縮緬遊戯堂 > レビューランド > ニンテンドースイッチ > ソリティ馬 Ride On!
ソリティ馬 Ride On!
メーカー:ゲームフリーク
機種:ニンテンドースイッチ
発売年月日:2024年2月21日
価格:1500円
ジャンル:カードゲーム(シミュレーション)
映像 | 音楽 | 快適性 &操作感 |
独自性 | 難易度・ バランス |
ボリューム | シナリオ | 総合評価 |
7 | 9 | 7 | 8 | 9 | 8 | 8 | 83 |
よっしゃよっしゃ。最高やね。 |
・『競馬ゲーム』とWindowsPCに最初から入っている『ソリティア』なる、異色の組み合わせのゲームだが、競馬の知識が無くてもしっかり楽しめる作りなのは前作と同様。チュートリアルとかもゲーム内に組み込まれていて自然に学べる作りなのも嬉しい。 ・軽量級のゲームながら一度に長時間遊べてしまう中毒性の高さが魅力。育てた馬を交配して仔馬を産ませるなどの育成要素も充実しており、ボリュームもしっかりある。高難度の方はしっかりシステムを熟知してミス無くソリティアをこなして位置取りを考える必要があり、手応えも味わえる作り。 ・どこかシュールでアホくさいノリのシナリオ・テキスト類も健在。ゲームフリーク製らしい毒がところどころに散りばめてあって楽しい。 ・オシャレでありつつも緊迫感も感じられたりするBGMはやはり良質。作曲を手掛けられたのがポケモンシリーズも担当の一ノ瀬剛氏って事で、ポケモン本編作品の戦闘曲寄りに感じられる曲が多いかも。ジャズっぽい曲が多いが、ゲームにしっかり合ってて良い。 |
あちゃー…ダメだったか。 |
・3DS版に比べるとちょっとユーザインタフェースの挙動とか全体的にモッサリめで、細かいロードとかも多くなっちゃったかなーって印象。パッケの超大作ゲームに比べると比較的軽量なゲームだと思うんで、もうちょっとこの辺りが快適なら良かったが。 ・値段に対してクオリティは依然十分過ぎるほどに高い方だとは思うが、元の3DSが500円だったのを思えばちょっと割高になっちゃった感は否めず。 ・アイテムを買えるショップが時々しか出て来ない。買ったアイテムは次の出走で全て使ってしまい、使うタイミングを選べないのも不満(この辺は好き勝手に買えるとラクになり過ぎるとかの配慮から来てるかもしんないけど)。 |
うい。さーせん。感想です。 |
わしがニンテンドー3DSでトップクラスに好きだった『ソリティ馬』(レビューはこちら)のニンテンドースイッチ版。Apple Arcadeで出ていたものの移植って格好。 適度に気の抜けた世界観とは裏腹に、シンプルながらどっぷりとハマってしまう中毒度の高さは健在といった印象。ただ、基本的には過去作をそのままキレイにしただけ&値段がかなり高くなっちゃったって事もあり、インパクトの面では少々薄れた感もあるかなーと。 それでも依然、価格の割には豪華でめっちゃ充実した作りの作品でありコスパは良い方と思うんで、未経験の方は一度遊んでみる価値大ですぞ! |
掲載日:2025年3月18日
縮緬遊戯堂 > レビューランド > ニンテンドースイッチ > ソリティ馬 Ride On!