縮緬遊戯堂 > レビューランド > ニンテンドウ64 > マリオカート64
マリオカート64
メーカー:任天堂
開発:任天堂情報開発部
機種:ニンテンドウ64
発売年月日:1996年12月14日
価格:9800円(コントローラ同梱)
ジャンル:レース
映像 | 音楽 | 快適性 &操作感 |
独自性 | 難易度・ バランス |
ボリューム | 総合評価 |
9 | 9 | 9 | 9 | 8 | 7 | 91 |
イヤッフー、ハハー!! (注:よろしいと思われます) |
・スーパーファミコンの前作『スーパーマリオカート』の真っ当なバージョンアップ版。下記の多人数対戦モード以外はこれと言って目新しい点は見当たらないものの内容は全体的に進化している。ハードの性能に合わせて地形描写がフル3Dになり、グラフィックは大幅に見栄えが良くなった。キャラの声も入り賑やかなのも楽しい。どのゲームモードも良く練りこまれており、一人でも多人数でも楽しめる。長く遊べる名作と言えそう。 ・前作では最高速の格差が大きかったが、今回はマシン毎の差が小さくなったので不公平感が小さくなった。バトルゲームでも重量級は体当たりで攻撃できる等、キャラクターの特徴を活かした戦い方ができるようになったのも見逃せないところですな。 ・コース数は前作よりもやや少なくなったが、流用が少なく(同じ場所を舞台にしたその2、その3がない)、1つ1つの個性が際立っているという点ではバリエーションは進化しているとは言える。 ・スーパーファミコン版同様、VS・対戦が熱い。コントローラさえ調達できれば4人対戦まで可能になったので接待用のゲームとして最適。 |
マンマミーア…(訳:ダメでござろう) |
・グランプリでのCOMマシンの動きが非常にインチキくさい。キノコダッシュ以上のスピードで平然と追いついてくる、COMに先行されると何故かパワフルキノコを使ってインをついて走っても追いつけなくなる場合がある(150ccで顕著)、画面外の敵に攻撃が当たっても一瞬スピードが落ちるだけで実はクラッシュはしていない、COM内序列が崩れた際によく見られる何も無い所で突然スピンするキャラ等、理不尽かつ不自然な動きが多い動きは気になる。 ・コース数はそれほど多くない。また、1つのカップあたりのコースが4つに減ったので実力が均衡した人が2人用でグランプリを遊ぶと2人とも1位を2回、2位を2回の計30点となりがちで、同じ得点で終了しやすい。その時の順位判定基準に曖昧で不可解な点がある。 ・3人以上の画面4分割での多人数プレイではBGMが一切鳴らないのがちょっとサミシイ。 ・開発チームが3Dポリゴンのゲーム作りに慣れてない弊害か、やたらとバグくさいインチキなショートカットが多い点は難点。 ・中量級(マリオ・ルイージ)の性能が悪い。加速は悪く、最高速は低い、当たりも強くない…とまるで良いとこなし。一応主役の階級なのに恵まれないマリオブラザーズである…(苦笑)。 |
イーッツミーザ…感想(感想ばい) |
新鮮味は希薄だが多人数でのわいわいがやがやとした大雑把な対戦・接待用にも1人でのストイックなやり込みにも耐えうる奥深さは健在。特にウデが均衡した人が集まる多人数対戦は非常に熱い。乱暴な言い方だが、ニンテンドウ64ユーザー必携とも言える、優れたレースゲーム。対戦モノが欲しいって人はWiiのバーチャルコンソールなり中古のロクヨン買うなりしてやってみても損はしない内容。 COMマシンの動きがかなりインチキで怪しいとか、法外なショートカットがやたら多いなど、3Dゲームの制作に慣れていないであろうが上の品質面での詰めの甘さが残念ではあるが、ロクヨンでレースなら押さえておきたい一品。 |
掲載日:2004年8月26日
更新日:2022年3月8日
映像 | 音楽 | 快適性 &操作感 |
独自性 | 難易度・ バランス |
ボリューム | 総合評価 |
8 | 7 | 7 | 7 | 7 | 7 | 83 |
GOOGOO!!! |
・スーパーファミコン版のマリオカートをバージョンアップさせた良作。あんまり目新しい点は無いのだが、どの要素も順当にグレードアップしてる気はする。 ・コースも1つ1つに個性があり、アップダウンや大ジャンプといった、ただ走るだけのゲームでは見られないとびっくりな仕掛けがあったりするのは◎。 ・グランプリはスーパーファミコン版の前作より難易度が上がり、ただ漠然と走っていると負けることもある。理不尽なレベルではなく、スリルが楽しめるのもまた良し。 ・対戦は白熱もの。実力が均衡している人を集めるとさらに熱くなります。 |
BOOBOO!! |
・コースが複雑で慣れないと迷う時がある。パーティゲームとしてはあんまり腕前に差が付き易い要素は考え物な気がする。 ・CPUが突如プレイヤーには不可能な猛烈な加速をかけてきたりと明らかな卑怯行為が目立つので、そこに気付くと俄然腹が立つ。 ・バトルのマップは4種類しかない。もっと増やして欲しい! ・コースの半分以上をすっ飛ばせるような反則的なショートカットが多く、かなり萎へ。ちゃんとデバッグでそういうところは潰しておくべき。 ・新しくなったドリフトはSFC版とは操作方法が異なり、曲がる方向と逆側への入力を要求されるのがやや操作が複雑で最初は戸惑う。意図的にミニターボを仕込み易くなった点もあるから賛否両論か。 |
感想 |
多少の不満点はあるもののニンテンドウ64では数少ない良作の接待ゲーム。一人でコツコツもいいけど友達とやってください。楽しめます。 |
掲載日:2005年2月26日
映像 | 音楽 | 快適性 &操作感 |
独自性 | 難易度・ バランス |
ボリューム | 総合評価 |
8 | 8 | 8 | 9 | 7 | 8 | 85 |
でっていう!(良いところだよ) |
・初代スーパーマリオカートと同じく、レースゲームの中でも操作のしやすさや初心者と上級者の幅を狭める工夫も作り込まれていて、誰もが慣れ親しみやすい魅力は健在。アクセルとスティックとアイテムボタンさえ分かれば、初心者でも十二分に楽しめる。細かいテクニックを覚えれば上級者も高みを目指せる。 ・コースのギミックがかなり豊富になっていて楽しい。動く障害物として登場する一緒にコースを走る車や、大きく川を飛び越える大きな加速ジャンプ台など、見た目だけではなく指向を凝らしたギミックがかなり増えた。 ・ほぼ平面なステージしか用意されていなかった初代とは違い、64へと機種性能が大幅に上がった事もあって3Dの立体的な空間を走るようになった。その影響もあり、パッと見では分からないようなショートカットがかなり充実し始めたのも面白い点。遠景の奥行きやキャラクターの距離感等も分かりやすくなったのもレースゲームとしては実に良かった点。 ・64の対戦ゲーム全般に言える事だが、コントローラーを4つ用意すれば複数人で対戦が出来て友達と楽しむ事が出来る。通常のレースだけでなく、本作でも搭載されている対戦モードも個々の画面でプレイ出来るので、発売当時は対戦ゲームとしても中々優秀なソフトだった。 ・初代ではややおとなしめな印象もあったBGMだが、本作では曲も良点。主張しすぎる曲はあまり無いが、コースごとに合った曲が多いと思った。 |
ででっていう!(悪いところだよ) |
・150ccグランプリ以上のCPUの挙動が怪しい事がやや多く、画面上から外れると明らかにスピードが飛躍的に上がったり、キノコダッシュの速度に普通に追い付いてきたりする事がある。 ・画面の暗さが祟って、コースアウトすると進むべき進行方向が分かりにくくなるコースが複数存在する。 ・加速性能と速度性能が良い軽量級のキャラがかなり強く、バランスよく全体の性能が悪い中量級のキャラがかなり弱いバランス。マリオカートなのにマリオ&ルイージの中量級兄弟が明らかに弱いのはちょっとマンマ・ミーア…(笑) |
ででっででっていう!(感想だよ) |
あのマリオカートが、進化して64にやってきた!!な本作。64の機種性能を活かした3Dの空間がコースとして使われるようになり、これまで以上に上下左右へ、起伏やギミックが多いコースをレースで白熱する事が出来る。 レースゲームとしての魅力もさることながら、対戦ゲームとしての面白さもかなりのもの。64が発売された年に販売されたという事もあり、4人対戦ゲームに初めて触れたのが本作が初めてという子供達も多かったそうな。スーパーファミコン等とは違い、64では本体に最初から4つのコントローラー接続口があったのも影響があるのかもしれない。 対戦ゲームとして本作を楽しんだ思い出としては、自分が年端もいかぬ幼少期の頃、兄やその友人達からボコボコにされた悲惨な思い出があったり…(笑)。それでも楽しめていたし、発売から20年以上経った今でも、未だに遊んでいけるだけの魅力は健在。古き良き対戦ゲームの魅力と、今のマリオカートらしさとも言える3D空間の派手な走りの始まりを楽しみたいならLet's プレイ。 |
掲載日:2019年5月14日
シリーズ別一覧:スーパーマリオ
縮緬遊戯堂 > レビューランド > ニンテンドウ64 > マリオカート64