくる。マルス軍は多少右寄りに進み、ミシェイル軍を右側に誘導しよう。ミシェイルの部隊は手槍を持った者が多いので、守備の低い魔法使いで戦うのは少々勇気が要る。ここはエース級のユニットで近接戦闘に持ち込もう。ミシェイルは特効を無効化するアイオテの盾を装備しているので弓での攻撃は通用しにくい。温存しておいたマリクのエクスカリバー、リンダのオーラで一気に仕留めよう。装備が弱いせいで前章のカミュほど驚異ではないのだが、並のドラゴンナイトよりは格段に高いパラメータを持つので、弱いユニットが狙われないよう、攻撃範囲に気を付けたい。村を狙う盗賊は飛行部隊が去った頃合いにチキをワープで飛ばして倒すといい。
 もしくは、最初から左周りに進む事で敵を左側に誘導し、動く敵が居なくなった時点でマルスをワープの杖で飛ばす、という方法もアリ。いずれにせよ、敵の盗賊はガトー司祭の待つ村に6ターン目に到達して破壊してしまうので、その前に訪問するなり上に他のユニットを乗せて盗賊が到達できないようにするなりしておこう。

 ミシェイル達を一掃したらマケドニア城に向け進軍。城に近づくとか砦からソシアルナイト・ホースメン・司祭・ドラゴンナイトなどが湧いて出てくる。パラメータが極端に高い敵が湧いてくる事は無いが、ナイトキラー装備のペガサスナイトやエルファイアー持ちの司祭からは大ダメージを受けやすいので、注意しよう。

 マップ左下の山中にある秘密の店ではクラスチェンジアイテムが売られている。必要な分だけ買い込んでおこう。


★ボス
 ミシェイル ドラゴンナイト LV20 銀の槍・アイオテの盾


★武器屋
 鉄の剣…420G、鋼の剣…760G、鉄の槍…380G、
 鋼の槍…560G、鉄の弓…330G、鋼の弓…560G

 アーマーキラー…1000G、ドラゴンキラー…1600G、銀の剣…2000G
 ナイトキラー…700G、銀の槍…1600G、銀の弓…2200G

★道具屋
 ファイアー…500G、サンダー…630G、ブリザー…690G
 ライブ…1000G、リカバー…2400G

 傷薬…300G、聖水・;・・1200G、扉の鍵…500G
 宝の鍵…500G、跳ね橋の鍵…1000G

★秘密店…マップ左下、山中の平野部分にある。要メンバーカード。
 騎士勲章、飛竜のムチ、勇者証、オリオンの矢、司祭の指輪…各10000G
 
★村
 星のオーブと光のオーブを持って訪れるとガトーからスターライトを入手。
 持っていない場合はガトーから怒られる(村の門は閉まらないので、オーブを持ち直して再度訪問する事は可能)。

★MAP




戻る


《18章 悪の司祭・ガーネフ》

★攻略
 マップの至るところにガーネフと名乗る司祭が散らばっているが、もちろん本物はマフーの書を装備してファルシオンを持っている奴である。その他のガーネフは普通の司祭なので、スターライトの書以外でも普通に攻撃して倒す事ができる…と申すか、適当にスターライトを撃ちまくっていると回数が少ないのであっという間に使いきってしまう。本物以外と戦う時は別の武器・魔道書で戦いたい。

 まずは中央の階段に至る道までの敵を一掃したい。マリクを司祭のレベル上限付近、ゴードンかカシムを上級職LV10程度まで育てている場合はスナイパーとの撃ち合いでも充分余裕があるので、壁越しにおびき出して片付けてしまうのが一番手軽(リンダやシスター上がりの司祭や最初から上級職のウェンデル・ボア・ジョルジュ辺りだとHPと守備がいつまで経っても低いのでちょっと不安が残る)。それが出来ない場合は、左右の通路から1~2名ずつ攻撃範囲に耐久力のある壁役やオグマ・ナバールらでおびき出しながら少しずつ安全を確保しよう。

 中央の階段に陣取る勇者の一団はドラゴンキラーを持っているので、チキが強いからと言って前に適当に放りだしていると特効の2回攻撃を連続で受けてロストに繋がるので要注意。

 勇者を片付けたらいよいよガーネフ戦。…とは言っても、スターライトの書を持たせた司祭のマリクかリンダでおびき出せば、そのターンで片付いてしまうほどガーネフ自身は弱い。本物の両隣にいる偽物はトロンの書装備で必殺率が高いので、むしろそちらの方に注意すべきかも。また、玉座に陣取る偽ガーネフはメティオの書装備で遠距離攻撃をかましてくるので、できれば早い段階で一気にエースユニットを投入して倒してしまいたい。

 スターライトの書を入手せずにこの章に来てしまった場合は、どう頑張っても幾らユニットを鍛えてもマフーの書を持つガーネフを倒す事はできない。玉座にいるガーネフは偽物なので、本物をおびき出して逃げ、偽物を倒してサッと玉座を制圧しクリアしてしまおう。



★ボス
 ガーネフ 司祭 LV10 マフー、ファルシオン

★MAP




戻る


《19章 マムクートの王国》

★攻略
 前の章のクリアイベントで助け出されたマルスの姉エリスが本章から本格加入する。シスター系のユニットの中ではダントツの成長率を持つが、残念な事にもう1マップしか無いので苦労して育ててもあんまり意味が無い。杖の無駄振りでLV20まで上げて司祭の指輪でも使えば結構な強さ(力は低いのでドーピングできればなお可)だが、まぁ現実的にはオームの杖要員ってところか…。

 マップの至る所に火竜+火竜に変身するマムクートがウロウロ。その他、スナイパーと司祭がチラホラ…。祭壇でボスを守る者を除いて、自分から積極的に進んでくる者が大半を占める。

 チキの守備がある程度育っている場合(星のオーブを持たせて育てた+竜の盾で弱点の守備を強化ししている等)は神竜石を使って変身させたら、そのまま単独で城まで突貫させてしまえばボスである魔竜のゼムセルも含めて一人で片付けてくれる。ただし、ある程度育てていても完全に無傷とは行かないので、地形効果の高い砦に待機させる、リブローの杖で遠距離から支援する等の手助けは必要。

 チキが育っていない場合でも、やはりチキに頼るのが一番。できれば変身前に『天使の衣』を使ってHPを上げておきたい。平常時に+7される物が化身時には倍の+14されるので、アイテム使用の効果が大きくオトク。
 神竜はやはりマムクート同士の殴り合いには圧倒的に強い。育っていない場合は一度に大量の敵から攻撃を受けると辛いので、山の切れ目の細くなっている部分に陣取らせて、毎ターン杖で回復してやる必要がある。

 チキ(+必要ならその後ろから回復する司祭)の他は山岳を越えるのが難しいので、右側の平地をぐるりと回って進軍。途中、マムクートと衝突するはずだが、向こうから積極的に攻めてくるので、安全な位置で待機し、有利な陣形で迎え撃とう。途中の砦からはもれなく敵が湧いて出てくるので、あらかじめ自軍ユニットを上に乗っけておき、敵の出現を阻もう。経験値稼ぎに使う場合でも無計画に出現させるよりは小出しに安全に戦った方が、ロストするリスクを減らせる。

 章開始前の説明や民家で聞ける通り、祭壇でエリスがオームの杖を使えば、これまでにロストしたユニットを復活させる事ができる。ただし、レベルは死亡した時のままなので、序盤で死亡したユニットは今更活躍はさせられないかも…。あくまで、死んだままにさせるのは気が引ける人の為の救済措置ですかネ…。
 ここの宝箱からは火竜石が入手できる。敵盗賊が狙っているので、祭壇に着くちょっと前くらい(火竜の攻撃範囲に入る前が良い)にワープで適当なユニットを祭壇の左下付近に飛ばして倒しておこう。そのユニットは付近の砦の上に陣取らせておけば、敵増援の出現も回避できる。まぁ今更火竜石が1個増えたところで大して意味は無いので、無視しても可。

 なお、マップ左下側の山中に1マスだけある平地は秘密店となっており、メンバーカードを所持している事で入店できる。この店では魔防と移動力以外を伸ばす各アイテムを買えるので、最終決戦に向け、ユニットを強化しまくろう。終章は城内戦となるので、剣と魔法と杖以外のアイテムは殆ど用済みとなる。アーマー系に持たせる分以外はバッサリ売り払ってドーピングアイテム購入につぎ込もう。

 どうせ強くするなら、メディウスとの決戦で使う事になる&レベルアップだけでは上限値までだいぶ開いてしまうであろう主人公であるマルスを優先的に強化したいところ。HP・力・速さはMAXまで上げておくと楽ができますぞ!その他、お金が余ったらお好みのユニットをガンガン強化しておこう。闘技場でみっちり稼いであるなどすれば(そうでもしない場合は天使の衣とパワーリング数個買っておしまいだろうけど)、普通じゃ育たないジェイガンを全パラメータカンストなんて芸当も可能。既に強いユニットを更に強化していくのが効果的だが、ヘタレユニットに愛を注ぐのもプレイヤーの自由。ん~~、誰を強化するか…迷いますなァ!!(苦笑


 ちなみに、第一部から先に始めた場合、20章終了後はそのまま第二部に進み、同じファイルに上書きされてしまうので、第一部終了時点の記録を残しておきたいなら、このマップをクリアした時点で一旦リセットしてファイルを別にコピーしておこう。



★加入ユニット
 ・エリス シスター LV4 オーム、リライブ → 章開始時から加入。

★ボス
 ゼムセル マムクート LV1 魔竜石


★武器屋
 キルソード…1100G、ドラゴンキラー…1600G、銀の剣…2000G、
 ナイトキラー…700G、銀の槍…1600G、銀の弓…2200G

★道具屋
 扉のカギ…500G、ファイアー…500G、サンダー…630G、ブリザー…690G
 エルファイアー…900G、ライブ…1000G、リカバー…2400G

★道具屋
 魔除けとブーツを除くドーピングアイテム…各10000G

★宝箱
 火竜石


★MAP




戻る


《20章 選ばれし者達》

★攻略
 第一部最終章。この章では自軍が4つに分割された位置で別々に開始するので、メンバー選びが重要。特に、マルスの居るグループから孤立遠く離れた3つのグループは猛攻に晒されるので、弱いメンツはその中に入れないようにしよう。最近の作品と違ってマップ上で入替はできない。進撃ユニット選択画面で一人ずつ、選択→一旦キャンセルしてメニュー画面→再度選択画面に入る…の繰り返しで意図通りの組み合わせに並び替えよう(出撃順番とマップ上の位置は下のリンクから見れるマップで確認してネ!)。

 左上側グループは付近にドラゴンキラー持ちの勇者が居るのでチキを入れるのは余りにも不向き。右上のグループはボルガノン持ちの司祭やジェネラルと当たるので、HPの高いエース級ユニット+回復と魔法での攻撃用に魔法ユニットのエースをできれば投入したい。中央の壁に囲まれた地点は一番の激戦区。マムクートを含む敵の一団が一挙に押し寄せる。チキを育てているなら(特に守備が育っているなら)この地点に投入して持久戦に臨みたいところ。チキに頼れそうにない場合は守備も限界まで育っている魔法系ユニットが良いと思うが、耐久力に不安があるならオグマ等、総合力の高いユニットを2名入れると良い(HPが減ってきたらもう一名と壁役を交代して後ろで回復)。マルスと同行するグループは敵との戦闘が少ないので余ったユニットを加えると良い。
 また、このマップでは部屋の境の細くなった部分の扉が閉まってユニットが先に進めなくなる事があるので、左上グループと右上グループの各1名には扉の鍵を持たせたい(盗賊を入れても良いが、余程育てて+ドーピングで補強していないと足を引っ張るだけになるのであんまりオススメはしない)。
 余談だが、ファミコン版ではこのタイミングで大賢者ガトー様が加入してくれたのだが、今回はマルスに「さあ行け!メディウスを倒すのじゃ!!」とけしかけるだけ。うう、憎らしいジジイじゃ(苦笑

 戦闘が開始したら各グループごとに合流を目指して進軍開始。マルスらのグループは扉を開けずに左下側の通路を通って他のグループとの合流を目指す。左上のグループは右上のグループは移動力の高いユニットを一番下側に配置しておけば、変身前にマムクートを叩き潰す事が可能なのでだいぶ楽になる。中央のグループは敵の猛攻に晒されるので閉鎖部分から飛び出すのはエース級ユニットでもやや危険。チキが育っていれば細くなっている所で神竜に変身させて陣取らせるだけで長持ちする。

 各グループが合流したら、いよいよメディウスの待つ中央の間へ進む。内側に陣取るスナイパーはチョロチョロ動かれると邪魔。エクスカリバーを持つマリクなど強力な間接攻撃ユニットでおびき出して壁越しに早いうちに倒してしまうとかなり楽。

 第一部ラスボスのメディウスは地竜石を持つマムクート。こちらの攻撃力を半減させるので、火竜や魔竜とは比較にならない固さを誇る。ガーネフを倒して手に入れたアリティア王国の宝剣ファルシオンでないとロクにダメージが通らないので、ここは素直にマルスに頼るのが楽。大地のオーブを持った者と支援効果を与えられるシーダを傍に置いておけばなお盤石。
 ファルシオンが無い場合はパラメータがMAXまで育っているメリクルソード・グラディウス・パルティアを持つエースユニットで少しずつダメージを与えていく他ないが、苦戦は免れないカモ…。

 メディウスを倒せば第一部のエンディング。めでたしめでたし~~♪…とは行かないけども、エンディングを見ながらつかの間の平和を楽しむが吉ですぞ!



★ボス
 メディウス マムクート LV10 地竜石

★MAP




戻る


縮緬遊戯堂 > ファイアーエムブレム攻略 > 紋章の謎 > 攻略 第一部(11~20章)