縮緬遊戯堂 > ファイアーエムブレム攻略 > 聖魔の光石 > 攻略:16章〜終章
《攻略:16章〜終章》
《16章 荒れ果てた王都》
★クリア条件
玉座制圧
★攻略法
ルネス城内での戦いが展開される。このマップはエイリーク編かエフラム編かで、自軍初期配置や敵の構成、装備が多少異なる。どちらかと言うと敵部隊に上級職の多いエイリーク編経由の方が難しい。城から離れて始まるエフラム編も急いで進軍する必要があったりするので、大差は無いけども。
マップ左側と玉座の間の右側には宝箱があるが、エフラム編では6、16ターン目、エイリーク編では12ターン目に敵の盗賊が現れる。アイテム入手を目指す場合は迅速な進軍が必要になる。敵軍には弓や特効武器を装備した者がいないので、手槍と傷薬か特効薬を持たせたパラディンや上級の飛行系ユニットを前線に出し、反撃で敵を蹴散らしながら進むのが良い。ただし、マップの上部(玉座の階段より上)に入ると増援が現れるので、相当の強さがないとダメージが蓄積して倒されてしまう。強行策の実行が厳しいようならば、複数の上級職ユニットを壁にしながら足並みを揃えて進軍する方が安全だが、その場合はアイテムの入手はある程度諦めざるを得ない。
敵将オルソンは自軍ユニットで間接攻撃→救助を繰り返せばルーンソードやスレンドスピアで攻撃される心配が無いのでラク。なお、オルソンに特定ユニットで戦闘を行なうと会話が発生する。エイリーク編経由ではエイリーク、エフラム編経由ではエフラム、共通でゼト、フォルデ、カイルとの会話が用意されている。
★加入ユニット
・ミルラ マムクート LV1 → 出撃画面から選択可能。
★敵将
・オルソン パラディン LV13
装備(エイリーク編経由):銀の槍、ルーンソード
装備(エフラム編経由):銀の剣、スレンドスピア
→どう足掻いても仲間にはできないので、普通に倒してしまおう(※クリア後のEXマップクリアで加入)
★宝箱
・左…トマホーク
・右上…魔よけ
・右中央…騎士勲章
・右下…5000G
★MAP
<主人公がエイリークの場合>
<主人公がエフラムの場合>
戻る
《17章 決別の大河》
★クリア条件
敵将撃破
★攻略法
マップ中央にはシレーネと市民の中立ユニットが孤立している。ゆっくり進んでは救出が間に合わないので移動力に優れた飛行系ユニットや騎馬系ユニットの上級職数名を派遣。敵にはドラゴンナイト系が多いので1ターンでドラゴンナイトを撃破できるくらい育成済みの弓系ユニットも付けておきたい。
救出自軍初期配置のすぐ右の橋を渡った地点は下から勇者、右から魔道士と賢者の攻撃、左からはパラディンやグレートナイトの追撃にさらされる。強力なユニットで敵の侵攻を防いで反撃で各個撃破しておきたい。反撃で蹴散らすことのできる攻撃力に優れたユニットが理想だ。
中州にいる中立扱いの市民はその場から動き回ったりしないが、左上から攻めてくる飛行系のドラゴンナイトからは攻撃を受ける恐れがある。攻撃を受けそうなら担いでどかすか担いだまま守るかしないといけない。女・子供含めて何故か意外と体格がある(5〜8程度)ので、魔法系の女性のような体格4〜5しかないユニットでは担げない事は覚えておこう。
ボスのリオンは攻撃力は高いが命中率はそれほど高くない。リザイアを装備されると厄介なのでさっさと倒してしまいたい。敵ターンに回ると装備を変えてくる傾向があるので、自ターン内に倒せなかった場合は救出してリオンの攻撃範囲からどかしておこう。ノスフェラートが欲しい場合はわざと耐えられるユニットを攻撃範囲に残し、敵ターンでリザイアを装備するのを待ち、リザイア装備の内に倒すと良い。
クリア後に、フレリアの双聖器であるニーズヘッグ(弓)、ヴィドフニル(槍)を入手。ルネスの物と違って装備者制限はかかっていないので、ヒーニアス・ターナの専用と言うわけでもない。武器レベルがSまで届いているなら好きなユニットで使える。市民が全員生きていればレスキューの杖も追加で入手可能。
★加入ユニット
・シレーネ ファルコンナイト LV1 → ヴァネッサ、ターナ、ヒーニアスで会話すると仲間になる
★敵将
・リオン ネクロマンサー LV14 装備:ノスフェラート、リザイア
★店
・武器屋
細身の剣…480G 鋼の剣…600G キルソード…1300G
細身の槍…450G 鋼の槍…480G キラーランス…1200G
鋼の斧…360G 手斧…300G キラーアクス…1000G
長弓…2000G キラーボウ…1400G
・道具屋
サンダー…700G エルファイアー…1200G
シャイン…900G ディヴァイン…2500G
ミィル…900G ルナ…4200G
リライブ…1000G リカバー…2250G レスト…2000G
特効薬…3000G 聖水…900G 毒消し…450G
★MAP
戻る
《18章 魔の双面》
★クリア条件
敵全滅
★攻略法
敵全員が魔物で構成されたマップ。要注意なのが遠距離の魔法攻撃とストーン(食らうと石化の状態異常)を繰り出すゴーゴン。ストーンを食らうと回避率が0%になり、必殺被弾率も30%も上がる危険な状態(幸運無視なので高率で発動の魔法の必殺攻撃を避けようがなくなる)。この状態で直後に他の魔物から攻撃されると極めて危険なため、ゴーゴンの攻撃範囲は常にチェックしておきたい。マップ上にある卵はHPが最大値に達すると孵化して中からゴーゴンが現れる。他の増援と異なり孵化した直後にすぐさま攻撃を加えてくるので注意が必要。
他の魔物はガーゴイルとスケルトンがメイン。パラメータが低めであるためそれほど脅威ではないが、前述のストーンと組み合わさると弱い敵の攻撃もロストに繋がるので気を付けたいところ。回復役にはレストの杖を持たせておくと安心。
卵は倒すと50の経験値を得ることができる。終盤にしては難易度が低いマップなので育成が遅れているユニットを多めに組み込んで一気に育てるのも良い。反面、一度に沢山レベルが上がってしまってじっくりと吟味するにはまるで向かないので、パラメータの上がり方にこだわるなら、既にLV20に到達したユニットで潰した方がいい。
★敵将
・魔物 ゴーゴン LV8 装備:魔幻の波動
★MAP
戻る
《19章 残されし希望》
★クリア条件
マンセルの13ターン生存/敵将撃破
★攻略法
教皇マンセルの13ターン生存がクリア条件だが、マップ上側と下側からワラワラやってくる敵を撃ち漏らさなければ達成するのは大して難しくない。左上の4人は初期配置で孤立しているので最低でも2人は壁として働けるユニットを組み込みたい。また、左右の宝物庫の側から6,7ターン目に盗賊が現れるので1〜2名を対盗賊用に派遣。時間的に余裕が無いので右側の宝箱は盗賊以外に鍵を持たせて開けると楽。
残りのユニットはマップ下のアーヴが率いる敵の主力部隊を城内に入れないようにする。下方向から攻めてくるのは勇者・ソードマスター・グレートナイト・フォレストナイト・マージナイトなど。いずれも銀の武器を装備して攻撃力が高いので、壁となるユニットには守備の高さが求められる。回避率の高いユニット(+支援効果で強化)で代用できなくもないが、敵の装備が多彩なので、三すくみで負ける武器の攻撃を被弾する事も多い。ターナやルーテなどだと運が悪いと10%台の低命中率でもコロッと銀の弓の特効で事故死することもあるので、多少喰らっても平気なユニットの方が安心して見ていられる。守備・魔防とも優れたユニットがいるならば早急に派遣して下の通路を塞いでしまえばOK。城内に敵増援を入れるとややてこずるので、意地でも下の入り口は塞ぎたいところ。ユニットが育っておらずどうしても適役が見当たらない場合はデュッセルとドズラに聖水を使用して頑張ってもらおう。アーヴの必殺攻撃が特に怖いから、できれば支援効果で守備面を補えていると尚良し。
この章は教皇の生存の他に敵将アーヴの撃破でも即クリア可能。敵将のアーヴは高レベルの司祭で命中率・必殺率の高いアルジローレを装備。戦う場合は支援効果を活かし、敵の必殺率を下げて挑みたい。なお、ユニットが育っている場合、真っ先にアーヴのいる左下側に突貫すれば5ターンくらいで倒せてしまう。宝箱の回収を済ませてから戦いたい。
なお、章クリア時にロストン兵が数人以上生き残っていればご褒美に光の剣が入手できる。ロストン兵は弱いので、優先的に狙われやすい。ロストン兵の前に出て近くにいる敵は攻撃して倒し、ロストン兵が攻撃されないよう戦うと良い。ロストン兵(アーマーナイト)は魔法攻撃を受ける=即死なので全員を救うのは難しいが、それ以外の敵からなら十分守り切る事も可能。重いので担げるユニットは限られるし、視界が悪い中で他のユニットを担ぎながら戦うのは危険。育てた弓系ユニットを前に出してオトリにするなどの方が手堅く守り易い。
★敵将
・アーヴ 司祭 LV16 装備:アルジローレ
★店
・秘密店
各種クラスチェンジアイテム…10000G
各種ドーピングアイテム(魔よけ、ボディリング、ブーツは除く)…8000G
シャムシール…1200G スレンドスピア…9000G
バトルアクス…1000G リブロー…3750G
★宝箱
<マップ左側(左から)>
ルーンソード、はやての羽、ノスフェラート
<マップ右側(上から)>
リザーブ、5000G、サンダーストーム
★MAP
戻る
《20章 闇の樹海》
★クリア条件
拠点の制圧
★攻略法
このマップから以降は連戦となり、外へ出てアイテムを買ったり経験値稼ぎしたりできない。準備はこのマップに入る前に整えよう。
敵軍は大半がモンスターで構成されている。モンスターはパラメータが低く、ラグドゥ遺跡などと比べれば全然楽だったりする。ターン制限なども無いのでゆっくり迎え撃ちながら進むんで良い。
マグダイルはソードキラー等を持っている者もいるため、剣士系ユニットを前線に置くのは得策ではない。また、進軍するごとに敵増援が現れるので、よほど強いユニットで無い限りは先行させない方が安全だろう。
ボス付近まで近付くと増援でアークビグルが現れる。遠距離攻撃を仕掛けてくる。前章に引き続き登場するアーブはステータスが上がっているので注意が必要。必殺率も高いので、魔防・幸運が低いユニットを戦わせるのは無謀。ここはターナやジストら、強力なユニットで一気に片を付けるべし。
敵将は2名いる。アーヴは以前に出てきた時より大幅に強化されており、装備するアルジローレ必殺率が高い。幸運・魔防が低いと必殺攻撃を被弾して一撃で倒される恐れあり。必殺を受けても耐えられる魔防の高いユニットで攻撃したい。拠点を守るムルヴァはマムクートと表示されているが、実際はドラゴンゾンビと同じで竜特効も効く。攻撃は命中率が高く、守備・魔防を無視してダメージを与えてくる。速さが低いのは救い。攻撃後の退避or回復は欠かさないこと。ミルラでの攻撃も効くが、レベルが初期のままの場合やHPに補強していない場合は、ほぼ確実に1ターンで倒されてしまう。会話が発生するが、見るなら反撃を受けないトドメの一発にしよう。
★敵将
・ムルヴァ マムクート(ドラゴンゾンビ) LV18 装備:腐敗のブレス
・アーヴ 司祭 LV16 装備:アルジローレ
★MAP
戻る
《終章 聖魔の光石》
<前半>
★クリア条件
敵将撃破
★攻略法
遂に最終章。20章から引き続きでの連戦となる。
敵はボスのリオン以外は全てモンスターのみで構成されているのでアスレイ、ナターシャ、モルダを司祭に育てておくと普通の武器でも特効ダメージを与えられるのでかなり楽になる。
敵の種類は様々だが、ユニットが育っているであろうこの時点で注意すべき敵は多くない。まずはドラゴンゾンビ。守備・魔防を無視してダメージを与えてくるため危険が大きい。ドラゴンゾンビ以外の複数の敵の攻撃を同一ターン内に受けると、育ちきったユニットでも危ない。誘導して1ターンのうちに倒す方が無難だろう。他にはゴーゴンのストーンにも注意が必要。食らった際はすぐさまレストで回復するのは勿論だが、まずは食らわないようにしたいところ。魔法ユニットは光魔法を優先して装備していれば回避率を上げられる。理魔法しか装備できない魔道士やマージナイト等は前線に出さない方が良い。
敵将リオンはさすがに攻撃力は高いものの自身の速さが低い&体格がない癖に重い武器持つもんだから攻速下がりまくりの一発屋。まだ下級職のギリアムだとかガルシアだとかぶつけても2回攻撃されないくらい遅い(そこまで育ててないとHP・魔防低くて一発でやられるけども)。玉座でもなんでもないただの床にいるのでこちらの攻撃はまず大抵100%当たる。エフラムやジストなど、一発に耐えるだけの耐久力のある強力なユニットにまかせれば難なく倒せるはず。
★敵将
リオン ネクロマンサーLV18 装備:ナグルファル
★MAP
<後半>
★クリア条件
敵将撃破
★攻略法
初期の段階で敵はボスのフォデスただ一人。ただし、フォデスは敵ターンで魔物を大量に召喚する(魔物下級職を5〜6体程度)ので、数はそこそこ相手する羽目になる。
フォデスは3種の攻撃方法を持っているが、滅びの魔拳と不浄の魔光は物理ダメージ、漆黒の悪夢は3マス内の全てのユニットを眠らせる(ただし1回きり)。接近する際は間接攻撃である不浄の魔光、漆黒の悪夢といった特殊攻撃がこわい。範囲外で待機すること。とは言え、範囲内全員スリープの漆黒の悪夢の使用頻度はかなり低いようで、攻撃範囲内に誰かいればダメージを与える行動を優先もしくは魔物の召喚をやたら優先してくるので、思い切って懐に潜り込んでしまった方が楽にダメージを与えられるかも。
フォデスのHPは画面に表示されないが120程度。移動距離は2と少ないが、射程内に入ればしっかり動く。守備も魔防もかなり高いので、レベルMAXまで鍛えたユニットでも汎用の武器だと思うようにダメージが通らない。司祭の特効や闇魔法のルナ、各種双聖器を使って倒してしまいたい。マムクートであるミルラの攻撃もそこそこ効く。撃破できればその時点で他の敵が残っていても自動的にクリアとなり、感動のエンディングへ…。
★敵将
フォデス 魔王 LV20 装備:滅びの魔拳、不浄の魔光、漆黒の悪夢
★MAP
戻る
縮緬遊戯堂 > ファイアーエムブレム攻略 > 聖魔の光石 > 攻略:16章〜終章