縮緬遊戯堂 > ファイアーエムブレム攻略 > 封印の剣 > 攻略(9章〜16章外伝)
縮緬遊戯堂
ファイアーエムブレム封印の剣 攻略
《9章〜16章外伝》


《9章 霧にけむる島》

★勝利条件
 拠点制圧

★攻略
 まずは出撃ユニットの選定。シンを仲間にできるスーとフィルを説得可能なノアは出撃させるようにしよう。また、盗賊がいると視界が広まって行動しやすくなるので最低一人はメンバーに入れておきたい。敵は斧系がメインなので、剣を使えるユニットが多いと良い。

 このマップは全体が霧に覆われており視界が悪い。視界が悪いのが影響するのはプレイヤーだけで、敵側はお構いなしで攻めてくる。シャニーのような飛行系ユニットは無暗に前に出ると見えない範囲に潜む弓系ユニットから攻撃を浴びやすいので注意が必要。守備に不安のあるユニットは前に出し過ぎず、集団の真ん中で移動させたい。トーチやたいまつが使えると攻略が楽になる。

 最初にマップ中央まで進み、そこを拠点に戦う。盗賊やトーチなどで視界を確保。途中イベントが挟まり、フィルとシンが城付近に登場。先に進んで来るのはフィル。接近してきたらすかさずノアで会話して仲間に引き入れる。続いてやってくるシンは移動力があるため、視界の外から一気に近づいてくることが多い。盗賊の視界ならシンの姿を確認してからスーを前に出し易い。

 12〜20ターンにかけては砦から海賊が現れる。左下の村を狙ってくるので、それまでにパラディンなどの移動力の高いユニットを使って訪問しておきたいところ。シャニーがファルコンナイトまで育っているようなら、軽い剣を装備して陸地を避けながら一気に飛んでいき、そのまま訪問しても割と無傷で済む事が多い。1回程度なら弓被弾にも耐えてくれる。ただ、危険な事は危険なんで、負け数を増やしたくないならば避けた方がいいかもしれない。

 増援は斧装備なので仲間になったばかりのフィルを育てるには格好の機会だが、複数から攻撃を受けると死亡してしまうため、位置取りには注意すること(相性のいい斧の攻撃を被弾することは滅多にないが3割くらいの命中なら被弾する時は結構複数回食らうので)。
 マップ右上には村が2つあり、どちらを訪問するかでクリア後に進む章が分岐する左側の村を訪問すると北ルート(加入:エキドナ+ララム)、右側の村を訪問すると西ルート(加入:バアトル・エルフィン)に進む。どちらも訪れなかった場合は北ルートに分岐する。ララムとエルフィンはユニットとしてはほぼ同じ。エキドナとバアトルはどちらも斧メインで戦うユニットだが、エキドナが技・速さが高い技巧タイプ、バアトルはいかにも斧タイプなパワー特化型となっている。どちらも最後のメインメンバーとして戦い抜くには物足りない、あくまで“繋ぎ”系のキャラなんでお好みのキャラが仲間になるルートへどうぞ。ゴンザレスを一軍で使って行きたい場合、北のエキドナルートの方が良い(闘技場があるため稼ぎを行い易いのも嬉しい)。同じ数値で低いレベルで加入する分、最終的には強くなる。

 ボスのスコットは必殺率+30%のバーサーカー、おまけにキラーアクスを装備していることもあり、攻撃力と必殺率が非常に高い。地の威力が高いだけに、必殺被弾=即死を意味する。正面からぶつかり合うには危険過ぎる相手。ここでも魔法の間接攻撃→救出の繰り返しで戦うのが無難。正面突破を図る場合はディークかルトガーを上級職にしているくらいでないと厳しい。+30%の必殺率は多少支援でカバーしようが防ぎようが無い。直接攻撃で挑むならあくまで必殺被弾に耐えられるユニットのみで行うこと。



★加入ユニット
 ・フィル 剣士 LV1 倭刀 → ノアが会話すると仲間になる。
 ・シン 遊牧民 LV5 短弓 → スーが会話すると仲間になる。

★敵将
 スコット バーサーカー LV3 キラーアクス・手斧


★ショップの品揃え
 ・武器屋
  細身の剣…480G 鉄の剣…460G 鋼の剣…600G 鉄の大剣…980G 鋼の大剣…1250G
  鉄の斧…270G 鋼の斧…360G 手斧…300G ハンマー…800G

 ・道具屋
  ファイアー…420G ライブ…600G リライブ…1000G
  傷薬…300G 毒消し…450G たいまつ…500G 扉の鍵…50G

★民家
 ・左下…銀の剣
 ・右上(左)…キラーボウ
 ・右上(右)…レスト


★MAP




戻る


《10章北 あらがう者たち》

★勝利条件
 拠点制圧

★攻略
 引き続き、西方三島が舞台だけあって、敵は斧系メイン。傭兵やアーチャー系もかなりの数。引き続き、剣ユニットが活躍できる。山賊のゴンザレスを引き入れるにはリリーナが必要なのでメンバーに入れておこう(主人公ロイではダメ。山賊ゴンザレスの説得に貴族の娘リリーナが必要って…ノーヒントかつ接点なしだから知らない人にはキツイよーな気もするネ…。初代FEやってると誰かわかんなかったら「ヒロインのシーダをぶつけろ」ってなるでしょうけども、そうじゃない比較的新規ユーザさんにはちょっと厳しいよネ、これ。とりあえず、本作の賊説得はとにかくリリーナ。後の賊ガレットも該当)。

 このマップではマップ中央左付近にロングアーチが設置されており、遠距離から弱いユニット狙って攻撃してくるので、攻撃範囲には注意したい。今作のアーチは地形扱いでその場から動けないが、弾が残っていればアーチャー系ならば使用できる。ま、付近にたどり着く頃には敵もあらかた片付いてる&どうせボスの城には届かないので、別に使えても全然ありがたくもなんともないんですがねェ…。基本、見かけたら守備の高いユニットを森かどっかに置いて弾切れ待つ…でいいと思いますぞ。多少食らっても痛くない程の強さに秀でるユニットがいるなら速攻向かわせてアーチャー系を殺してしまえば無力化できるが、弾が余っている場合、増援アーチャーが出ると邪魔になる事もある。一応、頭に入れておこう。

 最初はすぐ南にいる戦士等の集団との戦い。ディークやルトガー、剣装備のナイトなど剣使いを前に出して戦いたい。敵に一人だけ紛れるバーサーカーは攻撃力が高い。剣装備なら滅多にダメージは食らわないが、必殺が出ると即死してしまうユニットは低確率でも命中率が0でないならバーサーカーと戦わせるのは避けた方が良い。この一団との戦闘区域は敵アーチの攻撃範囲内に入り易いので、シャニーを出しているならアーチの範囲に注意して動きたい。

 敵4ターン目に海賊のギースが村付近から登場、中立軍として敵を求めて動き回る。中立軍の内は戦っても経験値を得られないので、ロイで早めに会話して仲間にしよう。
 敵6ターンには山賊のゴンザレスが城付近から登場。基本、村を壊しに向かうが、村を訪問済みならロイ軍の手近なユニットに近づいてくるので、待ち伏せして届く範囲に入ったらリリーナで説得して引き入れる。

 マップ左側の海に点在する砦からは敵増援として海賊が比較的長い間、出続ける。剣使いを育てるには格好の機会。フィルを育てているならここで一気に数レベル上げられる。

 敵将ノードはシャーマンの上級職であるドルイドで闇魔法を専門に使う。ダメージ分をそのまま回復するリザイアを装備しているので、魔防も回避率も低いユニットを挑ませると敵が勝手に回復してしまい、一向にダメージが通らない。魔力・魔防の高いユニットがいればがっぷり四つで戦わせても良いが、敵も魔防は高いので効率は悪い。やはり、命中率が高く素早いルトガーかディークあたりに頼るのが一番かと。

 クリア時にドラゴンキラーを入手。



★加入ユニット
 ・ギース 海賊 LV10 勇者の斧 → ロイが会話すると加入。
 ・ゴンザレス 山賊 LV5 デビルアクス → リリーナが会話すると加入。

★敵将
 ノード ドルイド LV5 リザイア

★村
 ・ソードバスター入手


★MAP




戻る


《11章北 西方の勇者》

★勝利条件
 拠点制圧

★攻略
 クリアするだけならそれほどでもないのだが、完璧にアイテムを入手しようとすると途端に難易度が跳ね上がる困りモノのマップ。ここでのイライラはシリーズ全部ひっくるめても有数のもので、トラキア776のゼーベイア説得の次くらいにプッツン度が高いかと思われるほど。
 次から次へと矢継ぎ早にマップ各所に湧いてでる所属の異なる敵軍、村を襲う手際の良過ぎる山賊ども。そして何より、村全訪問で『英雄の証』、クレイン隊全員生存で『オリオンの矢』、ティト隊全員生存で『天空のムチ』をクリア後に入手できるのだが、クレイン・ティト両部隊の中立の部下どもが勝手に動いて自滅し、プレイヤーを激しく妨害してくるイライラと言ったら…!(この動きのアホさ加減は、「ほんっとにムキーー!!」…である)。

 まずは出撃メンバーの選定。クレインの説得には妹のクラリーネがいると良い(ロイでも可能だが移動力が下回るので面倒)。ユニットを担いで壁を越えられるシャニーも是非出したい。その他、クレイン隊(体格7)を担いで動ける体格の良いユニット多数もいると良い。ティト隊はペガサスナイトなので体格が低く、リリーナやエレンといった女性魔法系以外なら大抵のユニットが担げるので、それほど神経質にならなくとも可。
 そして、戦闘と村の保護を一手に引き受けるだけの強さを持つ下級職から育てて叩き上げた上級職ユニット(最初からパラディンのマーカス・ゼロットだと荷が重い)も欲しい。そこまで育ったユニットが居ない場合は、村の保護・クレイン&ティト隊の保護を完璧に遂行するのは極めて困難で、いくつか諦めざるを得ない要素も出てくると思われる。みんな完璧にこなそうとするとストレス爆発間違いなしのマップ。エース不在 or めんどくさい場合は中立のクレイン隊部下・ティト隊部下の全員生存あたりはバッサリと諦めてしまった方が良い(特にティト隊は動きが嫌がらせ級にアホなので見捨てた方が楽ではある)。

 このマップは村がやたら沢山あるのだが、5ターン目に敵将オロが破壊を命じ、次ターンに山間部の砦(見かけは洞窟)から即時に山賊が湧いてきて山沿いの村が即刻潰されるので、6ターン目までに一番山賊に近い村(敵将の陣取るすぐ付近の村)を訪問しなければ守り切れない。これを実行するには付近の戦士・アーチャーを反撃で蹴散らせるだけの強さのユニットが必要。ソードマスターのルトガーや勇者ディークでも強さ的には問題ないが、ここでは移動力も欲しいので、できればパラディンとなったアレンかランスが良い。装備は三すくみを考えれば手斧がベストだが、手斧が無ければ手槍でも可。(相性が悪くて多少のダメージを食っても上級職のアレン・ランスなら持つはず)。シャニーでアレンかランスを担いで闘技場付近に降ろし、シャニーはすぐ再移動で塀の後ろまで下がる。シャニーは次いでエキドナ説得用にララムも担いで壁を越えさせる。ララムはLV1で一発被弾すれば即死なので、この時点では敵の攻撃範囲内に入れないように。戦力が足りないようならば順次後ろからシャニーで運んで塀を越えさせる。シャニー自身がファルコンナイトまで育っているならパラディンと一緒になって自ら進ませてもいいが、アーチャーが複数いて怖いので、アーチャーが残り1人になるまではパラディンに暴れてもらい、数が減ったらシャニーも加わろう。ララムは敵攻撃範囲の外ギリギリで付いて行き、敵が減ってきたらパラディンを再行動させて支援する。繰り返しになるが、ララムは弱いので攻撃されてはいけない。細く入り組んだ通路をうまく使って敵がララムを攻撃できないよう、パラディンの位置取りを工夫しよう(配慮が面倒だ!!と言う場合は敵が一掃されるまで闘技場付近で待機させてもいいかも)。

 左下側ルートはクラリーネに任せる。ヴァルキュリアにCC済なら彼女一人に魔道書一つ・傷薬一つ持たせ突貫されば良し、CC前なら護衛の騎士も付ける。フルスピードで進み反撃で向かってくる敵を蹴散らしながらルート上の村を訪問しつつ進む。そのペースで進めばちょうどクレインが行く手に出現(敵5ターン)し向かってくるので、クレインが進んできたら直ちに会話して仲間に引き入れる。クレイン隊の部下は中立軍と化し、オロの陣取る脇の隙間から離脱するよう動くが、この時点では敵が多く、攻撃されて死んでしまう事が大半。したがってクレインを引き入れたら速やかに部下を担いでルートが安全になるまで保護しないといけない。村を無視して最速で進むと丁度クレイン側から攻撃されて面倒。クラリーネがCC前なら銀の弓で殺されるし、CC後ならクレインが弱過ぎて反撃で殺してしまう、ってかクレイン、探してる当の妹に対して攻撃してくんなボケ!(苦笑)。「全ての村を訪問しつつ最速で」のペースを守ろう。

 闘技場→右端の村ルートのエース部隊、左下の端を通って村を訪問しつつクレインを引き入れるクラリーネ隊以外の殆どのユニットは中間のルートを進ませ、上下のどちらかの戦力が不足しているなら飛行系のシャニーでユニットを補給しながら迅速に右側へ進みたい。

 敵6ターン目には更に増援。マップ左上端からペガサスナイトのティトと部下4名が登場、ロイの部隊に襲い掛かる。動きとしては一番近いロイ軍のユニットに向けて動くようだが、あまりに強いユニットは無視しているような素振りもあるので、余計ややこしい。当ページの記事通りに動かせば上側の激戦地帯端っこに弱いララムがいるので、そちら方面に動いてくれると思われる(プレイヤーごとに出撃メンバーとかどうしても強さが異なってくるので、保証はしかねますけども)。

 ティト隊の動きに専念しようか、と言うタイミングの敵8ターン目に更にプレイヤーに揺さぶりをかけるべく、中立の勇者エキドナと敵の戦士3名が登場、場を引っ掻き回す。このタイミングでララムが出現場所(マップを見てね!)に近過ぎると敵戦士に速攻殺されるので、8ターン目には出現場所から少し離れておこう。エキドナは敵より圧倒的に強く、更に、当ページの攻略通りに進めれば最初からいる敵戦士・アーチャーは既に片付いているであろうから、エキドナが動き回らないように捕獲することだけを考えればよい。敵戦士はエキドナに任せてもいいし、クレイン隊を担いだガタイの良いユニットに任せても良い(命中・回避が大幅に下がって再攻撃されやすい事にだけは注意)。
 エキドナを引き入れるにはロイではダメでララムが必要だが、付近の安全が確保できるまでは近づきにくい。エキドナごとかついでしまい、ララムの傍に降ろしてララムで即会話させると良い。エキドナは体格が低いのに重い鋼の斧しか持っていないので、できれば予備の剣か鉄の斧を渡したい。もたつくとティト隊が飛んできて一層混乱するので、アイテム周りは後回しでも良いが…。

 そうこうしている内に当マップ最大の問題児・ティトとその部下が飛んでくる。ティトを仲間にするには妹のシャニーでは駄目(クレイン加入前だと中立軍にすらならない)で、とにかくクレインと会話しないといけない。ただ、飛行系のティトより移動力の劣る歩兵のクレインだとティトの部下が邪魔で上手く動けない。先にシャニーで一旦会話し、中立軍とさせた後、一斉に中立化したティト隊を即刻全て担いで動きを封じ、残りをティト1名にするのが望ましい。中立化させた後に中立軍にターンが回るとあちこち動かれて収集がつかなくなる。この時、ティト隊をおびき出すには集中攻撃を受けても良い丸腰のユニットがいると楽。手槍と鋼の槍で一斉に叩かれるが無視、シャニーは回避を下げないために細身の槍・鉄の剣を持ってティトの方へ向かう。この時、何故か部下は進んで来るのにティトだけそのターンは動かず静観する、という事態が多発する。あんまり丸腰のユニットが強過ぎるとわざわざ反撃受ける相手に突貫して自滅する事もあるので、丸腰ユニットは強過ぎない事が条件。このマップで活躍してもらったパラディン(アレン・ランス)だと強過ぎて無視される事もあるので、LV20まで育ったロイを丸腰にするくらいだと強過ぎず弱過ぎず敵から狙われやすい…で、うまくおびき出せる事が多い。もしくは遊牧民と剣士のコンビだとうまく鋼の槍と手槍の攻撃が分散しやすい。…しかしだなー、こんな手間掛けさせる前に、全員進んできて欲しいのに、よりにもよって部下を捨て駒・楯にして自分だけ安全な所で待機してねぇで、お前が一番前になって出てこい、この日和見女め!(苦笑)
 シャニーでティトを中立化させたら次のターンで中立化したティトを担ぎ、クレインの前に降ろし、クレインでティトに会話すれば、ようやく、ティトがロイ軍に加入する。ティトは敵が残っていれば相手が分の悪い斧装備でも、更には敵将のオロでも何も考えずに突貫するアホ仕様なので、早いうちにシャニーで担いで動きを封じないとあっという間にあの世逝き。会話したら次のターンには意地でも捕まえておきたい。

 中立軍の扱いで苦慮している10〜15ターン目にかけても断続的に右端の砦(洞窟)からは敵山賊が、マップ左上からはソシアルナイト計7名が湧いてくる。この間、中立のティト隊は降ろしてしまうと敵に突貫してしまう(&あまりにザコ過ぎて反撃でほぼ確実に自滅する)ので、絶対降ろさない事。降ろす事は叶わず、数少ない他のユニットを担いでいないユニット、担いでも戦える強さのユニットだけで増援の相手をしなければならない。あらかじめ山の砦にはユニットを陣取らせれば山賊の出現は防げる。

 増援を全部片付けた、あーあとはボスだけ、めでたしめでたし!!ようやく降ろせるわー…と降ろしてはいけない。中立ティト隊部下、隊長のティト同様、よりによってボスに突貫しよります(ただし突貫しない事もある。基準がよーわからんわ)。ダメージは通らない、確実に殺される、で今までの苦労が水の泡になる。揃いも揃ってアホか!?…状態なので、ボスのオロはパラディン(アレン・ランス)かCC後のクラリーネかシャニーで一気に倒し、敵と言う敵は全てマップから排除して、初めて降ろしても安全が確保、闘技場に専念…が可能になるわけである。ちなみに、クレイン隊はクレイン加入後離脱するが、ティト隊は敵がいなくなるとその場から一切動かなくなる。
 ちなみに腹黒坊主オロは司祭の癖に魔防が低い(魔防一桁だよ!)ので、クラリーネかリリーナがCCしていれば相手の攻撃はほぼ無効化、自分の攻撃は効果的でかなり楽に倒せる。魔法系が育っていない場合はこのマップで大いに活躍してくれたであろうパラディン(アレン・ランス)に引き続き突貫していただくのが楽。

 敵を片付けたらようやく闘技場を使えるが、闘技場でヘマして育成中のユニット死亡、マップやり直し…!!とかやらかすと、ガクッとやる気が失せますんで、ご利用にあたっては細心のご注意を。このマップで加入するユニットは闘技場があまり得意でないので鍛える場合は注意(ティト・エキドナ→幸運が低くて必殺被弾がコワい、クレイン→単純に弱くて勝ちにくい、ゴンザレス→命中率が悪過ぎて剣・魔法相手だとほぼ100%負ける)。直接攻撃系の上級職のエキドナの場合、ソードマスターとバーサーカーの出現にも注意しよう。一応、敵に必殺さえ出なければ技の高いエキドナならどちらにも勝てる事が多いが、必殺被弾=死なので思わぬ事故でこれまでの苦労がパァになりやすい。ソードマスターとバーサーカーが出てきたら、戦闘に移る前にリセットして回避しよう。



★加入ユニット
 ・ララム 踊り子 LV1 傷薬 → 開始時から加入。 
 ・クレイン スナイパー LV1 銀の弓、白の宝玉 → ロイかクラリーネが会話すると加入。
 ・ティト ペガサスナイト LV8 細身の槍、手槍 → クレインが会話すると加入。
 ・エキドナ 勇者 LV1 鋼の斧 → ララムが会話すると加入。


★敵将
 オロ 司祭 LV8 ディヴァイン

★ショップの品揃え
 ・武器屋
  細身の槍…450G 鉄の槍360G 鋼の槍…480G 手槍…400G
  鉄の斧…270G 鋼の斧…360G キラーアクス…1000G 手斧…300G
  ハンマー…800G 鉄の弓…540G 鋼の弓…720G

 ・道具屋
  ファイアー…420G サンダー…500G ライトニング…540G ライブ…600G
  傷薬…300G 毒消し…450G 扉の鍵…50G 宝の鍵…1500G


★村
 数が多いのでMAPを見てネ!!


★MAP




戻る


10章西 対立のはざまで

★攻略
 敵のクレイン隊とティト隊の動きが鬱陶しく、完全クリアを目指すとやたらと難しくなるマップ。すべてを手に入れようとするならば、ユニットがそれなりに強化されている必要がある。出撃させたいのはゴンザレスを説得可能なリリーナとパラディン(アレン・ランス)、上級職のディークかルトガー、ファルコンナイトにしたシャニー、上級職の魔法系ユニット(ルゥ、クラリーネなど回避に優れたユニット)、ティト隊オトリ用の育てた遊牧民(スー、シン)など。いいアイテムをもらえるワードかロットも出しておくといいだろう。弱いユニットを育成する余裕はないので、育てたユニットで固めたい。
 まずは手斧・手槍装備のパラディンをマップ左上の民家方向に向けて急行させる。向かってくる敵は反撃ですべて撃破していく。ゴンザレス説得用のリリーナをかついだシャニーもパラディンの後ろから向かわせる。村の中央にいる戦士などはかついだ状態でも相手ができるようだったら倒しておくと後が楽になる。さらにその後ろからワードかロットをかついだ遊牧民、魔法系上級職を連れていく。遊牧民はマップ中央の壊れる壁付近で待機しておく。残ったユニットは10ターン目にマップ左下から現れるソシアルナイトの増援対策として待機させておく。
 6ターン目にはスコーラン率いる山賊部隊がマップ左上から登場。村の破壊を狙ってくる。仲間になるゴンザレスもまぎれているので、あやまって倒してしまわないよう注意。近づいてきたところをすかさずリリーナで引き入れよう(邪魔な山賊はパラディンで撃破しておく)。ワード・ロットはこの間に民家を訪問しておく。山賊を倒したパラディンはリリーナをかついでマップ中央の壊れる壁付近に移動する(ティト隊オトリ用)。
 8ターン目にはクレイン隊がマップ右下に登場。離れた位置にいるとクレインのみ動かず部下のアーチャーを倒す羽目になるので、育ち切ったロイなどをおとりにしてクレイン自身を引き寄せ、次のターンで仲間に引き入れる。クレインはティト説得のため全速力で上方向に向かわせる。クレイン説得後はクレイン隊は同盟軍になる。一人も死なせずにクリアするとオリオンの矢がもらえるが、守ってやらないと簡単に死んでしまう。左右からくる敵ユニットから守ってあげること。
 10ターン目にはマップ上側からティト隊が登場する。マップ中央付近に待機させた遊牧民・パラディン方向におびき寄せる。ティト隊は直接攻撃で遊牧民を、間接攻撃でパラディンを狙うので、反撃で倒す心配はない。クレイン到着までの数ターンはこの状態で持ちこたえる。守備の低い遊牧民はダメージを受けたらこまめに回復するようにしよう。シャニーは村の破壊を狙う山賊を鉄の剣で攻撃していく。
 同じく10ターン目には左下からソシアルナイトLV13が数体登場する。ユニット数体で壁を作ってクレイン隊を守ってやろう。
 ボスのジンクは銀の槍装備で攻撃力が高いので正面からは挑まず、リリーナの間接攻撃→救出、の繰り返しでダメージを与えていくといいだろう。クリア後、すべての村を訪問していれば英雄の証が手に入る。クレイン隊、ティト隊の全員生存でそれぞれオリオンの矢と天空のムチが手に入る。

★加入ユニット
 ・ゴンザレス 山賊 LV11 デビルアクス → リリーナが会話すると仲間になる(民家が破壊される前のみ)。
 ・クレイン スナイパー LV1 銀の弓・白の宝玉 → ロイかクラリーネが会話すると仲間になる。
 ・ティト ペガサスナイト LV8 細身の槍・手槍 → クレインが会話すると仲間になる。

★敵将
 ジンク ジェネラル LV5 銀の槍・手槍
 スコーラン 山賊 LV11 鉄の斧

★ショップの品揃え
 ・武器屋
  細身の槍…460G 鉄の槍…360G 鋼の槍…480G 手槍…400G
  鉄の斧…270G 鋼の斧…360G 手斧…300G ハンマー…800G
  鉄の弓…540G 鋼の弓…720G

★民家
 ・左側上(左)…はやての羽(ワード・ロットの場合のみ)または特効薬
 ・左側上(右)…ソードバスター(ワード・ロットの場合のみ)または扉の鍵
 ・左側中央…竜の盾
 ・左側下…Mシールド
 ・右側上…スリープ
 ・右側中央…オリオンの矢
 ・右側下…アクスバスター


戻る


11章西 自由への脱出

★攻略
 右上から左下へと進んでいくマップ。マップ中央には山があるため、大きく迂回しながら進むことになる。バアトル説得用にフィルも参戦させておきたい。
 部隊は2つに分ける。下側を通るギース説得部隊(ロイを入れておく)と左側を進むバアトル説得部隊(フィルを入れておく)に分けるのだ。
 注意すべきは中央の山の中にあるロングアーチの存在。仲間になったばかりのエルフィンは攻撃を受けると即死なので、攻撃範囲内には入らないようにしたい(もしくは初期に持っている天使の衣をさっさと使ってHPを補強しておけばいくらか安心)。
 5ターン目にはマップ中央付近の民家付近から海賊のギースが現れる。放っておくとどんどん突撃してしまい倒されてしまうので、早めにロイで会話して仲間に引き入れたい。5〜7ターンには右下の砦から海賊が現れる。それほど強くはないので、リリーナやオージェらの経験値稼ぎに使おう。
 左側進軍チームはバーサーカーなどを相手にするが、意外と強力なので、必殺の一撃を食らわぬよう注意が必要。弱いユニットで経験値を稼ごうとは思わずに、素直にディークやルトガー等に頼るが吉。8ターン目にはバアトルが左上に現れるのですかさずフィルで会話して仲間にしよう。
 11〜19ターンには城付近から傭兵・戦士・アーチャーが敵増援で現れる。城に近づき過ぎていると対処できない場合があるので、若干距離を置いておいた方が対策を練りやすい。
 ボスのモルガンはジェネラルながら意外と素早い。攻撃が命中しにくいので長期戦になりがちだが、気長にリリーナの魔法で間接攻撃→救出を繰り返してダメージを与えておこう。ロイと支援を組んでおくと命中・威力に補正が加わって倒しやすくなる。
 クリア後、市民が全員生存していればエナジーリングが手に入る。

★加入ユニット
 ・エルフィン バード LV1 傷・天使の衣・青の宝玉 → 章開始時から。
 ・ギース 海賊 LV10 鋼の斧・手斧 → ロイがが会話すると仲間になる。
 ・バアトル ウォーリア LV2 勇者の斧 → ロイかフィルが会話すると仲間になる。

★敵将
 モルガン ジェネラル LV8 銀の斧・ナイトキラー・手槍

★ショップの品揃え
 ・道具屋
  ファイアー…420G サンダー…500G ライトニング…540G ライブ…600G
  傷薬…300G 毒消し…450G 扉の鍵…50G 宝の鍵…1500G

★民家
 ・赤の宝玉



戻る


《12章 真実の敵》

★勝利条件
 拠点制圧

★攻略
 12章外伝に進むためには20ターン以内にクリアする必要があるため、ゆっくりユニットを育成しているヒマが無い。したがって、このマップはある程度育てた強力なユニットで固めるのが良さそうだ。レイを説得可能なチャドかルゥも出撃させるようにしよう。絶対に出撃させたいのは、強力な間接攻撃可能なユニット(手斧装備可能なアレンやランスらパラディン、勇者、スナイパー、遊牧騎兵、上級魔法系ユニットなど)。

 左側のユニットは、まずは強力なユニットに間接攻撃可能な武器を装備させ、細い通路に立たせ、反撃で敵をなぎ倒していき、その後ろをロイらが追う格好で進む。左の広場のウォーリア等の一団も強力なユニットの攻撃に任せるといい(一度に倒せないと敵僧侶が回復してしまうため)。レイ説得用のユニットもこちらに加えること。レイは向こうからは動いて来ないので、魔法に弱いチャドでも説得には使える。レアな武器リザイアしか持っていないので、汎用武器であるミィルを渡すと良い。
 右側のユニットは扉を開け砦内の宝を回収しつつ上に進んでいく。このとき、1個は宝を開けずにわざと余しておくとよい(敵増援として登場するキャスをおびき寄せるため)。

 中央の閉じた区画にいる敵の中ではスナイパーが極めて強力だが、動かないので攻撃範囲内に入らなければ特に怖がる必要はない。それより鬱陶しいのはちょこまか動き回りスリープをかけてくる敵僧侶。魔力が低いので命中率が低いのが幸いだが、この段階ではレストの杖が複数なく、持たせていない部隊では回復させる方法がないので、ロイがスリープで動きを止められてしまったような場合は大幅に進軍が遅れるので最初からやり直した方がいいかもしれない(ロイは魔防が高めなのであまり狙われないが)。

 7ターン目にはマップ上側からキャスが登場し、右側の部屋の宝箱に向かって進んでいく。宝をわざとひらかせたところを取り囲み、ロイの到着を待つといい。ここまでの通算の会話回数が3回になっていればロイ軍に加入する。

 ボスのアインはマムクート。攻撃力・守備力の高い難敵だが、他のシリーズ作と異なり間接攻撃できないので、遠距離から魔法を放てば一方的にダメージを与えられる。
 リリーナやルゥ、上級職にしたクラリーネの魔法でダメージを与えていけばよい(仲間になったばかりのレイのミィルでもいいが、闇魔法は命中率が低くて当たりにくいかも)。魔力の高い魔法系がいなくて思うようにダメージが通らない場合は、最終兵器ディーク・ルトガー先生にドラゴンキラーを持たせてGO。外伝に行くにはターン制限があるので短期決戦で一気に倒してしまおう。

 敵20ターン目になると勇者隊が現れ、「洞窟の穴を塞いできた」と会話イベントが発生するが、こうなると外伝に行けず、グッドエンディングも見れなくなってしまう。



★加入ユニット
 ・レイ シャーマン LV12 リザイア → ルゥかチャドが会話すると仲間になる。
 ・キャス 盗賊 LV5 鉄の剣・盗賊の鍵・傷薬 → ロイがが会話すると仲間になる(会話が通算3度目のとき)。

★敵将
 アイン マムクート LV8 火竜石

★宝箱
 ・左の部屋(上から)…ミィル、エイルカリバー
 ・右の部屋(下から)…ランスバスター、勇者の弓、天空のムチ、青の宝玉

★MAP




戻る


《12章外伝 天雷の斧》

★勝利条件
 拠点制圧

★攻略
 索敵マップ。壁の穴からは毒ガスが噴出し、ダメージを受けポイズン状態(5ターン継続)になる。穴・溝に隣接した位置だけでなく、ガスは3マス先まで届くので、結構射程は長い(詳しい位置はマップで確認どーぞ)。

 敵は山賊・アーチャー・剣士が中心なので対斧戦で優位な剣を使えるユニットを多めに出すと良い。敵の中には盗賊が3名おり、マップ中にある宝箱の中身を盗みつつ移動する。持ち物が一杯になるとマップ左下から退却しようとするので、自軍は初期配置位置から動かず、敵盗賊が来るのを待ち、囲んで自軍の盗賊で奪い返すと良い。その際は盗賊の鍵・宝玉・特効薬などを優先して盗み、毒消しなどどうでもいいアイテムは後回しor無視してよい(持ち物が一杯になっていると思われるので)。盗賊を撃破したら全軍でまとまって行動し、残りのアイテムを回収しつつボスの待つマップ右上へと進軍する。

 ボスのゲレロは攻撃力と必殺率が非常に高い。正面から戦ってもいいことはないのでここでも、銀の斧を装備している間に「魔法で間接攻撃→救出してどかす」、の繰り返しでダメージを与えていこう。

 クリア後に狂戦士テュルバンの使った戦斧、神将器アルマーズを入手。やはり、使用回数が少なく、使い切るとグッドエンディングへ進めない。イベント用の置き物と捉え、使わずに取っておこう。

 ちなみに、次回作『烈火の剣』の主人公の一人ヘクトル(→今作序盤で味方に裏切られて死亡=呪い)みたいに、今回アルマーズを持った斧使いが呪いで早死に(エンディングで死亡するとかも)とかしたりはない。あー良かった(ホッ)。



★敵将
 ゲレロ バーサーカー LV2 銀の斧・手斧

★宝箱(マップ左から)
 宝の鍵、毒消し、たいまつ、盗賊の鍵、特効薬、白の宝玉、特効薬、毒消し、特効薬、赤の宝玉、毒消し、毒消し

★MAP




戻る


《13章 救出作戦》

★勝利条件
 拠点制圧

★攻略
 封印の剣名物、『必殺!大回転〜〜!』お披露目の巻。
 敵1ターン目にはベルン国王ゼフィールが同盟軍のセリシアを撃破してしまうがこれは強制イベントなのでどう足掻いても防ぎようが無い。セシリア自体は後にちゃんと仲間になる。ゼフィールは2ターン目に撤退、ナーシェンが拠点に陣取る。3ターン目にはロイの横にミレディが飛んできて仲間に加わる。

 ルートは上と下の2つがあるが、パーシバル隊が撤退しロングアーチのいない上の方が安全。全軍で上に進むと良い。
 橋の中ほどまで進むと今度はナーシェンが撤退し、フレアーが拠点に陣取り(実質的なボス)、敵ドラゴンナイトが自軍に向け突撃を開始するので、飛行ユニットや斧系ユニットで迎撃しよう。右下からは魔道士隊が進撃してくる。弱いユニットが叩かれると危険なので、攻撃範囲には注意しよう。
 8ターン目にはマップ左上から、12ターン目には左下からパラディンとソシアルナイトが敵増援として現れる。パラディンは特に攻撃力が高いので、後ろに控えるユニットが叩かれないよう、キッチリ陣形を組んで迎え撃とう。
 8ターン目にはパーシバル隊が撤退する。パーシバルはララムかエルフィンで仲間にできるユニットだが、後のマップでも仲間になるので無理に急いで進軍しないで良い(仲間にするにしても耐久力に劣るエルフィンやララムがキラーアーチなどの攻撃にさらされるのでユニットロストのリスクが大きい)。パーシバル隊が離脱すると危険極まりないキラーアーチのスナイパーも撤退する。ここは素直に待ってから進軍した方がいい。

 マップ右上には闘技場があるので、ユニットをここでみっちり強化しておきたい。狙い目はレベルが低い剣使いのオージェやフィル。上級職にしたディークやルトガーをさらに鍛えるのも良い。仲間になったばかりのミレディも強化に適しているが、守備が高いので相手装備が銀製になり易く、幸運が低いので必殺を被弾し易いのには注意が必要(必殺率の高い剣士や傭兵と戦う際は注意。相手が銀の装備ならほぼ勝ち目は無いので即撤退すること)。斧を使うギースやゴンザレスを鍛えるのもいいが、なかなか攻撃がヒットせず勝率が悪い。槍装備のアーマー・ソシアルナイトならほぼ勝てるし、同じ斧使いの戦士・海賊・山賊あたりも狙い目。

 ボスのフレアーは間接攻撃可能なスレンドスピアを装備しているので、これまでのような「魔法ユニットで間接攻撃→救出」戦法が通用しない。ここは素直に強力なユニット(上級職にしたアレン・ランス・ディーク・ルトガーあたり)に頼るのが無難だろう。どうしても魔法系ユニットで倒したい場合は守備の高いユニットを壁にしてスレンドスピアを使い切らせ、丸腰になったところを叩くといい。

 クリア前には武器屋・道具屋で各種武器道具、レストの杖を数本買っておこう。



★加入ユニット
 ミレディ ドラゴンナイト LV10 鋼の槍 → 3ターン目、ロイの隣に飛んできて仲間に加わる。
 パーシバル パラディン LV5 銀の槍 → ララムかエルフィンが会話すると仲間になる。

★敵将
 フレアー ドラゴンマスター LV2 スレンドスピア

★ショップの品揃え
 ・武器屋
  鉄の剣…460G、鋼の剣…600G、キルソード…1300G
  鉄の槍…360G、鋼の槍…480G、手槍…400G、キラーランス…1200G
  鉄の弓…540G、鋼の弓…720G、キラーボウ…1400G

 ・道具屋
  ファイアー…420G、サンダー…500G、エルファイアー…800G
  ライトニング…540G、ミィル…780G
  ライブ…600G、リライブ…1000G、レスト…2000G
  傷薬…300G、毒消し…450G

★民家
 左上…ボディリング
 右下…アルの剣


★MAP




戻る


《14章 理想郷》

★勝利条件
 拠点制圧

★攻略
 索敵マップ。敵の中には強力なマムクートやドラゴンマスターなどが控えており、なかなか苦労させられる。加えて、このマップで強制出撃のソフィーヤとセシリアは弱いため、彼女らを守りつつ戦わなければならない。加えてソフィーヤ生存・25ターン目までにクリアしないと外伝に進めないという条件もある(26ターン目以降は砂嵐が止み視界がひらけるが外伝に進めない)。地中に埋まった宝も回収しようとするとやることが多く、かなり手ごわいマップと言える。アーマーナイトや騎馬系ユニットは出撃させてもほとんど移動できず戦力にならない。魔法系ユニット・飛行系ユニット・盗賊を中心に部隊を編成しよう。スリープで妨害してくる司祭もいるので、杖系ユニットにはレストの杖も持たせたい。魔法系でもトルバドール系は騎馬扱いで砂漠特権が無いので出さない方が無難。え?セシリアさん?あぁ…、砂漠で索敵で動けずそもそも弱い。明らかに邪魔ですね、はい…(苦笑)。状態異常回復用に杖系ユニット(上級職のレストを使える賢者・司祭がいるなら、彼らがベスト)を出撃させておくと便利。前述のセシリアも弱いがソフィーヤはそれ以上にキツく、下級職LV1でいかなる攻撃でもほぼ回避できず攻撃された時点で1発で死亡濃厚。泣けるくらい弱いので、できれば圧倒的に強いユニットに担がせて絶対攻撃を受けないようにしておくと安心。

 序盤は盗賊で視界を確保してアイテムを回収しつつ、マップ上方向から進んでくるドラゴンナイトらの相手をする。シャニー・ティト・ミレディら飛行系ユニットでエースユニットをうまく運搬してマムクートを叩く。安全を確保したら埋もれた宝の発掘を。盗賊と飛行系をコンビにして2セット用意すると迅速に発掘が進む。シルバーカードを回収し、その後は盗賊を飛行系ユニットで本体まで合流させよう。本体は全速力でマップ右上方向に進んでいく。右側からはドラゴンナイト部隊が進んでくるので、先頭には強力なユニットを配置する。間違ってもソフィーヤを前線には出さないこと。

 7ターン目には現在ではFEの常連さんとなったキチガイ賊コンビHAHAHA…なバーサーカーの元祖、マギー&ローズが登場。配下に大量の山賊部隊を引き連れ、マップ左下端付近に一斉に登場する。必殺率30%超のデビルアクスもポールアクスの特効必殺も凶悪極まりないので、できれば向こう側から一切攻撃は受けたくないしんがりにディークとルトガー(上級職にしていることが条件。オススメは手斧を装備させたディーク。反撃で次々に山賊を葬ってくれる)のどちらかを配置し、彼らで相手をするようにすると良い。デビルアクスを持ったバーサーカーの必殺の威力は60も超えるので、上級職のユニットでも被弾すると即死の恐れがある程の危なさ。できれば視界内に捉えたら、敵ターンで攻撃される前に距離を調節しておびき出し、寄って来たところを一斉に間接攻撃で叩いて速攻で倒したい。

 マップ右上の方に進んでいくと敵司祭がロイやソフィーヤあたりにスリープをかけてくるが命中率が高いのでこればかりは回避のしようが無い。その都度レストで回復しよう。

 拠点に陣取るボスのランディは勇者LV10と手ごわい相手。普通に戦うと攻撃がなかなかヒットせず苦戦するので、ここでも上級職のディーク・ルトガーらに頼るのが早道だろう(もしくは育ててあるリリーナ・ルゥ・クラリーネあたりが適任)。

 繰り返しになるが、外伝分岐はソフィーヤの生存と25ターン以内のクリアが条件。なるべく急いで進軍しよう。



★加入ユニット
 セシリア ヴァルキュリア LV1 エイルカリバー、リライブ → 章開始時から。
 ソフィーヤ シャーマン LV1 ミィル → 章開始時から。

★敵将
 ランディ 勇者 LV10 光の剣
 マギー バーサーカー LV5 ポールアクス
 ローズ バーサーカー LV6 デビルアクス

★ショップの品揃え
 ・武器屋
  鋼の剣…600G 鋼の大剣…1250G 鋼の槍…480G 
  鋼の斧…360G 鋼の弓…720G

 ・道具屋
  エルファイアー…800G エイルカリバー…1100G ライトニング…540G
  ミィル…780G リザイア…3000G リライブ…1000G レスト…2000G
  たいまつ…500G 聖水…900G


★MAP




戻る


《14章外伝 業火の理》

★勝利条件
 拠点制圧

★攻略
 色が変わっている通路が浮き沈みする変則マップ。出撃ユニットは移動の自由のきく飛行系ユニットを多めに出しておくとよい。水中地形で移動できる海賊・バーサーカーを出すのも手(飛行系ほど自由には動けないが)。

 まずはスタート位置付近で海賊とドラゴンナイトの相手をする。片づけ次第、進軍を開始するわけだが、マップ中央からオーツと配下の賢者がサンダーストームで攻撃してくるので、HP・魔防の低いユニットが狙われないよう、攻撃範囲には注意しておく必要がある(オーツと配下の賢者は一切移動しないので表示よりは攻撃範囲は狭い)。

 残りの敵自体は弱いので、育ってないユニットが狙われないよう注意しながら進めばOK。進むのが遅れて水中に取り残されたユニットが出た場合は飛行系ユニットで救出しよう。
 ボスのオーツは魔力・技・速さが高い難敵だが、サンダーストームを使い切らせた上で、育っている剣ユニットで攻撃すればそれほど苦労しないはず。



★敵将
 オーツ 賢者 LV10 エルファイアー・サンダーストーム


★MAP



戻る


《15章 竜の娘》

★勝利条件
 拠点制圧

★攻略
 13章でパーシバルを仲間にしていない場合、まずは出撃準備でララムかエルフィンを一番左上にしておこう。開始直後、上目いっぱいまで移動させ、2ターン目にすかさず会話し、パーシバルを仲間にする。移動力をフルに生かして飛ばしてくる関係で上級職であるパーシバルが1番先頭になって突撃してくる事が多いが、配下のソシアルナイトには手槍持ちもいるので、エルフィン/ララムをまったく育てていない場合は敵の攻撃範囲に注意。パーシバル加入後、部下はマップ右下付近から離脱する。積極的に敵に突撃する事は無いと思うが、倒されるとクリア後のご褒美(騎士の紋章)が手に入らなくなる。付近には敵が多いので、攻撃されそうなら担いで後ろにどかすなどし、敵の攻撃を受けないようにしたい(騎馬系の攻撃は1ターンは耐えてくれる事が多いが、敵ヴァルキュリアのエイルカリバーではほぼ即死)。

 残りのユニットは右方向に進軍する。村の訪問を急ぐため、パラディンや育てたクラリーネらを急行させると良い。ガレットの説得に必要なリリーナは移動力のある飛行系や騎馬系で運んで右側の村付近で待ち伏せ。右方向からは傭兵らが進んでくるが、中でもヴァルキュリアのエイルカリバーには注意が必要。ナイトキラーを持つソシアルナイトもいるので、パラディンは鉄の斧を持たせると被弾しにくい。
 3ターン目にはマップ右上からガレットと配下の山賊が現れ、右の村に向かって進んでくる。ガレットが近づいてきたらリリーナで会話して仲間に引き入れよう。ターンに余裕はなく、もたもたしているとアッサリ村が潰されるので注意。

 ガレットを仲間にした辺りで、敵ターンでイベントが発生、レイスが増援出現を促すが、実際に出現するのはその2ターン後から4ターン連続。マップ上側の2つの砦と敵の城付近からソシアルナイトが計4名ずつ増援として現れるので、守備の高いユニットで壁を作って迎え撃とう。

 ボスのレイスはスレンドスピアを持つがパラメータが低く、大して強くない。お好みのユニットをぶつけてサクッと倒してしまおう。
 パーシバル隊が全員無事離脱した場合、クリア後に騎士の勲章を入手可。


★加入ユニット
 ・イグレーヌ スナイパー LV1 キラーボウ → 章開始時から。
 ・パーシバル パラディン LV5 銀の剣・銀の槍 → ララムかエルフィンが会話すると仲間になる。
 ・ガレット バーサーカー LV1 鋼の斧・手斧 → リリーナが会話すると仲間になる。

★敵将
 レイス パラディン LV8 スレンドスピア

★ショップの品揃え
 ・道具屋
  サンダー…500G ライトニング…540G ミィル…780G リライブ…1000G
  傷薬…300G 扉の鍵…50G 宝の鍵…1500G たいまつ…500G

★村
 左側…ディヴァイン
 右側…ハマーン


★MAP




戻る


《16章 王都奪還》

★勝利条件
 拠点制圧

★攻略
 自軍を二手に分けて進軍する。左側グループには盗賊の鍵を持たせた盗賊とツァイス説得用にミレディを入れておく。右側にはダグラス引きつけ用に弓系ユニット(エルフィン・ララム、遊牧騎兵かイグレーヌあたりを計2名)、回復役、扉の鍵、宝の鍵を持たせた移動力の高いユニットを組み込んでおく。ロイはヒュウを仲間に引き入れるため右側に進ませよう。ヒュウはその場に留まらず右側ルートを進んで来るので、ぶつかったら即座にロイで会話して引き入れる。1万G必要だが、値切る事も可能。半額の5000Gまで値切る事はできるが、一回値切る毎に全パラメータが1ずつ下がるので、できれば満額で引き入れたい。

 1ターン目に長弓を持たせたイグレーヌか遊牧騎兵とララム・エルフィンの再移動を組み合わせて、サンダーストーム持ちの敵魔道士を潰しておく。右側グループはダグラスが迫ってくるので急いで進軍し(移動力の低いロイは騎兵・飛行ユニットでかついで移動させる)、右側の部屋の宝を回収する。ヒュウが接近してきたらロイで説得して仲間にしよう。宝を回収し終わったあたりでダグラスと遭遇するはずなので、弓系ユニットを前に出し、壁を作る。ダグラスは説得不可能な上、倒してしまうと外伝に進めない。ひたすら攻撃を耐えること。威力のある銀の斧で攻撃を仕掛けてくる事が多いので、回復はしっかり。ロイは騎兵ユニットでかつぎ、ダグラスの脇をすり抜けて玉座の方向へと運んでおく。この時、ダグラスを角に押し込めてしまえば他のユニットが自由に動ける。

壁壁壁壁壁壁壁
□□□□□
□□
□□□□□
□□□□□
□□□□□
壁壁壁壁壁壁壁
□□□□□□
□□
□□□□□
□□□□□
□□□□□
壁壁壁壁壁壁壁
□□□□□
□□□□踊弓
□□□□□
□□□□□
□□□□□
壁壁壁壁壁壁壁
□□□□
□□□□□
□□□□□
□□□□□
□□□□□
例えばこんな
配置の場合。
:ダグラス
:ララム
:遊牧騎兵など

ダグラスはララムに
は攻撃を仕掛けない。
よほど弱い相手で
ない限りはダグラス
は反撃できない相手
を選ぶ傾向がある
ので…こんな感じ
に奥に弓系を配置。
弓系に攻撃を
仕掛けるために
ダグラスが
進んで来る。
カドに入ったところで
出口を封鎖!!
これならダグラスが
動き回る事がない!
ただし、この場合
攻撃を受け続ける
弓系のHPはまめに
回復が必要。


回復の手間が面倒な場合は…

壁壁壁壁壁壁
□□□□
□□
□□
□□
□□□壁壁壁壁
壁壁壁壁壁壁
□□□□

□□
□□
□□□壁壁壁壁
壁壁壁壁壁壁
□□□□
□□
□□
□□□□□
壁壁壁壁
宝物庫なら入り口幅
が1マスなので…
オトリを使って
ダグラスを中に
引き入れる。
あとはオトリ役を外に
出して攻撃されない
ララムでフタをする
だけ。こちらは一切
回復要らず!

 左側グループは魔道士のエイルカリバーなどに気をつけながら敵を撃破しつつ進んでいく。扉を開けたあたりがパラディン・傭兵らが控えた激戦区なので、盗賊が到着し次第扉を開けるのではなく、全体で突撃できる準備ができてから扉を開けるようにしよう。魔法や弓の間接攻撃であらかじめ敵ユニットを減らしておくのも効果的。11ターンから15ターン目にかけて扉を開けた付近の階段から傭兵・戦士が、左側の階段からは魔道士が現れる。増援の相手をするのが面倒な場合はあらかじめ階段を塞いでおくとよい。その後、ミレディを左側に進ませ、ツァイスの標的にならないよう1マス離れて壁を壊し、ミレディが会話してツァイスを仲間にする(ツァイスは敵のうちは攻撃を仕掛けてくるので、手槍などを装備しないこと)。

 敵将ナーシェンは特効無効化するデルフィの守りを持っている。ただし速さが16しかないので、ある程度育った盗賊なら、剣以外の持ち物を一式盗める。貴重品のデルフィの守り、換金できる青の宝玉を盗んだら攻撃開始。
 吸い取るルーンソードを持つため、半端なユニットで攻撃しても回復されてしまう。デルフィの守りと青の宝玉を盗んだ上でエースユニットか弓系ユニットでダメージを与えると効率がいい。ルーンソードは使用回数が15と少ないので、使い切らせてから叩くのもよい。この時点では加入したばかりでまだ育っていないツァイスとの会話イベントを見る場合はこの手を使おう(通常の戦闘では撃破されるので)。
 ナーシェンは守備が高いのでボスチクで稼ぐには最適。ツァイスは登場が遅い割に育てるヒマが無いので、ターン数を気にしないならば、ナーシェンを生かさず殺さずでチクチクダメージを与え続け(鋼→鉄→細身と武器を弱くしなるべく与えるダメージを抑え、必殺率がゼロでなくなったら他のユニットを担いで技を下げ必殺で倒さぬよう工夫する)、一気にクラスチェンジあたりまで育ててしまうと、この後の頼もしい戦力になってくれる。

 なお、ツァイスの初期位置(画面左上端)には秘密店があり、CC用のアイテムや盗賊の鍵が売っている。ヒュウの持つメンバーカードと14章の砂漠で発掘したシルバーカードを持ち、必要な分だけアイテムを買おう。



★加入ユニット
 ・ファ マムクート LV1 神竜石 → 章開始時(出撃準備)から。
 ・ヒュウ 魔道士 LV15 エルファイアー・メンバーカード・特効薬 → ロイが会話すると仲間になる(要ゴールド)。
 ・ツァイス ドラゴンナイト LV7 鋼の槍・手槍 → ミレディが会話すると仲間になる。
 ・キャス 盗賊 LV5 鉄の剣・盗賊の鍵 → ロイと会話するのが3回目の場合、仲間になる。

★敵将
 ナーシェン ドラゴンマスター LV10 ルーンソード・デルフィの守り・青の宝玉

★宝箱
 左側の部屋…バサーク、騎士の勲章、英雄の証、銀の弓、レスキュー
 右側の部屋…5000G、サンダーストーム、勇者の槍、レスト、リカバー

★ショップの品揃え
 クラスチェンジアイテム…各10000G 天使の衣…8000G 盗賊の鍵…2400G


★MAP




戻る


《16章外伝 至高の光》

★勝利条件
 拠点制圧

★攻略
 “至高の”とか言うと管理人アルツ的には「この武器を作ったのは誰だぁっ!!」とか「基本魔法しか使えぬくせに馬脚を現しよった、わあっはっはっ!!」とか某グルメ漫画の某海原雄山(←隠してねー!)を思い出してしまうわけですが、それらしい描写は無いので安心(←あったら困るYO)。

 出撃ユニットの準備だが、ウィンダムのバサーク対策として、レストを装備できる魔法系ユニットを最低1人は出しておきたい。また、ボスのウィンダムに対抗できる上級職の物理系ユニット(ディーク、ルトガー、フィルら)も出しておきたい。また、強制出撃のダグラスは銀系の武器しか持っていないので、命中率の高い細身の槍・鉄の槍、間接攻撃できる手槍・手斧も他のユニットに余分に持たせ、開始直後に渡したい。
 マップ(下記リンクから見てネ)で示した区域は敵ターン終了後にランダムで「神の矢」が降り注ぐ。神の矢は回避不可能で当たったユニットは敵味方関係なく10ダメージを受ける。敵の遠距離魔法などと組み合わされると思わぬダメージを受けることがあるので、マップを参照しつつ、神の矢の区域を避けて進軍しよう。
 まずはサンダーストーム持ちの賢者を叩く。長弓持ちの弓系ユニットで一気に接近して倒してしまおう。それが困難な場合は魔防の高いユニットを先行させ、サンダーストームを使い切らせてから全軍で進むといい。

 マップは二手に分岐しているが、自軍を分割して戦力を分散させて進ませるメリットはあまりないので片方に固めて進みたい。賢者の真下付近もしくはマップの上方まで進むとウィンダムがバサークをかけてくる。ウィンダムは魔力が高いので杖の成功率が高く、魔防の低いユニットは回避が困難。放っておくと被害が拡大するので、バサークをかけられた次のターンですぐにレストで回復するようにしよう(レスト持ちのユニットが一人しかいない状態でそのユニットがバサークをかけられるような事態は避けること。魔防の低いユニットを優先して狙ってくるので、オトリ役を前に出すようにし、杖ユニットは範囲外で待とう)。
 マップ上方にいるパージ持ちの司祭は積極的に動いて魔防の低いユニットを狙ってくるので厄介。ダメージを受けたらすぐに回復。

 ボスのウィンダムは攻撃力が非常に高い厄介な相手。ただし、通常なら魔防に優れているはず司祭のくせに魔防が驚異の8!(雑魚の僧侶より低いよ!!)魔法魔法系ユニットで魔法を撃ちあうのが効果的。理魔法なら命中率でも優位に立てる。もしくは剣装備のエース級ユニットをぶつけて速攻で倒してしまうのが吉。
 ウィンダムを倒した後は倒さず残した敵が一斉に突撃してくる。経験値稼ぎをするなら相手をするもよし。面倒ならばさっさと制圧するもよし。他には敵殲滅後も「神の矢」はランダムで降るので、ダメージを受けて、杖で回復して杖の武器レベル稼ぎに使うことなどもできる。



★加入ユニット
 ・ダグラス ジェネラル LV10 銀の斧、銀の槍 → 章開始時から。

★敵将
 ウィンダム 司祭 LV12 ディヴァイン、バサーク



★MAP




戻る


縮緬遊戯堂 > ファイアーエムブレム攻略 > 封印の剣 > 攻略(9章〜16章外伝)