縮緬遊戯堂 > ファイアーエムブレム攻略 > 聖魔の光石 > 攻略:序章〜8章
縮緬遊戯堂
ファイアーエムブレム 聖魔の光石 攻略
《攻略:序章〜8章》


《序章 ルネス陥落》

★クリア条件
 敵将撃破

★攻略 「やさしい」モードで遊んでいるなら指示どおりに動かせば問題なし。何も考えずに勝手に終わる。

 「ふつう」では、エイリークを森の上に待機させ、反撃でダメージを与えていけば良い。多少、エイリーク専用武器のレイピアを消費してしまうが後で手に入る機会もあるのでそう、気にしなくても大丈夫。
 とは言え、入手機会が限られる専用武器をただの斧兵相手に使うのも勿体ないので、汎用武器(特に鋼の武器を持ってる)ゼトに任せてしまうのもあり。ゼトは開始前のイベントにてダメージを負い、残りHPが13しか残っていないが、それでも下級職の斧兵相手ならほぼ無傷で軽くあしらってしまえるはず。


★加入ユニット
 ・エイリーク ロード LV1 レイピア → 開始時から。
 ・ゼト パラディン LV1 銀の槍、鋼の剣 → 開始時から。

★敵将
 ・オニール 戦士 LV4 装備:鉄の斧

★MAP




戻る


《1章 脱出行》

★クリア条件
 城門制圧

★攻略 ここも特に難しい箇所は無し。ただし、味方のパラメータがまだ低い事もあり、3すくみで不利になる武器での攻撃は命中しない事も多い。現状で3すくみを無視して行動しても大丈夫なのはゼトくらい。その他のユニットは優位に立てる相手にのみ攻撃し、慎重に進軍すれば問題ない。3ターン目にマップ右下側から戦士とソルジャーからなる敵援軍が登場。ゼトで倒せば楽だが、他のユニットを成長させるため、ゼトはあまり前線に出さなくて良い。
 前のマップに引き続きエイリークのレイピアを節約したい場合は、2ターン目に登場するフランツの鉄の剣を受け取るまではゼトに戦闘を任せてしまうと楽。
 ボスのブレゲは守備が高いので、ゼトで一気に倒すか、アーマー系に効果の高いエイリークのレイピアで攻撃すると良い。エイリークが攻撃を担当する場合はダメージを受けた時に他のユニットで救出できるよう、エイリークを最後に動かさないこと。


★加入ユニット
 ・ギリアム アーマーナイト LV4 → 2ターン目から
 ・フランツ ソシアルナイト LV1 → 2ターン目から

★敵将
 ・ブレゲ アーマーナイト LV4 装備:鉄の槍

★MAP




戻る


《2章 守るべきもの》

★クリア条件
 敵全滅

★攻略 まずは1ターン目にヴァネッサでロスを救出すること。でないと廃墟に陣取る山賊に確実に殺される。救出したユニットはパラメータが下がるのでらその場に待機せず、本隊側に戻ってくるのを忘れずに。
 ロスを山の左に下ろしたらエイリークで会話して仲間にする。ヴァネッサは引き続きガルシアの救出へ。ガルシアは強いのですぐにやられる心配は少ないが、同盟軍の間は経験値が入らないので、早く仲間にした方が特。ヴァネッサで引き返して下ろしたらロスで会話しガルシアを仲間にする。剣装備のフランツや守備の高いギリアムを前線に進軍。ロスやモルダは打たれ弱く回避率も低めなので攻撃を一切受けないように配置しよう。マップ左に現れる増援の山賊の動きには注意したい。
 左下の村はガルシア親子を救出し終わったヴァネッサで訪問しよう。高い山を伝い、敵戦士の攻撃範囲に気を付けながら訪問し、そのまま戻ってこよう。僧侶のモルダはヒマになりがちなので、武器屋で仲間の装備を調達しよう。

 ボスのボンはその場に留まらず、積極的に突撃をかましてくるタイプ。一応ボスではあるが数値自体は特に周りのザコと大差は無い。砦付近に自軍ユニットを並べ、攻撃を受け止める。高い山から攻撃を受けた場合は攻撃が当たらず不利なので、ユニットを数マスずらしてボンを誘導するなど、工夫してみよう。また、後ろに控えるモルダやロスらが狙われないよう、ユニットの配置には注意したい。


★加入ユニット
 ・モルダ 神官 LV3 → 章開始時から。
 ・ヴァネッサ ペガサスナイト LV1 → 章開始時から
 ・ロス かけだし戦士 LV1 →ヴァネッサで救出後、エイリークが会話。
 ・ガルシア 戦士 LV4 → ロスが会話すると加入。

★敵将
 ・ボン 山賊 LV4 装備:鉄の斧

★店
・武器屋
 鉄の剣…460G 細身の剣…480G 鉄の槍…360G
 細身の槍…450G 鉄の斧…270G

★村
 ・左上の村…赤の宝玉
 ・右上の村…特効薬
 ・右下の村…聖水

★MAP




戻る


《3章 ボルゴ峠の山賊》

★クリア条件
 玉座制圧

★攻略 最初にやるべき事は1ターン目、同盟軍で登場する盗賊のコーマの説得。コーマは自軍の上側の階段から遅れて出てくるので、ネイミーは上に進ませておけば会話するのが楽。

 コーマを説得して仲間にしたら、このマップでは敵の増援は出ないので後はゆっくり進軍すればよい。敵の大半は斧装備の山賊なので、剣装備で体力のあるフランツをや守備の高いギリアムを先頭に、エイリークやコーマをトドメ役にすればOK。ヴァネッサは苦手とする斧や弓装備の敵が多いので後方に控えさせ、トドメ役にのみ使う方が良い。アイテムを持っている敵も多いのでコーマの“盗む”で盗んでおこう。コーマより素早い敵はいないので、全てのアイテムを盗むことができる。

 ボスのバズバも他の山賊同様に、剣装備ユニットで攻めれば問題ない。鋼の斧での一撃は被弾すると結構痛いので、自ターンに被弾して敵ターンに食らうと耐えられない場合は、騎兵やヴァネッサに救出させてその場からどかすようにしたい。


★加入ユニット
 ・ネイミー アーチャー LV1 → 章開始時から
 ・コーマ 盗賊 LV2 → ネイミーが会話すると加入

★敵将
・バズバ 山賊 LV6 装備:鋼の斧、手斧

★宝箱
左下…手槍 左…鉄の槍
中央…手斧 右…鉄の剣

★MAP




戻る


《4章 異形の者たち》

★クリア条件
 敵全滅

★攻略 魔物が初登場。見た目はコワイが別に強くはない。魔物は全体的に力押しの敵が多い。後に出てくるものの中には素早い種族も居るが、大半は攻速が低めで、このマップに限れば速さゼロの敵も多い。したがって、ギリアムやガルシアなど、普段は追撃が入らない遅いユニットでも2回攻撃できることが多い。

 この時点の魔物で注意すべきは間接攻撃(しかも魔法扱い)を仕掛けてくるビグルあたりか。このマップで加入したばかりのアスレイ以外は一度に10近いダメージを食らうので複数の敵から攻撃を受けないよう注意すること。また、ビグルは飛行しているため、地形を無視して接近する。移動範囲に気を付けたい。

 ボスのマミーはゾンビの強化版という感じで強くは無いがHPは高い。倒すと大量の経験値を得られる。どのユニットでも倒せるので弱いユニットの育成に使っても良いが、普通の敵では殆ど経験値を得られない上級職のゼトでも50以上の経験値を得られるので、ゼトで倒してしまうのもおすすめだ。

★加入ユニット
 ・アスレイ 修道士 LV2 → 章開始時から
 ・ルーテ 魔道士 LV1 → マップ左下の村を訪問すると加入。

★敵将
 ・マミー LV1

★村
 ・上の村…鉄の斧
 ・左下の村…ルーテが仲間に加わる

★MAP




戻る


《5章 帝国の影》

★クリア条件
 敵将撃破

★攻略 考えるべき事は村の訪問とヨシュアの説得。地形を無視して動く事のできるペガサスナイトのヴァネッサには村の訪問を担当してもらう。敵の攻撃範囲から外れた地点で待機、次のターンで訪問→再移動で敵の攻撃範囲外に移動、が基本。とは言え、ヴァネッサは単独で敵の行動に耐え切れるほど強くはないので弓と斧装備の敵をおおかた片付けてからが出番。まずは初期配置から右にある村を目指す。もたもたしているとマップ上や右上の村は山賊に襲われるので迅速に進軍すべし。

 マップ中央の左側の階段にはソルジャーやアーチャーが多いので手斧と傷薬を持ったガルシアを派遣、真ん中には1〜2名、右の広い階段には残りのユニットを進めるといい。
 ヨシュアの説得はナターシャしかできないので、最低でも1回は攻撃を受ける事になる。ヨシュアは素早く、必殺率の高いキルソードを装備しているので、並みのユニットでは2回攻撃&必殺攻撃を食らって1ターンで撃破されてしまう。ここで頼れるのは守備の高いギリアムかゼトだが、ギリアムでは必殺攻撃を2回浴びると危ないので、1回しか攻撃されず必殺被弾でも撃破される心配のないゼトに任せよう。槍装備もしくは丸腰のゼトを森の上に配置、その2マスほど下の地点にナターシャを待機させ、ヨシュアの攻撃を耐え切ったらすぐさまナターシャで会話すれば完璧。

 ボス以外の敵を片付けたら闘技場で稼いでおくと後が楽。今作ではやや金欠に悩まされるのでみっちり稼いでおきたいところ。章の間は途中セーブ・やり直しが効かないのでレベルアップで能力の上りが悪くても我慢して進めるかリセットして章始めからやり直すしかない。そのため多数のユニットを鍛え上げるのはオススメしない。誰か一人だけ生け贄になってもらい、成長の良し悪しに関わらずその一人のみに戦わせここで5万Gくらい稼いでしまうと後々武器代で苦労しなくて済む。生け贄役は速さがあって闘技場で勝ち易い&一軍級と言うにはやや力不足のヨシュアが向いている。ボスのザールは手槍を持つので2マス以内に入らない事。

 ボスのザールは手槍装備なので、育てていない魔法系ユニットでは一回被弾するだけでHPの大半を奪われ苦戦する。自信が無い人は槍もしくは斧装備の強力なユニット、もしくはレイピア装備のエイリーク(救出体制を整えておくのが条件)に任せるのが良い。うまく行かないなら最終兵器ゼトで挑めば楽勝。

 クリア後、導きの指輪を入手。LV20まで育った魔法系ユニットに使おう。


★加入ユニット
 ・ナターシャ シスター LV1 → 章開始時から。
 ・ヨシュア 剣士 LV5 → ナターシャの説得で仲間になる。

★敵将
 ・ザール アーマーナイト LV8 装備:手槍

★店
・武器屋
 鉄の剣…460G 細身の剣…480G 鋼の剣…600G
 鉄の槍…360G 細身の槍…450G 鋼の槍…480G
 鉄の斧…270G 鋼の斧…360G 
 鉄の弓…540G 鋼の弓…720G

・道具屋
 ライブ…600G トーチ…1000G
 傷薬…300G  ファイアー…560G ライトニング…630G

★村
 自軍初期配置に近い順に
  竜の盾、秘伝の書、アーマーキラー、竜の盾

★MAP




戻る


《5章外伝 砕けぬ心》

★クリア条件
 玉座制圧

★攻略 一旦エイリークの行軍から視点が移り、エフラムの部隊の物語となる。“外伝”となっている通り、前後の章とは独立していて、クリア後は再びエイリーク側を操作する事になる。

 味方ユニットは4名のみ。ただ、自軍ユニットが敵に対して強く、敵ユニットは弱めなバランスなのでガンガン進撃しても問題がない。注意する点は装備が重くて命中率の悪い鋼の武器がメインと言う事。3すくみで不利な相手には5〜6割しか命中しないので、剣と槍の両方を持てる騎士の3名は相手によって武器を使い分けたい。エフラムは槍しか装備できないので、斧装備の戦士は他のユニットに任せよう。また、輸送隊がないので、アイテム欄一杯にアイテムを持っていると、次のアイテム入手時にどれか捨てなければならない点。アイテム入手時には注意したい。回復役の杖ユニットがいないので、おのずとダメージは蓄積していく。一つの傷薬を使い回して数を減らしていけば、敵や宝箱からアイテムを得ても手持ちを増やさずに戦かっていける。
 また、オルソンは始めから上級職で、敵を倒しても経験値の入り方が鈍い上、後に裏切ってしまうので戦わせるのは無駄。エフラムで制圧をかける前にアイテムを奪って他の3名に分配しておこう(もしくは価格の高い銀の剣などを優先的に奪っておく)。

 敵将のゾンタは傭兵。本来ならば技と速さが高いのでそこそこな強敵になるはずなのだが、体格がない癖に重い大剣を装備しているので、自慢の速さが台無し。一撃の威力こそ結構あるが、槍装備ユニットが多いエフラム隊の相手ではないはずだ。


★加入ユニット
 ・エフラム ロード LV4 → 章開始時から
 ・フォルデ ソシアルナイト LV6 → 章開始時から
 ・カイル ソシアルナイト LV5 → 章開始時から
 ・オルソン パラディン LV3 → 章開始時から

★敵将
 ・ゾンタ 傭兵 LV8 装備:鋼の大剣

★宝箱
 ・左側…特効薬
 ・右側…キラーランス

★MAP




戻る


《6章 憎悪の泥濘》

★クリア条件
 敵将撃破

★攻略 今作初の索敵マップ。通常ユニットは周囲3マス(盗賊は8マス)しか視界が開けておらず、スムーズな進軍が難しくなっている。クリアだけならば強力なユニットをマップ右上に走らせて単騎でボスのノベラを撃破してしまえば良いのだが、マップ右の山間部に孤立した市民を救う事を考えると一気に難しくなる。序盤の山場のマップである。

 8ターン目にはバールが市民を殺してしまうのでその前に到達する必要があるが、この時点で唯一の飛行ユニットであるヴァネッサは闘技場でレベルMAXにでも上げていない限りは、まだ単独で行動するには程遠いレベルと思われる。そこで、盗賊で視界を広げつつゼトやレベルを多少上げてあるフランツやギリアムで道を開く。ちなみに、マップ上からはポールアクス所持の戦士が進んでくるので、ゼトはともかくフランツを上側に待機させないようにしよう。命中率は低いが斧自体の威力もあり特効では40近い威力を誇る。当然、LV10にも到達していないであろうフランツなら当たれば一撃で倒される。騎兵やギリアムらの後ろにはヴァネッサを配置するが、複数の敵・特にアーチャーに襲われないよう注意が必要。一回攻撃されるとほぼ確実に倒されるのでゼトやギリアムに担がせただままの方が安全かもしれない。
 周囲を確認したい場合はトーチの杖で市民らの傍、やや北側に一発照らしておけば、救出した市民の置き場付近の安全、バールの位置も確認できる。バールはマップに1体しかいないので、倒してしまえば市民らが攻撃される危険性は減る。山側に市民を置き、開けた平地・森の所さえ塞いでしまえば市民は安全だ。

 ボスのノベラのクラスは魔法系の職であるシャーマンだがHPが40近くもあり、おまけにそこそこ素早さもある。半端なユニットでは強力な魔法攻撃で一気に倒されてしまう。一撃被弾するだけで大半のユニットはHPを半分以上持って行かれる。周囲の見通しが悪く長居したくないので、ここは素直にゼトなど強力なユニットに任せた方が良さそう。ボス敵なので、ゼトで倒してもかなりの経験値が得られる。


★敵将
 ・ノベラ シャーマン LV10 装備:ミィル

★村
 ・村…毒消し


★MAP




戻る


《7章 水城レンバール》

★クリア条件
 拠点制圧

★攻略 マップに点在するシューターが曲者。森や山に待機していればほとんど攻撃は喰らわないのだが、魔法系・弓系ユニットが育っていない場合、シューター+他の敵の計2回を1ターンのうちに食らってしまうと撃破される場合も多いので一度にシューターと他の敵の攻撃範囲に入れないよう注意しよう。その他の敵はそれほど強い者はいないが、鋼の斧装備の戦士は一撃の威力がそこそこあるし、サンダー装備の魔道士は必殺攻撃が怖い。それぞれ剣装備のユニットと幸運の高いエイリーク・魔防の高いヴァネッサで対抗しよう。マップ中央付近の傭兵の側にいる魔道士はエナジーリングを持っている。ただ倒すだけでは手に入らないので、盗賊コーマで盗んでおこう。

 ボスのマーレイは間接攻撃手段を持たない。ルーテやアスレイの間接攻撃でサクッと倒しちゃおう。倒すと得られる『騎士の勲章』はアーマーナイト・ソシアルナイト系がLV20まで育ったら使おう。

★敵将
 ・マーレイ ソシアルナイト LV12 装備:鋼の剣、騎士勲章

★MAP




戻る


《8章 陥穽そして》

★クリア条件
 玉座制圧

★攻略 敵のワナにはまり退路を断たれ大量の敵に包囲されるエイリーク一行。絶体絶命!と思いきや、エフラム達がすぐに助けに来るのでそれほど辛くもない。
 腕に自信があるなら、エイリーク隊とエフラム隊を左右から別々に進軍させてOK。
 じっくり進みたい人はエイリーク達の進軍速度を緩め、カイルかフォルデでエフラムを救出させ、マップ右側で合流。とは言え、余りもたもたしていると10ターン目に敵増援で盗賊が現れ宝箱を開けられるので、エイリーク一行だけでもマップ右上付近の敵は一掃しておいた方が後で楽。
 マップ左下からソシアルナイトの増援が出てくるが、エフラム達だけでも十分対処できるはず。

 ボスのティラードはアーマーナイトの上級職であるジェネラル。レベルが低くスキル「大盾」はほぼ発動しないとは言え、パラメータが高く武器も良い物を装備してるので当たると痛い。守備が高いので物理攻撃はあまり効果的でない。魔法系ユニットで攻撃するのが効果的だが、反撃されない位置から攻撃すること。攻撃→救出→安全な場所に降ろす、の繰り返しで地道にダメージを与えよう。


★加入ユニット
 ・エフラム ロード
 ・フォルデ ソシアルナイト
 ・カイル ソシアルナイト
   → 2ターン目から、マップ左下側に登場する。

★敵将
 ・ティラード ジェネラル LV1 装備:銀の槍、手槍

★宝箱(右から)
 ・天使の衣、天空のムチ、銀の剣

★MAP




戻る


縮緬遊戯堂 > ファイアーエムブレム攻略 > 聖魔の光石 > 攻略:序章〜8章