モグラーニャ
メーカー:任天堂
機種:ゲームボーイ
発売年月日:1996年7月21日
価格:3900円
ジャンル:パズル(アクション)
広告(良かったら買ってくれぃ) |
3DS版バーチャルコンソール ついでにもぐら駆除用ワナでもどうぞ |
映像 | 音楽 | 快適性 &操作感 |
独自性 | 難易度・ バランス |
ボリューム | 総合評価 |
6 | 6 | 7 | 6 | 6 | 6 | 62 |
GOODヨナ! |
・パズル要素が強いのかと思いきや、意外とアクション要素が強かったりするなど、ゲーム内容は意外と骨太でやりごたえはある。 ・見た目はちんまいけど中身はしっかり、って意味ではやっぱり任天堂らしい作りとは言えるかもしんない。 ・地上面と地下面に分かれたステージ構成がユニーク。 |
BADダベ。 |
・難易度は任天堂製にしてはかなり高めで解法が分からないといつまで経っても分からないタイプ。ちょっとユーザを突き放し過ぎな気がしないでもない。もうちょっとその辺のフォローはあっても良かった気がする。 |
こめんとなりけり。 |
ゲームボーイが廃れかけた時期に任天堂情報開発部の出した作品ということで注目してやってみたのだが、案外フツーな出来でこれと言って「スゴイ!」と思えるような個所は無い。まぁ、地味なりになかなか骨太でやりがいのある作品に仕上がってはいますがね、もうちょっと面白さがぱっと伝わってくる内容なら良かったんだけど。 雑誌なんかのインタビューを見た限りでは計画上はだいぶ別物になる予定だったみたいなんじゃが、どんなものを想定しておったのかは気になるところですなー。他のゲームのインタビュー記事とかで忘れた頃にポロッと出てきたら面白いけどなー。 |
掲載日:2010年1月4日
更新:2017年2月27日
映像 | 音楽 | 快適性 &操作感 |
独自性 | 難易度・ バランス |
ボリューム | 総合評価 |
6 | 7 | 7 | 6 | 7 | 7 | 71 |
ズラリと良いところ。 |
・一筋縄ではいかないような、良い具合に考えさせられるマップ構成になっている。1つ1つのステージも短いので、気軽にプレイできるゲームボーイの事も考えてくれている。 ・モグラを主人公に捉えた、ほのぼのとした世界がイイね。他のキャラも音楽も雰囲気作りに役立ってます。 |
ドヘッと悪いところ。 |
・お手上げシステムもあるが、あまりにも分からないと途中で詰んで最後まで到達できない可能性もある。 |
サクッと感想。 |
任天堂の佳作的なアクションパズルゲームといったところ。そう難しくないシステムだが、所々で結構悩まされるところもある。モグラのくせしてサングラスをかけた謎のダンディーさがある見た目に惹かれたが、実際にプレイしてみるとほのぼのとした雰囲気との違和感はそう無かった。 |
掲載日:2017年2月27日
機種別一覧(GB)に戻る
レビュートップページに戻る
縮緬遊戯堂トップページに戻る