縮緬遊戯堂 > レビューランド > ファミリーコンピュータ > ゼルダの伝説

ゼルダの伝説
メーカー:任天堂
開発:任天堂情報開発部
機種:ファミリーコンピュータ ディスクシステム
発売年月日:1986年2月21日
価格:2600円
ジャンル:アクションRPG


広告(良かったら買ってくれぃ)

3DS版VC(カセット版移植)

大いなる力を持…たない
トライ……アングルもどうぞ

執筆: アルツ社長

映像 音楽 快適性
&操作感
独自性 難易度・
バランス
ボリューム 総合評価
7 9 7 10 7 8 83
プレイ時間…40〜50時間程度
※各項目は10点満点、総合評価は100点満点
イイトコダヨ。
・謎解きと戦闘という、ゼルダの基本はこの第一作の時点で既にまとまったカタチになっている。フィールドとダンジョンのボスは戦闘などのアクション重視、ダンジョン道中は謎解き重視といった感じで、プレイにメリハリが効いている点も考えられた作りだと思う。

・ファミコンよりも高音質なディスクシステムのBGMを堪能できる。タイトル画面の深みのあるBGMには感動させられたモンですな。効果音も出来は良い。シリーズお馴染みとなる謎解き音や宝箱ファンファーレ等の個性的な効果音も印象に残りやすくて良い。

・セーブ機能があるというだけでも当時は結構凄かった。ゲームを再開するときにパスワードを入れなくても良いってのが画期的であった。

・セリフの気の抜け具合がいい。オール片仮名で読みづらいんだが、テキストそのものには妙に味がある。
ダメナンダヨ。
・セーブで中断前の体力等が保存されず、ゲーム再開時の体力が少ない。そのせいで、手近な敵を倒してハートを出して回復してHP満タンにするのが面倒だったりする。

・ディスクシステム初の作品ということで、ディスクの入れ替えがめんどくさく感じた。ハードの仕様上、仕方ないんだけどね。

・ゲームバランスはかなり難しめ。任天堂が万人向けに舵を切る前のゲームであり、単純に難易度を上げる事で手応えを出す&プレイ時間を稼ぐ時代のゲームって事もあり、今遊ぶと不親切さも相まって結構しんどさが前面に来るバランスとは言えるかもしれん。
感想ナノダ。
 これまではアクションやシューティングなどのジャンルが大半を占めていた時代に、自分で考えて謎を解き道を切り開くゼルダのスタイルは斬新に思えた。ただし、わし的にはディスク時代のゼルダは難易度がやたら高くてプレイヤーを突き放したバランスだったんで、熱狂的にハマることができず。本格的に「ゼルダが面白い!」って思い始めたのはスーパーファミコン「神々のトライフォース」からだったりはする。

 今遊ぶとバランスのキツさや不親切さなど、色々と「古さ」を感じてしまうのだが、ボタンが増えて3D化し敷居が高くなった近年のゼルダシリーズよりもシンプルな分、新鮮に感じる部分もある。興味のある方は移植版であるゲームボーイアドバンスやWii、もしくはスイッチさんのオンラインで遊んでみるといいでしょう。

掲載日:2007年7月22日
更新日:2019年3月12日


執筆: こうちゃ関西営業所長

映像 音楽 快適性
&操作感
独自性 難易度・
バランス
ボリューム 総合評価
8 10 7 9 7 9 88
プレイ時間…20時間程度
※各項目は10点満点、総合評価は100点満点
ヨカッタトコロダヨ。
・アイテムを用いて謎解きをして、敵を倒して進める。アクションアドベンチャーゲームのゼルダの伝説シリーズ特有の魅力が、初代の時点でしっかりと感じ取れた。様々なアイテムを駆使して進めていくのが楽しい。

・ディスクシステム特有の音源の幅を駆使したBGMがとても魅力的。ゼルダの伝説シリーズとしてはお約束になっているタイトル画面やフィールドの曲や、アイテム取得時の効果音など、今もなお使われている名曲も多く、聴いていても色褪せない魅力を感じる物が多かった。

・フィールドがそこまで広くなく、ワープ手段も手に入れると移動が楽なのも煩わしくなくて良かった。楽に行えるセーブ機能も存在するので、ゲームを起動してから目的の地点までも手早く進められる。

・本編をクリアした後に『裏ゼルダ』なるものが遊べるようになっており、ダンジョンの内容が変化した高難易度のモードが楽しめる。表ゼルダも含めれば、ボリュームが中々多かった。
ワルイトコロダヨ。
・一部の謎解きはノーヒントな物があり、総当たりで色々試さないとまず見付けられないような代物も。時代背景も考えれば仕方ないかもしれないが、今からプレイすると難解さに理不尽を感じる謎解きも少なからずある。

・消費系アイテムの持てる数や補給手段が少なめに設定されており、集めるのに手間がかかる事が多い。
カンソウダヨ。
 ゼルダの伝説シリーズは自分の中でも特に好きなゲームシリーズの一つでもあるが、ゼルダシリーズの基礎の基礎部分は初代の時点でほぼ完成しており、奥深さと凄味を感じた。

 後続の作品と比べるとアッサリとした作りなので、今からプレイすると無骨さを感じる面もあるが、ゼルダシリーズを語る上で初代はやはり欠かせない。俯瞰視点の2Dゼルダは30年以上経った現在でも作られ続けており、伝説はこれからも続いていってほしいなァと思う今日この頃。

掲載日:2019年3月12日


シリーズ別一覧:ゼルダの伝説

縮緬遊戯堂 > レビューランド > ファミリーコンピュータ > ゼルダの伝説