縮緬遊戯堂 > ファイアーエムブレム攻略 > if攻略 > 攻略:暗夜 16〜20章
ファイアーエムブレム覚醒 攻略
ファイアーエムブレム覚醒 攻略
《攻略:暗夜 16〜20章》


《16章 白夜侵攻》

★勝利条件
 敵将撃破

★攻略法
 開始時にマークスが加入。守備が高い上級職ユニットなので前線で頑張ってもらおう。装備する専用武器のジークフリートのおかげで、直接・
間接両対応なのも嬉しい。武器レベル育成と3すくみ対応の為に、ついでに槍系装備も持たせて置くと良い。

 マップの各所に中立のランサーが散らばっていて、この4人と会話するのが目的となる。必ず最後の一人が敵将に化けているっぽいので、最初の3名は態勢が整わない状態でもサッサと会話してしまって構わない。

 敵の中では飛行系に特効を持つ弓装備のアドベンチャラー、力がやたら高いバーサーカーが脅威。アドベンチャラーは寄って来た所を直接攻撃でボコ殴りに、バーサーカーは必殺攻撃が怖いので間接攻撃で一気に仕留めたい。

 敵将アシュラは弓装備のアドベンチャラー。近接弓も持っているので囲んでも反撃される。ただ、動き回られるよりは守備の高いユニットで四方を囲んだ方が安全とは言えるかも。

 クリア後、アシュラを殺した場合は代わりにブーツが手に入るが、その場合は勿論加入しない。加入させる場合は選択肢で『殺さない』を選ぼう。なお、敵の時とパラメータと装備が変わっており、近接弓が消えているのがヒジョーに面白くない(苦笑)。



★加入ユニット
 ・マークス パラディン LV3 ジークフリート
  → 開始時に加入。

★敵将
 ・アシュラ アドベンチャラー ブレイブヒーロー LV2 ショートボウ、キラーボウ


★MAP



戻る


《17章 裏切りの魔窟》

★勝利条件
 敵将撃破

★攻略法
 至る所がダメージ床だらけだが、最初に出る説明の通り、スキル『鍵開け』を持つユニットならば罠を解除できる。宝箱もあるので『鍵開け』所持のユニットを複数出せると楽になる。なお、マップ中の全ての敵が『鍵開け』所持でダメージ床を無効化するが、盗賊のように宝を奪う方向には動かない。
 中立軍として上忍のサイゾウが登場する。加入はしないが、生存したままならクリア後にはやての羽をくれる。サイゾウはダメージ床の解除してくれるが、敵がいると攻撃を優先する。自身が多少ダメージを負っても構わず突貫してしまうので、強いユニットで守るように動いてあげたい所。

 マップ中の多くの部分に通路を塞ぐ岩が設置されており、最初から出ている物と埋まっている物の2種類がある。竜脈を発動させると発動の度にそれらが交互に入れ替りになる。ただ、発動させずともボスの所までは到達可能なので、発動にこだわらなくても良い。前に前にと進もうとするサイゾウを妨害するように使うのが良いかも…(詳しい配置は下記リンクのマップでレッツご確認!)。
 敵の陣容は忍系・侍系と絡繰人形がメイン。上忍・絡繰師・剣聖など上級職も多いため、敵のパラメータはその都度確認しつつ事故を防ぐように動きたい。斧に特効の装備を持つ侍系の敵もいるので、該当するユニットは攻撃範囲に入れないようにしたい。忍系の敵はスキル『蛇毒』を所持しており、攻撃のダメージは小さくともガリガリとHPを削られる。HP回復はこまめに行いたい。

 マップ中央まで進んだ辺りと右側に踏み込んだ辺りの敵ターンで追加の敵増援もあり(詳細は下記マップでご確認どうぞ!)。

 敵将のコタロウは魔法武器装備。スキル効果で騎乗ユニット以外はダメージが表示よりも上がっている点には注意(ノーマルモードではそれほど神経質になる必要も無いが)。敵将の周囲が守備・回避を下げるダメージ床なので、ボスと戦う前に『鍵開け』スキルで解除し、解除したユニットをサイラスらの『救出』でどかせば敵将と楽に戦える。



★敵将
 ・コタロウ 上忍 LV3 爆炎手裏剣


★MAP




戻る


《18章 黒白の王子》

★勝利条件
 20ターン以内に全敵将撃破

★攻略法
 ターン制限付きの敵将撃破マップ。上下に敵将が分散しているので自軍も分割して進めざるを得ない。ユニットを育てている暇が無いので、既に強いユニットで固めた方が楽ができる。

 上側は宝の回収のために『鍵開け』スキルを持つユニットを加えておくと効率的に回収可能。低レベルのユニットを育てたいならばパラメータが低めのソーサラーがいる+移動力の高い騎馬兵がいない等の条件が揃った上側にいれておいた方がどちらかと言えば楽ではある。

 下側は物理攻撃に秀でた敵や弓持ちの敵が多いので、単純に守備が高く特効を喰らわないエルフィ・ブノワらアーマーナイト、マークスやレオンと言った純粋に強いユニットはこちらへ。

 敵将は上側にゾーラ、下側に名無しのジェネラル2名の計3名。ゾーラは一撃が大きいので魔防の低いユニットで挑むとリザイアのHP吸収効果でなかなか決着が付かない。また、スキル『清流の一撃』効果で敵ターンは回避率が上がるので、待ち伏せて反撃でダメージを与える作戦も通用しにくい。攻撃力がゾーラより高いユニットで押し切りたい。魔防と速さの高いゼロが育っているなら彼をぶつけるのが良いが、3すくみの関係上命中率が下がるので、場合に応じて攻撃力のあるユニットも投入しよう。
 下側のジェネラル2名はスキル『守備隊形』所持でこちらの攻撃回数が強制的に1回に減らされる。守備が高いので物理攻撃で立ち向かうのは効率が悪い。魔法を打てて反撃に耐えられるユニットがいればベスト。ターン制限の関係上もたもたしていられないので、一撃の大きいユニットで一気に沈めたい。『救出』を覚えたユニットがいれば攻撃に参加させた後のフォローがしやすくなる。

 マップクリア後、マイキャッスルでいずれかの砲台LVを3まで上げ、その次にマイキャッスルに入ったタイミングでイベント発生し、メイドのフローラが加入。



★加入ユニット
 ・フローラ メイド LV3 → クリア後、マイキャッスルのいずれかの砲台のレベルが3まで上げ、次回に入場したタイミングで加入。

★敵将
 ・ゾーラ ソーサラー LV5 リザイア、フィンブル、10000G
 ・暗夜兵 ジェネラル LV4 鋼の投擲槍/鋼の投擲槍 各1(ダブル)

★宝箱
 左…マスタープルフ
 右…力のしずく

★MAP




戻る


《19章 妖狐の山》

★勝利条件
 敵全滅

★攻略法
 敵全滅が目的のマップ。敵1体ごとの強さも侮れない上にスキル『すり抜け』で後衛を狙い撃ちにしてくる敵が多いので、一撃で死ぬ弱いユニットを出すのは足手まといにしかならない。回避率が高く弱いユニットでは攻撃に参加できないので、ここもある程度強いユニットで固めていくしかない。

 敵は全て妖狐とその上級職である九尾の狐のみ。追加で敵の増援も無い。ただし、こちらの攻撃が一切当たらない(…と申すか隣接しようが『攻撃』ウインドウが出てこない)幻術を使用してくるのが非常に鬱陶しい。通常モードと幻術モードは1ターン毎に切り替わり、幻術使用中の敵ユニットにはアイコン左下側に緑色の木の葉マークが付くので、そこで判別したい。

 その他、注意すべきは敵の所持スキル。騎馬系全般に特効ダメージを与える『獣特効』、敵ユニットでもお構いなしに移動してくる『すり抜け』所持の敵が多いので、その都度敵のスキルは確認しつつ進みたい。

 ボスのニシキは九尾の狐。周囲のザコよりレベルが高く、装備も超獣石なので攻撃力も相応に高い。その場に留まらず積極的に移動してくるので、弱いユニットが狙われないように注意したい。1発の攻撃力の高さよりは手数で押してくるタイプなので、守備の高いジェネラルのエルフィかブノワで盾を作って味方を守りたいところ。



★敵将
 ・ニシキ 九尾の狐 LV6 超獣石


★MAP




戻る


《20章 風の村の覇者》

★勝利条件
 拠点制圧

★攻略法
 マップ中央から左右にちょっとずれた辺りに風の吹く区域があり、自軍ユニットがその地点で待機すると風の方向に5マス強制的に移動させられる。飛ばされた先が待機不可地点なら、更に次のマスまで飛ばされ、最悪画面の上下端までふっ飛ばされそのユニットが無力化・総叩きに遭ってしまうので注意が必要。飛行ユニットならば細かい足場に左右されず、飛ばされる距離も5マスで固定なので、かなり読むのがラクになる。天敵となる弓装備の敵はそれほど多くはないが、自在に移動してくる金鵄武者がいるため、敵は少なくとも油断はできない。

 4ターン目頭と左上区画まで進んだ地点で敵の増援が出てくる。足場の狭いマップなので、守備や魔防の高いユニットで壁は作り易いが、やはり飛行系の聖天馬武者と金鵄武者には注意が必要。

 その他の敵では名前付きの敵であるツクヨミに注意。スキル効果で余分にダメージを与えてくる事が多い。

 宝箱が3箇所あり、右側の真竜石はここでしか手に入らない貴重品。主人公を初期兵種系のまま使っている場合は恐らくすぐに装備できるはず。攻撃力よりは装備効果による耐久力アップを狙って使う武器と言えるか。

 敵将のフウガは3種の投擲武器を持つ強者。地形効果の高い城門に陣取っており、3すくみで負ける武器で挑むとなかなか攻撃が当たらない。敵ターンではほぼ確実に3すくみで負ける武器で攻撃されるので、その点は諦め、自ターンで優位な武器でダメージを稼ぎたい。半端なユニットでは返り討ちに遭うので、耐久力と攻撃力を兼ね備えたマークスやカミラ辺りで挑むのが無難か。


★敵将
 ・フウガ 兵法者 LV8 鋼の投擲薙刀/刀/金棒、秘伝の書

★宝箱
 右側…真竜石、左側…七難即滅、左上…10000G

★MAP




戻る


縮緬遊戯堂 > ファイアーエムブレム攻略 > if攻略 > 攻略:暗夜 16〜20章