縮緬遊戯堂 > ファイアーエムブレム攻略 > Echoes > 攻略:4章 悲しみの大地(アルム編)
縮緬遊戯堂
ファイアーエムブレムEchoes攻略
〜攻略〜 4章 悲しみの大地(アルム編)


《4章(アルム編) 概要》

★流れ
 4章も3章の時と同様に、セリカ編を先に進めるのが良い。アルム編を先に進めると竜の火口で延々と足止めを食う羽目になり、最悪ハメ殺されてしまう事態もありうる。アルム編を進める場合は竜の火口には進めず、フィールド上に湧く敵などの相手をして稼ぐのがおすすめ。


戻る


《国境》

★勝利条件
 敵全滅

★攻略
 ファミコン版とは違う展開となっており、再びベルクトやフェルナンと相まみえる事になる。おぉ…シーザスさん、他の敵将には個別の顔グラが用意されたのに、シーザスさんだけまさかのリストラ!!!(泣)

 とは言え、マップの構成自体はファミコン版と一緒であり、やる事そのものは変わらず。

 部隊は2つに分割される。個々のユニットの強さに自信がある場合はそのまま上に進めて敵を撃破していけば良い。あまり育っておらず厳しい場合は離れた側のユニットを本隊に合流させて進むと良い。妖術師の一団は魔防の高いマチルダやクレアや魔戦士、アーマーは特効武器を持ったユニットや魔法系クラスで対応しよう。

 敵将のベルクト、配下のフェルナンやパラディン隊はある程度敵が少なくなってから突貫してくる。ベルクト隊は森に陣取っているため、長所である機動力が削がれている。こちらの攻撃を回避する率は高いので、守備の高いユニットで受け止めたら、平地で動き回られる前に地形の影響を受けない魔法で一気に仕留めるのが良い。



★MAP




戻る


《リゲルの森》

★勝利条件
 敵全滅

★攻略
 マップ全体に森地形が広く散らばる。地形を有効に使って戦いたいが、敵は地形効果を無視できる魔法を使う魔女が多いので、森で待ち伏せしていると魔女も森から攻撃を仕掛けてくる事が多くなる。どの辺にワープして来るかは運次第なので対応しにくいが、自軍の初期配置の少し上側の開けた場所で戦った方が結果的にはラクかも…。

 魔女がワープして来る関係上、交戦は魔女→剣士の順番になる事が多い。このマップは神出鬼没の魔女の攻撃が一番の脅威ゆえ、魔防の低いユニットはなるべくHP満タン状態を維持しておきたい。

 敵将のサイゾーは魔戦士。移動力が高く、森地形を苦にせず接近してくる。攻撃力自体はそれほどでもないので、近寄って来た所を耐えられるユニットで囲んで逃げられなくし、後は四方から集中攻撃を仕掛けるのが良い。
 なお、敵将のサイゾー、前作ifに出てきた忍者:サイゾウを連想させる名前・クラスだが、本作中では特にサイゾウ一族との関係については特に言及ナシ。皇帝であるルドルフが覚醒のヴァルハルトに近いデザインに大きくアレンジされた(+アルムの追加クラスでヴァルハルトと同名のクラスが用意された)のに、こちらは放置なんで、ただの『似た名前の人』止まりなのかもしれん(苦笑)。


★MAP




戻る


《恐山》

★勝利条件
 敵全滅

★攻略
 敵は大きく2つの集団に分かれている。

 下側は騎兵と弓兵がメイン。物理攻撃のクラスだけで固められているので、守備の高いユニットを数人派遣すれば対応可能。魔女がワープで飛んでくる事もあるので、できれば回復役も1人付けたい。
 敵将マーラ側はザコにも最上級職バロンが初登場、加えて、敵将のマーラがあろう事か魔女を更に召喚しまくるので鬱陶しい。敵を圧倒できるだけのエースが育っているなら、シルクのワープで前線に放り込んで敵を増やすマーラを一気に倒してしまうのがラク。それができない場合は前線を守備の高いユニットで固め、近寄ってきたアーマー系の敵は魔法や特効武器で倒す。散発的に飛んでくる魔女は次のターンまで残さず早めに倒し、魔法を被弾したらすぐに回復して万全の状態で少しずつ前進したい。

 敵将のマーラ自身はHPも守備も低いので魔戦士(村人からの転職組)やマチルダあたりに命中率の高い武器を持たせてぶつければ難なく倒せるハズ。オーラの一発は当たると痛いので、食らってHPが半分以下になった場合は、速やかに回復を。



★MAP




戻る


《恐山の祠》

★攻略
 洞窟内は非常に入り組んだ構造になっている。
 流れとしては、まず入り口から直進して像を調べるとドーマの使徒との戦いになり、それに勝利すると奥の門が開く。分岐は2つで生者の門と死者の門に分かれており、それぞれの奥にはアイテムが隠されている。また、瓦礫を壊すと鉄・鋼の武器・盾やグリモワールが手に入る。

 左側、死者の門の奥には暗黒の剣と小さな歯車、そして復活の水。右側、生者の門は銀の盾か聖なる盾、魔封じの盾、聖なる弓、速さの指輪があるので、逃さずに取っておこう。銀の盾・聖なる盾はどちらか一方しか選べない。まぁお好みで選んで差し支えないと思うが、守備を高めるだけなら他にアイテムはあるので、特殊効果のある聖なる盾の方がいいカモ…。

 ワープポイントは一方通行で、乗ると入り口付近まで戻される(アイテムを一通り入手した後に乗るとラク)。また、戻った先は敵の群れの真ん中ゆえ、不意打ちされやすい点には注意したい。

 詳しくは下記マップを見ながらどうぞ。



★MAP





戻る


《ヌイババ館》

★勝利条件
 敵全滅

★攻略
 ファミコン版をやってた人間には超衝撃!!『ヌイババはジジイじゃなくてババアだった!!!』 う〜〜ん、こりゃぁ…いやー、ビビるわぁ…。

ファミコン版 3DS版

 だってねぇ、どうみてもジジイだよ、ファミコン版!!(苦笑)

 …というのはさておき攻略である。ヌイババは魔法の射程が伸びる魔道の指輪を装備しており、被弾すると強制的にHPを1まで落とされるメデューサの魔法をぶっ放してくる。マトモに進むとメデューサでHPを1にされる→他のザコの攻撃で残りHP1を削られどんな鍛えたユニットもお陀仏である。これに太刀打ちするにはこちらも邪道で攻めるしかない。

 具体的にはまぁ外伝お馴染みの『ワープでホイ!』作戦が有効。ワープでヌイババの元へエースユニットを送り込み一気に暗殺、そしてメデューサを被弾しても同一ターン内にレスキューの魔法で引き寄せてしまえば残りHPが1であろうと問題ない。この作戦の決行にあたり問題となるのがアルム軍にレスキューの使い手がいるかどうか。村人のエフィをシスター系に進めておいた場合は問題ないと思うが、そうでない場合はDLコンテンツのシェイドをアルム側に入れて育てている必要がある

 これが不可能な場合は、鬱陶しい祈祷師のガーゴイル召喚に耐えつつ、ヌイババの射程から外れた位置で弓を撃ち込むなどしつつ地道に敵の数を減らし、安全が確保できたところでヌイババと戦うの事が可能になるが…正直よほど鍛えていないとかなり面倒くさい展開になりがち。追加で1000円任天堂に寄付してDLCでシェイドを仲間にした方がラクはできるかも。


 クリア後は館の内部で忘れずにティータを仲間にしておこう。リザーブで一度に多数の仲間を回復できるのが強み。なんかアホキャラになっとるけど…ジークが惚れたのって『ティータがニーナ様にそっくりだった』事が決め手の一つだったように思うんだが…これって今リメイクされたらアカネイアのニーナ様も天然ボケ気味に描写されんのかネ…(苦笑)。
 なお、ティータがアルム軍にいる事で、リゲル平野でジークが味方に転じて戦ってくれるようになる。ティータ抜きではジークは仲間にならないので、必ずティータは助け出しておこう。



★敵将
 ヌイババ 魔女 LV20 魔道の指輪、メデューサ、リザーブ


★加入ユニット
 ティータ 聖女 LV1 → 章クリア後、館内の牢獄から救うと加入。


★MAP



戻る


《リゲル平野》

★勝利条件
 敵全滅

★攻略
 まず一点。このマップはまず必ず先にヌイババ館をクリアして、聖女ティータを仲間にしてからプレイするようにしよう(そうでないとジークが仲間にならない)。

 開始すると敵のジェローム軍と中立のジーク軍が真っ先に衝突を始める。ジェローム軍の方が若干強いため、加勢ナシの場合、最悪ジークまでやられてしまう(弱いザコから狙われるので簡単にはやられないのだが)。この戦闘でジークがやられると仲間にならないため、ジークのHPの残量には常に注意したい。移動力の高いマチルダやクレーベ(パラディン以上に育っている場合)らを真っ先に突っ込ませて攻撃を分散させると良い。やられそうな場合はシルクやティータで回復してあげよう。

 敵将ジェロームは移動力の高いゴールドナイト。武器がデフォルトの槍止まりなので強さ自体はそれほどでもないが、弱い回復役が狙われるとそれなりに危険(特に加入直後のティータが叩かれると危ない)。ティータを回復の為に前に出す場合は守備の高いユニットで壁を作って攻撃されない位置取りを取ろう。



★敵将
 ジェローム ゴールドナイト LV5 覇者の金貨


★加入ユニット
 ジーク ゴールドナイト LV3 → 生存させたままクリアすれば、クリア後に加入。


★MAP




戻る


《リゲルの村》

★流れ
 先程のリゲル平野での戦闘でジークが生存したままであれば、この村の広場で会話する事で仲間にできる。

 村人の話でも出ているが、この村の先に進むと竜の火口でドラゴンゾンビの大群に襲われて先に進めない。この状況を打開するにはセリカ編を最後まで先に進めておく必要がある。先にセリカ編をクリアしたらアルム軍も前に進軍させよう。



★加入ユニット
 ジーク ゴールドナイト LV3 → リゲル平野の戦いで生存させたままクリアすれば広場で加入。



戻る


《リゲルの滝》

★勝利条件
 敵全滅

★攻略
 自軍は2つに分かれて配置される。下側の敵はそれほど強くないので、ボスや本隊がいる上側に強いユニットを集めた方が良い。厄介なのが魔女のヘステで、メサイアで魔女を召喚しまくるので、危険な事この上ない。

 できればシルクのワープでエースユニットを一気に敵将のいる砦内に放り込みたい。飛ばすのは村人から魔戦士に叩き上げたユニットかゴールドナイトまで育てたマチルダかアルムあたりが適任。HPが40以上まで育っていれば敵ターンで総叩きにされても耐えられるはず(この辺はユニットの育ち具合で変わってくるので、守備の伸びが思わしくない場合は別のユニットを飛ばすなり、ちょっと工夫してみてネ!)。回復効果のある剣・槍を持たせて突貫させれば、敵将のマグナム込みで一気に倒してくれる。アルムがある程度育っている場合はアルムに任せてしまうのもアリか(アルムの場合は魔法に対しても弓で反撃できるので数を減らしやすい)。

 下側の隊は向かってくる敵の一団を倒したら上側に進み、合流させると良い。『ワープでホイ』作戦を取った場合は片付いてる可能性が高いが、苦戦している場合は順次ユニットをワープで送り込み、物量で制圧してしまうと良い。守備が低めのボウナイトや妖術師から片付けてしまうとラク。


★敵将
 マグナム ゴールドナイト LV10 銀貨の大袋
 ヘステ 魔女 LV12 アンブロシア、オーラ、メサイア(魔女)


★MAP




戻る


《秘密の祠》

★攻略
 全体マップでは表示されないが、場所はファミコン版『外伝』の時と同様。

↑ここだよ!

 中はマミーが大量におり、経験値稼ぎには最適…と言いたいのだが、マミーを倒して得られる経験値が大幅に少なくなってしまっており、最上級職ユニットでは大して経験値が入らないのが面白くない。DLコンテンツに抵抗が無ければ、素直に任天堂&イズ社さんに400円お布施して経験値稼ぎ用マップでも購入しよう(あんまりカネ使いたくない方は1コ目は効率悪いんでパスして後に出たやつを買うのが良いですぞ)。『秘密の』などという大仰な名前の割にこちらの旨味は少ない。

 恐山よりは格段に作りがシンプルな一本道ダンジョンなので、ミラのしもべを使ってクラスチェンジする際に使おう。


戻る


《要塞》

★勝利条件
 敵全滅

★攻略
 非常に陰険な地形で、敵軍は優位な場所から容赦なく弓を撃ち込んで来る。飛行ユニットなら地形お構いなしで攻められるのだが、敵将ミューラーは銀の弓を持っているので、射程内に入るとロストしてしまう危険性がある。守備の高いユニットをワープで放り込もうにも、各所に妖術師が配置されており、それも厳しい。ウ〜ム、よく考えられてんな、カンペキじゃん、布陣!(笑)

 安全重視で行くなら、面白くないが地道にがっぷり四つで攻めるしかない。じりじりと少しずつ射程内に入り、反撃でダメージを与えていこう。左右端の通路に関しては敵将ミューラーの攻撃範囲から外れる箇所もあるので、そこに関してはクレアが育っているなら強引に攻めても案外何とかなるかも(その辺はユニットの育ち具合で判断してネ)。

 弓にも魔法にも耐えられる程のエースがいるなら、シルクのワープで放り込むのが一番ラク。当然四方八方から弓だの魔法だの撃ち込まれるので、相応の耐久力は必要。パイソンが育っているなHPら回復効果のある弓を持たせて反撃で片付けてしまうのが良い…が、よほど気合いを入れて吟味しつつ育てないとパイソンではそこまで行かない事が多いと思うので、現実には村人から魔戦士に育てたグレイやクリフ、ゴールドナイトまで育てたマチルダ、弓装備のアルム辺りが候補になるか。入り組んだ地形の関係上、移動がままならない分だけ1人だと当然なかなか敵が減らないので、2人、3人と次々に各通路にエースユニットを送り込めればそれに越した事はない。銀の弓を持つミューラーさえ片付ければ、クレアの移動がラクになり、敵妖術師の掃討も容易になる。

 ちゃっかり再登場のスレイダーに関しては、ここまで来たアルム軍なら特に敵にならないハズ。さっくり倒して次に進もう。



★敵将
 ミューラー ボウナイト LV10 銀の弓
 スレイダー ゴールドナイト LV5 鋼の槍


★MAP




戻る


《リゲル城》

★勝利条件
 敵将撃破

★攻略
 遂に皇帝ルドルフとの決戦。敵陣は入り組んだ地形に長い射程のボウナイトを配置した陣形でアルム軍を待ち受ける。加えてゴールドナイトやバロンといった最上級職のユニットが多数。これらの敵兵はザコでも盾や槍を装備しており、攻撃範囲や特効を受けるかどうかは逐一確認が必要(詳しくは↓のマップで見てネ)。

 このマップは敵全滅でなく敵将ルドルフの撃破が目的。特にゲーム内で説明は無いが、ルドルフはアルムに対しては一切攻撃して来ないため、アルムをぶつけるのが一番ラク。他のユニットだとルドルフの必殺攻撃の餌食になる恐れもあるので、多少リスクは伴う(能力値がいくつも40に達してカンストしているユニットがいればぶつけても全然平気ですけども)。

 攻略はアルムが育っているかどうかでかなり難易度が変わる。アルムが勇者のレベル20付近まで育っているならば、ワープでルドルフの側の補給床に飛ばして、後は敵ターンに回して放置しているだけで終了。反撃で全て切って捨てておしまい。アッサリ決着が付く。

 アルムがそれほど育っておらずザコ敵の猛攻に耐えられそうにない場合は、ルドルフの周辺の敵兵を減らす入念な下準備が必要。ボウナイトは鋼の弓を持っているので飛行系ユニットを飛ばすのも厳しい。命中率が低いため時間はかかるが、味方弓兵の遠距離の攻撃でリザーブを使う敵妖術師を最優先で撃破。次いで左右の通路のボウナイト、ナイトキラー持ちのゴールドナイトを倒す。これである程度は危険が減るので、真ん中の広間まで自軍を進める事が可能になる。あとは守備の高いユニットを前線に出して少しずつ確実に敵を減らしていこう。敵兵が少なくなったらアルムを右側通路に投入、ルドルフにぶつける。敵バロンから攻撃を受けたらティータのリブローで通路越しにHP回復、地道に敵を減らしつつルドルフに攻撃を仕掛けよう。

 無事に倒せればクリア。リゲル城に入場するとマイセンが待っており、4章が終了する。



★敵将
 ルドルフ ゴールドナイト LV20 天使の指輪


★MAP




戻る


縮緬遊戯堂 > ファイアーエムブレム攻略 > Echoes > 攻略:4章 悲しみの大地(アルム編)