縮緬遊戯堂 > ファイアーエムブレム攻略 > Echoes > 攻略:3章 解放戦争(アルム編)
〜攻略〜 3章 解放戦争(アルム編)
《3章(アルム編) 概要》
★流れ
3章はセリカ編を消化してからでないとアルム編が完了しないため、流れとしては、セリカ編を先に進めてしまうと良い。「セリカがギースを倒す」→「セリカをミラ神殿まで進める」→「アルム編を進める」という感じで進行させるのがおすすめですぞ!
ただし、武器の錬成を行える鍛冶屋が森の村にあるので、どちらも並行して進めて村を拠点に敵が湧いたタイミングで攻め込んで経験値稼ぎをするのもアリ。フィールド上に敵が湧く事も多いが、敵側から攻め込まれると敵先手でバトルが始まるので、敵が攻め込んで来ない村や城に陣取って、その間にセリカ編を進めよう。
戻る
《ソフィア城》
★流れ
結局セリカとの会談は物別れに終わり、アルムとセリカは別々の道を歩む事になる。アルム軍は西側のルートを辿り、まずはドゼーを、そして更にはタタラのいる水門を目指す事になる。
戻る
《ソフィアの北》
★勝利条件
敵全滅
★攻略
広いマップに多様な敵の陣容。大きく分ければフェルナン率いる騎兵隊にマップ中央のアーマー&アーチャー部隊。そして魔女2名が離れた地点から急襲をかけてくる。
マトモに戦った場合、タイミングとしては敵弓兵と交戦しているまさにその最中にフェルナン隊が突っ込んで来て、更に魔女が突貫してくる、かなりの混戦になりやすい。自軍の陣形をグチャグチャにかき乱されて混乱は必至ゆえ、ちょっと工夫して立ち回りたい。
魔女のワープしてくるタイミング・場所の関係上ややリスクもあるが、中央の部隊は全員が物理攻撃であるため、ルカ・フォルス・クレーベら耐久力のあるユニットを前に出せば足止めできる。
フェルナン隊の突貫は下記マップの11番の位置に雷の剣装備の村人(できれば傭兵にクラスチェンジ済)を配置し、全速力で左側に進ませる。これでフェルナン隊は雷の剣装備ユニットに吸い込まれてそのまま反撃で倒されていくため、殆ど無力化できる。妖術師には雷の剣の攻撃は通じにくいが、移動力の差の関係上、同時にはぶつからないため、中央のアーマー&アーチャー隊の中で余裕のあるユニットをそのまま左側に進めて妖術師を一気に倒してしまおう。もしくは魔防の高いクレアを雷の剣装備のユニットの後方に待機させておき、フェルナン隊が妖術師のみになった所でバトンタッチして倒してもらうのが楽。
このいずれかの間に魔女がワープで突っ込んでくるが、攻撃対象の優先順位の傾向としては『あと一撃で倒せる者 > 反撃できない魔防の低い者 > 反撃できない魔防の高い者 > 反撃される者』といった感じ。ワープしてきた後はHPが減ってもワープで一気に逃げたりはしないので、HPに余裕を持ちつつ逃げられる前に倒してしまいたい。
DLコンテンツを利用して手槍などを入手している場合は、魔防の低いルカやクレーベに手槍を持たせておけば、まず攻撃される心配は無くなる。
最後になって敵将のザクソンがようやく前線に追いつくが、悲しいかな、恐らくその頃には敵は殆ど倒された後。アーマーなので守備は高いが、魔防が低いので雷の剣を持たせたユニットで攻撃すればおしまい。
★MAP
戻る
《ソフィアの森1》
★勝利条件
敵全滅
★攻略
特に突き抜けて強い敵ユニットはいないのだが、森地形がマップ全体に広がっているため、なかなか攻撃が当たらず難儀する。射程ギリギリで待機しておびき出したら次のターンで集中攻撃で一気に倒す、と言った流れで敵の数を減らしていきたい。
敵の魔法は一番の基礎魔法ドーラしか使わない者が大半だが、敵将格の妖術師は射程3で威力が高めのスライムを放ってくる。パイソンの弓でも反撃を受けてしまうので、魔防の低いパイソンよりは魔法に耐性のあるクレアやシルクを前に出して戦うのがおすすめ。
★MAP
戻る
《森の分岐点》
★勝利条件
敵全滅
★攻略
敵は3名のみだが、いずれも周辺のマップよりも移動力・パラメータの高い敵揃い。加えてマップの3ヶ所に細切れに初期配置が散らばるのが困りもの。実質的に逃げ場の無い下記マップ中の5〜7番の位置には単独で戦えるユニットを配置し、敵2人から攻撃された時点でロストするような耐久力の無いユニットは配置しない方が良い。この位置にはクレーベと雷の剣装備の傭兵ユニットを配置するのがおすすめ。
うち、ベルクトは自身の移動範囲にアルムがいれば最優先でアルムを狙い、フェルナンは同様にクレーベを狙う(他に反撃できないユニットがいても同様)。アルムを全力で前に進めれば敵ターンでベルクトが突っ込んでくるので、囲んで動けなくしてボコ殴りに、上側に突撃するフェルナンはクレーベで受け止めた後に雷の剣で仕留めるとラク。
★MAP
戻る
《森の村》
★流れ
広場で魔道士の青年リュートと会話すると仲間にできる。民家では娘が魔物にさらわれたと語るおじさんがいるが、さらわれた娘が囚われているのはドゼーの砦の更に先の森の祠。森の祠を攻略した後に戻ってくれば、おじさんから聖なる槍を貰う事ができる。
また、この村には鍛冶屋があるので、銀貨が貯まっているなら積極的に錬成をして武器を強化しておくと、今後の戦いが格段にラクになる…のだが、銀貨や金貨はかなりレアで有料DLコンテンツでもこなさん限りはダンジョンに入る度に数枚ずつ程度しか手に入らない。実質的に課金時のみ楽しめる要素って捉えておいた方がいいカモ…(苦笑)。
★加入ユニット
リュート 魔道士 LV7 → 会話すると仲間になる。
戻る
《ドゼーの砦》
<戦闘>
★勝利条件
敵全滅
★攻略
マップ右下側の魔女はうるさいタイミングで飛んで来て計画を狂わされるので、最初にクレアを飛ばして一気に倒してしまうのが良い。下記マップの3番の位置に配置し、1ターン目から向かわせよう。魔女の攻撃範囲に入ってしまえばワープして来ないので安全。育ち具合にも拠るが、敵に優位な地形効果込みでもサシで打ち勝てるはず。
本隊は砦を攻め込む訳だが、敵は細い通路をアーマーが塞いで祈祷師がゾンビを大量に召喚、時間稼ぎしてくる嫌らしい戦法。他に障害が無ければ時間を掛けて攻め込んで良いのだが、中立のマチルダが壁越しに弓兵からどんどん攻撃される為、悠長に持久戦狙いでもいられない。ここはエースユニットを砦の中にシルクのワープの魔法で放り込んでしまうのが一番確実。アルムや傭兵系(村人からの転職組)である程度育っているなら雷の剣を持たせて放り込めば敵ターンでアーマーや祈祷師が召喚するゾンビは殆ど片付く。それがキツい場合はルカやクレーベら守備が最初から高いユニットに更に盾を持たせて放り込みアーマーを足止めしその間に一気に攻め入るのが良い。弓兵を片付けてしまえば、とりあえずマチルダの安全は確保される。
敵将のドゼーは最上級職のバロンだけあって、流石に硬い。攻撃自体も当たりにくいので魔法系のユニット(村人からの転職組)が育っていればそのユニットに任せるのが無難だが、当ページの流れ通りに進めた場合、男3人は全員傭兵系なんでそれも厳しい。恐らく一番威力が出せるであろうグレイもしくはアルムに更に武器を持たせて必殺攻撃狙いで地道に攻撃を重ねるしかない。弱いユニットが狙われると面倒なので、必殺攻撃を受けないユニットで四方を囲んでしまうと安全。あとはみっちりタコ殴りで。
★MAP
<イベント>
★流れ
先の戦闘で中立のマチルダが生存したままクリアできれば、砦の牢獄で仲間にできる。ソフィア王宮から武器など盗まれたアイテム類も入手できる。王者の剣はアルム専用の強力な武器なので、早速アルムに持たせて使おう。
★加入ユニット
マチルダ パラディン LV1 → 戦闘で生存していれば、会話後に加入。
戻る
《ソフィアの森2》
★勝利条件
敵全滅
★攻略
ただっぴろい平原で隠れる場所が無いにも関わらず、敵陣はウンザリするほど大量の騎兵。これが数で押してくるものだから手に負えない…。
作戦どうこう…と言うよりは単純にユニットの強さで左右されるので、できれば2名はソシアルナイトの大群を受け止められる強さがあると良い。逃げ場が無いので先頭のユニットが受け止めてちぎっては投げ…できるくらいで無いと敵ターンで後ろのユニットが狙われるため厳しい。それができるユニットが現状まだいないという場合は…繰り返し挑戦できるマップでみっちり鍛えよう!き、気合いだ!!(笑)
右側はアルムに王者の剣を持たせて先頭に出し、後は放置。左側はもう一人のエースユニット(傭兵系なら反撃で倒せる雷の剣、槍系ならばナイトキラーがあればそれがベスト)を持たせて放置。敵ターンを経て残った敵兵を全力で潰し、弱いユニットが狙われる危険を減らしておきたい。
★MAP
戻る
《森の祠》
★攻略
入り組んだ構造のダンジョンで見通しが悪い。また、1つの敵シンボルと接触すると周囲にいる敵シンボルも巻き込みやすく、一度に多数の敵と戦う羽目になりやすい。敵はスケルトンとガーゴイルがメイン。戦闘ではアルム軍は有利な城床に陣取っているので、そこで待ち伏せて地形効果を活かしながら戦いたい。ガーゴイルのシンボルに背後を取られると、狭いフィールドの関係上、逃げるヒマもなく弱いシスターらが狙い撃ちにされて大変危険。背後を取られる事だけは避けたい。
祠の奥には森の村からさらわれた女の子がおり、会話すると1人で帰っていく(エート、その辺にスケルトンとか跋扈しとるんじゃが…)。村に戻っておじさんと会話すれば報酬を貰える。
★MAP
戻る
《森の北》
★勝利条件
敵全滅
★攻略
射程が長い敵だらけのマップ。普通に進むと川の向かい側からプスプスと矢を放たれ、不愉快この上なし。ある程度育ったユニットがいる場合は強引に攻めても良いが、必然的に集中攻撃されるため、それ相応の耐久力は必要となる。村人組が上級職、クレーベがパラディンのLV10程度まで育っていれば、盾でも持たせて1人でかっ飛ばして橋を塞ぎ、攻撃を一手に引き受ける事もできるが、敵が多いだけに削りのダメージもバカにならない。
それを行うだけのユニットがいない場合は初期配置のあたりで待ち伏せて、近寄って来た敵を確実に減らしていった方が安全。魔女はワープで奇襲してくるので、ファイアーの魔法を被弾しても大丈夫なHPは確保しておきたい。
敵将のガゼルはアーチャー系の最上級職のボウナイト。移動力が広いだけに攻撃範囲も広大。幸い、各パラメータは控えめなので、再攻撃さえ受けない速さがあれば耐えるのはラク。動き回られて弱いユニットを狙われるのが一番危険なので、仮に森に陣取られたとしても、強引に四方を囲んで動けなくした方が安全。あとは地道にボコ殴りでダメージを与えよう。
★MAP
戻る
《水門》
<戦闘>
★勝利条件
敵全滅
★攻略
敵は全員魔法系。魔法に耐性の無いユニットだらけのアルム軍ではなかなか厳しい。加えて、敵将タタラに洗脳されたデューテがワープで奇襲、高威力のオーラをぶっ放してくる物騒なマップ。
デューテは生かしたまま敵将タタラを倒せば撤退し、クリア後に仲間になるが、敵将タタラは水門内に陣取っており、アルム軍の初期配置位置から離れている。このため、デューテから奇襲される事は避けられない。オーラの魔法はHPの消費が多いため、デューテはHPの残量が6以下になると攻撃して来なくなる。ファミコン版では敵将タタラがリブローで遠距離回復してきたが、今回のリメイクではリブローに有効射程が設定された事で、一度無力化すればまずは安心。デューテのHPが自然に6以下まで減るのを耐えるのも癪なので、アルムの戦技『手加減』(王家の剣で習得可能)を用いて一気に叩いてしまうのがおすすめ。残りの妖術師はそれほど強くはないが、魔防の低いユニットは集中攻撃されないよう注意。
敵将のタタラは威力の高いデスの魔法を唱えてくる。地形効果の高い城床に陣取っており、またタタラ側はこちらの地形効果は無視して来るのが憎たらしい(苦笑)。攻撃がなかなかヒットしないので、こちらから仕掛けるなら技の高いユニットに任せたい。パラメータはそれほど高くないが当たると結構痛いので、回復はしっかり行いたい。一撃でHPの半分以上を持っていかれる場合は、自ターンで攻撃した後に回復をしっかり行う事。
ある程度育ったエースユニットがいるなら、シルクがワープで水門内に飛ばしてしまうのが手っ取り早い。ワープで飛ばして即タタラを仕留める事さえできれば、デューテも戦場から離脱し、後はザコの妖術師を片付けるだけ。
★MAP
<イベント>
★流れ
先の戦闘でデューテが生きていれば、水門の内部で仲間になる。レベルが低いためすぐに戦いに投入するのは無謀。ただし、攻撃力はアルム軍の魔法ユニットの中でもトップクラスに育つ逸材なので、フリーマップで地道に鍛えてみよう。
先にセリカ編を進めてそちら側の水門を既に開いている場合は、水門操作部で見張りをしているおじさんに会話する事で3章はクリアとなる。
★加入ユニット
・デューテ 魔道士 LV3 → 戦闘で生存していれば加入。
戻る
縮緬遊戯堂 > ファイアーエムブレム攻略 > Echoes > 攻略:3章 解放戦争(アルム編)