縮緬遊戯堂 > レビューランド > ニンテンドウ64 > パイロットウイングス64
パイロットウイングス64
メーカー:任天堂
開発:パラダイム社
機種:ニンテンドウ64
発売年月日:1996年6月23日
価格:9800円
ジャンル:シミュレーション(スカイスポーツ)
映像 | 音楽 | 快適性 &操作感 |
独自性 | 難易度・ バランス |
ボリューム | 総合評価 |
7 | 8 | 7 | 7 | 6 | 5 | 70 |
まじでよかばいねー。 |
・フル3D化されたことによって、臨場感・浮遊感は平面的な描写だったスーパーファミコンの前作よりも向上。操作性の部分に関しても、コントローラがアナログ操作可能になったことで、微妙な操作も可能になり大幅にパワーアップしていると言える。ハンググライダーやロケットベルトで快適な空の旅を味わえる。 ・人間大砲やジャイロコプターなど、リアルさよりも爽快感を重視した物だとか、馬鹿馬鹿しさすら感じるモードがあるのも面白い。最後のオマケ、「バードマン」モード(フィールドを制限無しにひたすら飛びまわれるモード)のマッタリ感も味わい深いものがある。 ・キャラクターがシリーズ作品の中では一番立っている印象もある。 |
ノーゥ、何とかして下サーイ。 |
・シリーズ通して言える事だが、内容はいささか地味。基本的にはただ「飛ぶ事」に特化した内容だけに、単調さは否めない。 ・ミッション数はそこそこあるのだが、全体としてはボリュームはそれほどでもない。同時発売の『スーパーマリオ64』と比べると、どうしても物足りなく感じてしまう。 ・妙に難易度は高い。シビアな操作を要求されるのでトライ&エラーが当たり前。地道にやり込む要素があるとも言えるのだが、単調な作業になりがちって意味では、ややしんどさも。 |
感想じゃぞ。 |
『パイロットウイングス』の2作目で、平面的な作りだった前作と異なり、フルポリゴンで作られている。スーファミで出ていた前作(任天堂の情報開発部が制作)と異なり海外ソフトハウスに外注の洋ゲーなんだけど、そこまでアクの強さは無く、案外親しみやすい作り。シリーズ通してジミな作風だが、ジミなりにしっかり64の性能を活かした作りであり、出来はよろしい方かと。ただ、控えめのボリュームと約1万円って値段がちょっと釣り合ってない感がする点は残念。 リアル路線のスーファミ版、Miiが前面に出てる3DS版と比べるとキャラが立っているのも特徴。個人的にはどう考えてもスカイスポーツ向きじゃないゴツい体型のホークおじさんが好きだったり。もうベタ惚れです。デーヤッ!! |
掲載日:2006年11月9日
更新日:2024年8月13日
縮緬遊戯堂 > レビューランド > ニンテンドウ64 > パイロットウイングス64