実況パワフルプロ野球2010
メーカー:コナミ
開発:コナミ パワプロプロダクション
機種:プレイステーション3
発売年月日:2010年7月15日
価格:6980円
ジャンル:スポーツ(野球)


writen by ペペロンチ~ノたこまる

映像 音楽 快適性
&操作感
独自性 難易度・
バランス
ボリューム シナリオ 総合評価
80
※映像~シナリオは10点満点、総合は100点満点
GOO! BOO!
・プレイステーション3だけあって動きの滑らかさや映像は綺麗。

・12球団サクセスという画期的なボリューム。

・サクセス選手の顔が作成できて愛着が湧きます。オート作成もできるので安心。

・初期のサクセスオリジナルキャラに加えて新しい顔ぶれも。

・ダウンロードでプロ選手がゲットできてよい。

・ホームランが打ちやすい。
・PS3版だからか分からないが、オリジナルで音楽を作ったり出来ず(ま、面倒だからあんまり作らないんだけど)残念。また名前の読みが固定になって残念。あのぎこちない読みも魅力だったのに。

・ま~~~とにかくロードが長い。インストールしてても長い。アルツ社長ほどではないがイラっとします。

・あまりに簡単にホームランが打てるので投手泣かせ。打高投低が顕著すぎる。

・サクセス中に変化量がバラバラになるのはなぜ?4くらい変化量があるはずなのに時には2くらいだったり4だったりと一定じゃない。調子?威圧感?バグ?

・12球団サクセスがつまらない。シナリオ&システムはたくさんあるが、どれもまろやかというかちょっとした特徴くらいにしか感じられない。もう少し過去作みたいに尖ったシステムにして欲しかった。

・投手のノーマルとエキスパートの差がイマイチ。野手ほどの差を作ってほしかった。

・ダウンロードするとその選手が継承選手扱いになってしまって面倒。サクセス選手枠でないプロ野球選手枠の方にしろよと言いたい。

・11月の試験の敷居が高い。投手は10点くらい。野手は15点くらいが妥当では?下手と言われたら文句も言えんが…

・そろそろ過去作みたいに強い投手(合計変化量12くらいで155キロAAみたいな)が作れる設定にしてくれない?
感想
 ロードの長さにはイラっとする。サクセスが12球団分あるものの使える球団が限られており、残念。どの球団にもオリジナルが投手野手1人ずつ居て欲しかったなぁ。
 打高投低が顕著で打者で遊ぶのは面白いが、投手がキツイ。
 顔が作れて面白い。個人的にはオートでもう少し日本人っぽい顔が出やすくてもいいのではと思う。あまりに宇宙人っぽいつか外人ぽいのが多すぎるのでは?

掲載日:2010年8月14日


かいたひと : アルツ社長

映像 音楽 快適性
&操作感
独自性 難易度・
バランス
ボリューム 総合評価
68
プレイ時間・・・50時間程度
※映像~ボリュームは10点満点、総合は100点満点
良いですぞ。 だめですぞ。
・まー、まず映像面の進化。プレイステーション3のパワーってすげー!!ツヤツヤ感が一層アップ。動きも滑らか。高性能機の恩恵をフルに受けてる感じがします。

・サクセスは12球団分用意されてて、イベントかぶりとかも少ないのは、まぁ、大した作り込みだこと!ヘタクソユーザー(ワシみたいの)にもある程度考慮されてて難易度やさしめにできるのもいい。

・サクセスで作った選手の顔をエディットできるようになったのは◎。思い入れが増します。変な顔にばっかなりがちだけど、それはそれで味があるのでいい。
・確かにサクセス12球団分とか一見のボリュームは結構なものだけど、実際は被ってるイベントも少なくない(ってか大半?)ので、それほど物量的には増えていない印象も。スゴロクの要領で遊べた「高校野球編」が無いのも×。なんかこれなら「NEXT」のヒーローモードの方が濃厚に楽しめた気がする。

・サクセスで体力を回復する「休む」コマンドだが、「不眠症」、「虫歯」の発生率が異様に高く、一回のプレイで複数回病気にかかることもしばしば。治療がうまくいかず合計で15~20週近くも治療に費やす羽目になったりするとすごく萎える。あと、投手の失投率も妙に高い。前作以前よりは間違いなく高い。そう言った球をCOMはパワーD・Eあたりの選手でも例外なくホームランにて葬り去ってしまうため、やりきれない感がヒシヒシと・・・。

・これまであったマイライフやオリジナルチームの作成といったモード・機能が削除されてる。作った選手の読み上げ機能も無くなってるし、なんか進化どころか数年分退化してる気が・・・。冗談抜きでかなりガッカリ・・・。

・うぅ、長~い!!エ~ト・・・、これはなんかの冗談なのか!?タイトルが表示されるまで20秒!!そして試合前後の読み込みの長さは“悪夢”級。インストールしても大して改善せず。宣伝ビデオで「インストールで快適プレイ!!」なんて言ってたけど、明らかにウソだね、コリャ。10秒20秒を果たして快適って言っていいんスか?ま、これはメーカーのモラル・良心の問題だがな。そして、何かセーブすれば画面右下に長々とセーブ中の表示。明らかに快適性は過去作より大幅に退化してる。出来ればグラフィック云々より快適に遊べることを優先していただきたかったのだが。
感想じゃ。
 満を持しての高性能機種プレイステーション3での登場と言うことで期待は大きかったが、色々と退化してる部分、快適に遊べない部分が多くて萎える部分も少なからず。バランス面でもやや満足のいかない部分もあり。
 グラフィック等演出面は相応に進化してるけど、色々省かれてる部分も少なくない。今までできたことができなくなってるってのはちょっと納得しかねる。シリーズものなら常に進化していってほしいもの。今回の作品はちょっとファンの期待を裏切る内容なんじゃないかなあ?手抜きって言われても仕方ない出来だと感じる。
 仮に開発陣の力量不足でHD機種でマトモなものが出せないのだとしたら、PS3で出すのはお預けにして、まだPS2なりPSPで出してもらった方がいい(ま、今作はPSPでも出てるけどね)。

掲載日:2010年8月7日
更新日:2010年11月14日


機種別一覧に戻る

レビュートップページに戻る

縮緬遊戯堂トップページに戻る