縮緬遊戯堂 > レビューランド > ゲームボーイアドバンス > スーパーマリオアドバンス3

スーパーマリオアドバンス3
メーカー:任天堂
開発:任天堂 情報開発本部
機種:ゲームボーイアドバンス
発売年月日:2003年9月20日
価格:4800円
ジャンル:アクション(2D)


執筆: アルツ社長

映像 音楽 快適性
&操作感
独自性 難易度・
バランス
ボリューム 総合評価
8 7 7 7 8 8 75
プレイ時間…15~20時間程度
※各項目は10点満点、総合評価は100点満点
ヨイ!
・スーパーファミコン後期のアクションゲームの名作『ヨッシーアイランド』(レビューはこちら)が携帯機で遊べるって点で嬉しい移植と言える。下で挙げたような若干劣化した部分や難のある部分も無くはないが、大まかにはほぼ移植できており、それほど不足は感じないクオリティに仕上がっている。

・マリオアドバンスお馴染みのオマケモードの『マリオブラザーズ』も収録。ちょっとしたヒマ潰しには良い。

・スーパーファミコン版になかった高難度コースが更に追加されており、元の『ヨッシーアイランド』を遊んだプレイヤーでも新鮮な気分で楽しめる要素があるのは良し。
ワルイ!
・各種ギミックの動きやスクロールなどはスーパーファミコン版の方が良かった気がする。また、微妙な処理落ちが多いのもストレスになる。

・ボタン配置がスーパーファミコン版よりも悪く、操作性は若干ダウンといった感じ。また、画面サイズが小さい影響で、タマゴを上方向に投げる時等、若干見づらく狭さを感じる場所があるのも気になる。

・スーパーファミコンからゲームボーイアドバンスに移植された作品全般に言える事だが、音源の関係かBGMの出来はあんまり良くない。元のヨッシーアイランドがスーファミ後期で気合いの入ったBGMだった作品なんで、マリオアドバンスの初期作(ワールド・コレクション)と比べても劣化の度合いは酷くなった印象。

・個人的にはスーファミ版のヨッシーの声が好きだったんで、ヨッシーの声が『ヨッシーストーリー』仕様になってしまった点はちょっと残念(コレに関しては完全に好みの問題だが)。
感想でござーる。
 1995年発売の傑作アクション、スーパーファミコン『スーパーマリオ ヨッシーアイランド』の移植版。

 特殊チップを載せていて移植機会に恵まれなかったスーファミ後期の名作が携帯機で遊べるって意味では見どころのある移植だと思うのだが、画面サイズの違いによる遊びづらさやBGMの劣化など、ハードのスペックに起因する操作性の悪化だとか、移植度に関してはちょっと物足りない部分もあるのもまた確か。とは言え、配慮自体はされているし、追加要素の存在もあり、これはこれで楽しめる内容ではある。個人的にはスーファミ版の方が好きだけどね。

掲載日:2007年9月25日
更新日:2024年12月10日


シリーズ別一覧:スーパーマリオ/ヨッシーシリーズ

縮緬遊戯堂 > レビューランド > ゲームボーイアドバンス > スーパーマリオアドバンス3