爆ボンバーマン
メーカー:ハドソン
機種:ニンテンドウ64
発売年月日:1997年9月26日
価格:6980円
ジャンル:アクション
広告(良かったら買ってくれぃ) |
N64カセット サントラ |
映像 | 音楽 | 快適性 &操作感 |
独自性 | 難易度・ バランス |
ボリューム | 総合評価 |
6 | 6 | 5 | 6 | 4 | 6 | 57 |
良かですたい! |
・スーパーファミコン版等、以前のシリーズほど楽しくはないが画面がにぎやかなので多人数モードはそれなりに盛り上がる。多人数用ゲームとしては一応はイケる。従来のセオリーが通用しないって意味ではプレイ感覚的には新鮮なのかもしれん。 ・一人用モードは妙に高難度で遊びづらい部分はあるが、頭を使う要素も多く遊びごたえはある。 |
ダメですばい。 |
・見た目の豪快さに反してアクション要素よりも謎解き要素が強い、チマチマした作り。それは良いとしても、どうにもテンポが悪く、従来のボンバーマンにあった爽快感に欠けるのは否めず。 ・対戦モードは過去作よりかなり退化した印象。傑作の域にあったPCエンジン・スーパーファミコン版と比べると相当見劣りする。これまでのシリーズでは爆風は十字型で物陰に隠れる等の戦略性があったのだが、今作では球形の爆風で一定範囲を一気に巻き込むので、陰に隠れようが関係なくなってしまった。1人用ではそれもありだとは思うが、対戦モードまでその仕様なので戦略性もクソもなくなってしまったのが惜しまれる。 |
感想ですけん。 |
見た目が3Dになって内容も大幅進化!…といきたかったところだが、別にそうでもなく。まぁ新たな面白さを出そうと試行錯誤している部分も一応見ては取れるのだが、返って退化してしまった部分が多いように思われる。 個人的にはボンバーマンと言えば対戦モード。一番痛かったのは爆風が球形になって事に伴い、地形に隠れる要素がばっさりなくなり大味になっちゃったこと。これで戦略性がガタ落ちしちゃってます。 |
掲載日:2004年7月16日
更新日:2017年2月6日
機種別一覧(N64)に戻る
レビュートップページに戻る
縮緬遊戯堂トップページに戻る