アーバンチャンピオン
メーカー:任天堂
機種:ファミリーコンピュータ
発売年月日:1984年11月14日
価格:4500円
ジャンル:アクション(2D・横スクロール)
かいたひと : アルツ社長
映像 | 音楽 | 快適性 &操作感 |
独自性 | 難易度・ バランス |
ボリューム | 総合評価 |
6 | 7 | 6 | 6 | 5 | 3 | 56 |
いいところじゃあ! | これはイカンのじゃあ! |
・ファミコン初期の作品だけあり操作方法はシンプル。相手を殴って後退させ、マンホールに叩き落とすというルールも分かりやすい。上下の攻撃の打ち分けなどもできるのは当時のゲームとしてはなかなか面白い試み。 ・アパートの住民が鉢植えを落としてきたり、パトカーが来ると仕切り直しになったり、結構シュールな感じがよい。 |
・相手を延々と押し込むだけなので、単純過ぎて奥深さは感じられない。 ・ボリュームも乏しいため、飽きるのが早い。 |
感想じゃい |
2人向き合って殴り合いをするゲーム。格闘ゲームの元になっていると言えなくもないが、この時点ではまだ奥深さに欠け、名作という域には達していない感じですな。ファミコン初期の作品だけありボリューム面はかなり難あり。ちょっとした暇つぶしには使えるけど、じっくりやり込むには向かない感じです。 |
掲載日:08年9月8日
機種別一覧に戻る
レビュートップページに戻る
縮緬遊戯堂トップページに戻る